東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/



こちらは過去スレです。
パークタワー東雲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

[PR] 周辺の物件
プレディア小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー東雲口コミ掲示板・評判

  1. 141 匿名さん

    今のマンションにもコンシェルジュはいますが、それ程用事も無いので
    特に問題ないかと。

  2. 142 匿名

    カラーセレクトでアースはどうですか?

  3. 143 匿名さん

    各部屋の間取りと、住戸間の並びを見ると、寝室の隣に隣家のリビングがあるケースもありますね。
    乾式壁1枚ですし、壁面にTVやスピーカーなどを置かれると結構騒音ありそうですね。
    デッドスペース設けるとかしてほしかったですね。

  4. 144 契約済みさん

    >142さん
    うちは色々悩んでアースにしました。
    モデルルームにないかカラーだったのでイメージがつかず困りましたが、パークタワー豊洲のモデルルームがアースに近いということで、営業さんにアレンジして頂き見学してきました。
    ご参考までにその時にとった写真です。

    1. うちは色々悩んでアースにしました。モデル...
  5. 145 契約済みさん

    ちなみに主に床の色とタイルの組み合わせが気になってたので、写真はそんなのしかないのですが。。。
    建具はジュピターっぽい感じだったと思います。

    1. ちなみに主に床の色とタイルの組み合わせが...
  6. 147 匿名

    ありがとうございます。アースってなんか木の温もりが伝わってくる気がしていいですよね。

  7. 148 匿名さん

    カラーセレクトでどうしてプラネッツの選択が全くいないのですか?
    モデルルームでは綺麗に見えたのですが・・・
    何かプラネッツのダメなポイントがあれば教えてください!

  8. 149 匿名

    ブラネッツだめとは思いませんが、ホワイトが中心なので掃除が大変かなとは思いました。

  9. 150 匿名

    私はアースです。木の色が好きなので。

  10. 151 匿名さん

    >>131さん >>134さん
    34階以上でもジャストフィットはもう既に締め切っていると思いますよ。
    カラーセレクトならまだ可能かと。
    詳しくはMRでしっかりとよく確認した方が良いと思います。

  11. 152 匿名さん

    >>151さん
    134です。
    間違った情報でしたらすみませんでした。また正確な情報はMRでのご確認をお願いいたします。
    私はつい先日の2期5次申込ですが、この時点ではジャストフィットが選べないのは33階まででした。
    ただ、38階までは間取りプランと浴室は選べないようです。
    39階以上であれば4/7まではすべて選べるとのことです。
    2期6次以降では、カラーが選べるのは29階以上になるようです。
    いずれにしても、すべてのオーナーズスタイリングの締め切りは間もなくですので、
    色々選びたい方は急がれたほうが良いかと思います。
    (契約者スレに書いても意味ないかもしれませんねw)

  12. 153 匿名さん

    >>148さん
    PLANETSはキッチン天板がまっ黒すぎてやめました(笑)

  13. 154 匿名さん

    カラーリングは結構悩まれている方多いですね。
    良くも悪くもガラッと雰囲気変わるし、家具との合わせ方などもあるので、難しいですよね。
    特にJUPITERのような濃い色は特に合わせづらい。

  14. 155 匿名

    合わせやすい順は、サン→アース→プラネッツ→ジュピターでしょうか。

  15. 156 匿名さん

    ジュピターは落ち着いていて素敵ですよね。
    でも我が家には小さな子がいて、床に傷が付いたりしそうなので
    傷が目立ちにくいSUNになりそうです。
    大人だけなら迷わずジュピターなんですけどね、、、

  16. 157 匿名さん

    そうゆう事情でカラーを決める方もいらっしゃるんですね。
    大人だけですがJUPITERにするか悩んでます(^^;)

  17. 158 匿名

    サンかジュピターで迷ったら間を取ってアースがいいのではないですか?

