東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    iPhone愛用者には鍵を出すのもお財布を取り出すのも同じ手間かもですね

  2. 702 契約済みさん

    693,694さんは選択間違えただけでは?(笑)

    たしかにクレーンが1機無くなってますねー
    結構順調そうで嬉しいですね。

  3. 703 匿名さん

    >>689さん
    ご回答ありがとうございます。
    しかし大きい玉でも手を伸ばした先のみかんって、、、
    花火はそんなにちっちゃいんでしょうか?
    実際見たらがっかりしそうなのであまり期待しないようにしときます。。

  4. 704 匿名さん

    703 理論上そうですが、実際は迫力ありますよ。心配しないで!

  5. 705 契約済みさん

    先日MRで騒音に関する資料を見ました。
    夜間(22〜6時)の騒音を外壁面で測定した平均値で、それによると中層階以上であれば方角による差はないとのことでした。高層階では59db程度、中層階と東側低層階では60db程度、低層階では東側を除き61〜64db程度となるようです。
    西側中層階以上の方は晴海通りの騒音を心配する必要はなさそうですね。

  6. 706 契約済みさん

    >705さん
    新しい情報ありがとうございます!この値は環境基準等で記載のある等価騒音レベルっていうやつですかね?
    もともとあまり期待はしていませんでしたが、やはり騒音レベルは気持ち高めですね。
    ただ南向きの首都高速の影響がほとんど無いのは驚きました。(拡散しているだけで届いてない訳では無いでしょうけど)
    T-2サッシュで-30dBなので閉めていればかなり静かと思います。
    以前聞いた話だと70Cの12階までと80Aの9階までの西向きはT-3ということなので、低層西向きについても窓さえ閉めていれば気にならなさそうですね。というかそうゆう設計しているので当たり前ですよね(笑)

  7. 707 契約済みさん

    >706さん
    説明不足失礼しました。「等価騒音レベル」です。
    個人的には夜の晴海通りを見ていて思ったより静かな印象があったため少し残念な数値でした。
    まぁ平均値ですから実生活では静かなときもあるでしょうし、窓を閉めれば全く気にならないはずなので十分許容範囲ですね。

  8. 708 匿名さん

    ありがとうございます!
    窓を閉めた状態で、いわゆる「図書館」や「深夜の郊外」と同レベルということですね。

    窓を開ける時も、全ての窓を全開にすることは無いですし、充分許容範囲ですね。

  9. 709 匿名さん

    話題それますが、イオンの隣のグランチャ東雲はシニアや子どもだけの施設ではないです。
    平日18〜21時、休日は一日中シニア以外もプールや運動エリアを使えます。
    プールは2時間で150円です。有明の区立プールより近く歩いていける距離なので使い勝手もいいかなと思います。

  10. 710 契約済みさん

    >709さん
    私もグランチャ東雲は注目してました。
    以前はプールやジムがあるマンションに魅力を感じていましたが、今は管理費等コスト考えると近隣にそのような施設がある方がベターと考えています。
    プールの利用料金について補足させていただきますと、一般は2時間300円、シニアとジュニアは2時間150円、のようです。
    スポーツジムのプールと比較すると非常にリーズナブルですよね。個人的にはぜひ利用したいと考えていますが、どれくらい混雑するのか気になるところです。

  11. 711 匿名さん

    あ、訂正ありがとうございます。
    日中はシニア層で非常に賑わっていますが、夜はゆったり使えそうですよね。
    3階のキッズエリアは、おもちゃも遊具もイベントも盛りだくさんで、土日も家族連れで賑わっています。
    正直、キッズパークやキッズルームは要らなかったかな、と思うくらい子供が楽しめる場所です。

  12. 713 匿名さん

    日経ビジネスのアフターサービス満足度ランキング、新築マンション部門は今年も三井不動産が首位ですね。3年連続。
    買ってからも安心というのは良いと思います。

  13. 714 契約済みさん

    既出だったらすみません。

    EVって、冷房ありましたっけ?

