横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「シティタワー武蔵小杉ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 川崎市
  6. 中原区
  7. 中丸子
  8. 武蔵小杉駅
  9. シティタワー武蔵小杉ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2013-10-08 12:59:50

シティタワー武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区 中丸子2番1他、市ノ坪449番3他 
交通:JR横須賀線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   東急東横線「武蔵小杉」駅から徒歩4分
   JR南武線「武蔵小杉」駅から徒歩7分
   JR南武線「向河原」駅から徒歩8分
間取り:2LD・K/3LD・K 
専有面積:54.66m2~71.78m2 

売主:住友不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社一級建築士事務所 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社  口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/シティタワー武蔵小杉


[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.13】 
https://www.sumu-log.com/archives/2852



こちらは過去スレです。
シティタワー武蔵小杉の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-09 22:39:26

[PR] 周辺の物件
ピアース世田谷上町レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー武蔵小杉口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん 2013/09/26 13:00:22

    一人の横須賀至上主義者のおかげてでいい迷惑

  2. 652 匿名さん 2013/09/26 13:14:19

    うーん…
    やっぱり狭いよなぁ…
    狭くて下がり天井だったら終わりだな。

  3. 653 匿名さん 2013/09/26 13:16:41

    明らかに既存パーク住民目線のマンション格付け。納得感がないね。

  4. 654 匿名さん 2013/09/26 13:18:27

    ここを買おうとしてるやつは、何が何でもプラウドには勝ってると思いたくて必死だな。
    ぼったくりスミフから見たらいいカモだな(笑)

  5. 655 匿名さん 2013/09/26 13:19:12

    リエトも入れてあげなよ

  6. 656 匿名さん 2013/09/26 14:01:53

    横須賀線で上がったのはそうだけど、武蔵小杉の価値を支えてるのはどう考えても東横線だと思うがな。だからプラタは東横ユーザーには合理的な物件だったとは思う。両方それなりに近いシティタワーが高かったら無駄なスペックに金払うことになりそうで微妙。

  7. 657 匿名さん 2013/09/26 14:18:34

    広さは重要だね。
    正直ここは狭いのが難点。
    単価吊り上げようとしてるのがみえみえの構成だからなあ…
    子供二人だとアウトな気がしてならない。

  8. 658 匿名さん 2013/09/26 21:29:08

    すみふは割高だから、広い部屋を作ると手が届かない。ってところで、狭い部屋にしてるんじゃない。すでに同じ戦略で苦戦してるところもあるけど。

  9. 659 匿名さん 2013/09/26 21:58:13

    ここは広い間取りにしたら高値感が出ることは間違いないから、敢えて狭くしてオプション的なものをつけて目くらまし作戦に出てる感はある。

    立地的にはまずまずだが、JRまでは大通りを渡る必要があり、時間は多少ロスする。

    他のマンションと比べる人がいるけど、震災の影響を受けた古めのマンションはもはや中はひび割れで強度も落ちており、比較対象に入れる必要はまったくないレベルでしょう。比較自体がナンセンス。敢えて比較するなら下記4物件。異論はそれぞれで結構。

    GWT(総合力)>プラウド(JR遠め)、ここ(狭い)>エグラス(内部安っぽい) 

  10. 660 匿名さん 2013/09/26 23:18:24

    それぞれいろいろ思惑があって本音でない人がいたり、素直にコメントしてる人がいたりで面白い。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンウッド大森山王三丁目
    グランドメゾン杉並永福町
  12. 661 物件比較中さん 2013/09/27 00:29:56

    プラタは全然ダメ。
    45階建にもかかわらずエレベーターが高層、低層で分かれていない。とんでもないコストダウンの仕方。
    分けないのは30階建てぐらいまでが限界でしょう。
    真剣に考えてたけど、すぐに候補から外しました。超高層マンションの上の方に住んだことのない人が買っているとしか思えない。

    ここはエレベーションはどうなってるんでしたっけ?

