東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー東雲ってどうですか?その7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲ってどうですか?その7
物件比較中さん [更新日時] 2013-02-25 12:59:18

とうとうスレも7つめです。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス


【過去スレ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/195745/
その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247447/
その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/255989/
その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/273326/
その5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/287046/
その6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/300730/


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-11 19:41:12

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 661 匿名さん

    都心の駅近の喧騒でゴミゴミした街を好むのかどうかって事じゃないかな?
    週末に人通りの多い街で暮らすのか、人通りの多い街に遊びに行くのかはライフスタイルによって違うと思うけどね。

  2. 662 匿名

    極端だな。駅前にコンビニくらい
    あってもいいのにとは思うけど
    まあ、街でもない場所に後から駅
    ができた経緯を考えるとしかたないね。
    駅前がどうだろうが地下鉄の駅は
    ありがたい。

  3. 663 購入検討中さん

    南高層の眺望海か西高層の眺望夜景と富士山で悩みましたが南高層にしようと思います。夜景のみれるマンションは東京にいくらでありますが、海を望める景色はここら辺しかないですから。南東か南西角は景色も価値も素晴らしくなりそうですね。

  4. 664 匿名さん

    タワマン自体が一つの街みたいなものだから、
    便利な立地にある方がありがたい。
    で、ここは別に不便な立地だとも思わない。

  5. 665 匿名さん

    のらえもんさんのサイトに東西南北眺望の画像がありますけど、
    南の海の眺望は素晴らしい眺望とも見えませんが。

  6. 666 匿名さん

    南高層階欲しいけど、騒音がどの程度か分からないので躊躇してしまう・・・
    窓を閉めれば全く聞こえないのなら良いけど。
    確かに眺望はいまいちだよね。

    西は眺望良しだけど夏の西日を考えると無理。

  7. 667 匿名さん

    ここの西側は隣の広い運送会社の土地にタワマン建ったら、おしまいな眺望になるリスク大。
    運送会社と倉庫の土地はいずれ何かが建つと思っておいたほうがいいね。
    確かにここの南側の眺望はぱっとしないし、騒音は酷そう。

  8. 668 匿名さん

    海の夜景って、ただ暗いだけだからね。
    闇を見ているような感じかもね。
    海辺のホテル高層階に泊まった時の感想です。

  9. 669 購入検討中さん

    海の朝日の眺望に価値を感じます。

  10. 670 購入検討中さん

    レックスとWコンの南側高層をみましたが、高層の騒音はほとんどなかったですよ。

  11. 671 匿名さん

    朝日は都民タワーに遮られてよく見えないと思うけど。

  12. 672 匿名さん

    >>670
    以前レックスのスレでWコン南高層階の方が、思っていたより騒音が凄かったと
    書かれているのを見ました。
    窓を閉めたら全く聞こえないレベルでしたか?

  13. 673 匿名

    Wコンの南側30階台ですが、
    窓を閉めれば静なもんです。
    窓を開けるとうるさいけど。

  14. 674 匿名さん

    西側の中~高層だと、晴海通りの音や排気ガスは気になりますでしょうか?

  15. 675 匿名さん

    >>673
    ご親切にありがとうございます。
    窓を閉めれば問題無いのですね!少し前向きに検討出来そうです。

  16. 676 匿名さん

    レックスのサッシはT3、ここのサッシはT2でしたね。
    wコンのサッシは?

  17. 677 匿名

    673ですが、サッシは二重のガラス
    構造です。
    ロックのレバーを中途半にすると
    若干音漏れがします。

  18. 678 匿名さん

    ペアガラスという意味でしたら防音とは直接関係ありません。サッシの遮音性能は不明です。
    二重サッシなら防音ですが。

  19. 679 匿名さん

    サッシを閉めればかなり静かになるでしょうが、小さなノイズはあると思います。
    オーディオ好きが繊細な音を楽しむのには向かないように思います。

  20. 680 匿名

    その繊細な音とやらに
    こだわるなら
    そもそも湾岸のタワー
    を考えるべきでは無い
    と思うよ。
    議論の前提がおかしい。

  21. 681 匿名

    要するに、繊細な音を楽しむためには
    まず、あなたが、隣接住戸に迷惑かけませんか?
    それと、お隣が、子育て世代なら
    外の音よりお隣り騒音を覚悟しないといけない。

  22. 682 匿名さん

    音は気になり出したら些細な音も耳に入ってきて神経質になってしまうからね。
    寝る時の時計の秒針が気になると眠れなくなる事あるよね。

    高層で風が強いと窓を閉めていても微妙に音鳴りがするから、ちょっと離れた車の騒音が気になるどころではない感じになりますよ。
    「ゴーーン」という音がしますよ。

  23. 683 匿名さん

    台風でもないのに窓から頻繁に風切り音が聞こえるようでは、施工に疑問が…
    中古でサッシの建て付けが悪くなった可能性も。

  24. 686 匿名さん

    家の前にコンビニがあって駅前にもコンビニがある方が便利
    に決ってんじゃん。
    真正バカか?