    某タワーの知り合いを訪ねたとき、50秒間サウナ状態でした。
    その建物はEVシャフトがシースルーで高層階に待機すると直射日光に晒されつづけるという悪条件でしたが。。
    エントランスホールで一息ついた後、お宅を訪問するまでに汗がぶり返しました。

  14. 715 契約済みさん

    現住まいは豊洲なのでグランチャ東雲ユーザーです。
    平日の19:30頃から最終までよくジム(運動スペース)利用していますが利用人数は平均5名程度ですね。
    かなりゆったりと利用できます。ハードにトレーニングしたい方には物足りないマシンの数とウェイトです。
    基本的に日中シニア層の健康維持レベルの目的ぽいです。人気のランニングマシンは4台ありました。

  15. 716 契約済みさん

    >715さん
    情報ありがとうございます。
    比較的空いているようで安心しました。
    グランチャ東雲は思っていた以上に使えそうな施設ですね。

  16. 717 匿名さん

    パークタワーの角、東雲1丁目交差点から東京湾の花火が綺麗に見えました。

  17. 719 匿名さん

    私も付近でみました。綺麗でしたね〜。
    西向きのお部屋、羨ましいです。

  18. 720 契約済みさん

    717さん、719さん
    情報ありがとうございます。パークタワーの角あたりの交差点からどの方面に観えましたでしょうか?
    中越運輸の上辺りですか?それとも交差点の道路を抜ける方面でしょうか?
    交差点で綺麗に観えるということは低層階でも大丈夫そうでね~

  19. 721 匿名さん

    西側から見る花火大会や湾岸の夜景がタワーマンションの醍醐味だと思います。

  20. 722 不動産業者さん

    東雲駅を背にしてパークタワーの門に当たる所、交差点を上から見て右下部分のタワーに当たる所、晴海通り沿いで広告が出ている辺りは、花火が上がる方角に向かって抜けてます。
    ちなみに中越運輸は左側になるので、花火を見る上では影響なしです。

    1. 東雲駅を背にしてパークタワーの門に当たる...
  21. 723 匿名さん

    交差点からも、抜けてキレイに見えましたよ~^^
    中越輸送と美容院の間から、ぽんぽんと大きく上がってました。
    ミカンくらいのもあったけど、メロンやスイカクラスのもありましたよ^^
    うちは西向きではないですが、これだけ色々な場所から見られるなら
    部屋から見えなくても下に降りて楽しめるなあと嬉しくなりました。
    でも、エアコンの効いた部屋から見えるのがいちばん気持ちいいのでしょうが。。。
    花火はキレイですが、溶けそうな暑さでした。

  22. 724 匿名さん

    もしかして、あれなら北向の方もベランダから覗けばキレイに見えるかもしれないですね。

  23. 725 匿名さん

    70Aの斜めのバルコニーからは十分見えそうですね

  24. 726 契約済みさん

    皆様、花火情報ありがとうございました。
    来年の花火大会が更に楽しみになりました!

  25. 727 匿名さん

    東京湾花火について、直接見ていない方に過度の期待をさせないために申し上げますが、東雲からですとやはり実際は小さいです。涼しい部屋で見れると言う醍醐味はありますが、それを目的にホームパーティなど考えていらっしゃる方は、迫力ある花火を披露できるわけではないことを理解しておいた方が良い思います。ディズニーの花火よりは大きく見えます。

  26. 728 匿名さん

    毎年東雲から見てますが、ティズニーの花火みたいに小さくないですよ〜。距離的にもディズニーとは比較にすらならないと思うのですが。もちろん至近距離ではないですが、それはみなさんお分かりだと思います。

  27. 729 匿名さん

    東雲の知人宅では毎年ホームパーティを開催しています。大きさをどう感じるかは主観もありますので個人差がありそうですね。ご近所さんの湾岸レックスタワーの契約者さんのスレに写真があがっていますので、参考にされるのもいいかもしれません。

