へー、けっこう良さそうな物件じゃないですかあ。
僕の立場からの発言になりますけど新宿まで22分と書いてあるということはラッシュ時でも30分ぐらいですよね?
であれば新宿までしか行かない僕は普通に近いと判断します。
日常の買い物は…どうなんでしょうね…あまり自身で買わないんですけど勉強の為に休日に回ってみることにします。
この掲示板への投稿もめっきり減りました。
完売が近くなって、業者同士の足の引っ張り合いもほかに移って行ったんでしょう。
静かになってきたところで、入居予定の方、新生活に思いを馳せながら情報交換しませんか?
21日のオプション相談会の案内が来ましたね。
わたしはバルコニータイル、シェアライン、ピクチャーレールに注目しましたが、いずれも「え〜〜っ」てくらい高額な設定です。
こういうのって、入居後に知り合いの工務店に頼んだ方が安くついたりするんでしょうね。
入居予定者の方、どう思われます?
それとも、この掲示板は徹底的に業者のもので、こんな問いかけもムダなんでしょうかね。
オプションの価格ってびっくりする位に高いですよね。
フロアコーティングは他の業者を探してやったほうが安上がりな気がします
バルコニータイルですが、隙間などにごみがたまったりするそうで、案外掃除が大変と聞きました。
我が家もオプションは外部の業者にお願いしようと思っています。
なんて書くと、ここの業者は良かったですよ~とかステマが来そうですけど・・・
入居しました。
吉祥寺への快適な通勤生活、買い物生活が始まりました。
解放感のある広い周辺道路。整然と区割りされた町並み。白く端正な色合いの佇まい。
愛着を持って、末永く、暮らしていけそうな気がします。
となりも、間もなく引っ越してくるようです。
広々とした芝生の公園や小中学校が近いことから、子供のいる家庭が多く入居している感じ。
ご近所付き合いも楽しみです!
価格も手頃、消費税前の絶妙なタイミングに、こんな落ち着いたマンションに出会えて、ほんとうに良かったです。
ありがとうございました。
[プレシス西東京柳沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE