住宅ローン・保険板「東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2007-08-28 21:16:00
【一般スレ】東京スター銀行の預金連動型住宅ローン| 全画像 関連スレ まとめ RSS

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/31363/
が500を超えていますので2スレ目を立てました。
目指せ金利0%!

[スレ作成日時]2006-08-01 20:14:00

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目

  1. 586 匿名さん

    せこいやつが多いスレだなー。

  2. 587 匿名さん

    >>582
    普通の人間だったら、居住用不動産に関する結婚20年超の贈与税の配偶者控除枠の2000万、
    これを利用するために結婚20年まで待って妻に資産を移す、これがセオリーだからね。
    だから、結婚20年までは、大人しくしておく。
    これが税務署に目をつけられないための鉄則であり、多くの人はそうしている。
    若いのに危ない橋を渡る必要があるのは、
    日本全国で東京スターローン利用者ぐらいだろ。

  3. 588 匿名さん

    >>585

    妻の金をあてにして質問するほうが、夫に甲斐性がなくて、だめなだけだと思うよ。
    いくら結婚していようが、結婚する前からの妻の金は妻のものだし、結婚後の妻の稼ぎも
    妻のものだと思うよ。
    夫婦が合意して、家を買うなら妻の貯金は頭金に投入して、投入分を按分して妻の共同名義分とする。(夫単独名義だと妻から夫への贈与になるから)

    頭金で妻に協力してもらって、ローンの返済は、旦那が自力でやればいい。
    東京スターの塩漬け預金分くらいは、旦那の口座でまかなう力がなければ、だめよん。

  4. 589 匿名さん

    東京スター銀行のローンの利用者ですけど、このローンは、返済が進みローン残高が減っていて、自分の預金額を下回るような状態にある借り換えの人とか、自己資金が多い状態での購入者−言わば現金買いが可能な状態の人が利用するローンだと言われましたよ。
    となると、私もそうですが、中高年の利用者が多いと思いますよ。結局、貯金は時間をかけてやるものなので、若い人にはちょっと無理があるローンだと思う。中高年だと、現金買いするくらいまでの
    貯金は貯まってくるものだからです。

    こう書くと、住宅ローン減税狙いかと言われそうだけど、自分的にはそう思っていないです。
    いくら現金買いができるといっても、本当に現金買いをしてしまうと、今まで数千万貯金があった人間が突然貯金がゼロみたいな状態になってしまいます。これは正直、ありえない状態です。
    会社経営で言えば、大きな投資をして、手持ち資金がゼロという状態です。
    会社なら運転資金がショートして倒産しますよね。家計の場合、運転資金がないので、貯金がゼロでも給料さえ十分あれば倒産しませんが、でも貯金ゼロではやはり不安ですよ。つい今まで数千万円の貯金があったわけだから。例え東京スターの塩づけ預金でも貯金にはかわりないし、いざという資金需要には投入できる備えとして、塩漬け預金を考えています。
    私の場合、手持ち資金確保と金利ゼロの2点でこの銀行のローンを利用しています。
    また私の場合、融資金額があまり多くないため、住宅ローン減税分は子供のお年玉くらいかなあという感じですね。

  5. 590 匿名さん

    妻や両親の口座の残高分も相殺してもらえる
    「北日本銀行 家族愛」というのがあるようですが、
    こちらを検討してみては?

    北日本銀行 預金連動型 家族愛について
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30088/
    http://www.kitagin.co.jp/loan/kazokuai/index.html

  6. 591 匿名さん

    本題と関係ないですが、
    思い込みで書いてる人、思慮が足りない人、ある程度調べた結果を書いている人の話が巡回してますね。
    >585
    顔が見えないとはいえこういう水準の低い書き込みはやめていただきたい。

  7. 592 匿名さん

    税務署に聞きたい奴は聞けばいい。
    聞いたら、法令通りの建前の答えがかえってくる。
    本音は「給与所得者の家庭内のことを、いちいち聞くな。」

  8. 593 匿名さん

    585ではないけど、585の気持ちはよくわかる。
    BAKAの1つ覚えのように脱税だのセコイだの言って煽る奴が多すぎだよ。
    一生懸命調べて知恵を絞って節税することの何が悪いんだ?
    アドバイスのつもりなら感情論はいらないから、どういうケースだと
    脱税になるのか具体的に教えてくれ。

    >>590
    北日本がベストなんだけど、地域的に無理なのです。
    だからうちは共同名義にするか借りるという形をとるかで検討中。

  9. 594 匿名さん

    >>593

    脱税も節税も税務署の解釈次第、紙一重の差だったりする。
    節税も脱税も、一円でも多く税金払いたくないと思う心は一緒ということかな?

