住宅ローン・保険板「住宅取得時に親から援助を受けるのは半人前?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 住宅取得時に親から援助を受けるのは半人前?
  • 掲示板
愚民X [更新日時] 2013-02-21 08:15:39

住宅取得時に親に援助金をもらうかいなか討論するスレです。
無謀なローンを相談したいひとは前スレへどうぞ。
脱線中の前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/284584/

[スレ作成日時]2013-01-07 09:35:42

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

住宅取得時に親から援助を受けるのは半人前?

  1. 176 匿名

    援助欲しかったな~

    でも親が老後をまずは安心して幸せに過ごすことが第一なので、援助でその余裕がなくなるかもしれない我が家の場合は望めませんでした
    家土地貯蓄株等マンション一室の家賃等、なんらかはあるようですが、援助金にはなりませんでした

    最近は親と老後のあれこれの手続きについて頻繁に話し合っています
    援助してもらえなかったとしても(当たり前ですが)大事な親ですからちゃんと幸せに見送れるよう力を尽くさないとね

  2. 177 不動産業者さん

    いつも事だけど
    なぜか?修正書込みが有るんだよな?

  3. 178 匿名さん

    177
    君の日本語が不十分だからでは?
    義務教育レベルの国語力はせめてほしいんだけど。

  4. 179 不動産業者さん

    またまた 悔しいの? 

  5. 180 匿名

    子供に支援出来ない親は半人前。

  6. 181 匿名さん

    親が頑張って貯めたお金は、親のもの。
    でも、じいちゃんから相続した不動産と遺産まで抱え込んで離さない。
    子供が ローンを組んで金利を払うというのに。
    援助を依頼してもいいのかな。

  7. 182 匿名

    スレ主です。アゲアゲ

  8. 183 匿名

    このスレ面白くないね。俺と他3人くらいの書き込みしかない。俺の書き込みも90個以上あるし。

  9. 184 面白い!

    >このスレ面白くないね。俺と他3人くらいの書き込みしかない。俺の書き込みも90個以上あるし。

    ダメ人間ほど「半人前」に反応するってことね。「住宅取得時」ではなく、いつも心の援助が必要なのだな。

  10. 185 匿名さん

    思ったほど伸びなかったね。このスレ。
    ご苦労様でした。

  11. 186 匿名さん

    どっちでもいいじゃんて人が1人。
    援助出来ない親1人。
    援助して貰えない人残念が1人。
    計三名の参加でした。

  12. 187 匿名はん本物

    騒音板(現防犯板)から来ました。
    もらえる人もらえない人ほしい人
    もっと盛り上がってくれれば荒らしに来ます。

  13. 188 匿名さん

    じゃ、半人前の確定ということで。

  14. 189 匿名さん

    半人前でもご飯なら3人前は食べます。

  15. 190 匿名さん

    まだまだ半人前ですが、親からの援助は受けません。
    20代にして、すでに地方公務員課長職の親より年収が高いので。相談したこともありません。
    今は金利がスーパー安いですし。
    ただ、金利がものすごーく上がったりしたらパパ銀行からのお金があれば、すごく助かるなぁなんて考えちゃいます。

  16. 191 入居予定さん

    家を建てると話をしただけで3,000万円ポンとくれたけど。
    息子名義の通帳で。
    相談じゃなく世間話のつもりだったけど、土地代の足しになったので助かった。
    自営業でサラリーマンの自分より年収ずいぶん低いはずだけど、がんばれば貯められるもんなんだな。

  17. 192 匿名

    このスレ面白くないね。3人ぐらいが会話してるだけみたい。俺のレスで90越えてるし。

  18. 193 匿名さん

    だって、「半人前かどうか」なんて不毛な会話だもん。
    「親からの援助を受けますか?」ならまだもうちょっと盛り上がったかもね。

  19. 194 匿名さん

    金を出すけど口も出す、ですか?

  20. 195 匿名

    このスレ面白くないね。3人ぐらいが会話してるだけみたい。俺のレスで90越えてるし。

  21. 196 匿名さん

    あれ、このスレが盛り上がるのが嫌な人が必死に盛り下げようとしている w
    気にせずみんなレスしちゃってくださいw

    うちは両家から500万ずつもらいました。
    ただ、親としては「援助じゃなくてお祝い」として、
    と言っていました。
    口出しはされませんでしたが、我が家に時々招待できれば、と思っております。

  22. 197 契約済みさん

    >このスレ面白くないね。3人ぐらいが会話してるだけみたい。俺のレスで90越えてるし。

    実際「上げ」てるのはアタナでしょ。
    オタクは、援助額(お祝い額)はいくらだったの?
    皆、その金額と関係するお話が聞きたい。

  23. 198 匿名

    このスレ面白くないね。

  24. 199 匿名さん

    初めて書きこみ。
    我が家は逆に、親の家賃を負担してる。当然援助はなし。

    うちみたいな人はいないかな?

