- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレがいっぱいになったので、その2を立ち上げます。
皆さん、たくさん情報交換しましょう
実際に購入された方はどんどん写真投稿しましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3151/
[スレ作成日時]2009-06-30 13:09:00
前スレがいっぱいになったので、その2を立ち上げます。
皆さん、たくさん情報交換しましょう
実際に購入された方はどんどん写真投稿しましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3151/
[スレ作成日時]2009-06-30 13:09:00
堀田木工のプルプル2使われている方はいらっしゃいますか?
パモウナを検討していましたが、底板で諦めました。ちょっとしっかりしてるCPだと開き戸になって頭をぶつけてしまうし。
今日ニトリのシステムキッチンも見てきました。
作業スペースが広くていいですね。地震対策的にNGでしたが。
私も堀田木工の食器棚、店頭で見て気に入ってカタログ取り寄せて検討中です。
扱っているお店が少ないのか、現物は一度しか見た事がありません。
使っている方が見えましたら感想お聞きしたいです。
もうすぐマンションに引越し予定の者です。
トステムやinaxなどの、カウンター-空間-釣り戸棚のタイプは、マンションでは取り付けが難しいのでしょうか?過去のスレをみると、家具屋の食器棚と同じくらいの値段で、取り付けされている方がいらっしゃいました。綾野のEXIAに傾きつつも、気になっています。
>>68
以前、TOTOのキュイジアを取り付けた、とおそらくこちらで書いたと思う者ですが…
取り付ける場所の状態、
取り付ける食器棚の形状やサイズ…によると思われます。
我が家の場合、下地を直接目で確認(ダウンライトの穴から)でき、補強は不要、
食器棚の形状が、上中下+上下+上下でしたので、
壁の他に、上中下の部分も支えの一つになり、
上下+上下のカウンター部=中部分の空間は155cmと、短めです。
金額は…高い方だと思われます。
ここで多く目にする金額の、倍です。
カウンター部の背面に、キッチンボードを貼りました。
既存の場所に合うようにオーダーしたので、オーダーした部分は3割増し。
下地に不安がある場合は、補強用に壁にボード(ベニア)を入れるようです。
ショウルームで、イメージ図や見積もりを作っていただけるので、
図面、もしくは現場を測ったものや写真を持参されては?
置くだけのものと異なり、
隙間を埋める、目隠し板(上左右)など細々とした部品や、
設置作業も必要になるので、そういう作業代の目安を知ることができます。
>>68
うちもTOTOキュイジアを取り付けました。
カウンター―空間―釣り戸棚のタイプです。
取り付けは半日で終わりましたよ。
ただ建物によって色々違いがあるかと思うので、工務店さんに確認しないと正確なことは分からないでしょうね。
メーカーによっても値段は違いますし、同じメーカーでもグレードによって様々です。
複数のメーカーのショールームへ行って見積もりを出してもらうといいと思います。
ショールームへ行く時は設置する場所の正確な寸法や設置場所の前に火災報知機や照明がないか等もチェックしてから行った方がいいですよ。
出来上がった見積もりを工務店へ持って行くと、割引後の商品代と取り付け費用の見積もりを出してもらえます。
設置場所に寸法を合わせられるので、出来上がりの満足度はかなり高いです^^
うちもキッチンメーカーの食器棚をつけました。
パモウナだの綾野だとかと比べると倍ですね。
それも下地工事や電気工事が入るからなんですよね。
でも地震には安心だし、いろいろカスタマイズが出来ます。
TOTOとかカタログ取り寄せまではしてみたけど、とても手が出る金額ではなかった
皆さんお金持ちなんですね・・・
うちは結局パモウナのJHにしました 地震対策にフィラーつけて設置場所に寸法合わせました
69さん、70さん、71さん
コメント、情報ありがとうございます。
建物や棚の種類によっては取り付け可能なんですね。予算オーバーかもしれないですが、一度ショールームに行ってみます。その際の注意点も付け加えて頂き参考になりました。ありがとうございました。
こちらでは、あまり登場しないので、
キュイジア仲間がいらして、嬉しくなりました。
>>76
69です。
割引きが大きいですね~羨ましいです。
キッチンセットと、同時購入だったのですか?
