- 掲示板
アベノミクスが本格始動しました。
公共事業も以前よりもはるかに大規模で、円安も進んでいます。
今こそ、新築マンションは品薄状態です。やはり政治が経済を動かしますね。
【大阪の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-09 01:12:24
アベノミクスが本格始動しました。
公共事業も以前よりもはるかに大規模で、円安も進んでいます。
今こそ、新築マンションは品薄状態です。やはり政治が経済を動かしますね。
【大阪の新築マンション掲示板からマンション雑談板へ移動しました。2013.2.21 管理担当】
[スレ作成日時]2013-01-09 01:12:24
本証は、今般取得された不動産の所有権に関する【登記識別情報】【通知書】です。
不動産登記法の改正⇒従来の【所有権登記済証】(いわゆる権利書)は新たに作成されず、これに代わるものとして設けられたのが、【登記識別情報】を提供する制度により、通知書が交付されます。
通知書には、【目隠しシール】を貼った【登記識別情報】が記録されています。
登記識別情報を第三者に見られたり、Copyされたりすると、従来の登記済証(権利書)が盗まれたのと同じ危険があります!
☆登記識別情報通知書☆は、必要のない限り目隠しシールを剥がさず保管するようお勧めします。
冬季識別情報のことぐらい、当たり前のクラッカー。
権利書なんて言葉使う不動産業者はやめといたほうがいい。
金がジャブジャブ入るのは建設業界。買う人らは知らん。
でもガソリン価格は155円はいく。レギュラーね。
マンション経営5大メリット
1.所得税・住民税の節税メリット
書面上の赤字部分は【損益通算】として、給与所得から差し引くことができる!!!
2.生命保険としてのメリット
住宅ローンには、オーナーにもしものことがあったら・・・と【生命保険】がセットされています。
ローン残金は保険で相殺されマンションは家族に残されます。
3.私設年金としてのメリット
【年金制度の破たん】は確実。公的年金はもう周知のごとく終結している。マンション経営の場合・・・ローン完済
家賃が全て収益になる!年金としての役も果たしてくれる。確実な老後の安定財源を確保することを意味します。
4,5はまた次の機会に。
5.利回りによるメリット
物件価格は、ほぼ底値!
金利は史上最低。これ以上下がりようがない(笑)
購入した物件を賃貸マンションとして運用すれば利回りの高い債権と同じです。
今はその環境が整っているのです。
1K :20~25平米で1500万円
1LDK:30平米~45平米で2000万~3000万円
がねらい目です☆
《所得税・住民税の節税メリット》
・給与所得と不動産所得を【損益通算】して確定申告することで節税が可能になります。
・【損益通算制度、所得税法69条】で保障されており、これにより住民税の軽減も図れます。
・一番重要なのは!帳簿上の赤字であること。
・不動産所得とは・・・家賃収入から不動産経営に必要な諸経費を引いたもの。これが赤字であれば損益通算せよ。
・その分、【課税所得】が目減りします。
タイミングよく、デフレ不況脱却内閣始動。
先は誰も見通せないが、不動産市況それなりに薄日が射してくるのでは?
もうはまだなり。
景気に敏感で余裕のある層は、様子見などやめて不動産購入だろう。