住宅ローン・保険板「変動金利検討スレ(旧怖くない)51」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 変動金利検討スレ(旧怖くない)51
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2013-02-18 09:05:48

※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)

以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/

リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。

例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)

3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。

変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。

ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。

【スレッドを一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン保険板に移動致しました。H24.1.12 管理担当】

[スレ作成日時]2013-01-12 09:20:09

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

変動金利検討スレ(旧怖くない)51

  1. 451 匿名さん

    >>448
    もう頭かっちかちばかりだなw
    「払っていけない」の意味が違うのが理解してもらえないのかな
    面倒くさいからもういいや

  2. 452 匿名さん

    >451
    そんなの各家庭それぞれ。
    自分の周りがそうだから、他も同じだと思うのは危険だよ。
    変動固定関係ないって言ってるのが理解できない?

  3. 453 匿名さん

    審査基準とまったく関係ない個別の案件だされても説得力ないわ。

  4. 454 匿名さん

    そもそも固定でも変動でも無理なく返していけるぐらいの金額でないなら、それは借りすぎ
    固定にするとか?変動にするとか以前の問題。年収に対して無謀なローンのスレへ行くべき事案

  5. 455 匿名さん

    実際過去にブラック履歴有ると銀行は絶対通らないけどフラットなら余裕。派遣だと銀行は絶対通らないけどフラットなら余裕。

  6. 456 匿名さん

    ごちゃごちゃだなー。
    ・審査段階では固定変動が確定していないので、銀行は最も高い金利で査定する。
    ・銀行の審査に通っているなら、固定変動に関わらず返済能力があると見込まれている。
    ・浪費癖があって固定の返済が厳しい人は、変動でも破綻する可能性が高い。
    ・支払額を減らし浮いた金で遊ぶ計画性があるなら、固定でもやりくりできる可能性が高い。
    ∴固定だと払っていけないから変動にしてる人はほとんどいない。
     変動にして遊行費を捻出している人なら結構いる。
     変動にして固定との差額を繰上原資にし、リスクヘッジにしている人がこのスレには多い。

  7. 457 匿名さん

    >>452
    そもそも、
    「固定だと支払いできないという理由で変動で組むのはかなり危険」
    に対して420が、「あほか、そんな奴はそもそも審査が通らんよ」と言ったのが始まり。

    「支払いができない」には根本的な支払い不能ではなく、
    生活スタイルによる「支払いができない」理由で変動を選んでいる危険な人も
    実際多く存在するよと返しただけで、それを肯定しているわけではない。

    「アホか、そんな奴は居ない」と言っていたと思えば、
    「お前の周りだけだ」と存在を認めたりして支離滅裂。

    あげくには、「固定も変動も同じだ」「各家庭それぞれ」だとか、
    「自分の周りがそうだから、他も同じだと思うのは危険だよ。」などど
    論点ズレまくり状態に発展。

    こんな人とはこれ以上話ができませんので、例えどんなレスがあろうとも
    これ以上は返信しませんのであしからず。

    もし、それらしい書き込みがあっても、私ではありません。



  8. 458 匿名さん

    普通与信は不況下では厳しくするだろ

  9. 459 匿名さん

    例えば年収700万で35歳のAさんは専業主婦の奥さんと子供2人の4人家族。
    4.000万の郊外のマンションを自己資金500万と3.500万のローンで買うことに決めた。
    フラット35だと月々11.5万となり子供の教育費を考えると少し重たい感じ。
    そこで変動で組むシミュレーションだと9.5万ほどでかなり楽になる。
    将来的な予測は出来ないが、営業マンも大丈夫だと言ってくれるし思い切って
    変動に決めた。

    こんなパターンが多いのでは?