    税金はできることなら払いたくないと考える守銭奴もいてもいいと思うし、
    ルールに馬鹿正直にしたがって、きっちり納税することに喜びを感じる人がいてもいい。
    どちらを選ぶかはその人の価値観。親の教育の仕方も影響を与えているだろうね。

  10. 595 匿名さん

    元々、ゼロ金利とか、脱税スレスレの微妙な住宅ローン控除を視野に入れているローンですから、守銭奴ご用達のローンですね。

    遵法第一、きっちり納税みたいな人は住宅公庫でもつかってください。

    このスレは、せこいといわれようがお金が大好き、一円でもトクすることに目的を絞って語りましょう!!!

  11. 596 匿名さん

    >>594
    だから感情論はいらないって言ってるじゃん。
    なんの役にも立たない。説教するのがそんなに楽しいか?

    他のスレだと、法律に詳しい人ともっと具体的な議論ができで
    参考になるのだが…、残念。

  12. 597 匿名さん

    >ルールに馬鹿正直にしたがって、きっちり納税することに喜びを感じる人がいてもいい。
    勉強するのが面倒な人、とも言える。
    インテリと呼ばれる人たちは何かしらの節税対策はやっているからね。
    ギリギリ白になるように知恵を絞って話している人と、
    最初から頭使うことを放棄している人とでは、話しが噛み合うわけがない。

  13. 598 匿名さん

    貧乏人が一生懸命がんばってるね。
    感情論で。

  14. 599 匿名さん

    >>598
    お前は黙って提携ローンでも組んでろや。いろいろ考えるのは苦手だろ?

  15. 600 匿名さん

    意味のある発言をしにくくなるような無意味な書き込み、やめましょうよ。無意味な発言が意味を持つサイト、行ってください。

  16. 601 匿名さん

    まじめに考えて投稿すれば貧乏人扱い。脱税扱い。
    >>598のような発言は本当に腹が立つんですよ。
    釣られてる自覚はあるんだけど、すんませんね。
    釣りには釣りで返してしまう性分なもんで。。反省。

  17. 602 匿名さん

    ギリギリ白になるように知恵を絞って話している人=頭のいい守銭奴
    最初から頭使うことを放棄している人=清貧なる正直者

  18. 603 匿名さん

    守銭奴も資本主義では許される存在だよ、正直者から嫌われるけど、そんなことを気にしているようでは金は貯まらない。 悠然と構えろよ。合法的な脱税が、節税なのだよ。

  19. 604 匿名さん

    >>602は、清貧なる正直者なのか?

  20. 605 602

    めっそうもない。お金大好きな守銭奴ですよ。東京スターも利用してます。

  21. 606 匿名さん

    >>605
    なるほどね。一緒に賢く頑張りましょう。^^

  22. 607 匿名さん

    税金の還付金ぐらいで金はたまらないよ。
    ローンの利子を払ってるようじゃね。

  23. 608 匿名さん

    >>607
    誰に言ってるんだ?
    ローン控除の還付金程度で金が貯まるなんて誰も思ってないと思うが。

  24. 609 匿名さん

    >>607
    頭大丈夫? ゼロ金利知ってる?

  25. 610 匿名さん

    貧乏人が建てる家はローン控除を受けられるが、金持ちが建てる家は対象外だわね。

  26. 611 匿名さん

    質問です
    親からお金を貰ったら、贈与税の対象になりますが、
    親から借りた場合は、対象にはならないんでしょうか?