我が家は、食器棚単体購入・設置だったこともあり、
そこまでの値引きは無理でした。
こちらでの話題も、食器棚のみの購入についてが多いと思われます。
余談ですが…ショールームでは、
当商品の単体購入はできません、と言われたこともあります…
面材や背後のキッチンパネル、人工大理石天板は、中ランク(だったと思います)、
吊り戸棚(安心ロック付)は、設置場所・自分好みの割付にしたので、オーダー(30%割増)、
中段一ヶ所は、上下スライド扉、トータルで幅220cm~という感じです。
堀田木工のMARKを見てきました。カタログより実物の方が断然良かったです。
コンセントの穴が開けられないので、潰すか、小さいサイズにするか悩んでいます。
穴を開けてくれれば言うこと無いのに。
76です。
我が家も背面の収納だけですよ。
メーカーによってだいたいの割引率が決まってました。
金額が大きくなると工事費等の値引きもしてもらえます。
我が家もキッチンメーカーの食器棚がよく、各メーカーのショールームを回った結果、トステムにお願いしました。
幅180の場所に、吊戸棚+腰までの食器棚という感じです。
工務店によって値段が全然違いますよね。
我が家は約45%オフくらいになりました。
取りつけ費なども含めて40万くらい。
吊り戸は勿論、下に置く食器棚までしっかり壁付してくれたので、造作家具のようで大満足です。
前スレの>>855に写真も投稿してあります
綾野のDUOにする予定です。DUOは綾野にしてはお手頃価格だし、エコカラットみたいのが蒸気のあたる部分に付いていて引き出し式にしなくてもヘルシオ使えるし、ホワイト色もキラキラしててきれいだったんです。
本当は家電も全部隠せるビアンコというのにしたかったんですが、ヘルシオ入れるには140センチ幅でないとダメで…うちは洗面所に行けるツーウェイのキッチンで引き戸があるので120以下しか考えてなかったんです。
もうすぐ入居予定なんで、早く決めなきゃ!
MKマエダの新作に期待していたのですが、前の方が良かった…
引出さえしっかりしていれば、パモウナに決めるのにな…
どのメーカーも一長一短で、困っています。
新製品の発売予定などありましたら、どなたか教えてください!
家具の食器棚にするか、キッチンメーカーの棚にするか迷っています。
クリナップのクリーンレディが気になるので、週末にショールームに行く予定です。どなたか検討or取り付けをされた方いらっしゃいませんか?
先週、家具店巡りをしていたら、綾野の新作が9月に出るみたい!
11月に引越しなので、新作が楽しみ!
話だけでしたが、かなり私の希望にぴったり!
価格もそこそこするらしいので、今年の夏は節約です。
パモウナを五台並べて、3メートルにして使ってます。
半額で買って、五台で40万でした。
使い始めて二年になりますが、扉・引き出し共に全く問題ないです。
メンテナンスも楽です。
キッチンメーカーやオプションでは高すぎて手が届かず、綾野やマエダはバリエーションが少なくて気に入るものがありませんでした。
パモウナにして、今のとこ後悔はしてません。
一生モノとは思っていないので、20年後くらいにキッチンのリフォームするときに、また考え直す予定です。
私は、面材がキッチンのカラーと似ていたので綾野の凛にしました。
140幅で上置きなし、大塚家具で23万程度でした。
造作家具も見積もりしましたが、
引き出しタイプにすると60万を超えてしまって。。。
買い換えるときにも工事が必要になるとのことだったので、
これで良かったかなと思ってます^^
>85
前スレ「食器棚について(閉鎖中)」の912クリンレディの例が有ります。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3151/
面材次第で一番安いモノと高い物で倍ぐらいの開きが有ります。
奥行きは、45・55・65と選択出来ますが55あると大概のレンジを置いても
はみ出しません。高さは、95位有った方が引き出しが4段にできるので良いかと
思います。85ですと最上段の引き出しの有効高さが8cm程なのでその辺りも注
意した方が良いです。
少し前に堀田木工のプルプル2についてお伺いした者です。
結局アクタスでMARKの引き戸を購入しました。キッチンが白いのと、真っ白の食器棚よりはアクセントがあっていいと思ったので。
たまたまブライダルフェアで10%オフになったのでラッキーでした。
納品はまだですが、搬入経路も確認していただいたので、届くのが楽しみです。
食器棚とか家電とか家具とか、すぐに買い替えしないものってなかなか決められないですよね。
入居一ヶ月経ちましたが、未だに照明の無い部屋があります。
食器棚もずーっと悩んでいます。綾野の新作に期待します。
マンション引き渡しからはや半年、ようやく食器棚買いました。でも希望通りのものはついに得られず… 購入したのはパモウナWJAです。どうも世の中の傾向にそむいたものがほしかったようで満点のものは見つかりませんでした;;