  18. 159 匿名さん

    >158さん
    どうも、一生懸命アースを勧めておられるようですが、
    過去に何度か同じ発言をされていた方と同じ方でしょうか?
    間をとって、というのは少し違うような気がするのですが・・・( ^^;)。

  19. 160 匿名

    159さまへ
    間違った書き込みをしてすみませんでした。

  20. 161 匿名さん

    少し前にも書かれている方がいましたが、アースは赤茶っぽい感じが人によって好みが別れるでしょうね。
    本当は建具、フローリング、天然石を個別に選べるのが理想なんですけどねー

  21. 162 匿名さん

    PLANETS少ないですね・・・(^^;
    白中心だと掃除が大変だからですかね~。
    あとキッチン天板がまっ黒過ぎ!?

  22. 163 住民さんA

    みなさん、年収いくらくらいですか?
    うちは850万円しかないのですが、検討版見てて心配になりました。

  23. 164 匿名さん

    私は750万ぐらいですよ。
    子供はいませんが。

  24. 165 匿名さん

    小さい子供持ちですが、落ち着きあると思ってジュピターにしました、、
    意外と少ないんですね、、狭く感じますかね~笑

  25. 166 匿名さん

    SUNが一番人気との事でした。
    モデルルームがSUNなのでイメージしやすいからでしょうね。

  26. 167 匿名さん

    PLANETSもモデルルームで使われてますが、生活観のない非日常的な雰囲気を出してるのが違和感を感じてしまうのでしょうかね(笑)
    JUPITERのモデルルーム作って欲しかったです

  27. 168 住民さんB

    750万円とはかなりの挑戦だと思いますがお子さん無しであれば一番安い部屋なら何とかギリギリでしょうね。

  28. 169 匿名

    物件購入の目安は年収×6倍ですので750万であれば4500万くらいの物件であれば問題ないと思いますよ。挑戦とかでは無いかと思いますが。

  29. 170 契約済みさん

    私もそう思います。いずれにしても年収がいくらであれ購入された方がしっかりと資金計画されて管理費や修繕積み立てなどの将来性、そして金利上昇のリスクをできる限り考えて購入したのであれば他人がとやかく言うことではないですよね。
    管理費等を支払えそうになかったり見通しの甘さがあれば他の住民に迷惑がかかりますから困りますがそうではなければ他人のお財布事情には触れる必要はないでしょう。
    それよりも17階くらいまで建ってきましたね。ダミーバルコニーも思ったより悪くなさそうですし楽しみです。
    今日、モデルルーム前に行ってみましたが結構混んでますね!現在、何戸売れたのでしょう?

    意外とイオンは値段が安くなかったり種類が豊富ではないものもあるので近くに競合する大型スーパーができないですかねー。

  30. 171 匿名さん

    北向きを申込みしましたが、北向きはまだ全然売れてないですね。
    選び放題ですが人気無いのも寂しいです。

  31. 172 匿名

    住民さんAとBの方は、契約者でないのに書き込みするの止めたほうがいいですよ。こんなこと書き込みするの嫌ですが気になったもので。

  32. 173 匿名さん

    >172さんに同意します。
    というか、表現が嫌な感じを受けますしね・・・。
    >170さんのおっしゃるように、年収だけでは判断できませんから。

  33. 174 匿名

    170さんへ
    有明のほうに住友の商業施設出来てスーパーも出来るみたいですよ。たしかパークタワーからだと10分くらいで行けると思います。

  34. 175 匿名さん

    有明ガーデンシティですね。
    H27年オープンと聞きました。

  35. 176 契約済みさん

    >175さん

    有明ガーデンシティがありましたね。
    東雲から徒歩10分ならば良いですねー。

    でも果たして完成までこぎつけることができるのか
    ちょっと心配です。
    すべて完成するのは平成30年みたいですね。

  36. 177 匿名

    そうなんですか。それまではイオンで買い物するしかないですね。

  37. 178 匿名

    イオンがあるだけいいじゃないですか。高い買い物がダメならPBだけ買えばいいんですよ。公園も近いし東雲小だし立地は悪くないから大丈夫。来年から新たな生活を楽しみましょう。

  38. 179 契約済みさん

    先にタワー暮らししてる方々の話を参考にして、私は日常的に買うものは西友の宅配を利用して、イオンで高くないものを補完的に買う感じになると思います。

  39. 180 匿名さん

    住友不動産の物件であるような、西友のネットスーパーを宅配ボックスで受け取るサービスは使えないのですかね?

  40. 181 匿名さん

    今近隣のタワーでcoopの宅配使ってますが、これが結構安くて便利です。毎週チラシに結構な種類の商品が載ってて、選ぶのも楽しいですよ笑

    こちらに引っ越しても、使い続けようと思ってます。

  41. 182 匿名さん

    >181さん
    coop以外にも、その手の宅配の車は走っていますか?
    みなさん、配達時には在宅するようにしているのでしょうか?
    ご存じでしたら教えてください。よろしくお願いします。

  42. 183 匿名さん

    >182さん
    遅レスですみません・・
    coopは冷凍用・冷蔵用の箱があって、住人不在でも玄関前に届けておいてくれます。
    ただそれが、管理人に許可取って入ってるのか、他の契約者もいるから入ってこれてるのか定かでないのですが~


    中途半端な回答ですみません・・

  43. 184 匿名さん

    でも玄関前に生協の箱が置いてあるマンションって嫌だな…
    ここは広いポーチも無いし。

  44. 185 匿名さん

    >184
    だったらここにくんな。
    お前の価値観いらんわ。

  45. 186 匿名さん

    >>184さんは契約者ですか?

  46. 187 匿名さん

    以前玄関の姿見の話しがありましたが、トイレの鏡はどうされていますか?

    こちらの物件、トイレが横から入るタイプが多く、その場合手洗いカウンターが便器に対して正面にあります。
    ここに鏡を付けると、座って用を足している時に鏡と向き合うこととなってしまうのではないかと思っています。
    たまに小洒落たお店などで正面が鏡というのがありますが、あれ落ち着かないですよね。

    来客者の立場から考えると、手を洗った際にちょっと身だしなみを確認したりはしたいと思うので、鏡自体は付けたいのですが・・・

  47. 188 匿名さん

    >>187
    今のマンションにもトイレに鏡が付いているので付ける事にしました。
    むしろなんでオプションなのか不思議。

  48. 189 匿名さん

    >187さん
    うちは手洗いカウンタが便器の横に付いている間取りなので、
    必要に応じて、後から自分でつけようかと思っています。
    確かに、正面だと落ち着かないですね・・・。
    ただ、大きなサイズのものだと手洗いカウンタの水がはねると聞いたので、
    つけるとしても壁掛けタイプの小さめのもので良いかなと思っています。
    自分が客の立場だと、やはりトイレに鏡と手洗いカウンタがあると助かりますね。
    洗面所って生活感がにじみ出るところなので、借りるのを躊躇することもあります。

  49. 190 契約済みさん

    トイレの鏡は大きいものでないので便器に座れば自分が写る事はないでしょう。
    用を済ませて手を洗う際にちょうど立った高さに鏡を設置するといったところでしょうね。

  50. 191 契約済みさん

    手洗いカウンターが真正面についている部屋タイプは6種類くらいですので
    そんなに多くはないですが、身だしなみをチェックするくらいの鏡ならば
    少し高めの位置に設置してもいいかもしれませんね。そうすれば座ったときに
    見えないでしょうし。
    うちは横に手洗いカウンターがあるタイプなのですが、とりあえず入居して
    からどのような鏡を付けるか考えたいと思います。
    ちなみに以前に住んでいたマンションで手洗いカウンターが水垢?がついて
    しまいざらざらした感がなかなか取れなかったことがあり、ほとんど使って
    いませんでした。掃除が少し大変かなと思ったのでお客さん以外は使わない
    と思います。

  51. 192 匿名さん

    MRのあの見る方が恥ずかしいアニメはDVD等で入手することはできないのでしょうか?
    著作権の関係があって無理なんでしょうかね。
    もう1回見たいのですが、さすがにMRの人にまた見たいというのも恥ずかしくw
    模型のほうは何度も見させてもらっていますが。

  52. 193 匿名さん

    また見たいと言ってみてはw

  53. 194 匿名さん

    契約してもあと1年以上というのが待ちきれないですね…

  54. 195 契約済みさん

    HPで「東雲の空に。」いつでも見れますよ。

  55. 196 契約済みさん

    ↑「東雲のソラに」でした。訂正します。

  56. 197 匿名さん

    >>195
    HPのはダイジェスト版では?

  57. 198 契約済みさん

    あんなののフルバージョンがみたいんですか?!
    契約者じゃないんなら、なんどでもMRに行って見ればいいのでは・・・!?

  58. 199 匿名さん

    >>198
    192ですが、契約者です。
    何度もというわけではなく、いろいろ物件のことを知った今にもう1回みたいんです・・・
    まだMR行く機会があるので、聞いてみますw

  59. 200 匿名さん

    私は初回にフルバージョンのDVDもらいましたよ??

  60. 201 匿名さん

    今日、NHKのニュースでパークタワー東雲出てましたね。
    私の部屋は黄色い花だったので(笑)、撮影は今月初旬ぐらいと思われます。

  61. 202 匿名さん

    >201
    先週末でしたよ。丁度MRにいましたw

  62. 203 匿名さん

    >>202さん
    先週末でしたか!失礼しましたm(_ _)m
    宣伝も兼ねてるのかと思いますが、契約したマンションが人気という理由でTVで紹介されると嬉しいですね。(写りたくはないですがw)

  63. 204 匿名さん

    駐輪場と駐車場の台数は十分でしょうか?自転車3台、車は1台希望です。抽選になりますかね?車は営業車の自宅保管なので必須なんです。

  64. 205 匿名さん

    駐車場は料金の高さなどもありすべて埋まることは無い気がします。
    駐輪場は1戸あたり平均約2台ずつですが、私みたいに1台だけとか全く要らない人などが居ることも考えると3台はなんとかなる気がします。

  65. 206 匿名さん

    管理規約案を読むと、ポーチには三輪車やベビーカーを置いていいことになってますが、ポーチってありましたっけ?
    間取り図上では特にポーチという書き方は無かった気がしますが、外廊下の床の色が変わるところがポーチという扱いなのでしょうか??

  66. 207 匿名さん

    玄関先のちょっとしたスペースの事でしょうね。
    大人用自転車を置く家が出てきたら嫌だな…。

  67. 208 匿名

    ポーチはペントハウスの90G Typeにありますので、ほとんどのお部屋の玄関先は共用廊下です。

  68. 209 匿名さん

    ポーチは最上階だけというですね。であれば三輪車ベビーカーは原則禁止ということですね。
    ルールが守られればですが…

  69. 210 匿名さん

    ルールは守りましょう。
    この位良いや、となると収集がつかなくなります。。

  70. 211 匿名

    ルールは守られますよ。三井の管理会社はしっかりしてますから。

  71. 212 契約済みさん

    期待しています!

  72. 213 契約済みさん

    西向きの70Dですが、2LDKにしようか、そのままにしようか迷い中です。2LDKにした方が多いと聞きましたが、みなさんどうですか??

  73. 214 匿名さん

    家族構成にも寄るのでは?
    子供が1人だけなら2LDKを選ぶかも。

  74. 215 契約済みさん

    ご回答ありがとうございます。

    こどもは一歳の息子がいて、三人家族です。
    数年後にはもう1人ほしいと思っているので
    そうなった場合は2LDKだと不便ですかね?

    どなたか経験者がいれば教えてください。
    西向きの間取りは2LDKにするとオープンキッチンになり
    かなりワイドスパンなので、とても迷っています。

  75. 216 匿名さん

    生活スタイルは考慮せずですが、自分だったら70Dなら2LDKにすると思います。
    西向きのサッシュ+FIX窓が連続してるので、せっかくなら一体化するほうが開口部が広くなってイメージがだいぶ違う気がします。またダイニングテーブルも置きやすい気がします。
    3LDKにするかは子供が大きくなってから考えてもいいのかも?

