東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その7
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 833 匿名

    ペットと一緒は無い。ちゃんと勉強しようぜ。

  2. 834 匿名さん

    ペット用兼荷物用エレベータは臭くて使えない。問題はベビーカーのとき。臭いエレベータしか使えない。

  3. 835 匿名

    毎月6万が大変?普通に働いて蓄えあれば全く問題ないっしょ。定年後は田舎に一戸建て買って、マンションは毎月10万で貸せばいいだけ。

  4. 836 匿名

    ネガに真実の痛いところをつかれてって勘弁してよネガティブ人生さん。ネガってるの真実とはかけ離れたもので笑ってます。ま、引き続きネガ人生頑張れよ。

  5. 837 匿名さん

    税金と仲介手数料考えたら赤字だな。

  6. 838 匿名

    ベビーカーでも通常のエレベーター使えるぜ。どこのマンションと勘違いしちゃってるんだ。笑える。

  7. 839 匿名さん

    ベビーカーも一般用エレベーター使えないんですか?

  8. 840 匿名

    赤字じゃねえだろ。

  9. 843 匿名さん

    そっか。うちのマンションの勘違いしてた。失礼。

  10. 844 匿名さん

    ネガに対して肯定してるコメントが後悔して買った自分に言い聞かせてる様に聞こえます。

  11. 845 匿名さん

    ローン以外の毎月6万円が問題無い人は確かにいるけど、
    毎月6万円とか8万円とかが問題無いような層は、
    10年後、15年後の新規分譲マンションにステップアップできる
    余裕がある層でもある。
    高い維持費を払うくらいなら、さっさと引っ越して、維持費の安い
    新規分譲マンションと考えてもおかしくない。
    維持費が5年ごとに上がる計画のマンションの問題の本質は、
    高く売れる間に売っちゃおうという、ババ抜き状態
    に将来なるのではないかという懸念だと思う。

  12. 846 匿名さん

    つまり15年後は貧乏な住民と、中古で買った住民しか残らないと。
    まさにババ抜きのババだらけ状態。

  13. 847 匿名さん

    15年経てば辰巳団地の建て替え工事が終わる。
    あちらに住み替えた方が安いんじゃない。

  14. 848 匿名さん

    夜間電気料もどんどん上がるでしょうしね。
    エコキュートとか金食い虫になるんですかね?

  15. 849 匿名さん

    先着順5戸がさばけないなか、2期2次はどうなるのか。

  16. 850 物件比較中さん

    すいません。既出だと思いますが今契約した場合、
    消費税ってどうなるのでしょうか?
    このブログに書いてある様な対応ですか?

    http://goodlife-k.seesaa.net/article/316961917.html

  17. 851 匿名

    ここのマンションは建築が終わる前に売り切るでしょう。久しぶり好調に売れてるマンションだよ。

  18. 852 匿名さん

    ただ安いから、今までタワマンに手が出なかった層が買えてるだけでしょう。
    安いパンダ部屋や東側などの条件悪いが安い部屋ばかりが売れてるのを見ても明らか。
    坪単価は高い南側高層など、全然売れてないしね。
    2期になっていきなり30戸とかしか販売できないのが失速の証拠だよ。

  19. 853 匿名さん

    >850さん
    私も以前確認しましたが、ここは3月内入居のため、消費税5%のままとのことです。一方で、住宅ローン控除は現行のものが適応になりますが、長期優良住宅なので、「10年で最大300万」が適応になるようです。

    住宅ローン控除は借入額によって変わるから微妙ですが、消費税改定後に長期優良じゃないマンション(消費税8%or10%、ローン控除最大400万)を買うよりは、条件としてはいいんですかね~

    金利の動向も気になります。(気にしてもしょうがないのですがw)

  20. 854 匿名さん

    高い管理費、修繕積立金の未納者が続出すると管理組合は破綻します。
    必要なお金が集まらなければ共用部分の掃除を減らすとかコストを減らすしかなくなります。
    30年後に薄汚い寂れたゴーストマンションになってないことを祈るばかりです。

  21. 855 匿名

    このタワマン安いけど、六年前に売り切ったアーバンドッグパークシティ豊洲のほうが当時安かったよ。今じゃ中古でも手が届かないほど価格高騰しちゃったけどね。ここ安い安いってみんな言うけど湾岸エリアにしてはってことでしょ。川口とか越谷だと駅近タワマンがもっと安く販売されてるよ。おそらく将来価格下落すると思うけど。湾岸はオリンピックや市場の移転、有明の開発等、まだまだ進化してる町だから東雲も恩恵を受け多少価格の高騰が予測されますね。

  22. 856 匿名さん

    ここ、リビングのエアコンと食器棚は標準なんだね。
    家具家電のコストが50万円以上浮くイメージだからいいね。

  23. 857 匿名さん

    エアコンは1台だけなのと、家電量販店での後付けならそれほど高くないから誤差かもしれないけど
    食器棚は同じデザインで付けると結構するから大きいよね。
    あと御影石天板とか標準も大きいなと思う。
    食洗機はデフォルトだとコンパクトの低機能仕様だからアップグレードするとそれなりにかかるね。