  13. 662 匿名さん 2013/09/27 00:56:12

    シティタのスレなのに、プラタが賞賛されるなんて、
    面白いスレですね(笑)
    自分たちでステマって宣言しているようなものかと。
    プラタが素晴らしいと思うのなら、
    別にシティタのスレでそれを言う必要ってあるんですかね?(笑)

    中古中古って、たかだか5年くらいの差なんて、
    20~30年で考えたら大した差じゃないでしょ。
    それに震災体験済みの先行マンション組はヒビが入ってるとか、
    どのマンションのこと言ってるんですか?
    壁紙や戸境壁に影響があったところはあるようですが、
    躯体にダメージがあるというところは具体的にどこですか?
    是非教えて欲しいものです。

    ここまであからさまなステマがあるのも珍しい(笑)

  14. 663 購入検討中さん 2013/09/27 01:02:50

    エレベーターを低層、高層で分けるかって、運用の問題なのでは?入居後に管理組合の議論で運用変えることもありますし、購入時にそれを検討要素に含める必要は必ずしもないように思います。

  15. 664 匿名さん 2013/09/27 01:17:37

    >662
    視野が狭いにも程があるでしょ。
    自分はプラタ推しでもなんでもないけど、比較情報は必要だと思う。
    それを営業だのステマだのって叩くことしかできないなんて、かわいそうなやつだな。

    異論を言うことと、営業やステマ扱いすることは次元が違う。

  16. 665 匿名さん 2013/09/27 01:41:13

    エクラスとGWTってもう完売でしょ?
    買えるところで比較しようとすると、比較対象はプラタの残りと三角タワーかツインタワー?リエト?

  17. 666 匿名さん 2013/09/27 01:42:56

    >662
    なんだ、パークちゃんの自己満か。
    中古で高く売れるといいね。

  18. 667 匿名さん 2013/09/27 01:54:31

    エレベーター待ちのストレスか、部屋が狭いストレスか・・・
    狭い方が嫌だろ。
    エレベーターは我慢する。

  19. 668 匿名さん 2013/09/27 03:08:25

    いまさらプラウドがステマする意味無いだろ
    それほど賞賛されてるとも思わないし、被害妄想?強過ぎw

  20. 669 匿名さん 2013/09/27 03:27:53

    横須賀線ユーザーがプラウドに反感持ちすぎなんだよ。少しは歩けばいいのに。

  21. 670 匿名さん 2013/09/27 03:45:26

    ステマでないとするならば、結局プラウド買った人たちが、
    シティタが気になって気になって仕方ないわけですね(笑)
    自分たちは正しい買い物したと思っているのに、
    他のマンションスレで自分たちの買った物件の評価が低いのが許せないと(笑)

    小杉のタワマン購入者の多くが「交通の利便性」を挙げていて、
    タワマンという駅近に人を詰め込むマンションを買っておいて、
    横須賀線南武線東横線両方に6~7分でアクセスできないマンションってどうなんでしょうね。

    将来の資産性で考えたら、ここがプラタに負ける可能性は低いでしょうね。
    当初の分譲価格は高くても後の値下がりはこっちの方が少ないんじゃないでしょうか。
    府中街道沿いも再開発されて、コアタウンも遠くなくアリオは近くにあって、
    困るのは食べるところが貧弱なくらいであれば、こっちの方に軍配が上がると思いますよ(笑)

  22. 671 匿名さん 2013/09/27 03:52:25

    まぁプラウドの板でも過去すみふの話が散々出てステマ言われてたしね。それに関わった人が今度はここでステマって言って批判してるんだよ。プラウド派もここの販売開始に向けてウォームアップをはじめる頃かな。