  10. 460 匿名さん


    >「支払いができない」には根本的な支払い不能ではなく、
    >生活スタイルによる「支払いができない」理由で変動を選んでいる危険な人も
    >実際多く存在するよと返しただけで、それを肯定しているわけではない。

    だからさぁ、生活スタイルなんて人それぞれなわけ。
    「実際数多く存在する」ってあなたが言いきってるから叩かれてるだけです。
    逃げるならご自由にどうぞ。

  11. 461 匿名さん

    >>459
    年収700万で3500万のローンってそもそも無謀すぎるかと。
    それを固定にしたら助かる、と思ってるのがそもそもの間違い。

  12. 462 匿名さん

    >461

    457の言い分だと、生活スタイルによる「支払いができない」理由で変動を選んでいる危険な人も
    実際多く存在するんだと。

    こんなの変動・固定以前の話なんだけどな。

  13. 463 匿名さん

    ちょっとちょっと。フラットは属性が悪くて破綻率が高いみたいに言われてるけど、確か数か月前の過去スレでフラットの破綻率は民間より低いって資料が出てたよ。
    米国のサブプライムローンはほとんどが変動金利型だったという事実があるんだから、このスレの方々以外の一般人は普通変動で借りる場合、毎月の返済額の安さでしか見てないでしょ。

  14. 464 匿名さん

    一般人がどうとか知りませんが
    返済能力を査定するのは銀行です。

  15. 465 匿名さん

    >毎月の返済額の安さでしか見てないでしょ。

    そりゃそうじゃない。誰だって銀行に無駄な利息は払いたくないでしょ?

  16. 466 匿名さん

    >>463
    >数か月前の過去スレで

    なんだ。いつものリアゲ魔人「ギリコ」かよ。
    あんたはすっかりこのスレの常連固定だね。

  17. 467 匿名さん

    病気と健康の間に段階がいろいろあるように破綻と余裕の間にもいろいろ段階がある。

    破綻しなけりゃいいってわけではなかろう。

  18. 468 匿名さん

    >466
    そういう、お前は正義づらした変動スレの迷惑者、悪の権化、ギリ変戦隊ジョウレンジャーだな!

  19. 469 匿名さん

    >>461
    確か以前せめて年収の5倍以下にしようよって言ったら、
    6倍でも7倍でも構わない!ってみなさんに怒られまくったから
    ここの方はみなさん結構借りてると思いますが。。。

  20. 470 匿名さん

    >>463
    サブプライムローンは信用の低い人に普通の変動金利よりも
    高い金利で貸すローンだから、日本の変動金利とは全く種類が異なる。
    日本の場合、変動金利の方がフラットよりも審査が厳しいのだし金利もフラットより低い。

  21. 471 匿名さん

    >>469

    固定は理解力がないのかただのばかなのか

    年収の何倍が安全かって議論はそもそも意味がないって結論になってるはず。
    家族構成、勤め先の属性で大きく変わるし、年収200万と2000万の人を何倍かで単純に比較出来ないから。

    同じ35歳年収700万、3500万借入でも上場企業で将来性も問題無い企業ならば所得のピークはまだまだ先だし賞球昇格があるから全く問題無い。しかし中小零細や歩合など将来の所得の上昇が見込めない勤め先ならば危ない部類の可能性もある。

    そもそも銀行の審査はそこまで見ているので一概に借入時の収入だけでは比較出来ない。(フラットは見ていない)

  22. 472 匿名さん

    >>470

    もともとフラットは銀行で審査が通らない人のための意味合いが強いからフラットのほうがどちらかというとサブプライムローンに近い。特に個人事業主、派遣社員はフラットがないと家が買えない。

  23. 473 匿名さん

    相変わらずのお約束のパターンで変動が将来の金利上昇で危険だって持論が論破されるとどうせギリギリが多いって話に移行するんだな。

  24. 474 匿名さん

    別にギリギリのヤツが危険ってのは否定しないんだが無理やり変動限定にするのはちょっと。
    固定にもギリギリはいるだろうし、同じ条件(年収と借入額)で比較したら当然変動のほうが有利なわけだし。

    フラットスレ見てると危険な人結構いるみたいだし。
    もっとも危険だと思ってもわざわざ書き込まないけどね。

    むしろ固定さんはフラットスレで危険な人を注意してあげなよ。仲間なんだから。

  25. 475 匿名さん

    ぎりぎりが危ないっていう話は、論点を外している。
    このスレは変動金利の検討スレ。ぎりぎりの話をしたければ、
    他のスレへどうぞ、ってことだよね。

    私が思うに、ぎりぎりの話にもっていきたがる人は、
    自分もぎりぎりで、まるで仲間を求めるかのように話題を振っているのでは、
    という気がしてならない。目障りこの上ない。

