住宅ローン・保険板「手持ちはいくら残す?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 手持ちはいくら残す?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2008-03-31 00:19:00

ローンを組むにしても いくらかは貯金を残すと思うんですが 皆さんはいくら残しましたか?

1.世帯年収 2.年齢
3.物件価格 4.諸費用 家具など
5.頭金 6.ローン金利(年間返済額)
7.手元に残した資金

などなど 参考にしたいので 教えてください!

[スレ作成日時]2006-06-06 17:09:00

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

手持ちはいくら残す?

  1. 2 スレ主

    ちなみに うちは

    1.年収 750 2.年齢 35

    以下 検討中で

    3.物件価格 4500くらい 4.諸費用 500くらい?
    5.頭金 2000万くらい
    6.ローン 2500くらいだと年間120くらいでおさまるか、金利次第
    7・1000万くらい手元に残す(有価証券含む)

    です。

  2. 3 匿名さん

    1.世帯収入手取り600万円(夫300・妻300)2.共に35歳 3.1840万円 4.400万円くらい 5.全額キャッシュ(夫婦持分あり)6.なし 7.600万円(夫300・妻300)です。土地が親族所有なので、幸いにしてローンを組まなくても現金購入が可能でした。手元に残した資金は、お互いの手取り年収相当額でした。 

  3. 4 匿名

    1.800万
    2.41歳
    3.2400万
    4.諸費用50万(キャッシュ) 家具:130万
    5.2400万
    6.ローン金利 0%
    7.800万

    キャッシュで買ったら諸費用が安くてビックリしました。

  4. 5 匿名さん

    1 年収 1000(夫600 妻400)
    2 年齢 夫34 妻33
    3 物件価格 3400
    4 諸費用  200
    5 頭金   1700
    6 ローン金利 0.9(2年固定)と2.8(15年固定)のミックス
            年間返済額は約120
    7 500

    参考になれば。

  5. 6 匿名さん

    生活状況は100人100通りだから、参考に成らないよ。
    そんな事を聞いている暇があったら、ご自分の必要額を計算するべきなのでは???

  6. 7 匿名さん

    ここのスレは無謀スレと違って堅実スレだね。

  7. 8 匿名さん

    ほんと堅実。 良くみんなそんなに頭金貯められますね。すごい。

    あるだけ使おうとは思って無くとも、収入増えたらやっぱり支出増やして生活レベル
    上がっちゃうし、1回100万コースで海外旅行もいくわでナカナカうちは貯金できませんでした。
    でも家も買っちゃいますが。(笑

    幸せだし、前向きになんとかスルサ!! 

  8. 9 匿名さん

    依然読んだ本には、自分の年収分は残しときましょうと書いてありました。
    無職になった時に、一年は暮らしていけるでしょ。(失業保険は考えないとして)
    という安易な説明でしたが。

  9. 10 匿名さん

    >>09
    「依然」ってこれでよかったか?

  10. 11 匿名さん

    10さん、「以前」ですね。
    ちなみに我が家は
    1. 1,500(夫1,300+妻200)
    2. 48才(妻44)
    3. 5,700(共有)
    4. 500位(家具、家電含む)
    5. 現金一括
    6. なし
    7. 1,500位

    妻が相続していた土地を売却したのでローンを組まなくて済みました。
    当然ですが、持分は妻の方が多いですわ。
    手持資金は09さんと同じで(どこかで刷り込まれたか?)年収1年分
    あれば安心かと。


  11. 12 匿名さん

    このままでは無意味ですよ。
    生活スタイルで違うんだから。
    1000万以上手元に残すくらいだったら、少しでも頭金に入れた方が良い人も沢山いる。

    無理やりデータとして集計するのであれば、
    8.購入前年度の年間の支出額
    9.8に対する7の割合
    というのを入れれば、参考にはなるかもね。

  12. 13 スレ主

    データ ありがとうございます。参考になります。
    引き続き よろしくお願いします。

    皆さん堅実ですね。やはり キャッシュ購入が理想だと思いました。

  13. 14 スレ主

    >1000万以上手元に残すくらいだったら、少しでも頭金に入れた方が良い人も沢山いる。

    しかし 不測の事態のことを考えると 手持ち0と言うわけには行かないのではないかと・・。
    年収1年分あれば、というのは 確かに安心ですね。
    そうなると 我家では あと250万円くらいは つぎ込んでも大丈夫ということでしょうか?

    私の周りでは 300万が最低ライン、という人が多かったですが それはちょっと不安かな?と思いました。(特に子供がいたりすると・・。)

    あと 物件価格もローン額も 皆さんに比べて 多すぎる?と思いました。
    もうちょっと 身の丈にあった物件を探してみようかと思います。

    長らく 多めに貯金がある、毎月の貯金額も多目、の生活を続けてるので
    手持ちが少ない、毎月の貯金も少なめという生活に不安を感じます。

  14. 15 スレ主

    ちなみに

    >8.購入前年度の年間の支出額
    純粋な貯金としては +200くらい
    (旅行や車貯金は別)

    >9.8に対する7の割合
    という訳で 1000万残すとすると 割合は 20%

  15. 16 匿名さん

    >>15
    8が200なわけないじゃん。
    生活費やレジャー費を含めないと、
    生活スタイルにあっているかどうか分からないのでは?

  16. 17 匿名さん

    1.世帯の所得 1000(夫)+50(妻)
    どちらも収入ではなく総合課税ベースの所得です。
    妻は給与・配当収入で500万円と株式譲渡所得が600万円ありますが、総合課税だとこの所得になります。
    2.年齢 53(夫)58(妻)
    3.物件価格 5600
    4.諸費用 家具など 150万円
    5.頭金 4900
    6.ローン金利 1.5%(5年固定20年)元金均等です。
    7.手元に残した資金 3200 別にローンが2000+1500+900あり
    8.購入前年度の年間の支出額 500
    9.8に対する7の割合 3200/500=6.4(8を基準に7がどのくらいかを見るんだから分母は8の方)
    今月1500万円のローンを全額返済しました。
    持ち金は1700万円に減りましたが、さらにアパート建設に500万円既に持ち出しており、
    これで持ち金は1200万円に減りました。(9は2.4になりました。)


  17. 18 匿名さん

    皆さんお金持ちですね・・・
    最近購入しましたが、うちは使い切ってしまいました。
    今月もらうボーナス=貯金くらいしかありません。

  18. 19 匿名さん

    見栄で嘘書いてる人、手を上げなさい!

  19. 20 17

    >>18
    うちは、サラリーマン共稼ぎですが、アパートや貸家も経営しています。
    ローンはこれら不動産経営のためのもので、
    建物を借金で建てないと税金に収益の何割ももっていかれてしまうため、敢えて借金をしています。
    当然、資金は余りますから、最近までは株式や投資信託で運用していました。
    昨年、その手持ち資金の半分少しをつぎ込んで自宅を購入したわけです。

    今月、アパートローンの1つを返済したのは、
    古い貸家と土地を購入する時に借りたローンを返済し、
    新たに建物だけのローンを約1億円借りるためです。

    株式運用はここ10年近く続けて、
    高い率の配当をもらい、価格もかなり上がりましたから、
    かなり資金的にゆとりが出来ました。

  20. 21 スレ主

    まちがえてしまいました。すみません。収支かと思ってました。
    8は 支出額なんですね。
    300くらいかな?(税など除いて) 税・保険こみだと 500くらい。

    9は 1000/300 とすると 3.3 1000/500 とすると 2です。

    しっかりした人が多そうです。
    確かに今は 投資利益が 年50〜100はあるので それもなくなってしまうんですよね。

  21. 22 17

    >>21
    分子と分母を間違えないでね。
    何に対してどうかというものだから、
    どちらが基準となるかを、文章を読んで把握しなければなりません。

  22. 23 スレ主

    あらあら スミマセン。数字が苦手なもので・・。

    ところで 我家の結論が出たので 書かせてもらいます。

    結局 あと5年くらい 購入は見送ることになりそうです(物件さがしは 細々と続けます)
    5年のうちに 最低1000万 出来たら 1500万円貯めて 資金を 4500万円くらいにして
    資金と同額くらいの物件を買おうということになりました。
    ただ 1000万円くらいは手元に残し その分はローン(多分 親ローン)にしようと思います。

    いろいろ 間違ってしまったことからもおわかりかと思いますが
    当方 非常に そそっかしく 細かい計算が苦手なので やはり 家購入・ローンには慎重になったほうがよいかなと思い出した結論です。

    大変 お騒がせしましたが 皆様のご意見大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  23. 24 11です

    スレ主さんの結論は大変結構だと思います。
    5年後だと住宅事情は現在より購入側に有利になっていることでしょう。
    手許にある程度の資金があれば、魅力的な物件が出ても冷静に判断できますしね。
    まだお若いし、この調子でコツコツやっていけば必ず良い物件が手に入りますよ!

  24. 25 17

    石油価格の上昇から住宅用の建材価格も上昇してきました。
    金利はここで暫く一服していますが、
    数ヵ月後にはまた上昇をはじめると思います。

    うちの場合は、自宅用には公庫財形を使ったくらいでローンは殆ど組んでいませんが、
    カミサンはアパート事業用に、
    建物価格プラスアルファの全額をローンを組んでいますし、
    自分が今回借りるのも同様なローンです。
    他人様用の建物に全額ローンを組むため、
    自宅用のローンはあまり組まないようにしており、
    税金対策も兼ねたものです。
    住宅ローン減税より、不動産所得での節税が優先です。

    持ち金が多いにこしたことはありませんが、
    スレ主さんの資金計画は
    私としては慎重過ぎるくらいに思います。

  25. 26 匿名さん

    1.800万
    2.41歳
    3.2400万
    4.諸費用50万(キャッシュ) 家具:130万
    5.2400万
    6.ローン金利 0%
    7.800万

  26. 27 匿名さん

    みんなすごいね。うちなんか鼻血も出ないな。
    1.1000万
    2.38歳
    3.5700万
    4.諸費用200万
    5.頭金1700万
    6.2.4
    7.300万

    怪我や病気しないかヒヤヒヤ生活。

  27. 28 匿名さん

    定年まで短いので、手元に多めに残しました。
    1.700万
    2.42歳
    3.4200万
    4.250万
    5.頭金2700万
    6.ローン1500万 10年固定 2.1%
    5.2000万

  28. 29 匿名さん

    ローン額を多くして、手元に多めに残すか、
    手元資金を少なくして、ローン額を少なくするかは、すごく悩みました。

    結局800万円を残しました。

    1.700万円
    2.42歳
    3.4,380万円
    4.300万円
    5.1,900万円
    6.ローン2,500円 10年固定 2.05%
    7.800万円

    常に800万円程度を手元に残しながら、
    これから貯金できた分は、繰上げ返済に充てようと考えています。
    万一、月々の返済が厳しくなったら、手元資金を投入して、
    返済金額軽減の繰上げ返済をして凌ごうと思ってます。

  29. 30 匿名さん

    >>25
    うるさい

  30. 31 匿名さん

    1.1800万円(2馬力ね)
    2.44歳
    3.4800万
    4.250万円
    5.1800万円
    6.ローン3000万円 3年固定 1%
    7.800万円

    3年間はローン返済のみで、繰上げはしません。
    3年後の金利は住宅ローン減税額より間違いなく高くなると思うので、3年間で貯めた分を
    一気に繰り上げします。目標は50歳までの完済。

  31. 32 匿名さん

    1 年収 1100(夫800 妻300)
    2 年齢 夫32 妻30
    3 物件価格 4500
    4 諸費用  300
    5 頭金   1500
    6 ローン金利 全額変動1.2%優遇&3%以上は会社補填 35年
    7 手元残額 900(有価証券含む)

    10年で完済予定。
    普通かな?

  32. 33 麿

    みなさん、医療費や入院費はあまり残してませんか?
    うつの場合、一応何かあったときのために、500万は残しています。
    しかし父が大きな病気になって、入院してしまったときのことを考えたら、収入がなくなるのでローンや税金をはらっていけないような気がします。
    みなさんは、どうしていますか?

  33. 34 匿名さん

    みなさん、医療費や入院費はあまり残してませんか?
    うつの場合、一応何かあったときのために、500万は残しています。
    しかし父が大きな病気になって、入院してしまったときのことを考えたら、収入がなくなるのでローンや税金をはらっていけないような気がします。
    みなさんは、どうしていますか?教えてください

  34. 35 匿名さん

    すみません、「うつ」じゃなくて、「うち」です。。。。。

  35. 36 匿名さん

    やはり 払えなくなったときどうするか?ということも考えてローンを組むべきと思います。

    不測の事態が起きた時半年くらいの生活費 と ローン代 は手元に残す
    売却した場合ローンを清算したらいくらくらい手元に残るかを計算しておく

    ちゃんと計算しておいてもいざとなったら冷静に判断できないかもしれない
    しかし 何も想定してないよりはマシだと思います

    うちは1000万 + 医療費150万 手元に残します

  36. 37 匿名さん

    来年3月入居のマンションを契約済みです。
    今年の秋には結婚の予定でして、手元に残るのは150万円くらいの見込みです。
    家財道具をどうしましょ?という感じです(汗)

  37. 38 匿名さん

    3200-3500万くらいの物件検討中です。
    手持ち資産は 3500くらいありますが 株・外貨・債券で7割くらいです。
    親から援助 1000万あります。

    1000万頭金にして 諸経費や家具などを自分たちで払い
    2500くらい変動金利で借りようかと思ってますが
    やっぱり ローン組まないほうが良いのでしょうか?

  38. 39 匿名さん

    >>38
    それだけあれば、現金買いでしょ。

    私は病気で、いつリストラにあってもよいように、老後資金(個人年金)と
    年収3年分の債券を残しました。

  39. 40 匿名さん

    >38
    うちは、株は売ってよさそうなものだけ売りました。
    外貨はローン控除も含めて考えて、ローン金利と同等、もしくはローン金利より利率がよかったので残しました。
    手持ちの現金はほとんど残してないのですが(100万ぐらい)、
    いざという時は外貨を売ればという安心感があります。
    それにしても38さんは余裕あるね。
    もう少し高い物件には興味がないのかしら?欲がない?

  40. 41 匿名さん

    >>37
    購入後に払う固定資産税や不動産取得税のことも忘れないでね

  41. 42 匿名さん

    38です

    >もう少し高い物件には興味がないのかしら?欲がない?

    というより 欲張りすぎなんです。
    高い物件(5000万くらい)も検討したんですけど
    住居に全力投球していいのか 不安で。
    資産は まあまああるほうですが
    お給料は普通のサラリーマンなので 身分相応がいいかなと思いました。
    が、3500くらいで買えると思ってた物件が 結局3800-4000くらいになりそうなことが判明し また振り出しに戻り中です。
    家って難しい。

  42. 43 匿名さん

    >42
    世の中には無謀な人がたくさんいるというのに、あまりに堅実な人がいてビックリ!!
    まあ、家が一番ではないからね。
    旅行なり、教育なり使いたいところに使えばよいかな。
    でも、本当に買いたい物件だったなら、3800-4000くらいの物件も問題なく余裕で買えそうだが・・

  43. 44 匿名さん

    >でも、本当に買いたい物件だったなら、3800-4000くらいの物件も問題なく余裕で買えそうだが・・

    まだ 35歳なのでこの先買い替えやら建替えもあるだろうし
    老後の資金もためないといけないし
    教育費もかかるだろうし・・。
    (旅行とかはあきらめられるとして)考えなくちゃいけないことが山ほどあります。
    お給料が右肩上がりだった親の世代がうらやましい。
    堅実に 物件探しがんばります。

  44. 45 匿名さん

    >44
    そんなことばっかり言ってたら一生買えませんよ・・・

  45. 46 匿名さん

    頭金にほとんど入れてしまって後悔してます。
    新居の家具やカーテン等に想像以上にかかりますね。
    上を見たらきりがないですが・・

  46. 47 匿名さん

    みなさんお金持ちでうらやましー
    私は手持ちの残りが100万を切ってしまいましたよ
    それでも当初は50万だけ残す予定でしたので
    結果としては予定よりもお金が余ったのですが(笑

  47. 48 匿名さん

    1. 年収 1400(夫750, 妻650)
    2. 年齢 夫35, 妻33
    3. 物件価格 6800
    4. 諸費用   300
    5. 頭金 3500
    6. ローン金利 変動1.3%(3.5%以上は会社負担)
    7. 手元金 100

    手元に残す余裕があったら頭金に充当します。
    手元金なんてすぐに増えるんだから100万もあれば十分すぎ。

  48. 49 匿名さん

    6800万の物件とはすげーな・・・
    さすがDINKSは違うね。
    うちは1馬力だからとてもとても・・・

  49. 50 匿名さん

    1. 年収 2200(夫1100, 妻1100)
    3. 物件価格 6000
    4. 諸費用   300
    5. 頭金 2000
    6. ローン 4000 金利 変動 5年固定
    7. 手元金 2000

    何が起こるか分からないので、手元は厚め。
    2000あれば、収入ゼロになってもしばらく生きていける
    ので、その間に損切り売却して、田舎に帰ります。
    期前弁済は5年後の固定期間終了後にどうするか考えます。
    余剰資金はまあ、期限の利益を買っているのだからコスト
    として認識します。
    フルパワーで働けば3年でネット借金はゼロ、その場合、
    その時点で考えますが、いつ一馬力になるかわからんし。

  50. 51 匿名さん

    >50ご夫婦で年収1100万づつってすごいですね!
    どんなご職業ですか?