  23. 672 匿名さん 2013/09/27 04:09:27

    663さんも、超高層マンションの上層階に住んだこと無いようですね。
    高層・低層を分けるのは、運用の問題では解決できません。そもそも設備として専用になっていないと、どのような設定にしようとも必ず不利益を受ける階から反対が出て実施できなくなりますので。
    45階建て450戸でしたら、本来、住居専用で高層・低層で3本づつ計6本は最低限必要ですが、プラタは1本ケチってしまったため、振り分けができなくなってしまったものです。
    入居が始まったら大問題になるのは目に見えてます。

  24. 673 匿名さん 2013/09/27 04:13:02

    確かにエレベーターホールで人が並んでいるのは高層階向けですね。
    気が短い人は高層階は向いていないかも(笑)

  25. 674 匿名さん 2013/09/27 07:39:10

    >670-673
    必死だね。

  26. 675 匿名さん 2013/09/27 08:20:31

    駅距離はプラウドより明らかに優れてる
    その分単価が高いのも確実だろうけど、それが妥当かどうかだよね
    あとアリオの弊害は気になる

    プラウドは三角タワーや北口の開発で化けるかもね?

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ武蔵新城
    クレストプライムレジデンス
  28. 676 匿名さん 2013/09/27 08:31:28

    >661
    そりゃタワマンの高層階に住んだことある人の方が圧倒的に少ないでしょうからね
    ここは分離してると良いですね

  29. 677 匿名さん 2013/09/27 08:42:38

    アリオが近いことはマイナス要素だと思うが。

  30. 678 匿名さん 2013/09/27 08:47:57

    大半の住民は、エレベーターくらいで「大問題」にはならないよ。そのくらい覚悟して買ってるし。
    マンションに住む以上、お互いさまな面もあるし、我慢すべきところもある。
    672みたいに自分勝手で我慢できないやつが、いろんな「大問題」を引き起こすんだろうな。

  31. 679 購入検討中さん 2013/09/27 10:12:23

    そもそも承知して買ってる人が少ないって話をしているのに。
    プラタ購入者の678さん。

  32. 680 匿名さん 2013/09/27 12:59:44

    >45階建て450戸でしたら、本来、住居専用で高層・低層で3本づつ計6本は最低限必要ですが

    これ誰が決めたの?
    台数当りの世帯数でいったら、武蔵小杉の既存タワマンより20世帯以上少ないのに
    何と比べて台数が少ないと言ってるんだろう。

  33. 681 匿名さん 2013/09/27 13:06:56

    >>672
    タワーで高層低層を分けないのは最近の流行りですよ。
    最新のエレベータのプログラムだと平均待ち時間はこの方が短くなります。

  34. 682 匿名さん 2013/09/27 13:07:41

    なんかアリオ嫌いの人多いですね。
    ヤンキーが多いだの。
    それって街レベルでの立地の問題ですよね?
    小杉に建ててアリオにヤンキーが来るって言われながらも、
    中に入っているテナントはギャル系でもガテン系でもなく、
    至って普通の人々が普通に利用しているものですよね。
    どんなネガり方してるんですか(笑)

    あと、たまにドンキと同レベルで語っているひといますが、
    ドンキという単業種とSCという複数テナント入る施設を、
    同列に語っていること自体見識を疑いますけどね(笑)
    アリオの罪は、アリオというブランド力がない施設です。
    ただ、小杉自体商業で成立する街ではないので、
    流通からの評価はそんなものなのかもしれません。

    とにかくこの1日、2日でいかに購入者含めて、
    プラタ関係者が多いスレかということはよくわかりました(笑)

  35. 683 匿名さん 2013/09/27 13:08:44

    ここを購入検討中ですが、プラタも素晴らしい物件だと思いますよ。
    将来子供が増えたら、是非プラタか(広めの間取りがあるなら)三角タワーに買い替えたいですねぇ。

    ところで、そろそろこの物件自体の魅力について話しませんか?
    立地争いはもー十分でしょw

  36. 684 匿名さん 2013/09/27 13:12:30

    >681

    古い仕様のタワマンしか知らないんですよ。
    だからパークシティが一番だと思ってるw

    ここは世帯数が半端なく多いから、どっちでくるんでしょうね。

  37. 685 匿名さん 2013/09/27 13:28:27

    このマンションをプラタと比べて話をすると、なぜかプラタ擁護のコメントが出ます。
    プラタ関係者がいなくならない限り、
    このスレでこのマンションの健全な魅力談義はできないのでは?(笑)

    比較検討して買うわけだから、他マンションにマイナスなこと書かれてもしかたないのに、
    「プラタはいい!」みたいなスタンスのスレは、このスレには意味がないように思います。

    エレベーターは多いに越したことないのに、ケチっているという点は、
    営業に確認した方がいいですね。
    少なさを補うために、業者用やペット可用の裏方エレベーターを使うしかないのは不便。

  38. [PR] 周辺の物件
    ピアース世田谷上町レジデンス
    クレストプライムレジデンス
  39. 686 匿名さん 2013/09/27 13:29:45

    >682
    あなたの意見は、どれも共感できないんだよね。偏ってるというか。
    根拠を質問されても答えない。
    自分が言いたいことだけ書く。
    だから、みんな否定するんだよ。
    それを、プラウド関係者だと思うならご自由に。

  40. 687 匿名さん 2013/09/27 13:29:55

    >681
    最近の流行り?www
    最近のタワマンで高層低層分けてないタワマン挙げてみてよw
    止まらない階を作ることで240m/minとかのスピードが発揮できるんだけどねぇ。

  41. 688 周辺住民さん 2013/09/27 13:30:03

    パークは全熱交換型換気だったり、エレベーターの待ち時間も短いですよ。
    設備なんか大差ないですよ。

  42. 689 匿名さん 2013/09/27 13:32:15

    プラタ掲示板でこの物件と比べて話をすると、シティタワー万世のコメントが出るのと一緒ですよw

  43. 690 匿名さん 2013/09/27 13:33:19

    みずほは***
    みずほをつぶせ
    拡散希望

  44. 691 匿名さん 2013/09/27 13:37:14

    プラウドが450戸に対してエレベーター6基(非常用含む)。プラウド嫌いさんは、それでは少ないと仰っている。
    つまり、75戸に1基の割合では少ないと。

    こちらのマンションは800戸とのこと。
    単純計算して12基では少ないということになる(端数切り上げ)。

    このマンションにエレベーターは、13基以上もあるのですか?

    多いに越したことないと言うけれど、多ければ多いほど管理費修繕費がかかるよね。そんなこと本気で言ってるのかな。

  45. 692 匿名さん 2013/09/27 13:42:49

    >688
    そそ、設備は大差ないよ(トイレと共用施設以外はw)
    肝心なのはで・ざ・い・ん~~~~

    プラタもここも高級感があり素敵ですけど、パークは末っ子以外はねぇ・・・・

  46. 693 周辺住民さん 2013/09/27 13:51:33

    共用施設も大差ないですよー。トイレもタンクレスですし。高級感でも全く引けを取らないってか、野村プラウドなんて内装しょぼいでしょ。

  47. 694 周辺住民さん 2013/09/27 13:53:09

    プラタの外観のどこに高級感が??団地にしか見えない。

  48. 695 匿名さん 2013/09/27 13:53:41

    >>686
    シティタを前向きに検討していれば、
    プラタがいいなんて発言はでないと思いますけどね(笑)
    プラタがいいと思えばMR行って、プラタのスレ見てみればいいだけで。

    いずれにしても、他のタワマンに対して優位な条件がさしてなく、
    無駄に高くて駅から離れているプラタは、シティタよりも下で、
    下から数えた方が早いマンションであることは間違いないでしょう。

    小杉歴がある程度ある身からすると、
    プラタ買うくらいならシティタを買いますね。
    別にシティタ関係者ではないですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ川崎大師ステーションサイト
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  50. 696 周辺住民さん 2013/09/27 14:05:04

    >692
    既存パークの共用施設はタワマンとしては十分高級感はあるんだが。
    まあ、入ったことなければ分からないだろうけど。

  51. 697 匿名さん 2013/09/27 14:14:26

    695が何か書き込むほど、ここを検討している人にとってはマイナスになるな。

  52. 698 匿名さん 2013/09/27 14:23:35

    プラタという呼び方しっくりこないな〜

  53. 699 周辺住民さん 2013/09/27 14:29:23

    シティタもな!

  54. 700 匿名さん 2013/09/27 14:59:57

    エグラスのエレベーター狭いうえに高低で別れてはいなかったよ。
    別れているところはむしろ少ない気がする。

    しかし、なんでまた72㎡までにしたんだろうね。お金持ちはいるんだから80、90位は作ってもいいのにね。まあ、全員が中流の上で仲良く暮らしてねっていうことですかね。

    ここは検討しているが、アリオに来る客らで周囲が渋滞しそうな点を懸念している。それから近くにガソリンスタンドあるんだっけ。あれどっか行ってほしいな。

  55. 701 匿名さん 2013/09/27 15:39:12

    立地以外でシティタの良さを書く人がいないのは何故だろう?

  56. 702 匿名さん 2013/09/27 15:41:50

    ここは肝心の南側にガソリンスタンドがあるから、南の低層はオイル臭くて窓開けられないだろうね。洗濯物も…

  57. 703 匿名さん 2013/09/27 15:42:02

    広さ72だと売れそうですね。既存パークは広い部屋が売れ残ってました。狭い部屋は需要あるので売れるでしょう。狭い狭い言っている人はお金貯めて高いエリアの高くて広いマンション買えばいいのでは。

  58. 704 匿名さん 2013/09/27 15:43:27

    オリックスレンタカーが近くて便利。

  59. 705 匿名さん 2013/09/27 15:47:46

    695

    無駄に高いとここの板で言う!?w

  60. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー南麻布
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
  61. 706 匿名さん 2013/09/27 15:49:53

    市ノ坪のオリックスはスタッフが常時いないから、意外と使えないなら( ;´Д`)

  62. 707 匿名さん 2013/09/27 22:21:11

    72㎡に抑えたのはなんとか価格を6000万円台に抑えたいということでは?
    7000万超えると、一般的なサラリーマンにはローンを組んでも大きな壁になる。

    そろそろ販売開始だろうからモデルルームの見学は楽しみにしている。

    先日基準地価が公開され、スミフの方々は思いっきり宣伝に使ってきそうですね。それからアリオも

    駅へのアクセスは特別いいわけではないがまずまずと思っている。

  63. 708 匿名さん 2013/09/28 02:50:53

    >965
    プラウドは、シティタワーほどボッタクリなんて言われてなかったけど(笑)
    前向きに検討なさる方は、ネガティブなことは見て見ぬ振りするんですね。

  64. 709 匿名さん 2013/09/28 05:37:32

    > 695
    シティタ関係者じゃないって、、怪しいなぁ(笑)
    一番直近で発売したプラタと比較するのは当たり前の話で、そのプラタをこき下ろして得するのはスミフの人間だけでしょう。プラタより坪単価が高い根拠を強弁できるからね。逆にここの検討者が価格発表前にプラタをこき下ろすのは思慮が浅いからやめた方がよいよ。

    検討者たちの大半が持っている意見だろうけど、シティタが検討の価値有るかどうかはその価格次第、ということ。
    プラタと同等の坪単価280程度で出して来たら拍手喝采で、特にDINKS層でプラタを購入した人たちは悔しがるでしょう。
    個人的な意見としては、坪290~295程度だったら直近のGWT・エクラス・プラタと釣り合いの取れた値付けであり、3人家族以内の世帯にとっては検討の価値があると思う。

    これが客観的な意見だと思うけど、反論あるかな?