  76. 217 匿名さん

    >215さん
    境遇が似ていて、70Hを選んだ者です!5ヶ月の子供のいる3人家族で、将来2人目も考えてます。
    リビングダイニングを広く使いたいため、本当は70Kのようにリビングと隣の部屋の間を3枚扉で仕切れれば良いのですが、出来ないため最初同様のことを悩みました。

    しかし、
    ○将来子供にそれぞれ自分の部屋を持たせることになる
    ○MRでアドバイザーに相談した際、途中で2LDKを3LDKに変えるのは結構な費用がかかるとのアドバイスを受けたこと

    などから、3LDKにしました。

    ただ、やっぱりLDは極力広く使いたいので、子供が小さいうちは、リビング横の小さい方の部屋にダイニングテーブルを置いて、ダイニングとして使おうと考えています。変わった使い方ですが・・笑

  77. 218 契約済みさん

    みなさま
    ご回答ありがとうございます。

    やはり家族構成によってだと思いますが、
    将来のことを考えると3LDKのままの方がいいですかね(^_^)

    仮に3LDKのままだと真ん中のリビングに
    ダイニングテーブルとソファー、テレビ台をおく感じですよね?狭いのかなあ〜
    215さんの使い方もおもしろいですけどね(笑)
    やっぱりリビングは広いに越したことはないですもんね!

    ちなみにオープンキッチン要望は無かったですか?(笑)
    妻曰く、こどもが小さい内はオープンキッチンがいいなぁとのことなんで、妻は2LDK志向なんですが‥

  78. 219 匿名さん

    >>218さん
    ウチは奥様のオープンキッチン要望により2LDKにしましたよ。(笑)
    2LDKだとオープンキッチンになりかつリビングの開放感は素晴らしいと思いますよ。
    しかも、もしも西側の高層ならば尚更です。
    でも将来の家族構成を考えれば3LDKで我慢ですかね。
    もったいない気もしますが。。(^^;

  79. 220 匿名さん

    我が家は70E、独立キッチンタイプで、3LDKのままにしました。
    2LDKをセレクトするとどうなるかさえ聞かなかったのですが、
    オープンキッチンになるタイプもあったのですね・・・。
    シンク正面の壁がなくなって、カウンターキッチンのカウンター無しといった感じになるのでしょうか?
    もしそうだとしたら、3LDKに変更するときに結構な費用がかかる、というのも解りますね。

  80. 221 匿名さん

    ファミリーの方が多いと思いますが、単身の方っていらっしゃいますか?

  81. 222 契約済みさん

    奥さんにはやっぱりオープンキッチンが人気なんですね(笑)そうすると南向きのの選択肢もありましたね〜
    ちなみに3LDKのままの方は、やはりキッチンの横にダイニングテーブルをおく感じですよね??

  82. 223 契約済みさん

    >>221
    私は単身ですよ。
    1期のアンケートでは1割が単身のようでしたが、私がMR行くときは単身の方は見たことありません。

  83. 224 匿名さん

    221です。

    書き込みやモデルルームを見る限り、ファミリーが多そうでちょっと不安でした。
    共用部やイベントもファミリー向けが多くて、あまり利用しないかも知れませんが、BBQスペースは魅力的ですね。

    現在、賃貸マンションに住んでおり、私以外は全てファミリーでちょっと浮いてます(笑)

    単身の皆様、ファミリー世帯の皆様、よろしくお願い致します。

  84. 225 匿名さん

    単身同士でBBQでもやりましょうw
    ちなみに私はキッチンスタジオで料理教室的なものをやるなら参加したいなとは思ってます。

  85. 226 購入検討中さん

    確かにファミリー層‥というか若い夫婦が多かったイメージです!

  86. 227 匿名さん

    コミュニティがコンセプトですし、単身の方もファミリーも、様々な形で交流できれば良いですね!

  87. 228 匿名

    リビングが狭いと感じる時はダイニングテーブルとソファー一体型がオススメですよ。

  88. 229 契約済みさん

    私も第一期で単身です。当然のごとく2LDKを選択。ぜひ交流持ちたいですね。

  89. 230 80Aタイプ(メニュー)さん

    80A(南西角)タイプの方に質問です。
    メニュープラン(LDと寝室の仕切りが無い2LDK)の場合、ソファーやテレビはどこに配置されるでしょうか?

    眺望を優先して窓側(南西角)にソファーを置きたいのですが、テレビを置く場所が定まりません・・・。また、西日でソファーが焼けそうです。

    元々あった寝室側にソファーを置くと、せっかくの眺望が楽しめませんし、窓側(南西角)に微妙なスペースができてしまいます。

    どうしたらいいでしょうか?