  51. 52 匿名さん

    外資か大手日系企業の奥さんも総合職、同期で職場結婚ってとこじゃないの?

  52. 53 匿名さん

    50です。
    双方とも一部上場課長級ですが、最近景気が良いのが反映されてる
    年俸仕組だから、この先どうなるのかはわかりません。外資ではない
    ので、下ブレも比較的緩やかなはずですが。
    因みに財務部門なので、普段の仕事では正反対で、とにかく手元
    に資金が寝るのは悪という常識的なことをやってますが、毎日の複
    数通貨のポジション管理にも結構疲れるので、長くやる仕事じゃないなー
    という気持ちも手伝い、私事では全く正反対のある意味無駄な資金繰りを
    やってます。

  53. 54 匿名さん

    50さんの家の子供になりたいですね。
    是非、養子にしていただきたい。

  54. 55 匿名さん

    48です。
    DINKSじゃないですよ。一歳の子供がいます。
    ついでに6800万の物件とはいっても、全然すげー家ではなく、
    なんてことはない80平米の3LDKです。
    まぁ立地重視ということで。

    しかし手元金2000万はワラタ。
    そもそも貯金2000万もない家計も多いのに。

  55. 56 匿名さん

    うちは、中古マンション購入しましたが、売主さんがカーテンやら照明やら置いていってくれるので、とても助かります。

  56. 57 匿名さん

    >56
    人が使ってたやつ、使いたいですか?
    私は賃貸でもイヤです。新しく自分好みのものを揃えたいです。
    まして中古とはいえせっかく買ったのに、夢のない。。

  57. 58 匿名さん

    皆さんお若いのに(自分と比べて)なかなか堅実で
    しっかりしてますね〜、感心しました。
    頭金、どうやって2000万とか3500万とか貯められたのでしょうか?
    それとも親の援助?でしょうか。

  58. 59 匿名さん

    DINKSってなんですか???

  59. 60 匿名さん

    >59
    夫婦2人のみのことです。

  60. 61 匿名さん

    >50さん

    手元金2000万は大正解だと思います。

    各地で予測されている巨大地震で大きな損傷を受けたら、
    倒壊しなくても建て替えが必要になるかもしれません。
    マンションの建て替え費用が2000万円程度、
    戸建も同程度と思います。
    追加ローンを2000万借りることが無理な人は、
    手元に2000万円を持っていたほうが良いと思います。
    ただ、マンションでは建て替え費用を工面できない住人が多いでしょうから、
    自分だけ2000万持っていても本当に建て替えが出来るかは疑問ですが?

  61. 62 匿名さん

    ローンを持たない現金買いの人なら、
    建て替えに2000万円のローンを組むことができるので、
    現金買いの人は手元金が少なくてもセーフですね。

  62. 63 匿名さん

    1.1,000万円(夫800万円 妻200万円)
    2.夫42歳 妻37歳
    3.4,200万円
    4.250万円
    5.4,150万円
    7.400万円

    民間の金融機関からのローンはなく、実家から300万円を年利1%で借りる
    ことにしましたので、諸費用が大分安くなりました。実家には4年で返済
    する予定です。

    手元金400万円は少ないとは思いますが、子どもの教育資金用の預金は含め
    ていませんので(現在残高300万円)、何とかなるかなと思います。

  63. 64 匿名さん

    >>48さん
    頭金多くて羨ましい。なぜそんなに?ってくらいありますね。

    1. 年収 1480(夫830, 妻650)
    2. 年齢 夫32, 妻33
    3. 物件価格 6950
    4. 諸費用   240
    5. 頭金    550
    6. ローン  6400 金利は今後確定 ペアローン(夫10年固定、妻3年固定)
    7. 手元金 たぶん300くらい

    頭金の無さが痛い(当方バツイチでそれ程貯蓄も出来てなかった為)
    とりあえず3年間妻の繰上げ返済を頑張ります。

  64. 65 匿名さん

    家具とかに想像以上にお金が掛かったので、200万位は諸費用!?に
    残した方が良いと思います。

  65. 66 匿名さん

    1.世帯年収 手取りで870万  2.年齢 夫49 妻39  3.物件価格 4,700万  4.諸費用 300万
    5.頭金 3,200万  6.ローン 1,500万を20年固定  7.手元金 1,550万

    子供が小2でまだまだこれからお金がかかる為、手元金は最低これ位必要。
    夫婦二人自営で今まで順調にやってきていますが、年齢的にも繰り上げ返済などでローン負担を
    短期間にした方が良かろうと思います。
    地方都市で、4,700万の価格を実家の両親などは「贅沢すぎ」という感想。
    車を持たない私としては立地は外せないポイントですが、自営業・手元金・年齢などを考慮すると
    安めの(具体的に4,000万前後)物件を選択し、立地の点では条件をゆるくした方が
    いいでしょうか?

  66. 67 匿名さん

    >66
    子供が小2で夫が49歳自営業。自営業の規模や職種にもよるが、旦那が60位にお金がかかるし
    老後資金が退職金に依存できない所が難点。
    できれば、物件価格をもう少し抑えたほうが良いような気がします。
    まぁ、貯蓄額がそれなりにあるので心配無いかも知れないけど。

  67. 68 66

    レスありがとうございます。
    仕事に関しては現在不安要素はありませんが、自営という部分で手許金は多いほうが吉。
    子供のどのような進路にも対応出来る経済状況にしておきたい、老後しかりということで、
    安めの、出来るだけ駅近の物件も探してみます。

    こうやって書き出してみると欲張りだなぁ

  68. 69 匿名さん

    1.400万〜1200万(自営なので変動あり)
    2.32歳
    3.2250万
    4.諸費用50万(キャッシュ) 家具:90万
    5.2400万
    6.ローンなし
    7.1000万

  69. 70 匿名さん

    >59
    子なし共働きということ

  70. 71 匿名さん

    「ダブル・インカム・ノー・キッズ」の略でしたっけ?

  71. 72 匿名さん

    1.1000万
    2.年齢 夫38歳 妻36歳
    3.6500万
    4.400万
    5.3000万
    6.2500万を20年ローンの10年固定(1.965%)+親に1000万借りてます。
    7.200万
    15年くらいで完済できればと思ってます。

  72. 73 匿名さん

    1.1100(600+500)
    2.29(妻30)コドモなし
    3.4000
    4.200
    5.2000
    6.3.02(100)
    7.200

    手元に残すゆとりなんてないです〜

  73. 74 匿名さん

    皆さんのみてみると最低金額は200万ってとこですかね。

  74. 75 匿名さん

    住宅情報雑誌などではFPがよく手取り月収の半年分って言ってるけど
    手取り30万なら200あれば充分ってこと?

  75. 76 匿名さん

    1.650万
    2.32(妻30、子1)
    3.4200万
    4.150万
    5.480万
    6.1.88(170万)
    7.50万

    車なしならなんとかやってける?