  25. 200 匿名さん

    このスレ面白くないね。

  26. 201 匿名

    >>199
    います。
    義母の光熱費と携帯電話を負担しています。
    それなのに援助の申し出あり、断りましたし驚きました。

  27. 202 匿名

    199
    あなたは偉い

  28. 203 匿名

    >194
    うちの義理親は、金は出さないけど口は出す、ですw

  29. 204 匿名さん

    >203
    うちもw 
    内覧会にもついてきて「俺たちが子供の家を建ててやった」みたいな顔してましたw
    あ、援助はないけど、客用布団と使い古しのタンスをくれると言っていますw

    今でさえこの調子だから、援助してもらったら合鍵よこせと言われそう?
    なので、新築祝いも全力で断るつもりです。
    ちなみに自分たちは祖父母の援助で家を建てたらしいw

    新築フィーバーと孫フィーバーにどう対応したら良いのか、
    今から胃が痛い…

  30. 205 匿名

    そんなに嫌わないで親孝行してやれよ。
    親孝行したい時には親はなし

  31. 206 匿名さん

    >>204
    あなたの親は子供の育て方を間違ったようだな。

  32. 207 匿名

    >203
    使い古しのタンスwww粗大ごみw

    援助してもらったら大変なことになるからよかったね。
    嫁は所詮他人なんだからいい嫁演じても意味ないよ。息子、娘はかわいい。悪いのは全部、嫁w
    悲しいけど、何したって気に入らないものは気に入らないんだから

  33. 208 匿名


    間違えたw
    >204あてです

  34. 209 匿名さん

    そうそう。義父母にとっては嫁は所詮他人と
    しか思っていない。
    10年近く同居して絶対祖父母の面倒はみたくない
    と思った。
    他の何処に家建ててからは、一度も遊びに行って
    いません。

  35. 210 匿名さん

    >204です。
    そうなんですよね。
    うちは援助を断れてラッキーだったと思うことにしよう!と思ってます。最初から援助の申し出もありませんでしたが。

    ちょっと叩かれて、凹みましたが、同じように思っている人がいてくれて心強かったです。
    一応、精一杯親孝行したいとは思っています。新居にも遊びに来てもらえたら嬉しいし、孫もたくさん遊んでくれたら嬉しい。あ、孫の面倒を手伝ってもらおうとは思ってません。

    ただ、このご時世で子供を育てながら家を買って自立して暮らしていくことは、それなりに結構覚悟がいることでした。そんなのみんな同じだよ、と言われるかもしれませんが。
    私たちの苦労や覚悟を手助けも労いもしないで、おいしい所だけ持って行かれるようで、複雑な気持ちになるのです。

  36. 211 匿名さん

    >>209
    義父母の息子は、妻の選び方を間違ったようだな。

  37. 212 匿名さん

    義理の親御さんから桐のタンスを貰う。呉服屋だった御祖母さんからの物。何とも寂しい人たちが多いものだな。

  38. 213 匿名さん

    212さん
    桐のタンスなんていいですね!古くから大切にされてるものを引き継いでいく、って素敵です。

  39. 214 匿名さん

    え、桐のタンスとかじゃなく、普通のタンスですよ。
    思い出の品とかでもなんでもない。
    まさに、使い古しのタンスです。

  40. 215 匿名

    桐って書いてあるけど…

    >204さん
    知り合いは義母(義父は他界)の援助を受けて家を建てましたが、息子にもらった合鍵で留守中にもあがられるなどして我慢ならず、とうとう離婚してしまいました。家を建てるまでは夫婦中は悪くはなかったそうですが、夫のはっきり言ってくれない態度も許せなかったようです。
    援助で建てて言いたいことも言えなくなるくらいならいらない。

  41. 216 匿名

    家を建てるとき資金援助をしたので休日はいつも遊びに行っていたのですが、娘の旦那からだれの家かわからないよなと言われたとかで行かなくなったという人もいます。

  42. 217 匿名さん

    >204です。
    言うのは2度目ですが、桐のタンスではありませんw
    何で祖母から受け継いだ桐ダンスと勝手に思い込むのでしょう?

    援助受けて口出しどころか、半分自分のもの!状態になる話、聞きますよね。

    反対に援助してもらっても程よい距離をキープできているケース、
    援助ないのに、半分自分のもの!状態wなんてケース、もあるでしょうか。
    援助してもらってなければ少なくとも「自分たちの家」と主張できますかね。

  43. 218 匿名さん

    >>211
    そんだけ間違ってりゃ、その人たち自身がダメダメなんでしょうよw

  44. 219 匿名さん

    我が家は共働きですが
    双方の両親から合わせて
    1500万援助してもらいました
    お陰で駅近住宅街に
    一戸建てを持つことができました

  45. 220 匿名さん

    そんな嫌々な義理の両親のもとで育った方と結婚に至る経緯はなんだろうね。デキ婚?

  46. 221 匿名

    >220
    あなたは、義父母に援助されたら
    休日のたびに来たり合鍵で留守中に上がられたりされても平気なのか?

    嫌々ではないが同居は無理
    上記のようになるくらいなら援助なんぞ不要
    家の一軒くらい自力で買うわ

    あ、援助=半人前論には反対だから念のため

  47. 222 匿名さん

    そんな事するような義理の両親では無いです。
    結婚前にお相手のご両親と充分に交流を深め判断しているのかな?
    結婚相手の親の夫婦関係や親子関係をみたりしての結果なの?
    私は相手がどのような家庭(ご両親のもと)で育ったのか気にしましたが。

  48. 223 匿名さん

    >222さん
    結婚前に義理の両親に会う機会って、幼馴染でもない限り10回もないのでは?
    デキ婚でないとしてもw

    お互いネコ被りますし、円満に取り計らいますよ。
    その段階で、やれお義母さんは新居に入り浸りそうだ、だの、
    やれ孫が生まれたらフィーバーして独占欲から嫁いびりしそうだ、だの、
    気づく嫁がいたら見てみたい w

    表向きうまくいってても、所詮は他人。
    適度な距離を保つのに必死です。

  49. 224 匿名さん

    そうそう、同居した事のある嫁にしかわからない
    事はある。
    うちは旦那が味方してくれたお陰で離婚せずに
    済んだけど。
    今はとっても平穏。
    義父母の家を出てからは、自分の親が何かと援助
    してくれているので感謝しております。

  50. 225 匿名さん

    このスレおもしろくないね。
    どうでもいいことを書き込んでいるだけだし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
オーベル練馬春日町ヒルズ

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