- 掲示板
来年3月完成のマンションを契約しました。
頭金の足しということで親から500万の資金援助を受ける予定なのですが、税金に対してまったくの無知なので、具体的にどのような手続きを踏んだら良いのか分かりません。
同じようなケースを経験された方、あるいはこうする予定だという方など、よろしければアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-12 11:06:00
来年3月完成のマンションを契約しました。
頭金の足しということで親から500万の資金援助を受ける予定なのですが、税金に対してまったくの無知なので、具体的にどのような手続きを踏んだら良いのか分かりません。
同じようなケースを経験された方、あるいはこうする予定だという方など、よろしければアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2006-06-12 11:06:00
>>01
贈与を受けた翌年の2月1日から3月15日までに、申告時の自分の住所地を管轄する税務署に、贈与税の確定申告をします。
通常なら、基礎控除110万円を引いて、390万円とその他の贈与金額を合算して、課税されます。
その他の贈与金額が0円の場合、53万円の贈与税となります。
登記簿面積が50平米を超える場合で、受贈者の受贈時年の所得金額が1200万円以下、以前住んでいた建物売却時の3000万円特例などを受けていない、など、一定要件を満たした場合は、相続時精算課税制度を利用出来る場合もあります。
3500万円までとりあえずは課税されませんが、贈与税の確定申告は必要です。
相続発生時の税法に基づき、相続税を再計算して精算することになります。
他にも同様のスレッドがありますから、新規スレッドを立てるのはご遠慮ください。