  76. 77 匿名さん


    独身だから30万円残ってれば充分

  77. 78 匿名さん

    結構驚き!
    手元に残すお金が少ない人も多いんですね。
    私は心配性なのでキャッシュ(普通預金)1000万、
    株、外貨など1000万は残します。

  78. 79 匿名さん

    1.世帯年収 400万
    2.年齢  ♂30 ♀29 餓鬼 2&0
    3.物件価格 中古で2000万
    4.諸費用 200万くらい   家具:前の住人が処分に困っているものを頂いた(離婚して手放した)
    5.頭金 0円(諸経費のみ払った)
    6.ローン金利 短期2年固定 1.3% (0.7優遇)
    7.手元に残した資金 200万程度

  79. 80 匿名さん

    こういうのって人それぞれの考え方なんでしょうね〜、
    自分だと家族持ちだから1000万くらいは残しておかないと
    ちょっと不安かな〜。
    自分ひとりだと300くらいでもいいけど。
    あといざとなったとき頼れる親がいるかどうか、というのもありますね。
    うちはそういうのがないからやはり1000万でしょうね。

  80. 81 匿名さん

    1.世帯年収 1300万
    2.年齢  39+39+5+2
    3.物件価格 7500万
    4.諸費用 500万くらい
    5.頭金 8000万(5000+売却3000)
    6.ローン なし
    7.残資金 20万程度

    サラリーマンなら給料が入れば、なんとかなるでしょう。日本で餓死する人居ないし。
    緊急事態でも、そこそこの会社なら、会社も貸してくれるし。
    (会社はいってから、急に金が必要になった経験ないし)
    なにより、預金の利子に対し、べらぼうな手数料と利子を払うのが嫌。

  81. 82 匿名さん

    1.世帯年収 1000万
    2.年齢  39+39+5+2
    3,4.物件価格 5800万(諸費用込み)
    5.頭金 5800万(5800+売却なし)
    6.ローン なし
    7.残資金 5000万程度(うち株式2700万、投資信託200万、DC等個人年金400万、社内預金1100万など)

    81さんの家族構成があまりに近いので思わず書き込みします。
    なにより、預金の利子に対し、べらぼうな手数料と利子を払うのが嫌というのは全くその通り。
    ただ、81さんほど高いものを買う勇気はなかった。。。

  82. 83 匿名さん

    みなさん手持ち資金結構残しますね〜

    1.世帯年収 1800万
    2.年齢  35+30+5+2
    3,物件価格 7000万
    4.諸費用 250万
    5.頭金 2500万
    6.ローン 4500万(30年固定3000万+変動1500万)
    7.残資金 400万程度


    手持ち資金が少ないのが気になります。物件価格が高いですが、立地がよかったのでかなり無理をしてしまいました。しばらくはかつかつでひやひやです。
    いざとなれば親に頼るしかない!

  83. 84 匿名さん

    みなさん本当に手持ち資金結構残していますね。
    びっくりです。

    1.世帯年収 2100万
    2.年齢  37+30
    3,物件価格 7000万
    4.諸費用 500万 (家具、オプション、火災保険の費用など)
    5.頭金 2600万
    6.ローン 4400万(全額フラット35年固定)
    7.残資金 500万程度

    まあ、なんとかなるとおもっています。

  84. 85 82

    >84
    そんなに年収あるのに、なんで3000万くらいしか貯金ないんですか?
    それが素朴な疑問。

  85. 86 84

    82へ
    (答える義務はないが)素朴に答えよう。
    今回の購入が2軒目だから。1軒目は親族に残したからだけど。

  86. 87 82

    おぉっ、すごいぃですね。
    ご発展をお祈りします。

  87. 88 匿名さん

    1.年収 一馬力 1300万
    2.年齢  32+29+5
    3,物件価格 6600万
    4.諸費用 200万
    5.頭金 700万
    6.ローン 5900万(10年固定の25年)23万/月
    7.残資金 100万程度(こどもには別に100ほど)

    手元にあまり残そうと思わないですね(というより残せませんでした)。
    年間200以上は繰上げしていく予定です。私が倒れたら終わりですが(笑)
    10年そこそこで完済してそこから貯めようかな。

  88. 89 匿名さん

    32歳で1300万か。どういう職種なんだろう。
    浪人してあくせく勉強して東大卒業して35で年収やっと700万…
    不器用な生き方

  89. 90 匿名さん

    >>88
    手取り1300万だよね。
    それでも5900万10年で完済は無理じゃないの?
    年間600万なんてさ・・・。同じような年収の者としては疑問。

  90. 91 匿名さん

    >>90
    88じゃないけど よく読め
    10年固定の25年
    そう25年払いだよ

  91. 92 匿名さん

    >>91
    よく読め!
    10年そこそこで完済って書いてあるだろうが!!

  92. 93 匿名さん

    1.年収 1200万
    2.年齢  39歳
    3,物件価格 5600万
    4.諸費用 500万
    5.頭金 1600万
    6.ローン 4000万(預金連動の変動34年) 金利は0(預金連動なので)
    7.残資金 2500万、家族の預金1500万(これも預金連動の対象)

  93. 94 匿名さん

    ここは高収入しかいないのか
    みんなすごいな
    年収600万位の人はいないのかな?

  94. 95 匿名さん

    1.年収 680万
    2.年齢  39歳
    3,物件価格 3500万
    4.諸費用 170万
    5.頭金 900万
    6.ローン 2600万 35年 (超長期2000+10固定560)
    7.残資金 80万 子供の預金30万

  95. 96 匿名さん

    なんでみんな30代で年収1000以上あるの?
    一流企業か弁護士とかでしょうか。
    そういう人たちがマンションを買おうとするということか・・・

  96. 97 匿名さん

    1.年収 夫780万 妻450万
    2.年齢  32歳
    3,物件価格 6000万
    4.諸費用 100万
    5.頭金 1500万
    6.ローン 4500万 35年 (夫2500フラット+妻2000財形)
    7.残資金 70万+へそくり100万

  97. 98 匿名さん

    1.年収 夫1200万 妻専業主婦 子供1(中学1年)
    2.年齢 44歳
    3,物件価格 6000万
    4.諸費用 500万
    5.頭金  5000万
    6.ローン  1000万 (これから検討)
    7.残資金  1500万

  98. 99 匿名さん

    1.年収 夫600万 + 妻350万
    2.年齢 33歳 + 30歳
    3,物件価格 3200万
    4.諸費用 110万
    5.頭金 750万
    6.ローン 2450万 35年
    7.残資金 250万

  99. 100 匿名さん

    おっ、残資金200前後の方々が出てきた。
    うちもそうしようかとおもってたんですが、
    結構のこしてるひとがおおくて。

  100. 101 匿名さん

    >>96
    みんな年収を偽っているんだよ。

  101. 102 匿名さん

    1.年収 俺760万 妻540万
    2.年齢  29歳(俺) 妻34歳
    3,物件価格 4900万
    4.諸費用 200万
    5.頭金 1200万
    6.ローン 3900万 35年
    7.残資金 750万(妻の貯金)+400万(俺の株)
    このマンションは堅実な嫁のおかげで買えました・・・というかローン組まされた。
    株は残資金ではないですが何とか頑張って換金だけは耐えたもので入れました。

  102. 103 匿名さん

    1.年収 夫750 妻0
    2.年齢 34 (子供2人 3才、0才)
    3,物件価格 5300
    4.諸費用 300万
    5.頭金 2700万
    6.ローン 2600万 20年
    7.残資金 200万

    当初100万くらいを、残資金にしようとしてました。繰上げをどんどんやる気ですし、
    なるたけ、手持ちを残すよりもローン額を少なくした方がいいですよね。

  103. 104 匿名さん

    1.年収 自分900 妻400
    2.年齢 自分35 妻45 子なし
    3,物件価格 4800万
    4.諸費用  350万
    5.頭金  2600万
    6.ローン  2200万 26年
    7.残資金  400万

    年間100万ぐらいは繰上するつもりです。妻の収入は計算には入れてません。
    ご意見をいただければありがたいです。

  104. 107 匿名さん

    我が家はなんとなく103さんに似てます。
    103さんは繰上げ頑張られるとのことですが、
    どのくらいのペースで考えられていますか?
    2年に1回100万くらいですか?
    貯蓄(お子さん用)はいつ頃からどのくらい貯める予定ですか?

  105. 108 匿名さん

    1.年収 650(今年はたぶん630台)
    2.年齢 39独身男(国家公務員)
    3.物件価格 3550万円
    4.諸費用 200万程度(買ったのはエアコンと冷蔵庫くらい。今はいってる公務員宿舎の
    原状回復費を40万程度に見積もってる)
    5.頭金 710万
    6.ローン 共済1200万(30年2.96%固定)
         銀行1640万(30年デベ提携全期間1.2%優遇)
         年間返済元利金130万程度
    7.手元に残した資金 100万くらい

  106. 109 匿名さん

    103です。
    >107 さん。

    子供用は、2人とも家内が学資保険をやってるようです(恥ずかしながらおまかせモード)。
    でもいくらのをやっているのか知りません(今日、起きたら聞いてみます)。
    まずは、下の子が幼稚園にいくまで(なので3年間)は、繰上げ返済 がんばります。
    年100万ペースでいけたらいきます。
    貯金は、4年目くらいから考えてます。

  107. 110 107

    奥様がしっかり学資保険をされてるのですね。
    それでいて年100万繰上げ目標。
    すばらしいです。お互いに頑張りましょう。

  108. 111 匿名さん

    1.年収 夫550 妻400
    2.年齢 32 (子供ナシ)
    3,物件価格 3400
    4.諸費用 200万
    5.頭金 200万
    6.ローン 3400万 35年
    7.残資金 150万