  26. 476 匿名

    ギリギリとかの話しじゃなくてここのスレの
    圧倒的なニーズは金利の不安を紛らわすような、
    つまり大丈夫だと励ましてくれるような話題ですよ。その一点に尽きます。
    なんのために何年もいここにるかを考えたら
    すぐにわかるでしょ。

    それをお忘れなく。

  27. 477 匿名さん

    >>476
    そもそも金利の不安なんて無いよ。景気の回復は変動スレでも歓迎。

  28. 478 匿名さん

    >圧倒的なニーズは金利の不安を紛らわすような

    固定が必死に変動を不安にさせるために書き込んでるだけじゃん。
    スレ分けても湧いてくるし。自分のスレに帰れよ。そこでいくら変動を批判しても構わんから。

    根拠のない不安を煽るから反論してるだけなんだからお前らの書き込みがなくなると過疎る。

  29. 479 匿名さん

    大丈夫かどうか励ましあうのは、金利が変動してからだよ。
    476みたいなのを、からかう為だけにこのスレを巡回してるだけ。
    だって暇なんだもんw

  30. 480 匿名さん

    そもそもアベノミクスで平成25年以降も金融緩和するとか物価2%まで金融緩和するとかって話は当分低金利が続くって話で変動にとってはむしろ計画通りって感じだもんな。

  31. 481 匿名

    480!そして変動の皆様!
    予測できてたんなら円安に乗じて
    ずいぶんもうけたでしょう??
    失笑しかでないけど。

    変動も固定も一長一短。
    所詮こんなスレに来る人間の予測力はたかがしれてる。
    それを認めない珍獣見たさに来る人は多いと思う。
    何故そんなに必死なの?


  32. 482 匿名さん

    どう見ても必死なのは固定なのに変動スレに来ては
    意味不明なことを叫んでいる約一名だと思うけど。

  33. 483 匿名さん

    ついこの間までのデフレ不況が延々と続いてた方が変動にとっては有難かったが、アベノミクスが順調に行ってもインフレターゲット到達(景気回復)まで1年半~2年はかかるみたいだから、少なくともその間は変動が有利。

  34. 484 匿名さん

    >>481

    >変動も固定も一長一短。

    その通り。メリットデメリットあってそれを理解して選択してるんだからたまたま考え方が違って変動にする人もいれば固定にする人もいる。

    でも自分とたまたま違う考えで違う選択をした人を批判や否定しようとは思わない。だから変動を選んでも固定やフラットスレに固定はダメだ的な書き込みなんかしないしそもそもあまり見ない。

    なのに変動スレで必死に金利上がる連呼、どうせギリギリだ連呼する固定さんってなんなの?

    明らかに固定を選んだ自分の選択に自身がないから違う選択をした人を必死に否定してるようにしか見えない。

    固定を選択してそれが正しいと信じてるならばもっとドーンと構えてればいいのにと思う。。

  35. 485 匿名さん

    結局、生半可な知識で近い将来金利は上がると思って固定にしたのに全く上がる気配がなくて変動が順調すぎるのが気に食わないんでしょ。

    だから金利上がるを連呼して論破されたらどうせギリギリだって流れ。

    ようするに自分が固定を選んだ事実を正当化するためにわざわざ変動スレで必死になる。
    これは金利が上昇するまで永遠と続くんだろうね。実際スレは51。

    ここまで来たらいい加減自分の選択ミスを認めろって話。

  36. 486 420

    >457
    信じるかどうかは任せるが
    俺は>420以降レスしてないから支離滅裂もクソもない
    元々俺は「支払いできない」=根本的な支払不能と捉えたからこそ
    そんな奴は審査が通らないと言ったまで

    さらに言うなら、君の言う生活スタイルによる変動選択者など想定したレスではないし
    そんな連中は危険でもなんでもないと思うぞ

    アホみたいに深読みして絡んできて、他人と戦って、ホントご苦労さん!