私がほしかったのは
・棚の中身がすぐにわかる中の見える引き戸収納
・下部が半分は観音開きの戸棚になっているもの。
・中央部は作業台として使えるように(つまり家電ボードタイプ)なっているもの。
・高さ200cmくらい。
だったのですが、中が見えるというのはどうにも難しい希望だったみたいで。なかなか希望通りのものを探すって難しいですね。
>90
少し前に投稿した85です。クリナップの情報ありがとうございました。奥行きだけでなく、高さも注意した方がいいんですね。参考になります。
実はまだショールームに行けておらず・・・クリナップ、サンウェーブ、トステムの3メーカーの中で、時間の許す限りまわってみようと思います。しばらく先になるかもしれませんが、行きましたらまた報告したいと思います。
〉92さん
先日、千葉の家具の展示会に行ってきましたが綾野の違う新作はありましたが
希望のシリーズはまだ展示されていませんでした。ですがメーカーさんに写真をみせていただいたイメージは、
アクシスシリーズを全体に白くした感じでアクシスに無い機能と色んなサイズ・アイテムが豊富にあるそうです。
縦の家電置きタイプと大きな引戸の食器棚も写真にあり、その形もとっても使い勝手が良さそうでした。
アクシスの上位機種になるそうなので、価格もアクシスより高いみたいです。
早く実物が見たいですね。
食器棚、キッチンと合わせ、かっこよい物、使い勝手のよい物欲しい
ですよね。
値段もニトリなど激安メーカーの数万円 から 海外メーカー品だと
100万円以上の物まで様々。
私は、日本のキッチンメーカー数社で商品開発をしてきたのですが、
その経験から申しますと、値段が高い物は、高価な面材を使い、取手
など金具もブルムなど、ドイツの一流メーカーで錆びない、開閉スム
ーズ。
箱と天板との接合部分の設計と接着もしっかりしているので、数年で
壊れたり、重い食器を入れても、上の棚が落ちるような心配は無い。
この辺りが値段の差となります。
ただ性能差が、数十倍の値段差とは思いません。これは、付加価値と
いう名のぼったくりです。
キッチンも食器棚も、元々は箱の寄集めに天板を載せただけの物。
箱はどの会社も集成材で、カラーボックスと大差ありません。
見栄えには流行がありますから、やはり作りがしっかりしている物を
購入されるべきでしょう。
酷い商品では、上棚が落ちて怪我をするなんて例も報告されています。
それとメーカー品は、一括で購入する工務店ほど値引きします。
年間何棟も施工する施工業者(工務店)は、グロスで住設品を購入し
ます。
メーカーは同商品でも、マンション施工業者や年間数百棟建てる工務
店に卸す商品と、個人に売る商品では大幅に値段設定を変えています。
それはクリナップもTOTOもINAXもトステムも全てそうです。
特に集合住宅(マンション)用商品の販売価格は、1/5~1/10です。
勢力争いですから、原価割れ(赤字)でも販売します。
工務店で安く販売している場合、グロスで買った商品が余った、倉庫
に置いてあったら、数年前の商品になってしまったという場合に、安
く売ってくれるわけです。倉庫台も馬鹿になりませんから。
でも数年前の商品性能と今年の商品性能、そんなに変わりませんから
お得だと思いますよ。
>97さん
92です。綾野新作の情報ありがとうございます。
EXIAというシリーズに似ていますね。展示品を6月に家具の卸し屋で見ました。
上置き引き戸の底は、蒸気やオーブンの熱に強い素材を使っていて(←天板にスライド機能を跡付けする必要がいらない)天板は人口大理石でした。下の引き出しの、取っ手がついた部分が外れる機能がありました(掃除がし易いとか)。AXISと同じく上置き引き戸のガラス、下の引き出しのパネルが茶と白から選択可能。確かにAXISより高級感がありました。
パモウナの食器棚を買おうと思っていますが、どこで買うのが一番安いですか?
綾野の新作が気になったので問い合わせしました。
まだ仕様など決まっていないそうで、発売は10月以降だそうです。
カタログ等もないそうです。
引越しに間に合わないので、AXISに決まりそうです。
エコー家具の Feelを 安く買えるところ教えてください。
大塚家具、家具通販丸正家具、ディノスは どこも、106センチ幅
「105 S-DB 」「105 s-wh」は188000円です。
前スレにパモウナの安い店なんて書いてたか?
掲示板には住人気取りの変な人が必ずでるよな
このスレに書いてないなら教えてやれよ
それとも前スレの1000の書き込み全部読み直せといいたいのか?
質問の答えだがパモウナのホームページに近所の取扱店が乗ってると思うので行って値引き交渉したらいい
無料でカタログ取り寄せれるからそれで型番決めたらいいよ
40%OFF以上の所はパモウナの「掟」を破っているところなので、アフターにリスクがあると考えてください。
前スレスレ検索してもパモウナの安い店の書き込みはないな
あるなら貼り付けてみてくださいな。どうせ泣きながら逃げるんだろうけどw