  27. 612 匿名さん

    借用書作成と法定利息払えば

  28. 613 匿名さん

    親と子、祖父母と孫など特殊関係のある人の相互間における金銭の貸借は、その貸借が、借入金の返済能力や返済状況などからみて真に金銭の貸借であると認められる場合には、借入金そのものは贈与にはなりません。
     しかし、その借入金が無利子などの場合には利子に相当する金額の利益を受けたものとして、その利益相当額は、贈与として取り扱われる場合があります。
     なお、実質的に贈与であるにもかかわらず形式上貸借としている場合や「ある時払いの催促なし」又は「出世払い」というような貸借の場合には、借入金そのものが贈与として取り扱われます。

    (相基通9−10)

  29. 614 匿名さん

    >609
    知ってるよ。
    金のないやつは、ゼロにはならないよ。

  30. 615 匿名さん

    611です
    なかなか基準が難しいですね。
    親から借りて、ローン金額=預金にして金利0にしたかったんですが、
    贈与税がかかると大損ですよねぇ

  31. 616 特命さん

    611さんの解決法は実はあるのだが、ここでは書かない。
    それよりも、589さんの見解が一番的を得ていると思う。大体「投資→莫大の利益を求める」という考え自体のスレがここ数年のスレで目立つが、そもそも預金連動住宅ローンというものは、所詮は「住宅ローン」なのだ。
     つまり、これは収入アップというよりは家庭の主婦がアイディア料理で食費を1000円から500円にしたくらいの節約の次元の話なのだ。人間金額が大きくなると、そういう本質を見失いがちだが、2000万の現金を持って2000万の住宅ローンを組んで減税を受けたとしてもそれは節約なのだ。年収700万位の人間でも所得税なんかせいぜい30万〜40万くらいなもんで、全額戻ってきたところで、何千万もあるローンから比べれば小さい金だ。それよりも、手持ち資金を維持させて毎日の生活にゆとりを持たせた方がたかが、数十万のはした金の事であーだこーだ言うよりも余程価値があると言えるのだと思う。
     今は医療費も高額医療費といって、還付金制度があるが、あれだって最初は立て替えなくてはいけない。100万を一度に立替もざらだ。わざわざ書類に書いてどうこうなどと面倒くさいことをしなくても、たかが3000円くらいの金利を支払えば、100万は自分の預金から用立てて特別な手続きなどいらない。まあ一生懸命制度を勉強して細かい金も浮かそうとする人を否定はしないけどね。ただ、細かい金ばかりにとらわれて大きいお金をどぶに落としてる人が後を立たない状況が今までのスレッドを見ても大いに感じる。589さんのように、住宅ローン減税=お年玉程度 という感覚の人間がもっと多くなればこの日本はもっと世界に対して強くなるだろう。

  32. 617 匿名さん

    >>611
    少し考えれば節税はできるよ。
    ヒント1:利息。ヒント2:贈与税。

  33. 618 匿名さん

    >>616
    このスレにいる大半の人は、住宅ローン減税などおまけ程度と思ってるんじゃないのか?
    どのレス読んで>>616の発言をしてるんだろう。

    >>611さん含め、たくさんの人が知りたがっているのは、どうやって贈与にならないよう
    自分名義の口座の預金を増やすか。なわけですよ。

    わかりきったことを長々と書いて、大切なことは「ここでは書かない」って…
    なんじゃそりゃ。

  34. 619 匿名さん

    ところで、なんで>>611さんへの回答をみんなそんなにもったいぶるの?
    とても簡単なことなのに、なんだか書いたらダメみたいな気分になるな。

  35. 620 匿名さん

    預金を増やすのは、一生懸命働いて預金することだね。
    人をあてにしないことさ。

  36. 621 匿名さん

    >>620
    そんなクソの役にもたたないことをいちいち書き込むなよ。
    自分に関係ない話しならスルーしてりゃいいじゃん。

  37. 622 匿名さん

    お前もな

  38. 623 匿名さん

    >>622
    何が?