  28. 730 契約済みさん

    43階(約160m)もあるとやっぱり大きいですね~
    サッシュは42階ぐらいまで、ガラスは40階ぐらいまで進んでいるようです。

    東京湾花火は直線距離で約3kmもあるので、普段間近で見ている方からしたら「小さっ」って感じでしょうね。
    勝どきや晴海のマンションからのを期待すると残念かもしれません。
    花火をネタにホームパーティーをメインにするぐらいがちょうどよいと思います。
    それでも家から見えるのは良いですよね。

    1. 43階(約160m)もあるとやっぱり大き...
  29. 731 契約済みさん

    インテリア相談会に行かれた皆さまにお伺いします。家具とかは三井さんが指定するインテリアショップで購入されています?割引価格とは言っても、消費税の5%しかありません。

  30. 732 匿名さん

    >731さん

    家具によるかもしれません。うちは普段あまり割引にならない家具が10%-15%ほどの割引率でしたのでそれらに関しては三井デザインテックを通して購入予定です。一方照明器具やカーテンは割高だったので自分で手配する予定です。

  31. 733 匿名さん

    花火東雲で見ましたけど、十分大きいと思いましたよ!
    主観の問題だとは思いますが〜

  32. 734 契約済みさん

    732さん。ありがとうございました。大変参考になります。カーテンなどは休み明けにラボで検討することになっています。天井の高さもあるので、三井デザインテックを通してやったほうがいいかなぁと思いましたが、自分も手配可能ですよね。

  33. 735 契約済みさん

    732さん。ありがとうございました。大変参考になります。カーテンなどは休み明けにラボで検討することになっています。天井の高さもあるので、三井デザインテックを通してやったほうがいいかなぁと思いましたが、自分も手配可能ですよね。

  34. 736 匿名さん

    低層階のベランダ柵が入り始めていました。低層階ではないのですが、あのベランダ柵はかっこいいなと思うので、自分の階にもいれてもらいたいくらいです。

  35. 737 契約済みさん

    確かにかっこいい。木目調だね。

  36. 738 匿名さん

    うーん、花火は主観の問題はあるかと思いますが、私はもう少し大きいのを期待してました。
    自分が招かれる立場だったら、多分もう少し期待してしまうと思うので、来年から部屋で見るか、近場だから外で見るか、迷いどころかなと思いました。毎年変えてもいいですけどね。

  37. 739 匿名さん

    低層のベランダ枠がいい感じで嬉しい驚きです。

  38. 740 匿名さん

    >730
    写真ありがとうございます。
    やっぱりクレーン3兄弟が2兄弟に減ってる。

    なんか変な感じですが、寂しい気もします。
    お盆明けには1台になって、屋上が終わると小さくなっていくのでしょうね。

  39. 741 匿名さん

    木目調のベランダ柵って珍しいですよね。上の方は透明でもあるし、開放感もありつつ、リビングから木目調のベランダを見るのはいいなと思います。8階くらいまで入るんですかね。

  40. 742 契約済みさん

    外観パースだと8階までみたいですね。
    エントランス横のタワーパーキングのダミーバルコニー部分も同じようになるので、エントランスを通るとき見えるタワーパーキングあたりもこのデザインだとあまり気にならないかもしれないですね。

  41. 743 匿名さん

    工事順調のようですね♩ たまたまパークタワー滝野川のところを見ていたのですが、工事が順調で入居開始日が前倒しになったそうです。うちは規模もだいぶ違うので期待はしていませんが、でも万が一にも前倒しになったらいいなあという希望を少しだけ持っておこうと思います(笑)

  42. 744 匿名さん

    少し早まるかもという話は聞いた事がありますよ。

  43. 745 契約済みさん

    引渡し日について、営業さんに確認しました。
    想定していた以上に販売好調で、このままでは内覧会スケジュールが非常にタイトになるため、引渡し日の前倒しは難しいかもしれない。ただし、3月引渡しは必ず全契約者に実施するため、手続きの順番が早い方は3月末より早くなる可能性が高いとのことでした。
    引渡し日は年明け頃には決定するそうです。