  65. 710 匿名さん 2013/09/28 05:41:20

    具体的な情報が出てないのに持ち上げてる時点で怪しいでしょ。

  66. 711 匿名さん 2013/09/28 07:49:19

    エレベーターに関してプラタスレで論理的に説明してくれてた人がいて、
    高層、低層に別れてない場合の弊害がすごく勉強になった。
    エレベーターには定員数があるから、朝のラッシュ時とかは、
    低層住民に不利が発生するとか。
    業界基準では80戸/1機らしいですが、実際はそれでは不快で、
    定員数が大きすぎてもダメらしい。
    ここはどうなるんでしょうか?

  67. 712 匿名さん 2013/09/28 08:24:21

    だから10基以上稼働するんだよw

  68. 713 匿名さん 2013/09/28 08:33:49

    地価の上昇でセントスクエア以来の大型割高マンションになることが予想される。
    6000は切ってくれないとホントに厳しいなあ。

  69. 714 匿名さん 2013/09/28 08:50:26

    711
    低層に不利=来ても乗れないor満員で通過ってこと?オフィスビルでもないのにあり得る?

  70. 715 匿名さん 2013/09/28 10:31:47

    >714
    タワマン経験者ですが、朝は十分有り得ます。
    エレベーター待ちの時間は結構痛い。1~2分でも朝の1~2分って結構貴重ですよね。

  71. 716 匿名さん 2013/09/28 14:12:16

    数字はうろ覚えだけど、プラウドのエレベーターって、5人乗りもあれば20人乗りもあるんじゃなかったっけ?
    そういう情報も出さずに、○○戸で○台は少ないとか朝は大問題とか、不毛な議論だと思う。
    これだと、シティタワーの営業がプラウドを叩きたいだけに見えるな。
    このマンションについても、エレベー ターの規模についての情報がないと、エレベーターの良し悪しは判断できないよ。営業さん、見てるなら情報よろしくね。

  72. 718 匿名さん 2013/09/28 15:15:52

    その分ボラれるってことで。

  73. 719 匿名さん 2013/09/28 15:43:48

    >717
    いやだからね、立地以外の良さを語ってよ。
    検討しようにも、立地以外の良さがわからなくて。

  74. 720 匿名さん 2013/09/28 15:49:08

    住友がプラウドタワーより坪単価が安いって?
    冗談も休み休みにしてくださいよ。大崎より高い坪330で爆笑させてくれるオチでしょうけど。

  75. 721 匿名さん 2013/09/28 15:57:44

    プラウド購入者が高笑いするか地団駄踏むか、価格発表が楽しみすぎる。

  76. 722 匿名さん 2013/09/28 16:00:52

    立地がいいって言ってるけど、プラウドもシティタワーも徒歩4分で同じなんだな。

  77. 723 匿名さん 2013/09/28 16:01:44

    ここは2020年の東京オリンピックぐらいの完売を目指すのでしょ?
    住友だと竣工後4~5年後ぐらいの完売が普通だし。

  78. 724 匿名さん 2013/09/28 22:15:16

    駅前に象徴的なパチンコ屋があってほとんどが汚ったない街並みの西口エリアと、三井を始め再開発が進んでる東エリア(線路に囲まれたエリア)とじゃ立地の違いは明らかでしょ。

  79. 725 匿名さん 2013/09/28 22:34:05

    西口はこの先三井三角タワーを中心にあの古い街並みが一新されるよ。
    東は高層だらけでむしろ殺風景な感じに映るよ。
    人によって好みは違うから優先順位で選べばいいんじゃない。

  80. 726 匿名 2013/09/28 23:31:49

    東口は舗道が広く、電線がなくてすっきりしてますよね。
    緑も多く、殺風景ではありません。パークやリエトの公開緑地は地域に貢献しています。
    コスギフェスタでは東口一帯が会場、今のところ西口より安全なのでしょうね。