    意外に良かったのが、エコキュートタンクが床面積外の位置にある点。

    ってまだ検討中なんだけど…
    ミストサウナ付けて欲しかったな

  24. 859 匿名

    湾岸エリアの価格高騰はまだまだ期待出来ると思う。だって銀座まで5キロ圏内にしては安いからね。治安もいいし。治安いまいちで同じく東京近くの秋葉原とか神田が倍近くの価格で売れてるからね。

  25. 860 匿名

    湾岸エリアだけ江東区から中央区になるんじゃないかな。

  26. 861 匿名さん

    高騰は難しいかもね。東雲再開発エリアだけ見ても、Wコン以来Bコンまで上昇していた
    新規物件の価格がプラウド、パークタワーと2物件連続して下落した。
    今後、新規物件は無く高騰へのトリガーも期待できない。
    でも、周辺他地域にはない完成した住居環境としての魅力はあるのではないかと思う。
    なので堅実な中古価格は維持されていくのではないでしょうか。

  27. 862 匿名さん

    俺は上昇だと思うよ。

    景気の動向が一番マンション価格に効いてくるのを忘れてる。
    アベノミクスとか聞いた事ないの?

  28. 863 匿名

    ヒャッホーイアベノミクスだー。

  29. 864 匿名さん

    アベノミクスの影響はこの価格帯の物件には無いのでは?
    現に2期の販売がかなり苦戦してるし。
    一般サラリーマンの給料が上がらないとこの価格帯の売れ行きは良くならないよ。
    一般サラリーマンが買わないような都心高級物件は好調なところも出てきているようだけど。

  30. 866 匿名さん

    2006年と言えば、東雲ではアップルタワーやキャナルファースト、
    豊洲ではパークシティ、勝どきでは東京タワーズなど日々、高さ
    を増していた頃だよね。
    すでに豊洲や東雲の公園は整備され、湾岸が優良な居住区として認識
    されはじめた頃。
    街が急激に整備されている中でも供給量はまだまだ少なかった。
    今は、中古、新築含め物件が大量に供給されているので、他地域と比べて
    特殊な事情がある訳でもないのでは。
    アベノミクスで全体の高騰があるなら湾岸も高騰するだろうけどね。

  31. 867 匿名さん

    >865
    2006年に始まったプチバブルは2007年末に崩壊した。
    上がったら下がる、ハカナイ夢。

  32. 870 匿名さん

    もうめちゃくちゃだね。
    10年前には造船所でしょ。それとも工業地域だった頃の周辺地域の価格の事?

  33. 872 匿名さん

    元々が坪単価100万近くというほぼ誰でも買える価格だったからこそ値上がりした。
    このエリアで今の価格からの値上がりは無理だよ。
    逆に割高なので過剰供給で下がる。坪単価100万までは戻らないが。

  34. 873 匿名さん

    まあ、湾岸の話をしてるんだから、景気の話は別のところでね。
    すでに東雲・豊洲の開発は一巡して、在庫をかかえている竣工後
    マンションもあるくらいだから、高騰する条件はなかなか難しいね。
    過去の栄光は忘れなよ。今後の高騰の条件を探るべき。

  35. 874 匿名さん

    あらあら、もう無理でしょ。アベノミクス始まっちゃってるんだし。

    この価格で割高と言われてもなぁ(笑)
    この価格で高いなら千葉にでも行くしかないのでは?

  36. 875 匿名さん

    ずっと張り付いてる人がいるのは
    買いたくても買えない人がいっぱいいる証拠ですw

  37. 877 匿名さん

    高騰後の湾岸買って、後には引けない人がいっぱいいるのも確かですね。

  38. 878 匿名さん

    今湾岸を買うのはバブルの絶頂で株を買うようなもの。

    当時もまだまだ上がるという強欲な人が結構いたよね。

  39. 879 匿名

    コミュニケーション能力が低く言葉のキャッチボールが出来ない奴多いな。もうちょい国語の勉強しようぜ。

  40. 880 匿名

    供給過剰になっているマンションなんてどこにでもあるでしょ。なんで湾岸だけ頑張ってネガるのか。はいその答えは自分が買えない腹いせに点で物事を判断してしまっているからです。早く気付こうね。

  41. 881 匿名

    仕方ないよ。なんとかネガろうとする考えて方してたら社会でも浮いちゃってるでしょ。経済もよくならないしね。まともに聞かないほうがいいぜ。

  42. 882 匿名さん

    供給過剰になってしまっているだけ、ではなく
    これからも次々とタワマン供給が続く予定なのがこのエリア。
    但し東雲だけは、この後に開発予定なし。新築広告の宣伝がなくなり、忘れ去られた街に。

  43. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
イニシア東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