  44. 746 契約済みさん

    低層階のベランダの写真です。

    1. 低層階のベランダの写真です。
  45. 747 契約済みさん

    MRの70Kには無線LANルーター設置されてますね。無線LANは共有部だけかと思ってましたが、各住戸にも設置されてるとは、今さらですが驚きました。

  46. 748 匿名さん

    745さん、情報ありがとうございます! 現在入居開始日は三月中旬となっているので、

    >3月引渡しは必ず全契約者に実施するため、手続きの順番が早い方は3月末より早くなる可能性が高いとのことでした。

    というのは「三月中旬より」の間違いでしょうか? 引き渡し〜入居のシステムに詳しくないのでトンチンカンな質問でしたらお許しください。(^^;)

  47. 749 匿名さん

    748です。竣工の1月「中旬」と入居開始日の3月「下旬」がごっちゃになっていました。すみません。削除依頼しておきます。

  48. 750 契約済みさん

    >747です。
    設置されていた無線LANルーターはNECのaterm wr8160n なのでオマケ程度ですが、FONよりはいいと思います。

  49. 751 契約済みさん

    >746さん
    写真ありがとうございます。
    低層階のベランダもいいですね。
    外観はあまり期待してませんでしたが、実物は思った以上に雰囲気良くて嬉しい誤算です。

  50. 752 匿名さん

    >751さん
    確かに期待してない分、よく感じますよね。
    木目調の柵の中のベランダで、植木など育てたら結構映えますよね。
    ラティスなどは規約では一応okになってましたが、なかなかこう綺麗にならないですよね。

  51. 753 匿名さん

    しかも小さいことですが、木と木の間に隙間があるので、小さなプランターなども段々につけられそうですね。

  52. 754 匿名さん

    無線LANは見える化にも使われてると思いますが、自分でルータ交換しても大丈夫なんでしょうかね。
    分電盤からの電力使用量などの情報を無線で送信してると書いてあった気がします。

  53. 755 匿名さん

    昨日の各地のゲリラ豪雨、東雲は冠水しなかったのかな?
    大雨のときどうなるかが少し気になってる。

  54. 756 匿名さん

    ゲリラ豪雨、全く問題ないですよ〜 

  55. 757 匿名さん

    過去住んだ間で冠水したことはないです。桜橋を渡る時に風や雨が強くて困ったことはあります。

  56. 758 契約済みさん

    >754さん
    無線LANルーターは交換しても問題ないと思います。
    aterm wr8160nは廉価版で大した機能ないですし。
    個人的には次世代高速無線LAN規格の11acが普及してきたら買い替えたいと考えています。

  57. 759 契約済みさん

    バルコニーの木調ルーバー、ザ豊洲タワーのに似てますね。
    というか、いろいろと見てると、同じ三井&清水だからかここはザ豊洲タワーといろいろと似てる気がしますね。
    高い階高と天井高、キッチン・洗面周りを始めとした専有部の仕様や外廊下などなど。
    フィットネスやシアタールーム、エスカレーターこそ無いものの(笑)

    そういえば、ザ豊洲タワーも当初「ミニショップ」の計画で結局コンビニが入ったようですが、ここのミニショップはパンフレット等に書いてあること以上で何か具体的な話しを聞いた方いらっしゃいますか?
    営業時間が限られてるのでどれだけ便利なのか分かりませんが・・・

  58. 760 匿名さん

    歩いてすぐのところにローソンとファミマがあって、もう少し歩くとイオンもセンブンイレブンもあるので、個人的にはミニショップ要るのかなあ?と思っています。営業時間も短いですし。

  59. 761 匿名さん

    760さん
    同意です。開店してる時間にいつも行けないという感じになりそう。。パン屋もファミマも歩いて2分ですもんね。

  60. 762 契約済みさん

    SKYZや晴海タワーズは公式の建物内からの花火写真が公開されてますがここは写真とってないんでしょうかね?
    MR行けば見せてもらえるのかな?

  61. 764 匿名さん

    花火はスカイラウンジから撮影予定だという情報を685さんが提供してくださってますので、お盆休み明け以降に問い合わせてみてはどうでしょうか?