  81. 727 匿名さん 2013/09/29 00:12:08

    今日広告入ってました。武蔵小杉のランドマーっくだって。なんか坪単価高くなりそうな雰囲気です。

  82. 728 匿名さん 2013/09/29 00:49:46

    南西側の眺望以外売りが薄いのかも。
    72.35平米が最大って狭いし、敷地目一杯で緑地も期待出来ない。
    立地は両駅4分となっているけど、
    横須賀線駅へは綱島街道挟むから信号待ちロス考えると実際には6~7分くらいはかかりそう。
    玄関からホームまでだと結構な時間になりそうね。
    実は現行のタワマン内では最も中途半端な立地なのかも。

  83. 729 匿名さん 2013/09/29 01:07:05

    パークやリエトの公開緑地が地域に貢献?どこが??

    小杉住民だが、そんなのパーク住民の自己満足でしかないよ。

  84. 730 匿名さん 2013/09/29 01:34:50

    保育園の皆様何時も来てますよ。憩いの場所です。

  85. 731 匿名さん 2013/09/29 01:37:10

    パークの公園はとても素敵です。
    息抜きできますね。

  86. 732 匿名さん 2013/09/29 02:26:53

    小杉の保育園って、タワマンで遊ばせてるの??

  87. 733 匿名さん 2013/09/29 02:58:20

    ↑くだらない書き込み。

  88. 734 匿名 2013/09/29 03:00:52

    ご近所のタワマン庭園をグルリと視察されてみてはいかがですか?
    特に小さいお子さんがいらっしゃる方は。
    ここの緑地はどうなるのでしょうか。

  89. 735 匿名さん 2013/09/29 04:47:50

    普通は住民以外通らないだろ、他のマンションの敷地なんて。ここがそうなったとしたら嫌だな。

  90. 736 匿名さん 2013/09/29 05:51:10

    730
    ありえない。

  91. 737 匿名さん 2013/09/29 05:56:43

    住人じゃなくても通る必要があるから市も関与する公開空地なんですよ。東口住民なら常識。

  92. 738 匿名さん 2013/09/29 06:00:10

    シティタが出来たら、藍屋とリエトの間の道が朝はパンクしそーですね。ただでさえ今でも自転車通勤者で道路や交差点が溢れてるのに…

  93. 739 匿名さん 2013/09/29 06:24:55

    >735
    大丈夫ですよ。
    心配しなくてもここはリエトやパークのように
    住民以外も憩えるような立派な敷地は出来ないでしょうから。

  94. 740 匿名さん 2013/09/29 07:42:07

    >737

    公開空地は高さ制限や容積率緩和の見返りとしてマンションの敷地を公開するんで、管理するのはマンション住民だよ。例えば整備をちゃんとしないで通行人が怪我とかしたらマンション管理組合に賠償請求されちゃう。

    ちなみに川崎市は市の所有物になる提供公園も維持管理を近隣に組合作らせて丸投げしちゃうけど。

  95. 741 匿名さん 2013/09/29 08:38:30

    つまり、そんなリスクのある公開緑地のないのがシティタの魅力と言いたいのかなw

  96. 742 匿名さん 2013/09/29 08:54:20

    その手のリスクに対して、普通は管理組合で保険に入ってるけどね。

  97. 743 匿名さん 2013/09/29 09:37:47

    なるほど、じゃやっぱり環境では既存パークやリエト、コスタに劣ると。gwtは南側の植栽工事が進んでるけど、tkiビルのものと同程度に収まりそう。

  98. 744 匿名さん 2013/09/29 14:29:06

    TKIってどこ?
    このスレは、地元民やまともな検討者以外にも、
    知ったかがいたり、プラタ購入者がいたりカオスだなw

    駅前4分で一緒って、プラタは横須賀線まで10分かかるのに。
    プラタ購入者はどんだけデベの営業トークに踊らされてるんだ?
    シティタは70平米くらいがマックスなら、二馬力の一人っ子までのマンションってことか。
    最低2人生まなきゃ日本の人口は減るってのに、
    少子化を肯定するようなマンションもどうかと思うがなw
    クラッシーを未だに売り続けているスミフだけに、
    今の小杉需要層の懐事情もわかってるんだろうけど、
    小杉人気といっても所詮この程度の層までってことだな。