  109. 112 匿名さん

    1.年収 夫1100万 妻専業主婦 子供2(5歳、3歳)
    2.年齢 40歳
    3,4,5 物件価格(=頭金) 5900万(諸費用こみ)
    6.ローン  なし
    7.残資金  5000万(ほとんど現預金)

    早く金利上がらないかな♪
    ま、いずれにしろ、時間の問題だけどね。
    資産価格が下落したところで買いを入れたい。
    金利上がらなくても、せっせと節約して貯金をするだけ(大体@600万円/年)。
    うちは欲望の損益分岐点が低いので、爪に火を灯す感覚はない。(生活費は月12、3万円)
    川崎市で駅近だから、自動車の必要もないし。
    用心すべきはインフレです。無茶な円安と三流大出身がトップのア ホのLDPのおかげでインフレの種が蒔かれてる。。。。

  110. 113 匿名さん

    私は手持ちは10万くらいしか残さなかったよ。
    この緊迫感がかえってよかったね。

  111. 114 匿名さん

    すっからかんになりました。
    住宅控除が戻ってきたら、それで固定資産税を払います。

  112. 115 112

    >113

    すごいですね。我家にはムリです。
    現金がないと安心できない。弱いんです。

  113. 116 匿名さん

    1. 年収 900(夫800, 妻100)
    2. 年齢 夫31, 妻30
    3. 物件価格 4200
    4. 諸費用   100
    5. 頭金   1450
    6. ローン  2700 30年
    7. 手元金 200

    車も買ってしまったし、現金があまりません。
    分かっていても、預金がちっこくなるのは、さびしいですね

  114. 117 匿名さん

    >>113
    うちも30万ぐらい。

  115. 118 匿名さん

    手元100万残した>>48です。
    半年振りの書き込み。

    結果から言えば100万も残す必要はまったくありませんでした。
    出費の大半はクレカや電子マネー利用ですし、その金額も月の給料の範囲内。
    財布の中身3万だけ残せばよかったかも。

  116. 119 匿名さん

    入院して25万払った。
    後で戻って来るけど、予想外の出来事があるから100万は残したいなぁ。

  117. 120 匿名さん

    手持ち200万でいいかと思ったけど、100万でもいけそうですね。

  118. 121 匿名さん

    113です。
    引越し費用だけ残しとけば、財布に入る程度の金で
    十分やってけるよ。
    サラリーマンなら確実に毎月入金するでしょう。
    手持ちでいくら残すかは自営業者の考えだろうね。

  119. 122 匿名さん

    なんだか悩むべき問題じゃないような。
    多めにローン組んで手持ちを残して、安心できる時期がきたら手持ちを繰り上げ返済する。
    当然ながら返済額軽減にすれば大丈夫です。手持ちを少なくしてドキドキしてリスク負うより、繰り上げ返済を有効利用しましょうよ。

  120. 123 匿名さん

    >>121
    反対じゃないの。
    サラリーマンだといつどんなトラブルで仕事を無くしたりする可能性が高い。
    会社の倒産や自分のトラブル(病気や事件・事故)など。
    自営業者だと、奥の引き出しがある人が多いから、多少のトラブルがあってもなんとかなるよ。
    あなたは、よほど余裕が無いんだね。

  121. 124 匿名さん

    サラリーマンで仕事をなくすかもしれないか・・・
    よっぽど不安定な人なんだな。
    それなら都営でも入ってな。
    住宅ローンって長い付き合いなんだから
    安定した収入のある人じゃないと
    やってけないよ。

  122. 125 匿名さん

    >>122
    いや、、、さすがにそれを理解していない人はいないのでは。(^^;

    手持ちを多く残すってことは金利負担が大きくなるってことはご存知ですよね?
    だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。

  123. 126 123

    >>124
    文脈がわからんやつだな。
    サラリーマンより自営業者の方が、色々な引き出しを持っている人が多いんだよ。
    私は、サラリーマン兼自営業者兼不動産賃貸業者をやっている。
    サラリーマンだけで、所得が700万円ほど。

    自営業者や不動産賃貸業者だと所得の変動も大きいが、
    資金のやりくりは、サラリーマンよりも余裕がある人が多い。
    特に日銭を稼いでいる自営業者は、なおさらだ。

  124. 127 匿名さん

    >>123
    それは難癖ってものでしょう。
    >>121の書き方に自営業者を貶めるような意図は見えませんが、123さんは何か癪に触ったのですか?

    「奥の引き出し」って具体的に何を指してるんだろう...

  125. 128 123

    >>125
    手持資金で株式投資していると、住宅ローン金利以上に配当金利回りが高かったりする。
    無理して返済するより、資産運用した方が得な場合も多い。

    もっとも、住宅ローンの金利は月利の複利。
    表示金利よりも年換算すると高い金利になる。
    (年利表示の1/12の12乗が実質年金利となるため。)
    その辺りは目先の金利を勘違いしたはいけない。

  126. 129 123

    >>127
    資金を得てから納税までの期間にタイムラグがあるんですよ。
    サラリーマンは、毎月納税ですね。
    自営業者は、所得税は年に3回の納税。(振替納税で7月末、11月末、4月中旬。)
    (前年が儲けが少ないと、予定納税が無くなって1年近くの余裕が出来る。)
    住民税も普通の納税方法だと年4回。

  127. 130 匿名さん

    >>128
    いや、、、さすがにそれを理解していない人はいないのでは。(^^;

    株だろうが債権だろうが手元に残す資産をどういう形で所有しようがご勝手ですが、
    いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。

  128. 131 123

    >>130
    だから、無理に繰上げ返済しなくとも、
    すぐに換金出来る金融資産にしておけば安心なのよ。

    うちは2000万円くらい、株式とMMF及び普通預金にしています。
    自宅の借金は1000万円に満たない(期間20年1.5%5年固定金利)ですが、
    事業資金で1億1千万円(期間30年3.2%ずっと固定金利)の借金があります。

  129. 132 匿名さん

    >>131
    2000万円くらい株式とMMF及び普通預金にすれば安心というのは123さんの一意見であって、
    他の人はまた別の意見もあるのはお分かりですよね?

    だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。

  130. 133 123

    >>132
    無理してまで、繰上げ返済することはないよ。
    「いくら残すか」ということ自体が、繰上げ返済を前提に考えているんでしょう?

  131. 134 匿名さん

    >>133
    繰上げ返済を考えようが考えなかろうがレスする方の勝手です。
    人それぞれ、いろいろな事情、いろいろな考えがあるのはお分かりですよね?

    だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。

  132. 135 123

    >>134
    あればあっただけ、いいに決まっています。
    住宅ローンの取り崩しは、投資への選択との損得勘定ですればいいのです。

  133. 136 ???

    >>135
    その「投資への選択との損得勘定」が人によって違うから、
    みんな「自分はこういう属性でいくら残した」って話をしてるんじゃん。

    あんた一人だけズレた返答を繰り返してるの気づかない?

  134. 137 123

    >>136
    あんたはいくら残しているんだね。
    けち付けだけしても意味がないだろう?
    勿論、債務も明らかにしての金額だよ。

    この手の問題は、資産と債務の両方が明確でないと、
    議論しても意味が無い。
    そして、その裏付けとなるのが、収益と費用だ。
    毎年、どれだけの収益と費用の差分が上げられるかで、
    投資態度も変わる。

  135. 138 123

    日銀が本日、短期金利を0.25%、公定歩合を0.35%引き上げました。
    固定金利で借りている場合は、
    預金や短期資金を対象にした投資信託にシフトした方が良いと思いますよ。

  136. 139 145

    借金漬け状態で、手持ち資金を投資にまわすってのは、
    信用取引で株取引しているのと同じで、経済の一時的な激変
    で破産する危険をはらんでるよ。もちろんそれだけリスクを
    とってるんだから、大儲けできるかもしれないけど。

    123さんは、そのへんのリスク管理をちゃんとやって
    らっしゃるようだから問題はないけど。(たしかに
    歴史的な低金利時代に借金で事業を拡大した人間は
    先見の明があると言えると思うけど。)

    借金返済以上に、投資や副業で儲けられると言うなら、
    副業や投資で充分儲けて余剰金をたくさん作ってるはずだから、
    普通は借金なしで買う。

  137. 140 123

    >>139
    なにか違うスレでの番号が145となっていますよ。
    株式はしゃっきんではやりません。
    制度信用取引だと反対売買の期日が決まっているから、投資には向きません。
    不動産投資をやっていますが、これは建物に関しては全額借金でやるのが原則です。
    無借金でもやれますが、所得税をしっかりと支払うことになります。
    投資も、借金をしてやるか、手持ち資金でやるかが損得判断になります。

  138. 141 匿名さん

    >株式はしゃっきんではやりません。
    >制度信用取引だと反対売買の期日が決まっているから、投資には向きません。

    文章おかしいだろ、ここ。
    じゃあ一般信用取引ならどうなのよ。

  139. 142 123

    >>141
    全然、おかしくありません。
    一般信用取引をやりたい方はどうぞ。
    私は買方では信用取引をやりません。
    売方だと、逆日歩が付くことはありますがね。

  140. 143 匿名さん

    別に123の投資に関する見解に反論する気はないが、文章はおかしいって。

    犬は飼いたくありません。
    メスは子供を産むので、増えると迷惑なんです。

    って言ってるようなもの。
    だったらオスならどうなのよって話だ。

  141. 144 匿名はん

    株は売りでも今は金利がつくんだよ、○ーか

  142. 145 123

    >>144
    >株は売りでも今は金利がつくんだよ
    信用の売り方には、逆日歩と配当権利落ちはあります。
    逆日歩(品貸し料)については、142投稿であることを既に明らかにしています。
    何が言いたいんですか?