  39. 624 匿名さん

    >たくさんの人が知りたがっているのは、どうやって贈与にならないよう
    >自分名義の口座の預金を増やすか。


    それはもうマネーローンダリングを駆使するしかないでしょう。金の出所がわからないくなるくらい
    いろんな銀行口座を組み合わせて、資金を動かす、銀行預金だけではなく、国債、投信、変額保険などを組み合わせていけば、金の流れが捕捉不可能になる。
    そこまでやるには2年くらい準備期間も必要。そうやって資金を動かすんだ

  40. 625 匿名さん

    >>624
    借りたことにすればいいだけだよ。

  41. 626 匿名さん

    >624
    そんな暇があったら働け。

  42. 627 匿名さん

    いよいよだめだ、このスレ。

  43. 628 匿名さん

    1人ガキが紛れ込んでるな。620=626

  44. 629 特命さん

    >618 わかりきったことを長々?まあ書いてあることを読んだ後ならわかりきったことだと何とでも言えるわな。というか、他人の批判レスをする暇があったら、何かひとつでも運用に関しての書き込みをする労力に差し向けた方が良いんじゃないか?後どのレスに対してと言ってるが、どのレスとかじゃない。ざっと読んでそういう文章が目立つと言いたいだけだ。後、620の発言を無関係とか言ってるだけのやつの方が余程問題ありだ。人間は働いて金を稼ぐという原点を大きい金額を動かすと見失いがちだ。じゃーみんなに質問したいが、住宅ローン減税が無くなったとしたら、この預金連動住宅ローンは無意味なものになるのかどうかを問いただしたい。

  45. 630 匿名さん

    似たような質問になってしまいますが、

    現金買いと
    ゼロ金利ローン買いと
    住宅所得控除以外で、

    税制面で違いはあるのでしょうか?

  46. 631 匿名さん

    >>629
    無意味かどうかは人によって事情が違うんだから一概に言えないだろ。
    俺は低利で資金調達する選択肢を持っておくという点で意味があると思う。
    でもそんなことにメリットを感じない人もいるし、そもそも手続きウゼーからパスって人もいる。
    別に正解なんかないだろ。

  47. 632 特命さん

    >631
    あんた自身の主観と同じに考える。こういう風に質問をすれば631のような答えが来るが、今までのスレを見てるとどうも目先の損得だけで物事を考えてるものが目立つ。後、メリットを感じない人や手続きうぜーという部分においては、611と629で書いた観点から非常に危険度は高いし、勿体無い。まあ631のメリットを感じなかったり、手続き分が損となるのは、住宅ローンを完済してしまったときだな。でも長生き出来て無事払えたのだからそれは良いことなんだが。まあそういう部分まで631は考えていたのか?ただの精神論で単純に区別させただけなのかどうかはわからんが。

  48. 633 特命さん

    ↑ちなみに611と629は同一人物ではない。

  49. 634 匿名さん

    >>629
    >まあ書いてあることを読んだ後ならわかりきったことだと何とでも言えるわな。
    おめでたい人だなぁ。>>607ですでに指摘されてるじゃん。
    還付金などおまけです。わかりきったこと。

    >何かひとつでも運用に関しての書き込みをする労力に差し向けた方が良いんじゃないか?
    贈与に関して何回か書き込みさせてもらってるよ。
    今は、"夫婦間で貸借が成立しないケース"の回答を待ってるんだけど
    無駄なレスのせいで忘れさられてしまったみたい。^^;

    >後、620の発言を無関係とか言ってるだけのやつの方が余程問題ありだ。
    >人間は働いて金を稼ぐという原点を大きい金額を動かすと見失いがちだ。
    あまりにも当たり前のことをいちいち書くなって意味なんじゃない?
    働いて稼ぐなんてのは大前提で、その上で節税&金利ゼロを目指してる
    わけですよ。

    >住宅ローン減税が無くなったとしたら、この預金連動住宅ローンは
    >無意味なものになるのかどうかを問いただしたい。
    なるわけないだろ。
    ローン控除だけを目的でこのローンを組む人がそんなにたくさんいるよう
    に見えるか??
    本当に、どのレス読んだらこの発想ができるのかを問いただしたい。

  50. 635 匿名さん

    その日暮らしは、リスクヘッジなど考えない。
    金を、どのように使うか、または手元に残すかを
    選択する余裕のある人に評価されるローン。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩プロジェクト
サンクレイドル西日暮里II・III

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