住宅ローン・保険板「繰り上げ返済時の保証料(返還分)の計算ってどうするのですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 繰り上げ返済時の保証料(返還分)の計算ってどうするのですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2008-01-30 20:45:00

三井住友に行きました。そこで繰り上げ返還する場合の保証料の計算方法について確認したのですが、よくわかっていないみたいで教えてもらえませんでした。どなたか知っている人いたらお教えください。また、銀行に限らず、公庫(フラット含む)や労金等についてもご存知でしたらお教えください。

[スレ作成日時]2006-04-17 06:54:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ京都河原町通
ジェイグラン京都西大路

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

繰り上げ返済時の保証料(返還分)の計算ってどうするのですか?

  1. 42 匿名さん 2006/05/21 02:43:00

    ↑それには色々条件があると「おりこうスレ」に書かれてありましたが。
    (横レス失礼)

  2. 43 匿名さん 2006/05/21 03:47:00

    >>42
    元々余裕がある返済なんだから、
    無理して期間短縮で繰上げする必要も無いんだよ。

  3. 44 匿名さん 2006/05/21 09:15:00

    >>42
    おりこうスレは、返済軽減と期間短縮の話だろうが。ぜんぜん関係ないじゃん。
    しかも色々条件って、要は繰上げ手数料が安いこと、だけだろが。

  4. 45 tokumei 2006/05/21 13:19:00

    >37さん。
    >なぜ長期で借りたんですか?
    長期で借りた理由は、月々の返済を無理のない金額にしたからです。
    月8万ちょいは私達にとって、すばらしく余裕というわけではありませんが・・
    厳しい金額でもないのです。
    言い方を変えれば、ローンを組む前の年間貯蓄額(一年で貯めて総額)の半額を12ヶ月で割り、その金額を月払いのローン額にしました。
     もう少し多めに月払いをしても良かったのですが、うちはまだ子供がいません。
    その為、子供出来ても無理のないようにこの金額にしました。
    今のところ、まだ子供もいないので繰上げ返済用にゆとり分を貯金しているのです。


  5. 46 37 2006/05/21 14:13:00

    そのような事情なら、今後繰上げするのは
    手数料が同じであれば返済額軽減の方が妥当ですね。
    よくお考えください。

  6. 47 匿名さん 2006/05/25 11:15:00

    あんまりみなさん、保証料は気にしないのかなー7

  7. 48 匿名さん 2006/05/28 01:46:00

    数十万一部繰り上げしたら保証会社から保証料戻しのお知らせが来たけど、繰り上げ償還手数料で相殺されてゼロでした。銀行の繰り上げ手数料はゼロでもこれじゃ意味なし〜〜

  8. 49 匿名さん 2006/05/28 21:29:00

    48さん
    なるほど、確か三井でも、繰上げ時の保証料の見直し手数料が5000円とか10000円とかだった。仮に繰り上げ償還手数料無料になったといって宣伝していても、保証料見直して手数料で結局ないに等しいんだ。
    あれ?保証料は帰ってきたのかな?繰り上げ償還手数料がべつにかかったのかな?

  9. 50 匿名さん 2006/05/29 01:00:00

    だから相殺されてゼロだって。
    保証会社は銀行の系列会社。繰り上げた時の銀行が取る手数料はゼロだけど、
    保証会社からの戻し額より、保証会社が取る償還手数料の方が上回ってしまったというわけ。
    だからといって余計に手数料を取られはしないけど。

  10. 51 匿名さん 2006/05/30 21:59:00

    いろいろ他の人の経験は勉強になりますなー

  11. 52 匿名さん 2006/06/12 20:37:00

    繰り上げ返済すると、団保はもどってくるのだろうか?

  12. 53 匿名さん 2006/06/21 13:32:00

    この度、全額繰り上げ返済(借り換え)しましたので、返金額が分かり次第レポします。
    3年前に地銀2500万30年借り入れ、保証料約48万でした。
    さあ、いくら戻るかな?

  13. 54 匿名さん 2006/06/22 02:11:00

    53です。
    今日、返還分の金額を教えてもらいました。
    約34万とのことでした。良くて半分程度に思っていたので、少し嬉しいです。
    借り換え先の保証料が約33万だったので、トントンになりました。
    計算方法までは分かりませんでした。

  14. 55 匿名さん 2006/06/22 20:58:00

    54さん

    計算方法教えてくれないのですか?

  15. 56 匿名さん 2006/06/23 14:09:00

    申し訳ありません。54です。
    肝心なところだったのですが、聞く時間の余裕がなくて聞けませんでした。

  16. 57 保証料返還までに 2006/11/07 09:00:00

    繰り上げ返済や完済などで保証料の返還があった方々に質問です。
    実際に完済から保証量返還までにどれくらいの期間がかかりましたか?
    私はもう1ヶ月になろうというのに、未だにふりこみがなくて(T_T)
    担当者に聞くと、なんと「わからない」との返事が… コココ、コロス…

    おわかりになるかた、目安をお願い致します。
    ちなみに地方銀行です。

  17. 58 匿名さん 2006/11/07 11:33:00

    三井住友で金消契約のときに保証会社からの返還額の計算例の用紙をもらいました。
    とても複雑で借入額と当初の期間と、経過年数で表が作られてました。
    引越しのどたばたで今はその用紙を見つけられませんが、
    これから金消契約の人はもらえるのでは?

  18. 59 匿名さん 2006/11/08 22:50:00

    >>57
    手数料負けして、返還金がゼロなだけじゃね?。

  19. 60 保証料返還までに 2006/11/09 00:39:00

    >>59
    住宅ローンの借り換えで2000万を3年借りて保証料40万くらい払ってるので
    手数料負けはしていないと思います。

    うーん、今日もまだだよ…

  20. 61 匿名さん 2006/11/10 16:47:00

    >>60
    じゃ、保証料じゃなくて事務手数料じゃね?。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]新築セントラルガーデン月島ザタワーについての雑感【ふじふじ太】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    THE RESOCIA 下鴨
    ブランズ京都河原町通

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    THE RESOCIA 下鴨

    京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

    5890万円・7290万円

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    58.13m2・71.3m2

    総戸数 22戸

    ブランズ京都河原町通

    京都府京都市下京区寺町通五条上る西橋詰町747番1ほか

    4320万円~8630万円

    1DK~3LDK (1DK+SIC~3LDK+WIC)

    32.68m2~71.58m2

    総戸数 146戸

    ジェイグラン京都西大路

    京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

    4798万円~5698万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK (2LDK+S(納戸)+WIC~3LDK+2WIC)

    64.9m2~75.9m2

    総戸数 156戸

    ラシュレ京都西大路

    京都府京都市下京区七条御所ノ内本町84番1

    3740万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    43.7m2~74.24m2

    総戸数 80戸

    プレディア京都桂御所

    京都府京都市西京区桂御所町18番の一部

    5498万円~8598万円

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    70.2m2~90.41m2

    総戸数 108戸

    ウエリス京都 東山五条通

    京都府京都市東山区五条橋東4丁目

    未定

    1LDK+S(納戸)~3LDK ※S=サービスルーム

    63.98m2~131.14m2

    総戸数 65戸

    グランカサーレ京都西京極

    京都府京都市右京区西京極堤外町10番

    4300万円台~7800万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    61.53m2~86.35m2

    総戸数 77戸