  143. 146 123

    >>141
    一般信用取引では、貸株の取り扱いはどうなりますか?
    制度信用で貸借銘柄に対して信用売買をやるのと、何が違いますか?
    お答えください。

  144. 147 匿名さん

    1.500万
    2.26歳・妻24歳・娘1(5歳)・娘2(3歳)・息子(1歳)
    3.3700万
    4.160万
    5.1500万
    6.2.84%(フラット35)
    7.150万くらい
    このスレ読んだら少し危機感が…

  145. 148 匿名さん

    >147さん
    お若いから大丈夫でしょ。
    その年齢、その年収(失礼な言い方ですが)で頭金がそこまで出せるとは立派だと思います。

  146. 149 匿名さん

    147は26歳で1500万の頭金は親からの支援でしょう。 年収500万ですから。
    全然問題ないでしょうね。

    とても堅実ですね。

    144は問題外。

  147. 150 契約済みさん

    1:580万
    2:夫32歳・妻27歳
    3:2800万
    4:200万
    5:800万
    6:3月実行 1000万(フラット)1000万(3年固定)共に35年
    7:300万

    これから子供のことを考えると、これぐらいは残さないと辛いかなと。。。
    147さんの1500万って凄いですね。。。

  148. 151 社宅住まいさん

    45歳 年収1000万円。きっちりキャッシュで家を購入。でも、貯金残高100万。子供は公立中学生二人。ヤバカッタか?。今までは社宅住まいだったから、月25万円で生活できたが、どうなることやら。

  149. 152 契約済みさん

    良スレage

  150. 153 匿名さん

    今週号の住宅情報マンションズでは、月収の3か月分となっていた。
    月収30万なら90万だね。
    でも、マンションズは、お勧めのローンの組み方とか全体的に
    最近無茶になってきたような気が。。

  151. 154 匿名さん

    てう

  152. 155 同スレ

    あげときますよ

  153. 156 検討中さん

    1 430万 
    2 26歳 妻26歳 子2歳、0歳
    3 物件価格 2450万
    4 諸費用 100万
    5 頭金 450万
    6 フラット35か固定にしようか迷ってます。。
    7 100万 
    皆さんの貯蓄の多さに驚きました・・少ないでしょうか?車は2年前に購入しローンは払い終えました。限界まで乗る予定です。
    フラット35なら毎月約8万円+保険も別途は入らないといけないらしいので、厳しいかなと思い、当初10年固定も検討しています。(固定10年なら7、3万円)

    年齢的にももう少し貯めて高値の家を購入するか、上記の家にするか悩んでます。現在賃貸なので、できるだけ早く出たいのですが・・・良かったらご意見おねがいします。

  154. 157 匿名さん

    1.850
    2.37
    3.5000
    4.500 家具は奮発するつもり
    5.3000
    6.来年なので未定 10年固定を考えてます
    7.1000

    本当は頭金3500にしたかったが 妻が妊娠したため1000万のこしました。
    妻の親からの1000万援助含みます。
    多分 自分の親からも500万くらいは援助があると思うので その分は将来の教育費にします。

  155. 158 匿名さん

    1.980万
    2.41才
    3.6000万
    4.320万 つなぎ融資って...ばからしい。余計な出費。
    5.3500万
    6.財形転貸融資2.02(会社補助で実質1.01)
    7.400万

    銀行からも1000万借入の予定でしたが、何しろ金利上がってますからね。
    金利は5年固定で5年ごとに見直し。20年返済予定にしてますが、10年以内に返済する予定。
    157さんの貯蓄すごいですね。
    うちは今までずっと山手線内激安社宅住まいだったのでこれぐらいです。

  156. 159 住まいに詳しい人

    >>157
    贈与対策が問題だと思いますが、どうされていますか?

  157. 160 157

    一部 妻父の名義にすることを考えています(死後に妻が相続)
    うちは 離婚とかありえないので この方法いこうかと。

    まだ決定じゃないので 贈与税払ってしまう、っていう案と
    借金と言う形にして 返した分は親が貯蓄 → 死後相続 っていう案も出てます。

  158. 161 159

    >>160
    >贈与税払ってしまう、っていう案
    太っ腹ですね。
    1000万円の贈与を受けると、基礎控除の110万円を控除しても360万円くらいのお支払いとなりますよ。

    >借金と言う形にして 返した分は親が貯蓄
    利息は付けなくとも大丈夫ですよ。
    利息付けると親が他の雑所得も含めて年間20万円超えると、返してもらった親の方が確定申告しないと脱税です。
    1000万円借入だと、利息相当の年間4万円程度が逆贈与。(子から親へ)

    貧しい親(貶しているわけではなくて、財産額が少なくて今の税法では相続税を支払わなくとも済むという意味です。)だと、相続時精算課税という選択もあります。
    富んだ親では、この選択肢はしない方がいいです。高々1000万円程度では。
    ただし、貧しい親でも、今後、相続税の増税も考えられていますから、今ケチっても、果たして非課税で済むかどうかはわかりません。
    何しろ、精算するのは、相続発生時の税法によりますから。

  159. 162 申込予定さん

    >貧しい親(貶しているわけではなくて、財産額が少なくて今の税法では相続税を支払わなくとも済むという意味です。)だと、

    http://www.aries7.com/b1-9-nouzei-wariai.html
    相続税を払う人なんて4.2%しかいないのにね。世の中の95%以上が貧しい人ですか?お前何様だ。

  160. 163 159

    >>162
    いまの税制ではその通りです。
    しかし、それはあまりにも高くなったバブル時代の名残なのです。
    相続税の基礎控除を上げたままにしているのを、衆議院で300議席になった党が、その逆戻しを考えているのです。
    ただ、最近は参議院選挙で流れが変わっていますけど、諦めてはいませんよ。
    東京都心部はかなり土地価格も戻りましたが、相続税との整合性から考えると、保守勢力や民主党の一部の人からみれば不満のようです。
    増税を考える人が、どこから金を取るかという観点から物事を考えると理解できると思います。
    私は、別にこれを是認はしていませんよ。
    だけど少し長い目で見ると、そのような流れにはなっています。

  161. 164 159

    >>162
    既に皆さんが気付きにくい部分で、相続税や贈与税で増税がされています。
    表向きは「税の不公平是正」という言い分で。

    土地・建物に負債が付いている場合、従前ではその不動産評価はどうでしたか?
    増税前は3年経ったら「固定資産評価額」でした。
    今は違うでしょう。
    「時価」ですよ。

    これで気を付けなければならないのが、賃貸住宅の敷金や保証金。
    これを考慮した贈与をしないと、後で「負担付贈与」なので「時価評価しました」となってしまいます。

  162. 165 審査中

    まだ融資をうけているわけではないのであれですが。

    1.コミコミ500万強
    2.夫33妻37娘4(年少)
    3.3000万
    4.家具等30万(そんなに買うつもりはないですが一応)+引越し代(同一市内で多めに見て)20万
    5.600万(親から400万)
    6.変動(1.4%-1.9%)と長期固定(2.8%-3.2%)のミックス、
     または当初20年2.6%固定(今現在)
    7.緊急家計用100万、嫁の財産として70万


    明らかに皆さんより少ないですが、手元に置いといてもしょうがないと割り切ってます。
    ローン返済を含む消費口座と貯蓄用のボーナス口座を別に作り、
    月初〜給料日まで
     返済(月1-2万程度繰上げるつもり)+その他の引き落としを全て払う。
     (現金消費が確認しにくいため、食費もほとんどカード払いか生協でネット注文しています)
     この時点で100万+給料日〜月末までの食費等用の雑費を多少残す。
    給料日〜月末まで
     給料が支給されてめでたしめでたし。月初から繰り返し。
     支給額によって翌月の繰り上げ返済額を増減させるつもりです。

