- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
食器棚について その2
-
384
匿名さん
相談させてください!
田の字間取りの新築マンション、シンクの前にリビングというありきたりな3畳ほどのキッチンなのですが・・・
キッチン入口からシンク+コンロ、後ろに作り付け食品庫+食器棚スペース+冷蔵庫スペースです。
食品庫はシンク側に出っ張って作られていて奥行き45㎝、食器棚スペースは奥行き45㎝、幅80cm、そこから30㎝奥行きが深くなり冷蔵庫スペースが奥行き70cm、幅120㎝もあります。
奥行き45㎝、幅80cmの食器棚を食品庫隣に置けば食品庫+食器棚+冷蔵庫は前面がちょうど揃いますが、食器棚から冷蔵庫までの空間は奥行き70cm、幅40㎝というなんとも使いにくい空間になってしまいます。
幅120㎝の食器棚を置くと食器棚スペースの幅80cmの壁が終わったところから後ろが空間になってしまうし、幅80cmの食器棚の隣にもう1つ食器棚を置きたくても奥行き70cmの食器棚なんてありません・・・
食器棚は壁につけて置くものですよね・・・
80cmの食器棚と冷蔵庫の間の食器棚は20㎝ほど奥まってしまうのは仕方ないのでしょうか?キッチンでのすれ違い用の待避所?!なにか妙案はありませんでしょうか?
このようなわかりにくい書き込みで申し訳ありませんが、アドバイスいただけるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
385
匿名さん
うーん、この際奥行に無駄が出てしまうことには目をつぶって
80の食器棚の横に40~50の食器棚を面を合わせて合計120~130にして
置くのが一番すっきりするような気がしますね。
一体型の食器棚なら、とりあえず幅80cm分は背面が壁にぴったりくっついているので
安定感はあるとおもいますけど。
もしくは食器類が80幅のタイプで収まるようなら、残りの50のスペースは
ゴミ箱置き場として使うのもいいかと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
386
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
387
匿名
うちも奥行きに段差があったので食器棚は違いにあわせてオーダーメイドにしました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
388
384
レスつけていただいてありがとうございます。120㎝冷蔵庫は無理ですw
オーダーだとたぶん予算オーバーです(泣)
食器棚と言っておりましたが実際には80㎝の食器棚スペースは家電タワー+上部に食器になりそうです。
オーブンレンジ、オーブントースター、炊飯器、ホームベーカリーと置きたい家電が多いんですね・・・なのでやはり食器用の収納は別に設けないと収納しきれないし使い勝手が悪そうです。
やっぱり前面を揃えた方がすっきりですよね・・・後ろに空間ができても大丈夫かな?
後ろに空間がある場合、地震対策はどうなるのか?家具屋さんにも聞いてみなければ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
389
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
390
384
>>389
アドバイスありがとうございます。
120㎝の食器棚と冷蔵庫の間にどのくらいの隙間ができるか?を見てこういった隙間収納も考えたいと思います。
米びつもゴミ箱もできれば全部後ろに入れちゃいたいです!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
391
匿名さん
私は綾野のカウンタ-を購入予定ですが、店頭で見ると
下までまっすぐな作りなので、壁についている幅木にあたって
ぴったり壁につけられないのが気になっています。隙間あきますよね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
392
匿名さん
我が家は綾野ではないですが、
幅木カット仕様のものにする予定です。
-
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
393
匿名さん
綾野の商品ってよく考えられているのに、なぜ幅木対応仕様になってないんだろう
って思います。
以前お店に行った時に店員さんに言ったら、手前下に何かかませて若干後ろに倒れ気味に置くから
上部はぴったりつく感じになりますっておっしゃっていたんですが、う~ん。。。
カウンタ-だけ購入して、上部はキッチンメ-カ-のすっきりした開き戸の
ウォ-ルキャビネットをつけようと思ってほぼ決定していたのですが、
新築だと天井からもも支えるけど、リフォ-ムで付ける場合
奥の壁だけで支えるから弱くないのか・・・と意見がありまして
綾野で上キャビネットもつける方向に傾いてきました。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
394
購入検討中さん
パモウナ、綾野のカウンター収納を検討中ですが
このスレッドの最初の方に
パモウナ、綾野の割引率は3割と2割引と比較的いくつか見て…
最近ではどのくらいを目指していいのでしょうか??
