住宅ローン・保険板「ろうきんか新生銀行かで悩んでいます。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ろうきんか新生銀行かで悩んでいます。
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-01-31 11:07:00

12月末完成予定のマンションを購入することになりました。
1500万円のローンを20年で返済予定です。
今、悩んでいるのは、
ろうきん・・・10年固定で2.3%。金利は安いが保証料が20万ほどかかるのと、繰上げ返済手数料が21000円かかるのが気になります。
新生・・・金利は2・6%ですが、保証料・繰上げ手数料なし。

ちなみに定期預金の満期が来るので、5年以内に500万円ほど繰り上げし、
なるべく10年以内で完済を考えています。

みなさまのご意見をお聞かせいただけると嬉しいです。

[スレ作成日時]2007-03-08 20:42:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ろうきんか新生銀行かで悩んでいます。

  1. 5 契約済みさん

    私は労金のフラット35を申し込みました。
    現在申請&審査中です。
    検討は楽天・SBI・新生・りそな・労金でした。

    10年固定とは、金利も高くわけが違いますが、
    保証料不要や繰上げ返済無料など恩恵も大きいです。
    しかもフラットは8月金利が下がりました。2.971%

    検討5社中、口座を持つ新生にしようかと考えましたが、
    土日ローン相談の予約があまりにも取れず、
    やめました。
    店舗のある安心感から、りそなと労金に絞り、
    物件周辺にたくさん店舗を持つ(=店舗でも柔軟に対応してもらえます。)
    労金に申し込みました。
    妻も、店舗があったほうが何かと安心だとか
    (私は気にならないのですがね・・・)

  2. 6 入居済み住民さん

    >>1

    私なら新生の10年変動型を選びます。
    最初の初期費用は不要ですし、金利も1.35と低めできています。
    ここ数年の動きも1〜1.35と大きな変動はありません。

    あなたの借入額は1500万と少ないですし、5年以内に500万の繰上げ返済も
    可能ですよね。だったら金利の低い新生の変動で組んで、金利分を貯金か
    自動繰上げ返済に回したらいかがでしょうか?

    堅実な家計のように感じますので、20年でとりあえず組んで10年で返して
    いけばいいのではないでしょうか?新生なら団信も不要です。また繰り上
    げ返済分は何かがあったら再度借入可能なシステムになっています。

    ちなみに私は新生の回し者でもなんでもないです。

  3. 7 契約済みさん

    6さん。

    いろいろと教えていただいてありがとうごあいました。
    とても参考になりました。
    今、5年固定も検討中です。
    それにろうきんはデベ提携ということで、手数料を取られるのも気にかかります。
    いろいろシュミレーションしてみたいと思います。

  4. 8 匿名さん

    ろうきn下がった

  5. 9 入居予定さん

    中央労金 10年固定2.0%です。
    繰上返済手数料無料、
    厳しいローンでなくて、ある程度の頭金があれば
    保証料0.16%(後払いの場合)か0.12%(前払いの場合)
    それを込みにしても2.16%(保証料込み)
    つなぎ融資も必要ないそうです。

    取り扱い手数料も会員だと安いです。

    すごい魅力的ですよ!

  6. 10 不動産購入勉強中さん

    私なら新生を選びますね、店舗の多い少いのお気持ちは分かりますが、住宅ローンの件でそんなに今後も店舗に行くことがありますか?9割以上の人は、ただ淡々と毎月払うだけでは?新生の保障料なしと繰り上げ返済の利便性(店舗に足を運ぶ必要もなく、各種手続きも基本的に電話だけで済みます)を考えると明白では。

  7. 11 ご近所さん

    新生は審査が厳しくない?
    その点、ろうきんは労組と取引があれば、審査は緩い気がする。
    そもそも、新生の顧客=割と裕福な層、ろうきんの顧客=労働者層じゃないのかな。
    そういった商品設定にしていると思う。

  8. 12 ご近所さん

    (中央)ろうきんのすごいところは、支店が違っても口座を作り直さなくていいところ。
    銀行だとそうはいかないよね。

  9. 13 契約済みさん

    ろうきんは、繰上げ返済も、インターネットバンキングで出来ますし、手数料もほぼかかりませんでした。かなりろうきん、個人的にはやすくあがると思っています。

  10. 14 匿名さん

    ろうきんって、融資実行の前月の金利確定と聞いたのですが本当ですか?
    それより前の(2ヶ月)金利を確保できた方はいらっしゃいますか?

  11. 15 契約済みさん

    中央ろうきんは申し込み時か実行時の低い方の金利でで良いということでした。
    実行しようとした月は他行の方が金利が低かったのでそちらで借りてしまいました。
    親切にして頂いたのに、ろうきんさんごめんなさい。

  12. 16 匿名さん

    え!!金利選択できたのですか?
    うちは実行時といわれましたけど・・・

  13. 17 匿名さん

    新生の10年特約が気になります。ろうきんよりも金利安いですよね。どうでしょうか?

  14. 18 購入検討中さん

    新生の10年特約1.35%orろうきん10年固定2%で悩んでいます。
    やはりこのご時勢金利の上昇が気になり・・・・・
    安全にいくか、冒険するかどうしよう
    ※ろうきんは火災保険はいらなくてもOKなのでしょうか?

  15. 19 申込予定さん

    同じく、、、。新生が冒険ということですよね。どちらがいいのだろう。

  16. 20 匿名さん

    新生の特約10年てどういう商品ですか?

  17. 21 匿名さん

    >>20
    新生のサイトいけば説明書があるのでまず第一にそちらを読みましょう。

  18. 22 購入検討中さん

    新生は対応が悪すぎるので、私だったら絶っ対に労金です!!
    大きな買物なので、気持ちよく取引が出来ることも重要です。
    労金の金利もかなり低いですよね?
    たとえ金利差を考えても、対応の良い労金をお勧めします。

    お金持ちだったら、新生でも気持ちよく取引ができると思います。
    でも、一般人なら、労金の方が気持ちよい取引ができますよ。

    とは言っても、新生の振込み手数料無料は今後も利用しますが・・・。

  19. 23 匿名さん

    新生の対応は、早いしよかったけどね。

  20. 24 do

    むしろ5年で満期になる定期が気になります。今の金利であればたかがしれているので、途中解約できるのであれば、初めから購入の頭金にしてしまったほうが、トータルで支払う金額は少なく住むのでは?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