  25. 687 匿名さん

    >684
    >657です。比較したのは隣の豊洲ですよ。スレの流れから判断出来ることと思ってましたが、少し曖昧でしたね。
    そして、東雲のカフェに否定的な見解は持っていませんよ。タリーズよりスタバが好きなだけです。

  26. 688 匿名さん

    失礼、バカに対してバカな反応しちゃった。

    でも、辰巳駅前は夜は暗くなるし人もいない。
    コンビニの明るさがあれば、雰囲気かわるし地域の防犯上も
    メリットがあると思うよ。
    キャナルコートの分譲マンションの住民にとっても、今のコンビニ
    は多少当回りルートになるしね。
    ただ、今の地下鉄の駅の利便性に十分満足はしてるのも確か。
    駅前のコンビニは考えてもらうとありがたいというレベルかな。

  27. 691 匿名さん

    >688さんに同感。辰巳駅前にコンビニ出来るといいですよね。
    >689さんは反応が極端過ぎだね。

  28. 692 匿名さん

    689と690はここの検討者ではないよね?
    暇つぶしは他のスレでどうぞ。

  29. 693 匿名

    辰巳駅前になんらかの商業施設は
    あった方がいい。
    なくても大丈夫なんて無理しなさんな。

  30. 695 匿名

    辰巳駅利用者ばかりだとでも?

  31. 696 匿名さん

    >694 意味不明。
    >695 わざわざ絡んでこなくていいから。早く寝ときな。

  32. 697 匿名

    駅前にないのがいい人
    なんて実際はいないよ。
    キャナル住民だから断言できる。
    むしろ、駅前のコンビニが必要という
    発言にバカ呼ばわりする人物が存分
    している事に驚いた次第。
    考えられるのは地域に住む
    人間では無く、ひたすらこの物件を
    売らなけれはいけない人間の仕業と
    しか思えないのだが。

  33. 699 匿名さん

    >697さん
    「この物件を売らなければいけない人」=「三井の営業」はそんなこと言ってませんでしたよ。
    言ってるのは、検討者でもなく荒らしにきたただの暇人だと思います。

  34. 700 匿名さん

    辰巳桜橋は雨の日には横から雨が降る感じでずぶ濡れになると聞いたのですが本当でしょうか?
    キャナルコートの方達は雨の日はどうされているのでしょう。

  35. 701 匿名さん

    698

    なんで、間違ってる?
    お前呼ばわりされる覚えは無いけどね。

    夜の駅前は、電車に降りた人が去ったら誰もいなくなっちゃうよ。
    右は小学校、左は水門。真っ暗。
    少なくとも立ち読みしながら帰る明るさは無い。
    個人的にはあの大きな自転車置き場の建屋にコンビニが
    あればいいなぁと思う。

  36. 702 購入検討中さん

    西側は確かに運送会社があるけど、そこがなくなっても高層マンションの誘導地区?じゃないから高層マンションは建てられないですよね?普通に建てれば10階も無理では。公開空地?を作れば不可能ではないですがかなり痩せたタワマンになるのでは(笑)
    いずれにしても万が一、建てたとしても売るためにはパークタワーとお見合いになるようには建てないでしょー。

  37. 703 匿名さん

    そうですね。雨が降り、かつ風が強い日は結構大変です。
    足元がずぶ濡れになる事もありますね。
    でも、どうしてると言われても、答えとしては、普通に通ってますとしか。

