- 掲示板
ローンを組むにしても いくらかは貯金を残すと思うんですが 皆さんはいくら残しましたか?
1.世帯年収 2.年齢
3.物件価格 4.諸費用 家具など
5.頭金 6.ローン金利(年間返済額)
7.手元に残した資金
などなど 参考にしたいので 教えてください!
[スレ作成日時]2006-06-06 17:09:00
ローンを組むにしても いくらかは貯金を残すと思うんですが 皆さんはいくら残しましたか?
1.世帯年収 2.年齢
3.物件価格 4.諸費用 家具など
5.頭金 6.ローン金利(年間返済額)
7.手元に残した資金
などなど 参考にしたいので 教えてください!
[スレ作成日時]2006-06-06 17:09:00
1.年収 夫1200万 妻専業主婦 子供1(中学1年)
2.年齢 44歳
3,物件価格 6000万
4.諸費用 500万
5.頭金 5000万
6.ローン 1000万 (これから検討)
7.残資金 1500万
1.年収 夫600万 + 妻350万
2.年齢 33歳 + 30歳
3,物件価格 3200万
4.諸費用 110万
5.頭金 750万
6.ローン 2450万 35年
7.残資金 250万
おっ、残資金200前後の方々が出てきた。
うちもそうしようかとおもってたんですが、
結構のこしてるひとがおおくて。
1.年収 俺760万 妻540万
2.年齢 29歳(俺) 妻34歳
3,物件価格 4900万
4.諸費用 200万
5.頭金 1200万
6.ローン 3900万 35年
7.残資金 750万(妻の貯金)+400万(俺の株)
このマンションは堅実な嫁のおかげで買えました・・・というかローン組まされた。
株は残資金ではないですが何とか頑張って換金だけは耐えたもので入れました。
1.年収 夫750 妻0
2.年齢 34 (子供2人 3才、0才)
3,物件価格 5300
4.諸費用 300万
5.頭金 2700万
6.ローン 2600万 20年
7.残資金 200万
当初100万くらいを、残資金にしようとしてました。繰上げをどんどんやる気ですし、
なるたけ、手持ちを残すよりもローン額を少なくした方がいいですよね。
1.年収 自分900 妻400
2.年齢 自分35 妻45 子なし
3,物件価格 4800万
4.諸費用 350万
5.頭金 2600万
6.ローン 2200万 26年
7.残資金 400万
年間100万ぐらいは繰上するつもりです。妻の収入は計算には入れてません。
ご意見をいただければありがたいです。
我が家はなんとなく103さんに似てます。
103さんは繰上げ頑張られるとのことですが、
どのくらいのペースで考えられていますか?
2年に1回100万くらいですか?
貯蓄(お子さん用)はいつ頃からどのくらい貯める予定ですか?
