スレ主
[更新日時] 2008-03-31 00:19:00
ローンを組むにしても いくらかは貯金を残すと思うんですが 皆さんはいくら残しましたか?
1.世帯年収 2.年齢
3.物件価格 4.諸費用 家具など
5.頭金 6.ローン金利(年間返済額)
7.手元に残した資金
などなど 参考にしたいので 教えてください!
[スレ作成日時]2006-06-06 17:09:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
手持ちはいくら残す?
-
124
匿名さん
サラリーマンで仕事をなくすかもしれないか・・・
よっぽど不安定な人なんだな。
それなら都営でも入ってな。
住宅ローンって長い付き合いなんだから
安定した収入のある人じゃないと
やってけないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名さん
>>122
いや、、、さすがにそれを理解していない人はいないのでは。(^^;
手持ちを多く残すってことは金利負担が大きくなるってことはご存知ですよね?
だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
123
>>124
文脈がわからんやつだな。
サラリーマンより自営業者の方が、色々な引き出しを持っている人が多いんだよ。
私は、サラリーマン兼自営業者兼不動産賃貸業者をやっている。
サラリーマンだけで、所得が700万円ほど。
自営業者や不動産賃貸業者だと所得の変動も大きいが、
資金のやりくりは、サラリーマンよりも余裕がある人が多い。
特に日銭を稼いでいる自営業者は、なおさらだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
>>123
それは難癖ってものでしょう。
>>121の書き方に自営業者を貶めるような意図は見えませんが、123さんは何か癪に触ったのですか?
「奥の引き出し」って具体的に何を指してるんだろう...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
128
123
>>125
手持資金で株式投資していると、住宅ローン金利以上に配当金利回りが高かったりする。
無理して返済するより、資産運用した方が得な場合も多い。
もっとも、住宅ローンの金利は月利の複利。
表示金利よりも年換算すると高い金利になる。
(年利表示の1/12の12乗が実質年金利となるため。)
その辺りは目先の金利を勘違いしたはいけない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
123
>>127
資金を得てから納税までの期間にタイムラグがあるんですよ。
サラリーマンは、毎月納税ですね。
自営業者は、所得税は年に3回の納税。(振替納税で7月末、11月末、4月中旬。)
(前年が儲けが少ないと、予定納税が無くなって1年近くの余裕が出来る。)
住民税も普通の納税方法だと年4回。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
>>128
いや、、、さすがにそれを理解していない人はいないのでは。(^^;
株だろうが債権だろうが手元に残す資産をどういう形で所有しようがご勝手ですが、
いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
131
123
>>130
だから、無理に繰上げ返済しなくとも、
すぐに換金出来る金融資産にしておけば安心なのよ。
うちは2000万円くらい、株式とMMF及び普通預金にしています。
自宅の借金は1000万円に満たない(期間20年1.5%5年固定金利)ですが、
事業資金で1億1千万円(期間30年3.2%ずっと固定金利)の借金があります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
132
匿名さん
>>131
2000万円くらい株式とMMF及び普通預金にすれば安心というのは123さんの一意見であって、
他の人はまた別の意見もあるのはお分かりですよね?
だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
133
123
>>132
無理してまで、繰上げ返済することはないよ。
「いくら残すか」ということ自体が、繰上げ返済を前提に考えているんでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
134
匿名さん
>>133
繰上げ返済を考えようが考えなかろうがレスする方の勝手です。
人それぞれ、いろいろな事情、いろいろな考えがあるのはお分かりですよね?
だからこそ、いくらあれば安心できるかって話をしているのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
123
>>134
あればあっただけ、いいに決まっています。
住宅ローンの取り崩しは、投資への選択との損得勘定ですればいいのです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
136
???
>>135
その「投資への選択との損得勘定」が人によって違うから、
みんな「自分はこういう属性でいくら残した」って話をしてるんじゃん。
あんた一人だけズレた返答を繰り返してるの気づかない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
123
>>136
あんたはいくら残しているんだね。
けち付けだけしても意味がないだろう?
勿論、債務も明らかにしての金額だよ。
この手の問題は、資産と債務の両方が明確でないと、
議論しても意味が無い。
そして、その裏付けとなるのが、収益と費用だ。
毎年、どれだけの収益と費用の差分が上げられるかで、
投資態度も変わる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
123
日銀が本日、短期金利を0.25%、公定歩合を0.35%引き上げました。
固定金利で借りている場合は、
預金や短期資金を対象にした投資信託にシフトした方が良いと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
139
145
借金漬け状態で、手持ち資金を投資にまわすってのは、
信用取引で株取引しているのと同じで、経済の一時的な激変
で破産する危険をはらんでるよ。もちろんそれだけリスクを
とってるんだから、大儲けできるかもしれないけど。
123さんは、そのへんのリスク管理をちゃんとやって
らっしゃるようだから問題はないけど。(たしかに
歴史的な低金利時代に借金で事業を拡大した人間は
先見の明があると言えると思うけど。)
借金返済以上に、投資や副業で儲けられると言うなら、
副業や投資で充分儲けて余剰金をたくさん作ってるはずだから、
普通は借金なしで買う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
140
123
>>139
なにか違うスレでの番号が145となっていますよ。
株式はしゃっきんではやりません。
制度信用取引だと反対売買の期日が決まっているから、投資には向きません。
不動産投資をやっていますが、これは建物に関しては全額借金でやるのが原則です。
無借金でもやれますが、所得税をしっかりと支払うことになります。
投資も、借金をしてやるか、手持ち資金でやるかが損得判断になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
141
匿名さん
>株式はしゃっきんではやりません。
>制度信用取引だと反対売買の期日が決まっているから、投資には向きません。
文章おかしいだろ、ここ。
じゃあ一般信用取引ならどうなのよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
142
123
>>141
全然、おかしくありません。
一般信用取引をやりたい方はどうぞ。
私は買方では信用取引をやりません。
売方だと、逆日歩が付くことはありますがね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
143
匿名さん
別に123の投資に関する見解に反論する気はないが、文章はおかしいって。
犬は飼いたくありません。
メスは子供を産むので、増えると迷惑なんです。
って言ってるようなもの。
だったらオスならどうなのよって話だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)