- 掲示板
三井住友に行きました。そこで繰り上げ返還する場合の保証料の計算方法について確認したのですが、よくわかっていないみたいで教えてもらえませんでした。どなたか知っている人いたらお教えください。また、銀行に限らず、公庫(フラット含む)や労金等についてもご存知でしたらお教えください。
[スレ作成日時]2006-04-17 06:54:00
三井住友に行きました。そこで繰り上げ返還する場合の保証料の計算方法について確認したのですが、よくわかっていないみたいで教えてもらえませんでした。どなたか知っている人いたらお教えください。また、銀行に限らず、公庫(フラット含む)や労金等についてもご存知でしたらお教えください。
[スレ作成日時]2006-04-17 06:54:00
>>62
>>63
>>64
みなさん保証料は前払いで一括払いでした?
それとも金利に上乗せ?
上乗せの人は払い戻しはありません。だから保証会社へ手数料を払う必要もありません。
で、前払いで一括払いの人は少しだけ払い戻しがありますが、あくまでも少しだけ。
例:当初3000万円を20年借りる予定だった人が
10年経過したところで全額繰上返済された場合の計算例を銀行からもらいました。
約8万円で、そこから保証会社への手数料(10500円)を差し引かれます。
なので50万程度の繰上返済ならば払い戻しがおそらく手数料以下。
で、そのときは、払い戻しもなくなるけど、手数料も払わなくっていい。
で、そんな50万円を25万を2回で返済するか50万を1回で返済するかの話をすると
結論から言うと「25万を2回にわけて返済するほうが総返済額が少なくなる」
50万円をじーっと貯めてるあいだにも利息は払い続けてるからだそうだ。
で、まめにせこせこ繰上返済するようがよい。
で、月々の返済がくのうち「元金」部分以上であれば繰上返済が可能なので
ほとんどのみなさんは5万とか6万くらいから繰上返済が可能。
しかも、インターネットバンキングなら銀行への手数料無料。
払い戻しを期待しないので保証会社への手数料も無料。
さあ、みなさん箪笥貯金は繰上返済へGO!!
すべて元金に充当されるよ。利息なんてぶっとばそうぜ。