住宅ローン・保険板「手持ちはいくら残す?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 手持ちはいくら残す?
  • 掲示板
スレ主 [更新日時] 2008-03-31 00:19:00

ローンを組むにしても いくらかは貯金を残すと思うんですが 皆さんはいくら残しましたか?

1.世帯年収 2.年齢
3.物件価格 4.諸費用 家具など
5.頭金 6.ローン金利(年間返済額)
7.手元に残した資金

などなど 参考にしたいので 教えてください!

[スレ作成日時]2006-06-06 17:09:00

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

手持ちはいくら残す?

  1. 2 スレ主

    ちなみに うちは

    1.年収 750 2.年齢 35

    以下 検討中で

    3.物件価格 4500くらい 4.諸費用 500くらい?
    5.頭金 2000万くらい
    6.ローン 2500くらいだと年間120くらいでおさまるか、金利次第
    7・1000万くらい手元に残す(有価証券含む)

    です。

  2. 3 匿名さん

    1.世帯収入手取り600万円(夫300・妻300)2.共に35歳 3.1840万円 4.400万円くらい 5.全額キャッシュ(夫婦持分あり)6.なし 7.600万円(夫300・妻300)です。土地が親族所有なので、幸いにしてローンを組まなくても現金購入が可能でした。手元に残した資金は、お互いの手取り年収相当額でした。 

  3. 4 匿名

    1.800万
    2.41歳
    3.2400万
    4.諸費用50万(キャッシュ) 家具:130万
    5.2400万
    6.ローン金利 0%
    7.800万

    キャッシュで買ったら諸費用が安くてビックリしました。

  4. 5 匿名さん

    1 年収 1000(夫600 妻400)
    2 年齢 夫34 妻33
    3 物件価格 3400
    4 諸費用  200
    5 頭金   1700
    6 ローン金利 0.9(2年固定)と2.8(15年固定)のミックス
            年間返済額は約120
    7 500

    参考になれば。

  5. 6 匿名さん

    生活状況は100人100通りだから、参考に成らないよ。
    そんな事を聞いている暇があったら、ご自分の必要額を計算するべきなのでは???

  6. 7 匿名さん

    ここのスレは無謀スレと違って堅実スレだね。

  7. 8 匿名さん

    ほんと堅実。 良くみんなそんなに頭金貯められますね。すごい。

    あるだけ使おうとは思って無くとも、収入増えたらやっぱり支出増やして生活レベル
    上がっちゃうし、1回100万コースで海外旅行もいくわでナカナカうちは貯金できませんでした。
    でも家も買っちゃいますが。(笑

    幸せだし、前向きになんとかスルサ!! 

  8. 9 匿名さん

    依然読んだ本には、自分の年収分は残しときましょうと書いてありました。
    無職になった時に、一年は暮らしていけるでしょ。(失業保険は考えないとして)
    という安易な説明でしたが。

  9. 10 匿名さん

    >>09
    「依然」ってこれでよかったか?

  10. 11 匿名さん

    10さん、「以前」ですね。
    ちなみに我が家は
    1. 1,500(夫1,300+妻200)
    2. 48才(妻44)
    3. 5,700(共有)
    4. 500位(家具、家電含む)
    5. 現金一括
    6. なし
    7. 1,500位

    妻が相続していた土地を売却したのでローンを組まなくて済みました。
    当然ですが、持分は妻の方が多いですわ。
    手持資金は09さんと同じで(どこかで刷り込まれたか?)年収1年分
    あれば安心かと。