  62. 765 契約済みさん

    >762さん
    休み前に営業さんに確認したところ、スカイラウンジから写真を撮る予定ですが、本当に見えるか確認するための内部資料扱いで今のところ公開予定はないとのことでした。
    それでもMRで頼めば見せてもらえるのではと思います。

    つくづく感じますが、ここはHPでの情報公開や宣伝がほんと少ないですよね。そういう販売戦略なんだと思いますが…

  63. 766 匿名さん

    同意です。つくづく感じますね(笑)過大な売り込み文句なしで売っているという意味では好感が持てる面もありますが。。。

  64. 767 匿名さん

    申立人への配慮かと思っていました。
    でも広告宣伝にお金をかけない分、中身で勝負している点でやはりお買い得感があります。

  65. 768 匿名さん

    本日、契約者専用webサイトの登録書類が届きました。だんだん入居日が近づいている感じがして楽しみです。

  66. 769 契約済みさん

    この時間でも一部住戸は作業用照明がついてました。遅くまでがんばってるんですね。
    お疲れさまです。

  67. 770 契約済みさん

    今週一杯はお盆休みで全休だと思ってましたが、作業してたんですね。
    ここを見下ろす近所の知り合いによると、いま塔屋の最上部の梁を施工中とのこと。
    今月中には上棟でしょうか。


  68. 771 契約済みさん

    今更ですがもう一度オーナーズスタイリングやりたいですね…
    オプションセレクトとかコンセント位置とかあーしておけば良かったなぁなんて思ったり。
    リフォーム時まで我慢です(笑)

  69. 772 匿名

    私も最近契約したから
    何にも選べなかった。

  70. 773 匿名さん

    家具とか照明とか具体的に詰めていくとどうしてもいじりたいところが出てきますよね(笑) 家族構成の変化等でも変わりそうですし、悩ましいところですよね。

  71. 774 匿名さん

    南向きのリビングなのですが、窓ガラスがLow-Eなのでレースにお金をかけてカーテンは無しにしてみようかと考えたりもしているのですが、アドバイス、ご経験談などあれば是非伺いたいと思っています。よろしくお願いします。

  72. 775 匿名

    私は春契約ですが、もう少し選択余地があったら…と悔やまれます。
    東向きでキッチン前がダウンライト、さらに右手収納だったのですが、調光機能が選べない時期だったのでフツーのにしてしまいました。
    収納と反対側、ダイニングの上でない左側、即ちTVを置こうと思っている場所の上部なら迷わずダウンライトにしたのに…
    今でもちょっと残念。バスも棚も含めて全て自由選択余地無かったし…
    まぁ、西陽強くて大変だよ、という友人の言葉に負け、東にした事も後悔してなくは無いですが…

    まぁ、欲を言ってもキリ無いですし、今は入居が待遠しいです!

  73. 776 匿名さん

    私も最近東を契約しました。
    全くオプションなど選べず、色々と不満はありますが、結局東側は安い設定でしたし、有償オプションつけれないということも結局リーズナブルを受け入れるということで、すべては「安かったから」ということで納得してます。
    我が家は眺望の良さより朝日が入ることを重要視していたので、方角は不満ありません。高層ならWコンの日陰にもならないので。他の内装にお金をかけて、素敵な部屋にしようというコンセプトにしました。

  74. 777 匿名さん

    >>775
    西日の暑さは確かに多少の覚悟は必要ですが、
    ここはLOW-Eガラスですし、東雲のタワーなら西側の眺望が素敵ですよ。

  75. 778 匿名さん

    東向きも西向きも素敵ですね。

    今日近くを通りかがったのですが、青空に映えてとてもきれいでした。入居が楽しみですね

  76. 783 匿名さん

    みなさん、フロアコーティングはどうされるのでしょうか?
    標準カラーのフローリングですと、あまり艶が出ない方が本来の雰囲気が出る感じでしょうか。

  77. 784 匿名さん

    うちは家具にとことんお金をかけるつもりなのでフロアコーティングは見送りです。

  78. 785 契約済みさん

    >774さん
    私もレースのみの予定です。
    タワーマンションは初めてなので手探り状態ですが、西側なので西日対策として遮熱レースを考えています。
    今のところクリエーションバウマンのSILVER AND STEEL COLLECTIONが第一候補です。
    これで夏を耐えられなかった場合、ドレープの追加も検討しようと考えています。

    検討にあたり参考にしたサイトです。
    ご参考まで。

    遮熱カーテン SILVER AND STEEL COLLECTION の気持ち良さの理由
    http://ameblo.jp/creationbaumann/archive2-201206.html

    夏の遮熱対策特集
    http://www.e-windy.com/information/2013/%E5%A4%8F%E3%81%AE%E9%81%AE%E7...

    カーテン屋の奮闘記
    http://www.curtainkyaku.com/blog/archives/%e9%81%ae%e7%86%b1%e3%82%ab%...

  79. 786 匿名さん

    >774さん
    レースだけだと冬は寒くないですかね?

  80. 787 匿名さん

    フロアコーティングはマストかと思っておりました。。。
    している部屋としていない部屋で5年くらいでまったく劣化度合が違かったので・・・

  81. 788 匿名さん

    南東向きのタワマン高層に住んでいましたが、冬もほとんどレースカーテンしか使いませんでした。十分暖かかったです。でもエコではないですね。。。

  82. 789 匿名さん

    現在東向きのタワマンに住んでおりますが、東向きも夏の午前の日差し、暑さは半端ないです(冬は温かくて良いのですが」)。水辺、海眺望ですと反射光もあるので。

    LOW-Eで軽減はされるでしょうけど、遮熱はベターかも知れません。

    こちらでも東向きを購入したので、検討中です。優先順位は劣後ですが。

  83. 790 匿名さん

    >785さん

    ありがとうございます。Creation Baumannすてきですね! 三井デザインテックでも取り扱いがあるのでしょうか? インテリア相談会の時に確認すればよかったです。。。

    >786さん

    南向きなので冬はあったかないかなと期待しているのですが、788さんのご意見だと暖かいようですね。夏の暑さのことばかり気にしていました。

  84. 791 契約済みさん

    たまには桜橋から。
    一番奥なので目立たないですね(笑)

    1. たまには桜橋から。一番奥なので目立たない...
  85. 792 契約済みさん

    バルコニーのウッド調パネルは7階まで進んでいるようです。

    1. バルコニーのウッド調パネルは7階まで進ん...
  86. 793 契約済みさん

    >790さん
    バウマン素敵ですよね。質感がすごく気に入ってます。
    ただし高額なので入居のタイミングで思い切って買わないと、なかなか予算が回らなくなりそうです。

    三井デザインテックでも取扱いありますよ。
    定価から10%オフで縫製は三井デザインテックで行うそうです。
    縫製のレベルも問題ないようなので、他にリーズナブルなところがなければお願いしようと考えています。

  87. 794 匿名さん

    このウッド調パネル、月島のキャピタルゲートプレイスでも似たようなものが使われている気がします。いい感じですね。私は中層を契約したのですが、これを見てると低層階で風を気にせずガーデニングするのもよかったかなとうらやましく思います。

  88. 795 契約済みさん

    会報誌に入ってたレジデンシャルフェスタ、今年4月以降の契約が対象だなんて…
    私は3月契約でした…orz

  89. 796 匿名さん

    レジデンシャルフェスタって何ですか!?

  90. 797 契約済みさん

    >796さん
    今月の三井ハウジングメイトの会報誌「こんにちは」と一緒に案内が入っていたんですが、
    4/1以降の契約者を対象にもれなくディズニーランドの貸切(夜だけですが)パーティに招待されるようですよ。
    http://www.31sumai.com/promo/festa/

  91. 798 匿名さん

    えー。。。
    4月前の契約者はダメなんですか?
    酷過ぎます・・・

  92. 799 匿名さん

    >797さん
    ありがとうございます!
    私は対象になりそうですが、平日なので行けるか微妙です。

  93. 800 匿名さん

    797 さん
    4月以降契約ですが、こんにちは、という冊子が送られていません。うちは対象外なのでしょうか?何か手続きをしないと会報誌はもらえないものなのでしょうか

  94. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