- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
前スレがいっぱいになったので、その2を立ち上げます。
皆さん、たくさん情報交換しましょう
実際に購入された方はどんどん写真投稿しましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3151/
[スレ作成日時]2009-06-30 13:09:00
前スレがいっぱいになったので、その2を立ち上げます。
皆さん、たくさん情報交換しましょう
実際に購入された方はどんどん写真投稿しましょう
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3151/
[スレ作成日時]2009-06-30 13:09:00
>320
うちも状況が一緒です。そして、320さんと同じ事を考えていました。
そうなんです。オプションは倍しますよね。。。でも面材が揃う・・・。
私も、いろいろと見に行きました。
結論からいうと、私はクリナップのカップボードにしました。
入っているキッチン(ベージュ色)が、クリナップのものだったので、まずクリナップのショールームへ行って見てきました。そして、パナソニックのショールーム。
全く同じ面材色がクリナップには無かったけれど、パナソニックにはよく見ないと分からないくらいの色があったので、それにしようかとも考えました。
クリナップにするなら、無難にホワイト色にしようか or 色を揃えようと頑張っているのをみせずに濃い茶色にしようかと。
クリナップにした決めては、奥行きが55㎝というものがあったからです。色は濃い茶色にしました。オプションの半額とまではいきませんが、6割くらいのような気がします。
カップボードを置く幅にもよりますが、既製の物を出来るだけ組み合わせていくとコストが抑えられます。
入居はまだなので、工事も始まっていませんが、お互い納得いくキッチンになるといいですね~。
カップボード選び、楽しんでください。
アウローラ
291=296です。ご無沙汰しました。
食器棚を造作で作ってもらったのですが、面材が間に合わず、トビラだけ後でつけることになり、まだ完成写真が載せられませんが、
頼んだ業者さんが、キャンペーンをされてるということで、先にホムペだけでもご紹介させてください。
http://www.hoide.net/
練馬にある業者さんです。東京近辺の方は、ご興味があれば問い合わせしてみては。
カーテンと共布のスリッパなどの小物も作られているようです。
うちは今回、四つの造作家具とウォールハンガーや鏡などの小物の取り付けなど、お願いしました。
たまたまですが、前のマンションの備え付けの玄関収納も手がけていらして、なんたる偶然とびっくりしました。
収納できるスツールまで付いていて、使い勝手に工夫されていて、天然石カウンターのお気に入りの玄関収納でした。
今回勧めてくださった食器棚の一部の家電収納も、すごく使い勝手がいいです。
電子レンジなどの下には、クードを三つ並べてもらい、ゴミ箱に悩まなくなりました。
丁寧なヒアリングとアドバイスで、納得の行くものがあがってきました。
引き出し開けてみれば違いは分かるよ。
ケユカ、おすすめです^^
うちは食器棚は標準装備なので検討できませんが
ケユカは壁面リビングボードがお安く感じています。
ケユカトピでは散々な書かれようですがよいと思う人もいるのですね。
もう一度検討しようと思います。
パモウナを検討中なんですが、奥行き50センチと45センチで悩んでます。
買ったマンションのキッチンが狭くて幅130センチなんですが、
やっぱり45センチの方がいいと思いますか?
ややこしくてすいません。
食器棚の幅は160置けるんですが、キッチンから食器棚を置く壁までが130センチで
50センチにすると残り80センチの幅で調理したりするのに狭くないかと思いました。
当方やせ形ですが80あれば十分か知りたくて質問しました。
奥行き45cmだと、でっかいレンジ置けないことあるよね。最近はやりの加熱水蒸気オーブンとかは、けっこう奥行きあるぞ。まぁ、加熱水蒸気オーブン機能なんてすぐ使わなくなるんだけどね。
>317さん
>綾野の新作でハイカウンターが近いうちに出ると
>お店で聞きました。
>それまでまってみようと思います。
今日、食器棚を見に行って来たら
パモウナでハイカウンターの新商品(VSシリーズ)が出てました。
新商品が出るというのは綾野ではなくパモウナの間違いかなー??
340さん
私もパモウナVSシリーズ見ました。
なかなか良さそうですね。
綾野の新作は、1月か2月くらいと
聞きました。
お店の方に綾野に聞いて頂いたので、
出ると思います。
>341さん
綾野にハイカウンタータイプが出るんですね!
1月か2月ですか・・・当方1月下旬に入居予定なんですが、
食器棚は入居と同時に欲しいと思っているので、間に合わないかなー。
パモウナにはVSシリーズ以外にも、ハイカウンターのがありますよね。
ところで、うちのキッチンは狭いので、本当は奥行き45cmがいいのですが、
ハイカウンターには50cmのものしかなくて悩んでいます。
120cmほどの奥行きに50cmの食器棚を置いてしまうと、
スペースはかなり狭くなりますよね?
慣れれば問題ないレベルなのか、いまいちイメージできずにいます。
ツーウェイで洗面所へのドアがあるため、食器棚の幅も100cm程度のものしか置けず、
ダストボックスも食器棚に格納したいため、できるだけ収納スペースを確保したいと思っていますが、
奥行き50cmのものを選ぶことで、日々の作業がしにくくなるのなら本末転倒かな・・・と。
もちろんあとは慣れの問題なのでしょうが、アドバイスいただける方いらっしゃればお願いいたします。
私の家のキッチンは壁向きですが、両面タイプの食器棚でいいのが見つかりません。
今は対面キッチンが主流だから両面タイプの食器棚ってあまり需要が無いのかなー。
両面タイプの食器棚を使っている人や、おすすめなどありますか?