  38. 705 匿名さん

    事実をかいたんだから、理由は自分で考えな。

  39. 708 匿名さん

    706
    結構お前さんはおもしろいな。
    全くその意見には賛成できんが、そう言い放ちたい気持ちは理解できるよ。

  40. 709 匿名さん

    真隣の西側の運送会社の土地、ここより広いと思うんだが。
    おもいっきり45階とか建つ可能性あると思うよ。

  41. 711 匿名さん

    セブンイレブン1号店が駅前にある!
    再開発エリアではない4丁目だけど。

  42. 712 匿名さん

    無理やりだな。豊洲駅の出口はいったいいくつあるんだ。
    比較はできんが、無理やり比較したとしても
    シエルタワーの豊洲駅の出口からコンビニまで5mも離れていないのを知らないのか。

  43. 713 匿名さん

    709
    デべも金儲けでタワマンを建てて売るんだから、
    安さがウリの東雲
    の土地を今更買って簡単にはタワマンを新築しないでしょ。

  44. 714 匿名さん

    終電で一駅寝過ごして辰巳で降りたことが有りますが、辰巳駅前がチョット寂しいのは事実ですね。(22時までならcoopがあいてるようですが。)
    ただ、治安的に不安を感じるかというと、キャナルコートに向かう道は、遅い時間でも思いのほか人が多く、タクシーを探しながらチョット安心感を得たのを覚えています。

    辰巳駅前にコンビニ一軒くらいあっても良いというご意見もその通りと思いますが、利便生の観点からいうと、この物件の帰り道上と言える場所にキャナルコート端のファミマが有りますし、気にするコトでも無いかとは思います。(すみませんあくまで個人的な意見です)

  45. 716 匿名さん

    というより、晴海通り向うは再開発エリアじゃないから容積率上の優遇は無いので
    高層は難しい要素はあるかな。

  46. 717 匿名さん

    おいおい広尾かよ。
    ちょっとバカ丸出しで恥ずかしくないですか?

  47. 719 匿名さん

    素晴らしい意見で参考になります!
    ファミマあるし、キャナルコートを有効活用ですな。

    橋を渡ってずぶ濡れならばりんかい線かな?交通費ましだけどね。

  48. 722 匿名さん

    ネットって面白いですね。

    私はキャナルコートに住んで7年くらいになりますが、

    橋を渡っていてずぶ濡れになった事は確かにあります。でも、住んでいてそれを気にした事はありません。

    と書きました。また

    地下鉄の駅に近くて満足してます。でも、駅前にコンビニ欲しいです。

    と書きました。

    そしたら、間髪いれずに、

    コンビニ無くても問題ありませんね。

    とか

    ずぶぬれになった事はありません。

    の反応がある。

    プラスを書くとオウム返しにマイナス
    マイナス書くとオウム返しにプラスが出てくる。

  49. 723 匿名さん

    それにしても辰巳駅前の夜景のためにコンビニ要らないとか、ほんとうに実感として書いてるんだろうか?
    頭の中だけで思考してるとしか思えない。

  50. 725 匿名さん

    広尾駅前も辰巳駅前も採算合わないからコンビニはできないよ。
    それぞれ違う理由だけどね。

  51. 726 匿名さん

    >725さん
    よろしければ辰巳駅前だけでも採算が合わない理由を教えて下さい。今後期待しても無駄かどうか参考になりますから。

  52. 727 匿名さん

    私も是非聞きたい。
    今後、こことプラウド、辰巳も合わせるともの凄く人口増加しますよ。

  53. 728 匿名さん

    間違えました。
    採算性ありますね。人口増を考慮してませんでした。

  54. 729 匿名さん

    >725さんの回答に期待。728さんは違う人でしょ?

  55. 730 匿名さん

    コンビニの採算性を計るために辰巳駅前周辺のマーケティングの話をすると、その議論でスレ違いとなる可能性がありますので、やめておきますね。
    それと、広尾駅前の通りにたしかコンビニありましたね。店内薄暗くした小洒落た雰囲気のファミマが。あまり行かないからうろ憶えですが。広尾に住んでるわけでもないからね。

  56. 731 匿名さん

    >715
    >725
    地元なので、現状を伝えておくが、広尾駅前にはコンビニ2件、カフェ1件ある。改札出て80mで、カフェから飲食店まで10数件ある。頼むから偉そうに間違えだけは伝聞しないでくれ。みていて恥ずかしい。ここにくるネガはこんな馬鹿しかいないのかと思ってしまう。そうなのだろうが。

  57. 732 匿名さん

    >725>730で地元でもないし、住んでもないよ。715につられてつい、725で適当な事を書いてしまいました。
    1年くらい前に通りにメガバンクの支店ができた頃までは仕事の都合でよく通ってたんだけどね。
    まあ、広尾の話はスレ違いだからこの辺で。

  58. 733 匿名さん

    ここにくるネガではなく、どのスレもネガ全般が馬鹿ばかりだよ。
    参考になるネガは1%未満。
    それを見極めるセンスが必要。

  59. 734 匿名さん

    今週号のスーモに先着順5戸の記載がありますが
    2期2次にして早くも即日完売が終わったのでしょうか?
    公式ページには先着順の記載はないみたいですが

  60. 735 匿名さん

    >734
    ネットのスーモには載ってませんが。
    「先着順5戸」となると、ご近所の別のマンションの間違いじゃないかな?