  99. 745 匿名さん 2013/09/29 14:36:14

    tksビルの間違いと思われます。東京機械製作所ビル。武蔵小杉東急駅前の三井住友銀行とセブンイレブンが入っている10階だてぐらいのオフィスビルです。

  100. 746 匿名さん 2013/09/29 14:45:07

    >744
    なかなか無礼な物言いなので敢えて揚げ足を取るが、
    クラッシーは住商。

    スミフが売り続けているのはイースト。

    地元に詳しいと騙って知ったかぶりするなら、
    そこはきちんと押さえよう。

  101. 747 匿名さん 2013/09/29 14:45:29

    自分で書いておいて自分でしりふきか。
    小文字じゃなくて普通は大文字で書くだろ。
    知ってて聞いてるよw

    そもそもGWTは医療モール商業施設で高層化を満たしてるんだから、
    緑なんてあるわけないじゃん。
    SFTの公開空地は夏季の散歩は気持ちいいよ。
    北東の花々が多いエリアも子供と花の名前を見ながら散歩も楽しい。
    コスタやクラの住民は足元の広場行くだろうけど、
    MSTやブリリアやその他近隣の子持ちや犬飼ってる人々は、
    SFTの公開空地は利用してると思うよ。

  102. 748 匿名さん 2013/09/29 14:48:52

    >746
    住んでないマンションのことまで1から10まで知るかw
    あんたも十分揚げ足取ってるよ。
    そんな細かいこと知ってる地元民がどれくらいいんだよw
    クラッシーなんて、鹿島か建ててダヴィンチが手放して、
    賃貸棟を無理くりスミフ(住商なんだ?)が再販してる、
    くらいしか普通の住民は知らないよ。

  103. 749 匿名さん 2013/09/29 14:50:36

    スミフと住商の違いが判らないのかwww
    社会人ではないね。

  104. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ武蔵中原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
クレストプライムレジデンス
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
スポンサードリンク
レジデンシャル品川荏原町

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居4-1052-3他

4800万円台・6100万円台(予定)

3LDK

72.2m2・72.66m2

総戸数 54戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

[PR] 神奈川県の物件

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,500万円台予定

3LDK

68.70m²~70.99m²

総戸数 173戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

2LDK~4LDK

54.61m2~118.91m2

総戸数 304戸

(仮称)レ・ジェイド海老名

神奈川県海老名市中央二丁目

2LDK~4LDK

55.90㎡~134.18㎡

未定/総戸数 236戸

ブランシエラ海老名

神奈川県海老名市泉2-992-36

未定

1LDK~4LDK

48.48m2~109.74m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス栗平テラス

神奈川県川崎市麻生区栗木台2-7-1

4418万円~6818万円

3LDK・4LDK

61.7m2~80.94m2

総戸数 127戸

ヴェレーナシティ相模原

神奈川県相模原市中央区相模原6-242-52

未定

1LDK~3LDK

42.55m2~75.6m2

総戸数 100戸

ポレスター大和中央

神奈川県大和市中央一丁目

未定

2LDK、3LDK

45.24m²~67.72m²

総戸数 66戸

ブランズタワー橋本

神奈川県相模原市緑区橋本2-336-1

4100万円台~1億8500万円台(予定)

1LDK~3LDK

34.39m2~93.2m2

総戸数 458戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

5,118万円~5,338万円

3LDK

73.80m²~75.64m²

総戸数 74戸