どなたかご存知の方教えてください。
-
395
匿名さん
食器棚彷徨っています…
新築マンションなのですが ハーフオープンキッチン内には限られたスペース(幅930x奥行450)しかなく
そこにレンジ、炊飯器、ポット、トースター、コーヒーメーカーを置くことになります。
そこで幅的には収まるレンジボードや食器棚は各メーカーであるのですが どうしても奥行で躓いてしまいます。
この奥行450を出てしまうと扉の開け閉めが出来なくなってしまいます。
なにか良きメーカー、案などないでしょうか?
なお ステンラック等は考えておりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
396
匿名さん
有名なメーカーとかではないですが、楽天に出店してる「家具のココボ」という家具屋さんがあります。
そこに高さ183×横幅88.5×奥行44cmの食器棚ありましたよ。他にも探せばあると思います。
ここは豊富な商品とサイズを取り揃えておりカスタマイズもしてくれます。値段も物を考えると安いと思います。
と言いますのも、私自身数ヶ月前に新築マンション用に注文し購入した者です。
私の場合は、梁がある為に天井高さ(195cm)と横幅(130cm)に制限がありまして、
高さ200cmの物が多い中で、高180cm×横120cmはあっても130cmというのはありませんでしたので探しまくり、
やっと見つけたのが家具のココボで扱ってるパレス2という食器棚でした。
下台も自由に組み合わせ出来きて、問合せした所サイズも希望通りにカットしてくれるという事でしたので思い切って注文しました。セミオーダーですが、オーダー家具の様にピッタリで満足しています。
パレス2をおススメしたい所ですが、奥行49cmですので残念です。
ただネット注文になるので、実際の物を見れないのが心配な点ですよね。
デザインも好みがあると思いますのであくまでもご参考までに^^
-
397
匿名さん
396さん ありがとうございます。
HPみて見ました。丁度良いかんじなのですが…
過去に通販で家具(小物)を購入して嫌な思い出があるので チョット…
入居はまだまだ先で ほかの家具類も決まっていないので
いろいろ根気よく探してみます!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
398
匿名さん
無垢材の食器棚の使い心地はどうでしょう?
デザインが気に入ったのですが 水回り品の収納にはどうなのかと。
表面処理とかはされているとは思いますが
木材なので反りやゆがみが出たりして扉が閉まらなくなったりするのではないかと心配しております。
(店側はそんなことは無いと いっておりましたが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
399
契約済みさん
オプションで作り付けのカップボードが23万、
綾野でいいなと思ってた食器棚も同じくらいの値段で、迷っています。
見た目を取るか、機能性を取るか、皆さんならどうしますか?
オプションは当然キッチンと同面材ですが、下段引き出し等の使い勝手がいまひとつかなと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
400
匿名
長く使う物なので、見た目の統一感よりも機能性が重要だと思います。
もちろん見た目も大切なんですが、毎日使う物なので使いやすさが1番だと思うのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
401
匿名さん
下段の引き出し、3段と5段だったらどちらが使いやすいと思われますか?
パモウナのKCとEIで迷ってます。
引き出し式食器棚が初めてなのですが、引き出しの深さで収納の仕方って違いますかね?
カウンターの高さは別にして収納の使い勝手はどっちがいいかアドバイスいただけるとありがたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
402
匿名さん
食器を入れるのなら、浅い方が使いやすいです。
深いとたくさん積み重ねることになって、下の食器が使いにくくなりますから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
403
401
ありがとうございます。
カタログみた感じでは3段のものが圧倒的に多いので3段が無難かな、と思ったり。
せっかくだから流行のハイカウンターにしちゃおうかなぁ・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)