    で、ボーナスはローン返済には回さずに貯めておこうという算段です。
    机上の空論にならないよう、今まで見もしなかった各種請求書を
    毎月穴が開くほど確認するようになりました。

  163. 166 物件比較中さん

    1.世帯年収
    900万円

    2.年齢
    35

    3.物件価格
    5800万円

    4.諸費用 家具など
    300万円

    5.頭金
    500万円

    6.ローン金利(年間返済額)
    2.88% 180万円

    7.手元に残した資金
    東京スター銀行の預金連動住宅ローンなのでなんですが,普通預金の額は3000万円です

  164. 167 匿名さん

    1.世帯年収 1000万(二人で)
    2.年齢 夫30歳 妻31歳 子供なし
    3.物件価格 4300万
    4.諸費用 家具など 300万予定
    5.頭金 500万
    6.ローン金利(年間返済額)
     35年固定 2.95% と変動35年 1.35%(現在) の
     ミックス。(ローン実行前)
    7.手元に残した資金
     100万円は残す予定。

    うちは、まだ結婚して2年しかたっていない為、正直貯金があまりできていませんでした。でも、家賃12万ほどしていた為、もったいないと思い、購入に踏み切りました。

  165. 168 匿名さん

    塩漬けの株式(300万)のみ残す予定です。
    いざとなったら放出しますが、値上がりまでは
    取っておきたい。

    余裕現金ができたら残さず繰上げに回します。

  166. 169 匿名さん

    我が家は167さんと年齢以外はほとんど同じです!!
    あまりにも状況が似すぎていてびっくり。

    子供の予定は3年後で二人希望です。
    繰上げ用貯金以外に年間100万の貯金予定です。
    今月ローン実行なのですが、手元にいくら残しておけばよいか迷っています。
    今300万手元にあるのですが、そんなに残さず繰上げした方がよいのか…
    当面は二人だし、子供は5歳位まではそんなにお金かからそうな気もするし…

    小学校あがる前のお子様が二人いらっしゃるご家庭はいくら位貯金されているのでしょうか?

  167. 170 匿名さん

    169さんへ
    うちは私立幼稚園児と2才の子が居ますが、毎月の子供に掛かる決まった支出は8万ほどです。
    小学校ですが、公立に行くなら幼稚園時代より小学校に入ってからのほうが教育費は安くなりますよ。
    2人の子供に8万というのはいたって平均的な額じゃないかな、と思いますが
    結構家計に響きます。
    ローンにほぼ匹敵する額ですので。

    また、2歳の子はまだオムツっ子。
    おむつ代も考えれば結構な額になります(だいたい月に5000円から8000円くらいじゃないでしょうか)
    その他、目に見えない出費もいっぱい(たとえば毎日の買い物で
    二人分のお菓子を買うことになる、とか)あります。

  168. 171 匿名はん

    1.世帯年収 1300万円(1馬力)

    2.年齢 43歳 

    3.物件価格 8000万円

    4.諸費用 家具など 250万円

    5.頭金 2000万円 

    6.ローン金利(年間返済額)当初 3.2%(370万円)

    7.手元に残した資金 5000万(東京スターの預金連動ローン借り換え)

  169. 172 169

    170さん

    ありがとうございます。そんなに子供ってお金かかるんですね!
    公立の保育園に入れるつもりで5万くらいでいけるかな?と思ってましたが…厳しいですね。
    小学校は公立へ入れるのでその時期も貯め時ですかね。

  170. 173 入居済み住民さん

    >>169さん

    1.世帯年収 600万
    2.年齢 夫34歳 妻29歳 子供1人幼稚園児(第二子を4月に出産予定)
    3.物件価格 3700万
    4.諸費用 家具など 250万
    5.頭金 1200万
    6.ローン金利(年間返済額) 10年2.0%
    7.手元に残した資金 ほとんど0 

    投資信託が200万ほど。いざという時には満期を待たず解約する予定。
    しかし購入後すぐにボーナスだったため、ボーナス返済除いた額が手元資金になっている状況。
    正直なところ手元資金の必要性を感じていません。
    まあ、いざとなれば何とかなる投資信託が手元資金になるからかもしれませんが。

  171. 174 匿名さん

    >>173さん
    おこさんいらっしゃる&もう1人生まれる予定なのに、
    現金がほぼゼロとは思い切りましたね。
    出産時には何かと費用がかかりますので、その程度は現金を持っていた方がいいように思いますが。

    投資信託は無期限のものの方が多いですが、満期があるタイプなんですか?
    期限付きだと中途解約出来ないタイプもあるけれどそのあたりは大丈夫?

  172. 175 申込予定さん

    1.世帯年収     1,200
    2.年齢 私45 妻45 dinks
    3.物件価格 5,880
    4.諸費用 100
    5.頭金 3,000
    6.ローン年間返済額 180
    7.手元に残した資金 1,000

  173. 176 申込予定さん

    175です 訂正します

    1.世帯年収     1,200
    2.年齢       私45 妻45 dinks
    3.物件価格     5,880
    4.諸費用       300
    5.頭金       3,000
    6.ローン年間返済額  180
    7.手元に残した資金 1,000

  174. 177 173

    >>174さん
    投資信託の方は、解約できること確認済みです。
    出産費用はもちろん手元資金にはカウントしていないので、ほぼ0ということですが・・・
    ボーナスの残りは50万くらい出産費用として保管してあります。
    ただ7月に夏のボーナスと合わせて、また手元ほぼ0まで繰上返済するつもりです。
    夫婦共に両親が健在でフルタイムで働いていて、また関係も良好なので、その辺も大きいかなと思います。
    別に頼ること前提にしているわけではないのですが・・・

    ただ手元資金って、何のためですか?
    安心のための保険ですか?
    新生銀行のようなシステムで手元資金を残すのではないなら、
    最初のうちは特に利子が大きいし、手元資金はいらないと思ってしまうのですが・・・

  175. 178 173

    >>177の訂正
    新生銀行ではなく、東京東京スター銀行の預金連動ローンです。

  176. 179 匿名さん

    >>177=173さん
    174です。

    >ただ手元資金って、何のためですか?
    >安心のための保険ですか?

    そうですね。
    まぁ想定外の急な出費とか、病気などで急に収入が無くなったときに備えて
    ということかなと思います。
    というか、自分はそのつもりで普通預金を400万ほど残しています。
    子供のいない会社員ですが、収入が不安定なことも大きな要因です。
    そういう意味ではまさに「安心のための保険」です。小心者なので。

    あとは、転職も考えているので、
    落ち着いて収支バランスを見極めるまでは、
    多めに持っておきたいというのもあります。

    投信も積み立てていますが、これは将来に備えてなので、あまり手を付けたくない。
    長期的に見て、ローン金利以上で回ってくれればいいなと思っています。
    まぁ、いざとなれば解約しますが。

    生活費3ヶ月分などとよく言われますが、
    ご家族の人数や、共働きかどうかなどによっても全然違いますよね。
    それに、いざというときに換金出来る分があるとか、頼れる先があるとかなら、
    173さんがおっしゃるように、預金としてはそんなにいらないのかもしれませんね。

    繰上と手持ちのバランスは、身の振り方が落ち着いたら考え直す予定です。
    でも、手持ちゼロには出来ないですね。性格的に。
    200〜300ぐらいは残すだろうなぁ。

  177. 180 匿名さん

    >>177
    手元資金って使う為に残すものではないから、使う必要性を感じないのが普通で
    それすら使ってしまう状況になったら大変だと思う。

    だから177さんの場合は投資信託200万があるので、それが手元資金ででちょうど良くて、ボーナスの残りを繰上げに返済してゼロになっても手元ゼロとは言わない。
    何の為に残す手元資金かといえば179さんの説明の通りで、ローンがはじまった後に、アクシデント(病気怪我会社の倒産失職)がおきたときに、せめて次の職場が見つかるまで、仕事に復帰できるまで、家族が生活に困らないようにお金をプールしておく事と言われました。
    うちは頭金やローンとの兼ね合いで300万にしたけれど定期に入れたまま。
    ローン生活になっても貯金を増やしていく事は我が家は当り前なので、それからの貯金は300万からスタートできた。

    いずれにしても、引越し後すぐに使う予定や近い将来使い道がきまっている支出を捻出するための貯金ではないですよね。
    ただ精神的安定の為の保険かといえばそれもあるけれどそれだけではなく、家族を守る為の必要なお金だと思う(金額はそれぞれの家庭による)。