  37. 487 匿名さん

    >485
    以前はどうか知らんが、政府・日銀の政策転換で金利上昇リスクが高まってきてるから、注意を呼び掛けに来てくれてるんだよ。実際まだ金融緩和も財政政策も実行してないのに期待だけでこれだけ株高・円安になってるんだから。

  38. 488 匿名さん

    >476

    だからさ、金利が不安だというんだったら、
    それなりの根拠と分析を示して、変動金利の危うさを
    あなたなりに主張してみてはどう?しかるべき根拠があれば、
    変動派だってもちろん傾聴いたしますよ。

    変動なんてみんなギリ変だ、みたいな主張をしているから、
    そんなくだらない話はよそでやってね、とお願いしたくなるんだよね。

  39. 489 匿名さん

    >481

    また、予測なんて占いと一緒、とかいうたわごとを
    得意げにしゃべろうとしている?

    まさかね。いくらなんでもそんなバカでもないでしょう。

  40. 490 匿名さん

    >487

    金利上昇リスクが高まっている、なんて話は初めて聞いたんだけど。
    まさかとは思うけど、アベノミクスでそこまで景気回復すると思っているの?
    頭の中がお花畑だね~。

    ちょっとうらやましいくらい。

  41. 491 匿名さん

    >490
    人口デフレ論者さん?それともグローバリズム不況さん?

  42. 492 匿名さん

    >>489
    こう言う人のことなのか? >>490

  43. 493 匿名

    住宅コロセウムに
    変動金利VS固定金利があるので、そちらに行っては?

  44. 494 匿名さん

    市場は低金利の長期化を織り込んで株高円安に振れてるんだけどな。

    低金利通貨は売られる

    通貨安は日本の景気輸出企業に有利。

    株価上昇

    金利が上がりそうならば逆に通貨は買われるはず。

    なんで固定は事実をねじ曲げてなんでもかんでも金利上昇に結びつけるんだろう。

    アベノミクスは低金利金融緩和をもっとやろうって話なのにアベノミクス=金利上昇とか飛躍しすぎ。

  45. 495 匿名

    根拠を示せって、100%の根拠が無いのは固定も変動も一緒。一長一短。
    ケースバイケースで使いこなせばいいだけ。
    どっちかが絶対なんてありえない。

    珍獣はそこにつっかかってくる。
    根拠を示してもらおうか?
    傾聴に値するのを頼むよ!

  46. 496 匿名

    金利が低いままでありますように…

  47. 497 匿名さん

    >494
    とりあえず、間違ってるからと言っておくよ。

  48. 498 匿名さん

    変動金利(政策金利)は長期金利よりも金利が上昇に転じるまでの
    期間が長いから後だしジャンケンがしやすい。情勢を見てヘッジポジションを取れば
    固定金利にするよりもより良いポジションが作れる。

    日経平均が17000円水準にまで達するのは、相当な時間(最低でも数年)がかかるだろうし。

  49. 499 匿名

    だからなに?

  50. 500 匿名さん

    >494
    これは恥ずかしい。

  51. 501 匿名さん

    金利が上がってもいいからデフレを脱却して景気が良くなって欲しい。と誰もが思ってる。
    でも固定さんは金利が上がって欲しくないから不況が続いて欲しいと変動が思ってることにどうしてもしたいらしい。