  90. 231 住民さんA

    すいません‥契約者ではないですが、
    今週末に契約しようと悩んでいるものです。
    ぜひみなさんの意見を聞きたくて投稿しました。

    南向きの①70Gの高層を3枚引戸
    ②西向き高層の70Dを2LDKにして使うか、
    この二択でかなり迷っております。
    三人家族です。

    前の方の投稿見てて、色んなパターンの方が
    いましたが、それぞれの部屋を契約された方が
    いらっしゃったら意見がほしいです。

    契約者ページなのにすいません‥
    一般スレはネガティブ合戦がすごすぎて参考にならないかなと思い
    こちらに投稿しました。
    よろしくお願いします。

  91. 232 契約済みさん

    間取りは似てますが、70Dと70Gでは日当たりと首都高速への向きが大きく違いますね。
    首都高速は動きがあって飽きないかも知れませんが、空気と騒音は引き換えだと思います。
    眺望もビル群と海で全く違いますが、そこは好みかと。
    あと海風がどのくらい暮らしに影響するのかはわからないですね。

  92. 233 匿名さん

    >>231
    眺望重視なら西側高層で日当たり重視なら南側だと思います。
    つまり、その二択で迷うポイントがよくわかりません。
    迷っているポイントを教えてください。
    眺望なのか?日当たりなのか?間取りなのか?

  93. 234 住民さんA

    具体的に書かずにすいません!

    眺望重視しています。西向きの方が眺望的には上だと思うんですが
    三人家族なので、仕切りのない2LDKに少々不安をいだいており‥
    南向きの70Gの場合は細長い部屋が使いづらいかな??
    と、こんな感じで悩んでいます。あと232さんのおっしゃるように、
    首都高の音が少し不安です。晴海通りとあまり変わらないですかね?

    くだらない質問ですいません。しかしなかなか
    これが悩みどころでアドバイスいただけると嬉しいです。

    ちなみに対面キッチンが必須条件です。

  94. 235 匿名さん

    >>234
    233です。
    やはりイマイチ本当の悩みが伝わりません。(だから悩んでるんでしょうけど)
    文面からは本当は西側の眺望を選びたいけれど、
    部屋が使いづらいかもしれないから70Gも選択肢にと悩んでいるように読めます。
    もしそうならば、本当は西側の眺望を選びたいという時点で、
    西側の眺望というのが本当は妥協すべきでないポイントのような気がしますが。
    それでも迷うならば、何のためにこのマンションを買いたいのか原点に立ち返ってみたらどうでしょう?
    原点が眺望でないのであれば、(眺望は後から出てきたついでの望みならば、)
    70Gの3枚引き戸の方が間取り的には良い(便利)と思いますよ。

  95. 236 匿名さん

    少し前にも話題がありましたが、70Dを3LDKのままで、というのはダメなんでしょうか?
    70Dにしたら2LDK必須のような点がよくわかりません…
    もしくは最初は2LDKにして、将来的に必要になったらウォールドアやスクリーンウォールなどで分けるというのもありだと思います。

  96. 237 匿名さん

    >>236
    70Dは2LDKにしないとオープンキッチンにならないんですよ。
    ウチはそれで奥様の要望により2LDKにしました。
    あと西側の眺望も妥協できなったので最も良い選択肢となりました。

  97. 238 匿名さん

    眺望重視ならそこは妥協しないほうが後悔しない気がしますね。
    西向きならレインボーブリッジ、富士山、都心、花火、SKYZが完成するまでは(笑)東京タワーも見えますしね。
    南の開けた視界も素敵だと思いますが。

  98. 239 住民さんA

    みなさんたくさんアドバイスありがとうございます。

    235さんがおっしゃるように、何を第一優先にすべきか
    もう一度妻と話し合って見ます。ちなみに私は眺望、妻は間取りです(対面キッチン必須)
    その流れでいくと西向きの2LDK変更ですよね。。

    ちなみに西向きの2LDK変更すると、本来の部屋が対面キッチンタイプになるんですが、
    これを将来3LDKにもどすのってできるんですかね?キッチンの前に壁を作る感じですか?

  99. 240 匿名

    リフォームするしかないんじゃないですか。それまでに貯蓄して。

  100. by 管理担当

  • スムログに「パークタワー東雲」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