匿名さん
[更新日時] 2013-02-18 09:05:48
※当スレは煽り・荒らし行為一切を禁止致します。スレ参加者が不快に感じる表現も控えてください。
これから変動を検討しようとしている皆様へ(毎回同じ議論になるのでテンプレ用に)
変動は繰上(もしくは貯蓄)が前提です。
そうする事により将来の金利上昇と所得減少の両方に対応します。
目安は3%前後で借りたと思って差額を繰り上げるという事です。
(今フラットを含む長期固定が何%かは関係有りません)
以下前スレのレスを参考にご自身でシミュレーションして下さい。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165018/
リスクの考え方が固定派と変動派では違うのだと思います。
固定派は安定した支払額にする事により金利上昇 リスクが無くなるという考え。
その代償として金利を多く払う分、いつまでも残債を多く残す事になります。
変動派は低金利の内に元本を減らしてしまえば、リスク自体が小さくなるという考え。
支払い初期に金利上昇 リスクが高くなりますが、元本が減ってしまえば金利上昇リスクはほぼ無くなります。
例えば
3000万、35年で0.875で借りて当初3年は金利上昇無しの場合
(日銀は当分の間金利を上げないと言ってる)
3%差額を繰り上げた場合の内訳
固定3%月116,000円(元本41,000円+利息75,000円)
変動0.875月82,000円(元本61,000円+利息22,000円)+3%差額34,000円
年間408,000円の繰上
変動3年後の残高2,640万(当初固定3%での借り入れだったら元本は2,850万円の残)
月々の返済額は78,000円。この時点で変動が4%になっても
最初から3%で借りるより月々の返済額は低くなります。
(実際は5年125%ルールが有るのでこの通りでは有りませんが)
変動4%というのは今より3%の金利上昇、日銀の利上げ12回分です。
何が起こるか分からないと言われてしまえば それまでですが、
確率としてはかなり低いのではないでしょうか?
月々の返済額が減っていれば不意な収入減や 出費(こういう事もリスクと考えるべきです)にも
最悪繰上返済分を切り崩して対応出来ますが最初から固定で 借りてしまうと返済額を減らす事が出来ず、
アウトです。もちろん、今はフラットSが有るので3%で計算するのは 不公平との意見もあるでしょうが、
12月のフラット最低は2.4(団信込2.7)メガバンクで2.9以上となりますので
10年後は確実に3%前後になります。
変動は金利3%相当を繰上する事によって固定と同等レベルの負担をするだけで
将来のリスクを軽くする返済方法 なのです。別に年齢が高いから繰上と言っているわけでは有りません。
変動の借入は繰上がリスクヘッジになって いるだけです。
特に元本の多い初期に大きな効果を発揮するわけです。
ですから固定(フラット)派は一度借り入れたら何も考えずローンの事は忘れたい人に最適だと思います。
変動で借り入れた場合は、金利や経済情勢は有る程度気に掛ける必要が有ります。
(これはこれで楽しい のですが)ただ、今の金融機関は毎月手数料無料の自動繰上返済みたいな
仕組みも存在しますので常に気にるす 必要はなく、5年毎に気にすればいいだけです。
後、ローン控除を満額もらいたい人は金利上昇時もしくは、10年間は繰上せずに貯蓄しておくのも
良いかもしれません。こう考えると変動はかなり柔軟な対応が可能になります。
ここが変動の良い所でもあり、おもしろい所なわけです。私は別に固定を否定はしませんし、
特にフラットSは とても魅力的な選択肢だと思います。
ですがやはり、変動を選んでうまく返済したほうが有利だとも思う訳です。
【スレッドを一戸建て何でも質問掲示板から住宅ローン保険板に移動致しました。H24.1.12 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-12 09:20:09
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
変動金利検討スレ(旧怖くない)51
-
486
420
>457
信じるかどうかは任せるが
俺は>420以降レスしてないから支離滅裂もクソもない
元々俺は「支払いできない」=根本的な支払不能と捉えたからこそ
そんな奴は審査が通らないと言ったまで
さらに言うなら、君の言う生活スタイルによる変動選択者など想定したレスではないし
そんな連中は危険でもなんでもないと思うぞ
アホみたいに深読みして絡んできて、他人と戦って、ホントご苦労さん!
-
487
匿名さん
>485
以前はどうか知らんが、政府・日銀の政策転換で金利上昇リスクが高まってきてるから、注意を呼び掛けに来てくれてるんだよ。実際まだ金融緩和も財政政策も実行してないのに期待だけでこれだけ株高・円安になってるんだから。
-
488
匿名さん
>476
だからさ、金利が不安だというんだったら、
それなりの根拠と分析を示して、変動金利の危うさを
あなたなりに主張してみてはどう?しかるべき根拠があれば、
変動派だってもちろん傾聴いたしますよ。
変動なんてみんなギリ変だ、みたいな主張をしているから、
そんなくだらない話はよそでやってね、とお願いしたくなるんだよね。
-
489
匿名さん
>481
また、予測なんて占いと一緒、とかいうたわごとを
得意げにしゃべろうとしている?
まさかね。いくらなんでもそんなバカでもないでしょう。
-
490
匿名さん
>487
金利上昇リスクが高まっている、なんて話は初めて聞いたんだけど。
まさかとは思うけど、アベノミクスでそこまで景気回復すると思っているの?
頭の中がお花畑だね~。
ちょっとうらやましいくらい。
-
491
匿名さん
>490
人口デフレ論者さん?それともグローバリズム不況さん?
-
492
匿名さん
-
493
匿名
住宅コロセウムに
変動金利VS固定金利があるので、そちらに行っては?
-
494
匿名さん
市場は低金利の長期化を織り込んで株高円安に振れてるんだけどな。
低金利通貨は売られる
↓
通貨安は日本の景気輸出企業に有利。
↓
株価上昇
金利が上がりそうならば逆に通貨は買われるはず。
なんで固定は事実をねじ曲げてなんでもかんでも金利上昇に結びつけるんだろう。
アベノミクスは低金利金融緩和をもっとやろうって話なのにアベノミクス=金利上昇とか飛躍しすぎ。
-
495
匿名
根拠を示せって、100%の根拠が無いのは固定も変動も一緒。一長一短。
ケースバイケースで使いこなせばいいだけ。
どっちかが絶対なんてありえない。
珍獣はそこにつっかかってくる。
根拠を示してもらおうか?
傾聴に値するのを頼むよ!
-
-
496
匿名
-
497
匿名さん
>494
とりあえず、間違ってるからと言っておくよ。
-
498
匿名さん
変動金利(政策金利)は長期金利よりも金利が上昇に転じるまでの
期間が長いから後だしジャンケンがしやすい。情勢を見てヘッジポジションを取れば
固定金利にするよりもより良いポジションが作れる。
日経平均が17000円水準にまで達するのは、相当な時間(最低でも数年)がかかるだろうし。
-
499
匿名
-
500
匿名さん
-
501
匿名さん
金利が上がってもいいからデフレを脱却して景気が良くなって欲しい。と誰もが思ってる。
でも固定さんは金利が上がって欲しくないから不況が続いて欲しいと変動が思ってることにどうしてもしたいらしい。
>>497
>>500
是非どう間違ってるのか講釈を頼みます。
-
502
匿名さん
-
503
匿名さん
その通り。政策金利が上がるような経済状況は日本にとって喜ばしい事。困る奴なんていない。
むしろゼロ金利政策が続くような状況は好ましくない。
-
504
匿名さん
そりゃそうだ。
毎月の支払いが大変なのかもしれんが
長らく上がるわけない連呼も非常に虚しい。
-
505
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)