    >>497
    >>500

    是非どう間違ってるのか講釈を頼みます。

  52. 502 匿名さん

    金利で物事を考え過ぎ。

  53. 503 匿名さん

    その通り。政策金利が上がるような経済状況は日本にとって喜ばしい事。困る奴なんていない。

    むしろゼロ金利政策が続くような状況は好ましくない。

  54. 504 匿名さん

    そりゃそうだ。
    毎月の支払いが大変なのかもしれんが
    長らく上がるわけない連呼も非常に虚しい。

  55. 505 匿名さん

    上がる連呼が虚しく響く

  56. 506 匿名さん

    借り過ぎで金利も心配ならストレスのダブルパンチなんだろうね。

  57. 507 匿名さん

    借りすぎて元本が減らない腹いせを変動スレにしないでね。

  58. 508 匿名さん

    今日も常連さんの24時間セキュリティがオンになってるから
    数分位内に100パーセントの確率で速やかな嫌味お返しレスが付くねぇ。

    これ個人的な意見だけど変動金利に関するブログでもしたら
    読者は結構付くと思うよ。そういうのに特化したブログってあんまりないしね。

  59. 509 匿名さん

    借りすぎて元本が減らない腹いせを変動スレにしないでね。

  60. 510 匿名さん

    常連固定がいないと過疎るからブログやっても無理だろ

  61. 511 匿名さん

    この流れで行くと金利上昇は避けられない感じになって来ましたね。
    さてどうするか悩むとこだな。一旦上昇はするが、また下がりそうだし。

  62. 512 匿名さん

    アベノミクスにより2%のインフレになっても、直ぐに変動の金利が上がることは無いでしょう。
    しかし、変動を選択した人は、10年以内で完済しましょう。

  63. 513 匿名さん

    別に10年以内に完済する必要なし。金利は上がったり下がったりするもの。

    それに2%のインフレ目標が達成出来れば物価はドンドン上がるんだからほっといても借金は勝手に減る。

  64. 514 匿名さん

    景気が良くなってくれないと困るでしょ。
    さすがに増税はキツイって。
    所得は名目上ベースアップしてても実質では下がる一方だから。

  65. 515 匿名さん

    所得が上がらなければ2%の物価上昇のほうが増税より遥かにダメージ大きいだろ。毎年消費税が2%上がり続けるのと同じなんだから。

  66. 516 匿名さん

    513さんの考えはちょっと極端じゃない?

  67. 517 匿名さん

    毎年物価が2%上昇してくれたら何もしなくても10年で借金は二割も減る。

    インフレが持続する状況を理解してない人が多すぎ、これがデフレ脳ってやつか。

  68. 518 匿名さん

    借金が減っても所得が変わらなければ全体的に生活は厳しくなる。
    成長期であれば何も問題はないが、大手企業といえどいつ傾くかわからない。
    実はけっこう綱渡りな状況だよ。

  69. 519 匿名さん

    インフレってのは必ずしも所得と連動してるわけではないからね。

  70. 520 匿名さん

    よく10年以内に完済しましょうって言うけど、
    10年以内に完済出来るローン自体がとるに足らない人がこのスレの
    常連なわけないでしょう。

    そんな10年以内には完済到底出来ない人に向けて何か元気出ることを言ってやって!

  71. 521 匿名さん

    大丈夫!
    インフレになれば10年後に不動産売って借金返しても収支プラスになるから!
    心配ないさぁ~

  72. 522 匿名さん

    物価、所得、金利、最後に上がるのが金利。

  73. 523 匿名さん

    インフレ金利関係なく、10年後も所得が増えないって奴は一体何の仕事?町工場とか、派遣で昇級とか何も無いひと?

  74. 524 匿名さん

    スレ初期からいらっしゃる方は7年経ってもあんまり給与が上がらなかったのでは?

  75. 525 匿名さん

    公務員なら10年で150万ずつ増える
    23歳 400万
    33歳 550
    43歳 700
    53歳 900-1000

  76. 526 匿名さん

    テンプレ実行しとけば3年後に金利が今より2%上昇しても返済額変わらないんだから10年で完済とか一体何%の金利上昇想定してんの?20%くらいとか?

  77. 527 匿名さん

    >>524

    給料増えないってネガティブな主張は固定さんだけだから常連の固定さんは増えてないんだろうね。

    年齢給とかすらないのかな?

  78. 528 匿名さん

    なんか勘違いしてる人いるみたいだけど
    インフレと所得は別物だよ?

