- 掲示板
東京三菱UFJのローンで、ようやく合併記念商品が出ました。
35年はなくなり、金利的に「おぉ!」ってのもないので
見送り濃厚ですがとりあえず語りましょう。
[スレ作成日時]2006-01-01 09:46:00
東京三菱UFJのローンで、ようやく合併記念商品が出ました。
35年はなくなり、金利的に「おぉ!」ってのもないので
見送り濃厚ですがとりあえず語りましょう。
[スレ作成日時]2006-01-01 09:46:00
>>276
知ったかぶり乙!
契約書なしで本申込うける銀行などない。当たり前のことだが…w
三菱が住宅ローンに力を入れなかったというが、旧住友はそれ以上に入れてない。
今の三井住友はほぼさくら銀行のノウハウから派生したものだ。
>>275
比較させて説明
みずほ銀行は簡単で、20年以上のローンに固定商品がないから、
長期固定と短期固定の併用はフラット35と自社融資の組み合わせにしたがる。
よって
申込手数料 2本 (63,000円)
抵当権 2本(但しフラット35の登録免許税は免除)
金銭消費貸借契約 2本 (印紙税が別々)
繰り上げ返済も別々ですな。
三井住友(以下:三井)と三菱東京UFJ(以下:UFJ)
は自社の融資で併用可能だからややこしいのだが、
融資手数料 いずれも1本分 (31,500円)
抵当権設定 三井 1本 : UFJ 2本(同順位設定)
金銭消費貸借契約 いずれも2本
繰り上げ返済 三井 無料(ネット経由) : UFJ 3,150円(超長期の方)
いずれの銀行もこの3〜4月に繰り上げ返済手数料を改定したので、
安くはなっている。SMBCはネットで無料だ。
抵当権設定について2本に分かれて掛かる費用が多くなるのは
司法書士に払う『抵当権設定の報酬』だけ。
登録免許税は総額で見れば同じだから、多くても5〜7万円だろう。