  178. 181 匿名さん

    どうせ相続するので、親の資産と自分の資産を同じ財布としてみなして
    自分は手持ちを残さず毎年繰り上げ返済をしています。

  179. 182 173=177

    >>181さんと同じ部分もありますね。
    何かあったとき、どの程度近くに住んでいるかも違いますよね。
    我が家は旦那の両親が車で20分以内ですし、手元資金は必要がないのかもしれません。
    基本的に、利子は無駄金払っていると思っているので、ずっと手元資金については疑問でした。
    レスを読んで、なぞが解けてすっきりしました。
    うちも今は両親がいるからいいけど、今後少しづつキープすることも考えようと思います。

  180. 183 匿名さん

    借金も相続することになっちゃったりして。
    いやマジで。
    意外に親のこと知らなかったりするから一度は確認したほうがいいですよ。

  181. 184 契約済みさん

    夫(40歳)年収650万、私(35歳)は100万程度のパート
    この度4180万の物件を頭金1180万の
    ローン3000万 固定35年で購入予定です。
    手元には主人が株などで、運用している300万と
    私の10年国債200万が残る予定。
    なのですが、主人に国債を解約するようにいわれ迷っています。
    マンションは主人名義ですし、今解約すると2万程赤字になります。 
    なにより、将来の為にと考えていたお金なので、住宅ローンに
    充てることにも抵抗があります。
    当然、国債の利子などより、頭金に充てたほうが効率がよいことは
    分かっているのですが、妻であるいじょうできる限りの協力はすべきでしょうか?

  182. 185 契約済みさん

    >>184
    株などの運用は、最近の暴落でうまくいっていない可能性が高いです。
    今、現金化すると、結構な損となる可能性も。

    ご家族のすべての運用資金の状況について、ご主人と一度お話した方がいいかもしれません。
    その上で、おそらく国債の解約がもっとも有力だと、ご主人が判断されたかもしれませんし。

    大切なお金ですし、理由も不明確のまま、予定以外の支出に使用されることになるのは、
    やっぱり貯めた本人としても腑に落ちませんよね。。。

    お金に関しては、親族間でも疑念を抱かないのが一番!と私は思います。

  183. 186 匿名さん

    >>184
    頭金1180万のなかに国債200万が含まれていないなら、すぐに解約する必要もないですよね。
    ローンがはじまって、いざという時は解約して現金できる物が確保されているという事で、安心感の為にもそのまま持っている方が良いのではと思います。なぜ今、国債を解約しようとご主人が言っているのかはわかりませんが。

    我が家も、定期300万と電力債360万ほど最初は残しておきました。電力債はずっと残す予定でしたが、ローンの利息を考えるともったいないかなと思ったり予定外の車の買い替えもあって、2年めに電力債を現金化して繰り上げと車の費用にまわしました。
    利息を考えれば考え方も変わってしまったと言う訳です。

    私のものは手離したくないという気持ちもローンがはじまれば変化するかもしれませんし、ご主人が「国債を売ろう」という気持ちもローンが順調なら今は残しておいても良いかと変化するかもしれません。
    184さんも、1年くらいローンの支払いを続けてみて、月々の支払い以外に繰り上げ金も捻出か、繰り上げの為に貯金できるようなら、国債を売って繰り上げしようという考えのご主人も変わって来るんじゃないかな。
    ローンを払いながら、繰り上げのお金も確保するというのは、184さんの家計の節約にかかっているので、「頑張って家計を健全に節約するから、国債を解約するのは1年はまって」というように話してみてはいかがですか?

  184. 187 匿名はん

    >>184

    若い時は、夫婦で同じサイフでも違和感がないかもしれないけど
    だんだん歳をとってくると、自分名義のお金って大事にしたいと思うようになります。

    うちは子供が浪人した時に予備校の授業料は全額、私が出しました。100万以上だったかな。
    主人は浪人してもいいけど、予備校の金までだせるか・・・って感じでした。

  185. 188 契約済みさん

    184です。
    皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
    やはり、株などの主人が運用しているものは、今は動かせないようです。
    毎月の支払額を少しでも、小額にしたいという主人の気持ちは分かるのですが、
    (出産も視野にいれているため、私の収入がなくなる可能性もあるので)
    私としては無職になり、預金や収入がゼロになり、両親へのおこづかいや
    主人の誕生日プレゼントなどを、買うお金もなくなるのがつらいです。
    国債以外の貯金200万は頭金に使うので、それで勘弁してもらえるように
    話してみたいと思います。
    たぶん、怒られます。

  186. 189 匿名さん

    奥さんが頭金も出すなら、登記も2人でされるんですよね?

  187. 190 匿名さん

    >>188
    >株などの主人が運用しているものは、今は動かせないようです。
    さっさと損切りしてしまった方がいいですよ。
    塩漬けにしてもいいことはありません。
    ずるずると下がって大損してしまいますよ。
    儲かっているなら、持続でいいですけど。
    株式の譲渡損失は3年間繰越出来ます。
    配当所得との損益通算も出来るようになる予定です。

    株式の塩漬けなら、ナンピンで買い向かうか、資金力が無いなら迷わず売却です。
    国債をむやみに売り払うよりも、マシです。
    高々300万円程度でしょう。(損していれば、もっと少なくなっているはず。)

    自分は1995年頃から、最大で5000万円くらい株式運用していました。
    10年間強で配当金も含めて2000万円ほど儲かりましたが、2006年6月頃までに買値が安い1銘柄を除いて全て処分しました。
    その後の下げは凄いですね。

  188. 191 匿名さん

    >>184は主人名義ってかいてある。お金出すなら、共有名義(だっけ?)にしておかないと、
    後々万が一にも離婚とかになると不利じゃない?妻が金だけ出して旦那さんだけの名義っておかしいよ。
    怒られるからって従うことはないじゃないか。

  189. 192 匿名さん

    私自営業妻ですけど、夫の債務の連帯保証人にもなっていますし、毎月23万の給料の全額を家計に入れてます。
    それでも資産と呼べる車両や不動産は夫の単独名義なんですね。
    独身時代の預貯金500万、保険の満期金200万もいつの間にか事業資金に入れたし・・・
    商売してたら、いつ何時借入れが必要になるかわかりませんし、不動産があるなしで金融機関の信用も融資実行までの時間も違う、夫の名義にしておかないといざという時に時間も費用も余計にかかるんですね。
    名義変更も面倒だし(夫は法の専門家なのに、自分のこととなったらこんなものです)
    後6年で婚姻期間20年を超えるので、配偶者特別控除の不動産贈与を利用したいとは思っていますが、どうなることやら。

    ひとつだけアドバイス。
    奥様の通帳から夫の通帳に200万を送金しておきましょう。
    贈与税がかかるといけないので、ご主人に借用書にサインしてもらっておきましょう(認印でOK、書式も簡単なものでいいです。税務調査された時に見せるだけ。小額なのでまず大丈夫だと思いますが念のために。)
    毎月の生活費も負担しているのなら、水光熱費等引き落としが可能なもの全てを夫の口座に変更し、その通帳にやはり奥様の通帳から送金した事実を残しておきます。
    記帳されていることで、万が一の時に奥様が不動産購入、家計に協力した事実を客観的に第三者に証明することができるのです。

    これは全ての兼業主婦の方も参考になさってね。
    ここまでしなくても、給与振込みの通帳を保管しておくだけでも証拠になりますけどね(処分したらダメよ。源泉もね。)

  190. 193 匿名さん

    なるほど。為になります。
    通帳も以前は終わってスタンプ押された物はしばらくは保管しておくけど、入金出金が多くて1年1冊はすぐ終わってしまうので、数年後捨てたりしましたけど、これからはためて置こうと思います。

  191. 194 匿名さん

    1.年収1100 
    2.年齢39
    3.物件価格+諸費用 6000万 
    5.6.現金買い
    7.手元に残した資金2000万弱

    約2年前の話です。資産運用していた株やら投信など、今となっては良い時期に売却できました。
    今なら売れなかったなあ。1000万くらいローン組んだかも。
    ローンがないので、お金もたまりやすいです。
    当分、買い替えの予定はありません。

  192. 195 匿名さん

    >194さん
    2000万あると万一の建て替え時も現金で可能ですね。

  193. 196 匿名さん

    >195さん
    そうですねえ。そうできるといいのですが。
    管理費や固定資産税などは、投資による利益でまかなうことが当面の目標です。
    このご時世、大変ですが・・・。

  194. 197 195

    >195さん
    ローンが無いので経済的にはノーリスクで安心ですし、
    毎年2〜300万は貯蓄で投資元本を増やせているのでは?
    現金買いが一番ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