1.年収 650(今年はたぶん630台)
2.年齢 39独身男(国家公務員)
3.物件価格 3550万円
4.諸費用 200万程度(買ったのはエアコンと冷蔵庫くらい。今はいってる公務員宿舎の
原状回復費を40万程度に見積もってる)
5.頭金 710万
6.ローン 共済1200万(30年2.96%固定)
銀行1640万(30年デベ提携全期間1.2%優遇)
年間返済元利金130万程度
7.手元に残した資金 100万くらい
103です。
>107 さん。
子供用は、2人とも家内が学資保険をやってるようです(恥ずかしながらおまかせモード)。
でもいくらのをやっているのか知りません(今日、起きたら聞いてみます)。
まずは、下の子が幼稚園にいくまで(なので3年間)は、繰上げ返済 がんばります。
年100万ペースでいけたらいきます。
貯金は、4年目くらいから考えてます。
奥様がしっかり学資保険をされてるのですね。
それでいて年100万繰上げ目標。
すばらしいです。お互いに頑張りましょう。
1.年収 夫550 妻400
2.年齢 32 (子供ナシ)
3,物件価格 3400
4.諸費用 200万
5.頭金 200万
6.ローン 3400万 35年
7.残資金 150万
1.年収 夫1100万 妻専業主婦 子供2(5歳、3歳)
2.年齢 40歳
3,4,5 物件価格(=頭金) 5900万(諸費用こみ)
6.ローン なし
7.残資金 5000万(ほとんど現預金)
早く金利上がらないかな♪
ま、いずれにしろ、時間の問題だけどね。
資産価格が下落したところで買いを入れたい。
金利上がらなくても、せっせと節約して貯金をするだけ(大体@600万円/年)。
うちは欲望の損益分岐点が低いので、爪に火を灯す感覚はない。(生活費は月12、3万円)
川崎市で駅近だから、自動車の必要もないし。
用心すべきはインフレです。無茶な円安と三流大出身がトップのア ホのLDPのおかげでインフレの種が蒔かれてる。。。。
私は手持ちは10万くらいしか残さなかったよ。
この緊迫感がかえってよかったね。
すっからかんになりました。
住宅控除が戻ってきたら、それで固定資産税を払います。
1. 年収 900(夫800, 妻100)
2. 年齢 夫31, 妻30
3. 物件価格 4200
4. 諸費用 100
5. 頭金 1450
6. ローン 2700 30年
7. 手元金 200
車も買ってしまったし、現金があまりません。
分かっていても、預金がちっこくなるのは、さびしいですね
手元100万残した>>48です。
半年振りの書き込み。
結果から言えば100万も残す必要はまったくありませんでした。
出費の大半はクレカや電子マネー利用ですし、その金額も月の給料の範囲内。
財布の中身3万だけ残せばよかったかも。
入院して25万払った。
後で戻って来るけど、予想外の出来事があるから100万は残したいなぁ。
手持ち200万でいいかと思ったけど、100万でもいけそうですね。
113です。
引越し費用だけ残しとけば、財布に入る程度の金で
十分やってけるよ。
サラリーマンなら確実に毎月入金するでしょう。
手持ちでいくら残すかは自営業者の考えだろうね。
なんだか悩むべき問題じゃないような。
多めにローン組んで手持ちを残して、安心できる時期がきたら手持ちを繰り上げ返済する。
当然ながら返済額軽減にすれば大丈夫です。手持ちを少なくしてドキドキしてリスク負うより、繰り上げ返済を有効利用しましょうよ。
>>121
反対じゃないの。
サラリーマンだといつどんなトラブルで仕事を無くしたりする可能性が高い。
会社の倒産や自分のトラブル(病気や事件・事故)など。
自営業者だと、奥の引き出しがある人が多いから、多少のトラブルがあってもなんとかなるよ。
あなたは、よほど余裕が無いんだね。
サラリーマンで仕事をなくすかもしれないか・・・
よっぽど不安定な人なんだな。
それなら都営でも入ってな。
住宅ローンって長い付き合いなんだから
安定した収入のある人じゃないと
やってけないよ。
>>122
いや、、、さすがにそれを理解していない人はいないのでは。(^^;
手持ちを多く残すってことは金利負担が大きくなるってことはご存知ですよね?
だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
>>124
文脈がわからんやつだな。
サラリーマンより自営業者の方が、色々な引き出しを持っている人が多いんだよ。
私は、サラリーマン兼自営業者兼不動産賃貸業者をやっている。
サラリーマンだけで、所得が700万円ほど。
自営業者や不動産賃貸業者だと所得の変動も大きいが、
資金のやりくりは、サラリーマンよりも余裕がある人が多い。
特に日銭を稼いでいる自営業者は、なおさらだ。
>>125
手持資金で株式投資していると、住宅ローン金利以上に配当金利回りが高かったりする。
無理して返済するより、資産運用した方が得な場合も多い。
もっとも、住宅ローンの金利は月利の複利。
表示金利よりも年換算すると高い金利になる。
(年利表示の1/12の12乗が実質年金利となるため。)
その辺りは目先の金利を勘違いしたはいけない。
>>127
資金を得てから納税までの期間にタイムラグがあるんですよ。
サラリーマンは、毎月納税ですね。
自営業者は、所得税は年に3回の納税。(振替納税で7月末、11月末、4月中旬。)
(前年が儲けが少ないと、予定納税が無くなって1年近くの余裕が出来る。)
住民税も普通の納税方法だと年4回。
>>128
いや、、、さすがにそれを理解していない人はいないのでは。(^^;
株だろうが債権だろうが手元に残す資産をどういう形で所有しようがご勝手ですが、
いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
>>130
だから、無理に繰上げ返済しなくとも、
すぐに換金出来る金融資産にしておけば安心なのよ。
うちは2000万円くらい、株式とMMF及び普通預金にしています。
自宅の借金は1000万円に満たない(期間20年1.5%5年固定金利)ですが、
事業資金で1億1千万円(期間30年3.2%ずっと固定金利)の借金があります。
>>131
2000万円くらい株式とMMF及び普通預金にすれば安心というのは123さんの一意見であって、
他の人はまた別の意見もあるのはお分かりですよね?
だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
>>133
繰上げ返済を考えようが考えなかろうがレスする方の勝手です。
人それぞれ、いろいろな事情、いろいろな考えがあるのはお分かりですよね?
だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
>>136
あんたはいくら残しているんだね。
けち付けだけしても意味がないだろう?
勿論、債務も明らかにしての金額だよ。
この手の問題は、資産と債務の両方が明確でないと、
議論しても意味が無い。
そして、その裏付けとなるのが、収益と費用だ。
毎年、どれだけの収益と費用の差分が上げられるかで、
投資態度も変わる。
日銀が本日、短期金利を0.25%、公定歩合を0.35%引き上げました。
固定金利で借りている場合は、
預金や短期資金を対象にした投資信託にシフトした方が良いと思いますよ。
借金漬け状態で、手持ち資金を投資にまわすってのは、
信用取引で株取引しているのと同じで、経済の一時的な激変
で破産する危険をはらんでるよ。もちろんそれだけリスクを
とってるんだから、大儲けできるかもしれないけど。
123さんは、そのへんのリスク管理をちゃんとやって
らっしゃるようだから問題はないけど。(たしかに
歴史的な低金利時代に借金で事業を拡大した人間は
先見の明があると言えると思うけど。)
借金返済以上に、投資や副業で儲けられると言うなら、
副業や投資で充分儲けて余剰金をたくさん作ってるはずだから、
普通は借金なしで買う。
>>139
なにか違うスレでの番号が145となっていますよ。
株式はしゃっきんではやりません。
制度信用取引だと反対売買の期日が決まっているから、投資には向きません。
不動産投資をやっていますが、これは建物に関しては全額借金でやるのが原則です。
無借金でもやれますが、所得税をしっかりと支払うことになります。
投資も、借金をしてやるか、手持ち資金でやるかが損得判断になります。
>株式はしゃっきんではやりません。
>制度信用取引だと反対売買の期日が決まっているから、投資には向きません。
文章おかしいだろ、ここ。
じゃあ一般信用取引ならどうなのよ。
別に123の投資に関する見解に反論する気はないが、文章はおかしいって。
犬は飼いたくありません。
メスは子供を産むので、増えると迷惑なんです。
って言ってるようなもの。
だったらオスならどうなのよって話だ。
株は売りでも今は金利がつくんだよ、○ーか
>>144
>株は売りでも今は金利がつくんだよ
信用の売り方には、逆日歩と配当権利落ちはあります。
逆日歩(品貸し料)については、142投稿であることを既に明らかにしています。
何が言いたいんですか?
1.500万
2.26歳・妻24歳・娘1(5歳)・娘2(3歳)・息子(1歳)
3.3700万
4.160万
5.1500万
6.2.84%(フラット35)
7.150万くらい
このスレ読んだら少し危機感が…