    >>525
    10年後にもそのシュミレーション通りに給料が上がってると思ってるなら痛いよ。

  79. 529 匿名さん

    所得が横ばいなのに物価だけが上がり続けるなんて普通無いわな。

    仮にあったとしても金利は上がらんわな。欧米が物価2%超えてても雇用と景気を理由に低金利を続けてるんだから。

  80. 530 匿名さん

    >>529
    上がり続けるってことはないけど
    輸入価格の上昇(3年前のガソリン等)で物価だけ上がることは充分ある。
    それは所得と乖離していくことも不可能ではない。

  81. 531 匿名さん

    元々インタゲも金融緩和もデフレ脱却と持続的経済成長という目的の為の手段なのに、固定さんときたら目的がどっかいっちゃって何故か金利だけが上がると言い続ける。

    もっと前向きに考えたら?

  82. 532 匿名さん

    >>530

    輸入物価の上昇は利上げじゃ収まらない。
    よって、金利を上げる意味が無い。白川さんもそう言ってた。

  83. 533 匿名さん

    インフレと所得は別ではないよ。ベースアップってのはそもそも物価に連動して上げるものだから。

    というか、デフレ脱却が出来るかは所得を上昇させられるかが大きいと思うんだよね。諮問会議でも議論されてるし。

    むしろ、所得が上がらない状況で企業が収益を伸ばし続ける事は考えにくいし、2%の物価上昇が継続出来るとも考えにくい。さらにそのような状況では利上げの理由も無い。

  84. 534 匿名さん

    物価の上昇で金利が上がるとは一言も言ってないけど・・・
    過敏に反応し過ぎかと。

  85. 535 匿名さん

    金利が上がるとかまだずっと先のことなんだから、今日の日経平均でも見て癒されて来いよ
    先に結果を出してからだよ(物価上昇2%)

  86. 536 匿名さん

    そうそう物価だけでは金利は上がりません。
    その辺が分からない固定さん。

  87. 537 匿名

    いつの心配して家でもムッツリしたパパは
    子供にとっても勘弁なんじゃないかな。

    娘「パパ今日何してたの?」
    パパ「パパは今日1日中固定と戦って疲れてるんだよ。あっちに行きなさい」
    娘「・・・」

  88. 538 匿名さん

    固定さんは家族のいない引きこもりニートって設定?

  89. 539 匿名さん

    日経平均が1万1408円17銭も更新、
    2008年10月以来4年4カ月ぶりの水準だそうだ。

  90. 540 匿名さん

    日経平均がリーマンショック後の高値更新:識者はこうみる
    http://jp.reuters.com/article/JPshiten/idJPTYE91501420130206?pageNumbe...

    しかし今だけですぐに下げるよってここではそんな意見が大勢だったけど
    凄いピッチで解散以降上げっぱなしだな。

  91. 541 匿名さん

    やっとリーマン前か。アメリカより周回遅れだな。今年が終わったら最高値が2月だったなんてなりゃなきゃいいね。

  92. 542 匿名さん

    >金利が上がるとかまだずっと先のことなんだから
    そうですよね。
    何年も先です。
    だからローンはそれまでに返してしまいましょう!
    10年後はビックリするくらいの金利になってるかも・・・

  93. 543 匿名さん

    >>542
    なりませんよ。逆になるのであれば、今はまさに株を買う時でしょうね。

  94. 544 匿名さん

    上がらんなぁ~。(すべらない話風に)

  95. 545 匿名さん

    WW3勃発で、核ミサイルによって日本は焼け野原
    ローンなんてどうでもいい

  96. 546 匿名さん

    東京株式市場で日経平均株価が4年4カ月ぶりの高値を更新 

  97. 547 匿名さん

    どこまで円安にできるか?
    止まったらそこで終了かな?

  98. 548 匿名さん

    この水準まで4年か。
    民主党はいったいなんだったのか。

  99. 549 匿名さん

    円高の主な原因はリーマンやら欧州危機で円が避難的に買われただけだからなあ。
    なんでも民主党のせいにするのはよくない。

  100. 550 匿名さん

    円が避難的に買われても民主党は放置していたのが問題でしょ?
    解散すると言っただけで潮目が変わっている事からも分かるとおり、民主党政権の経済政策が日本に害を与えていると市場関係者が判断していたと言うことだから。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