  61. 736 匿名さん

    先着順ってただのキャンセル住戸でしょ。登録した人がやっぱ止めたとかでこれから完成前までにかなりの数は出てくると思うけど。

  62. 738 えとうくとううん

    住めば都それが灰色の街でも

  63. 739 匿名さん

    >>734
    スーモでは「販売戸数 5戸」
    になってますね。
    HPの物件概要では13戸になっているので
    2期1次でもれた人に5戸販売予定だったが、
    要望が多かったから13戸に増えた…ですかね?

    都合良すぎか。

  64. 740 匿名

    抽選もれの方5名ですよ。キャンセル住戸は、売れないマンションが最後に言い訳して安く売る為アピールする方法。

  65. 741 匿名さん

    まさに早い者勝ち状態ですな。

  66. 742 匿名

    人気があるマンションは仕方ないですよ。倍率が上がり過ぎてもまずいから早めに打ち切って販売しちゃうんですよ。不動産は販売住戸=仮契約住戸のことですからね。

  67. 743 匿名さん

    海外からの不動産購入も多くなってきたようだし、またバブル来るかもね。
    テレビでもツアーで豊洲のタワーマンション買いにきてるのが出てたわ(笑)
    このツアー2時間で80戸売ってる(笑)

  68. 744 匿名

    すでに585戸中、346戸契約済みで、毎月20戸ベースで小刻みに販売して、来年2月くらいに売り切る計画なんでしょうね。

  69. 745 匿名さん

    毎月20戸ペースで売れたら奇跡でしょう。ほしいひとはみんなもう買ってるでしょ。

  70. 746 匿名さん

    人気になるいい部屋、は1期目に売っちゃったし。
    人気薄の部屋がコンスタントに売れるって考えるのはちょっとね。

  71. 747 匿名さん

    プラウドもそんなこと言われながら、
    予想に反して、ほとんど売り切ったけどね

  72. 748 匿名さん

    プラウドは、要望書を出した部屋、を売り出してくれなかった。
    ってスレに書き込んだ人もいたよ。
    要望書を出せば部屋を売り出したここと違って。

  73. 749 匿名さん

    SKYZとBACの検討者がどれくらい流れるか、新規検討者をどれくらい引っ張れるかでしょうね。
    三井には頑張って欲しいところです。

  74. 750 匿名さん

    ドッグラン側は人気無さそうだね。
    あの共用施設は、いらねーな。入居後、犬問題でトラブル起きそう。

  75. 751 匿名さん

    ドッグランとシガーバーね。犬問題、喫煙問題。
    犬嫌いと嫌煙家はパスするマンション。

  76. 752 匿名さん

    シガーバーがある分、共有スペース(屋外含む)での禁煙が規定されているから、嫌煙家にとっても良い気がしますが。

  77. 753 匿名さん

    ただの喫煙ルームをシガーバーとか言ってしまうのはいかがなものか・・・ 笑えるが

  78. 754 匿名さん

    >753
    ただの喫煙ルームなんですか?
    シガーバーという情報しかなかったのでソースあればお願いします。

  79. 755 匿名さん

    ただの喫煙ルームに決まってんだろ。
    タバコ吸う奴のために、共用施設を充実して平等に金取られたら腑に落ちなしな。

    ガラス張り見せ物パンダ小屋に、灰皿置いておけば充分。

  80. 756 匿名さん

    >755
    ここ買わない人は気にしなくていいよ。

  81. 757 匿名さん

    ここ買った禁煙者や嫌煙者は悲惨だな。

  82. 758 匿名さん

    >757
    だ か ら、気にするなって。

  83. 759 匿名

    タワマン買えない禁煙者のネガ笑える

  84. 760 匿名

    なぜドッグランとシガーバーばかりネガる?他のマンションで使用頻度の低いプールやジムの維持費よりましでしょ。

  85. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