  11. 12 匿名さん

    このままでは無意味ですよ。
    生活スタイルで違うんだから。
    1000万以上手元に残すくらいだったら、少しでも頭金に入れた方が良い人も沢山いる。

    無理やりデータとして集計するのであれば、
    8.購入前年度の年間の支出額
    9.8に対する7の割合
    というのを入れれば、参考にはなるかもね。

  12. 13 スレ主

    データ ありがとうございます。参考になります。
    引き続き よろしくお願いします。

    皆さん堅実ですね。やはり キャッシュ購入が理想だと思いました。

  13. 14 スレ主

    >1000万以上手元に残すくらいだったら、少しでも頭金に入れた方が良い人も沢山いる。

    しかし 不測の事態のことを考えると 手持ち0と言うわけには行かないのではないかと・・。
    年収1年分あれば、というのは 確かに安心ですね。
    そうなると 我家では あと250万円くらいは つぎ込んでも大丈夫ということでしょうか?

    私の周りでは 300万が最低ライン、という人が多かったですが それはちょっと不安かな?と思いました。(特に子供がいたりすると・・。)

    あと 物件価格もローン額も 皆さんに比べて 多すぎる?と思いました。
    もうちょっと 身の丈にあった物件を探してみようかと思います。

    長らく 多めに貯金がある、毎月の貯金額も多目、の生活を続けてるので
    手持ちが少ない、毎月の貯金も少なめという生活に不安を感じます。

  14. 15 スレ主

    ちなみに

    >8.購入前年度の年間の支出額
    純粋な貯金としては +200くらい
    (旅行や車貯金は別)

    >9.8に対する7の割合
    という訳で 1000万残すとすると 割合は 20%

  15. 16 匿名さん

    >>15
    8が200なわけないじゃん。
    生活費やレジャー費を含めないと、
    生活スタイルにあっているかどうか分からないのでは?

  16. 17 匿名さん

    1.世帯の所得 1000(夫)+50(妻)
    どちらも収入ではなく総合課税ベースの所得です。
    妻は給与・配当収入で500万円と株式譲渡所得が600万円ありますが、総合課税だとこの所得になります。
    2.年齢 53(夫)58(妻)
    3.物件価格 5600
    4.諸費用 家具など 150万円
    5.頭金 4900
    6.ローン金利 1.5%(5年固定20年)元金均等です。
    7.手元に残した資金 3200 別にローンが2000+1500+900あり
    8.購入前年度の年間の支出額 500
    9.8に対する7の割合 3200/500=6.4(8を基準に7がどのくらいかを見るんだから分母は8の方)
    今月1500万円のローンを全額返済しました。
    持ち金は1700万円に減りましたが、さらにアパート建設に500万円既に持ち出しており、
    これで持ち金は1200万円に減りました。(9は2.4になりました。)


  17. 18 匿名さん

    皆さんお金持ちですね・・・
    最近購入しましたが、うちは使い切ってしまいました。
    今月もらうボーナス=貯金くらいしかありません。

  18. 19 匿名さん

    見栄で嘘書いてる人、手を上げなさい!

  19. 20 17

    >>18
    うちは、サラリーマン共稼ぎですが、アパートや貸家も経営しています。
    ローンはこれら不動産経営のためのもので、
    建物を借金で建てないと税金に収益の何割ももっていかれてしまうため、敢えて借金をしています。
    当然、資金は余りますから、最近までは株式や投資信託で運用していました。
    昨年、その手持ち資金の半分少しをつぎ込んで自宅を購入したわけです。

    今月、アパートローンの1つを返済したのは、
    古い貸家と土地を購入する時に借りたローンを返済し、
    新たに建物だけのローンを約1億円借りるためです。

    株式運用はここ10年近く続けて、
    高い率の配当をもらい、価格もかなり上がりましたから、
    かなり資金的にゆとりが出来ました。

  20. 21 スレ主

    まちがえてしまいました。すみません。収支かと思ってました。
    8は 支出額なんですね。
    300くらいかな?(税など除いて) 税・保険こみだと 500くらい。

    9は 1000/300 とすると 3.3 1000/500 とすると 2です。

    しっかりした人が多そうです。
    確かに今は 投資利益が 年50〜100はあるので それもなくなってしまうんですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