うちは検討中なのですが。。
でも検討者以外の方も多いみたいですね、それはどちらでも良いことで、有益な情報、地域情報などたくさん下さっています。
検討中の身としては感謝以外には無いですよ。
どんどん情報下さいませ。
西武新宿線の西部地域の物件、最近多いですね、まずはどの駅の物件にするか、ここから悩みどころです。
みんながどう思うかはわかりませんけど根拠の無い「良い」一辺倒のお話は参考程度という感じで見ています。知りたいのはむしろデメリット、これは後から知ったでは遅いですから重要ですよ。もっとデメリットの口コミがあってもいいぐらいに思っています。もっとも無いというのであればそれに越したことはありません。というわけで自分は検討していながら敢えてデメリットを書きます。
・デザインが地味め
・前の道路が意外と交通量が多い
・西武柳沢の商業はそこまで便利ではない
・部屋の天井の凹凸が個人的に目立つ
このあたりは書いておきます。
アスタは自転車が必要な距離(徒歩だと20分)なので、日常的に使えるのは
いなげやでしょうね。
金融機関は確かに少なく、柳沢郵便局と田無駅前に三菱東京UFJ銀行があるくらいです。
子育て環境ですが、保育園は待機児童が多く、まず入れないと考えていいと思います。
近所に住んでるけど、小金井公園まで歩いていくやつはいないだろ。生活圏と捉えるのには無理がある。
それから、西武柳沢の利便性が普通なんて口が裂けてもいえないよ。
駅までは近いのはプラスだけど、新青梅と想像以上に交通量の多いバス通りに囲まれて住環境は良いとはいえない印象。
と、ネガティブなことを書いてしまったが、柳沢は味のある個人商店がいくつもあって大好きな町です。
チェーン店はないけどね(笑)
私はプレシスと田無のサンクレイドルの両モデルルーム見学及び実地に赴いた感想を。(個人的感想です)
最寄駅・・これはもう断然に田無が良い。柳沢駅前はというか柳沢の街自体魅力がない。
近場にスーパーがあるからといった声もありますが、やっぱり落ち着いた飲み屋や美味しい料理屋とか近場にあった方が断然楽しいしね。柳沢には何故か昭和の香りがするスナックが軒を連ねていますが。w
あと急行が止まるのも大きい。
立地・・プレシスは新青梅に思ったより近くて騒音が気になりそう。窓閉めれば平気なんだろうけど、自然の風は取り入れたいし・・。
一方サンクレイドルは駅からそこそこ近いのに結構静かですね。ただ建物前の道が狭いのが。あと「建設反対」の幟がね・・・。
設備・・・これはプレシスの勝ち。床暖や食洗機が標準装備だし、キッチンシンクやバスタブなんかも大きめで◎。サンクレイドルは設備を絞ってその分安くするってコンセプトなんだろうけど、なんでもかんでもオプションでとか言われるとちょとね。
その他・・プレシスの中庭はあまり期待しないで下さいとは販売の方がいってました。また頻繁に植栽するとの事なのでその分管理費もかさむのかな?サンクレイドルはやはり低価格的な造りとあの幟でしょうか。建ててしまえば無くなるとは思いますが・・・。
我が家ではいろいろ比較してみると、サンクレイドルの方を検討しています。設備は換えれるけど立地は換えれないと言いますし。ただ、お子様がいる家庭ですとプレシスというか柳沢は静かで良いかもしれませんね。
因みに両物件とも8月初めで残り3~4部屋程でした。
[プレシス西東京柳沢]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE