- 掲示板
某ハウスメーカーの営業マンから、日立キャピタルの住宅ローン(途中で1回金利が上がるもの)について聞きました。
団信とかを含めて考えるとフラット35よりも支払額が少なくなるかもしれないとのことです。(ローン執行日の関係)
実際に利用された方のお話を伺いたいです。
[スレ作成日時]2005-06-23 13:02:00
某ハウスメーカーの営業マンから、日立キャピタルの住宅ローン(途中で1回金利が上がるもの)について聞きました。
団信とかを含めて考えるとフラット35よりも支払額が少なくなるかもしれないとのことです。(ローン執行日の関係)
実際に利用された方のお話を伺いたいです。
[スレ作成日時]2005-06-23 13:02:00
そうそう、すっごく安い。確か繰り上げ返済手数料とかも無料だったような。
キャピタルは日立グループ会社社員本人じゃないと使えないから要注意。
利息も安いけれど変動金利になったときに、他の金融機関とものすごい差がでると思います。
キャピタルを使う条件に当てはまるならば使わない手はないです。
全額の繰上げ返済は手数料は無料ですが、一部繰上げ返済は一回当たり3千数百円だと記憶してます。それでも銀行ローンに比べれば安いと思いますよ。日立グループにお勤めの方なら銀行ローンで組むより有利だと思いますよ。
日立グループの社員でなくてもきっと大丈夫ですよ。
日立グループの社員でなくても利用できます。ちなみにわたしは、05年3月に日立キャピタルの
二段階固定金利型住宅ローンを契約しましたが、最初の10年が2.199%で11年目以降が
3.0%で全期間平均で2.55%でした。現在は、0.3%ぐらい上がってますが。
団信込みの金利なのでかなり安いと思います。
職場に日立キャピタルのちらしがきたのですが
保証料と団信込で10年固定で1.9くらいでしたよ。。
これって安いですよね。。
ただ 繰り上げ手数料が1万円って書いてあったような気がする。
一度でも返済が遅れると、毎日朝から晩まで催促の電話が鳴りっぱなしです。女性のナガイさんなんて、勤務先にまで電話をしてきます。電話に何で出られないのか。とかかなり強い口調で取り立て屋かって言いたいくらいです。会社に直接言ったほうがいいですかね?
日立キャピタルは2回返済が遅れると、いきなり訴訟されます。怖いところです。
現在住宅ローンを検討しています。
日立グループ社員なので日立キャピタルを考えていますが、や貼り今でもお得なのでしょうか?
銀行の変動金利も魅力でしょうか?