- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都千代田区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京スター銀行の預金連動型住宅ローン、どうですか? 2スレ目
-
1001
匿名さん
>>1000
とはいえ、塩づけしている預金は、繰上げしてしまったカネと変わらないけど。どうせ使えないし。繰上げと精神的には変わらない。
メインバンクの預金と東京スターの預金は別扱いなので、ローン全額を
一気に繰り上げ返済してしまった感じですよ。
また、団信入りませんでしたよ。理由は、ローン残=預金なので、保険料がもったいなかったからです。
ちなみにここのローンとは関係なく生命保険に入っているし、保険金額はすでにローン残高を上回ってます。(ローン返済が進んでいるから)
うちはローンを借りている金額がすくないからね。
完全に、住宅ローン控除狙いですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1002
998です。
物件は3000万で、頭金を1割にしようか2割にしようか考え中です。
頭金を入れない状態で、諸費用を引いておおよそ貯金は1700万です。
今のままの収入と支出であれば、ローンと管理費、固定資産税を引くと
貯金が年間50〜70万前後可能かもしれません。
健康であれば問題がないのですが、病気をしたときが心配です。
終身保険は加入していますが、入院20日目から5000円です。
他に医療保険に入った方がいいでしょうか?
団信は、死亡時だけですから。
重い病気になったら、貯金を崩していかないといけないので、その分に
利息がかかってしまいます。その利息が高めなので、やや不安です。
これから健康管理して、元気に働いていくことが前提のローンですね。
しかし、人間、いつ何時災難がやってくるかわからないので、予期不安
という感じです。
あと、変動金利だと今の金利上昇のはなはだしさからいくと、思いっきり上昇しそうな気配です。固定5年と10年があります。1割の頭金支払いはプラス0.6%の金利、2割は0.3%のプラス、ただ将来売却の可能性も考えると、多く借りておいてローン残金を増やした方がいいのかなと考えたりもします。またいざというときの貯金が多いのもいいのかなと考えたりもします。たとえ金利が高かったとしてもです。
あれこれ余計なことを考えての心配です。
意味不明でごめんなさい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1003
匿名さん
> 1002
> 終身保険は加入していますが、入院20日目から5000円です。
その保険を見直して掛け替える(転換)という選択肢はないのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1004
大手企業サラリーマンさん
>>1002
なぜ、東京スターなのだろう?
預金額が少ない。
ふつうに他の銀行ローン借りたほうがいいと思う
頭金も2割以下だと金利もプラスされてしまう。
ゼロ金利にしないとうまみがでないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1005
入居予定さん
シュミレーションをしたら、6〜7年後には金利が不必要になる計算でした。そっか、うまみがないのかあ。涙。もっとお金がある人がするんですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1006
匿名さん
>>1005
もう少し金利の安いところで借りて、繰上げ返済して、10年くらいで返してしまえばいいのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1007
入居予定さん
まあそれも考えてます。
とりあえず間に合わなかったので、ここで借りて、今後の自分のライフスタイルを考えつつ、借り換えがいいと判断したら、そうするつもりです。でも利息はやはりここが一番安くなる計算です。まああと1〜2年で、今取ってる資格も取れる予定ですし、そうなると学費の60万弱が貯金に回せます。たぶん・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1008
特命さん
難しく考えなくてもさ、預金連動を使ってるということは
それだけ現金があるってことだから借り換えはいらないと思うな。
時期を見て金利4%を超えるだけの運用計画が出たらその時に
現金を引っこ抜けば良いわけだしね。
安いところに借り替えたら、運用時期の低迷時代が続いても
金利は取られつづけるわけで決して有効だとは思えないなー。
でも現金を持つ強みというのはやはりあるわけで、運用時期
を選択しつつ、その代わりちょっと運用時期到来時期には金利を
高めに頂きますよってことなら、塩づけの方が良いなー。
2000万の2%で一年で40万っしょ。1000万の4%
は確かに一年で40万だけど、後者の場合はそれだけの運用利回り
が期待できるから実際は4%から利益の利回り分は相殺されるん
だから2%の金利以上の効果が訪れるチャンスは十分にあると
思う。後、トータルで儲かった損したというトータル一元化論が
目立つが、そもそもそれ以前に塩漬け無金利状態でなかったとする
と、毎月の支払いは低金利であっても金利分の支払いのランニング
コストはかかるわけでそれだけ毎月に圧迫するわけだけど、万が一
それがショートしたら得したも損したも無く、自分が汗水流して
買った物件自体が没収されるということを考えれば、いかにショート
させないことを考えるかの試行錯誤も必要だと思うなー。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1009
匿名さん
1008さんの言っている内容が1%もわかりません。
日本語なのに英語を読むよりむずかしい。
だれかかいせつして。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1010
契約済みさん
私も解りません。
スターの場合、借り入れ=預金であれば金利分持ち出しがない・・・50代なので病気とか何があるか解らないのでいざと言う時多少金利高くても引き出せる、か控除が受けられてお得との認識ですが・・・それ以外になにか??
外貨預金や証券は正直、まったく無知なのでリスクのない日本円のまま置いておき
スターがこれを存続できなくなった時一括返済しようと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1011
申込予定さん
1002>
期間は35年ローン、頭金最低で貯蓄に回す(なるべく多く借りる)、そしてがんがん貯金して早く預金=ローン残高にする。けっして繰上げはしない(当たり前か)
そして円高とみたら外貨に変える。
これが結局1番得ではないでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1012
匿名さん
そして円高とみたら外貨に変える。
と思ったら、急に円安になって泣きを見る(ゼロ金利がパーになる)
ということになるので、注意しましょうね。
外貨は最低塩づけ資金以外の余裕資金でやりませう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1013
匿名さん
預金が十分で、ゼロ金利状態なら、頭金最低でもいいけど、金利が発生するならだめだよ。金利が割り増しになるよ。知らないの?
頭金は物件価格の4割いれないと割り増し金利がつきます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1014
匿名さん
塩づけ資金以外の余裕資金で外貨に変える。
と思ったら、急にスターあぼーんで泣きを見る。(預金保護対象外)
ということになるので、注意しましょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1015
入居予定さん
割り増し金利がつくのはわかっていますが、4割も払ったら貯金が減ってしまうので不安です。ここってやはりゼロ金利以外の人にはメリットないのでしょうか?でももう、資金を少しずつ移動しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1016
申込予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1017
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1018
匿名さん
1016さん>
外貨預金は預金保護の対象じゃありません。
1015さん>
私も、割り増し金利だとしても、手元にお金が残る方がいいのではないかと思います。
結局貯金が順調に行って、早く預金=ローン残高になれば、他行と比べればずっと得だし、かつ手元にお金が残ります。住宅ローン控除もたくさん受けられるしね。
あと35年もただで借金できるかと思うと、すごく得した気分です。
住宅ローン金利は、他のローンと比して圧倒的に安いからです。
ということで、なるべく長期で借りたらどうですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1019
匿名さん
1015は1002ですか?
1002の内容ならやめた方がいいですよ。
この過疎スレにこの時間、3〜4人はいるねw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1020
特命さん
1010さんのような人こそ、理解をするべきに思うけどね。
まーごちゃごちゃ言いたく無いので、考えるべき点だけを言うと、
スターが預金連動性を辞めたときに、一括返済するということが
トータルで有効かどうかってことだね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1021
特命さん
後1009のように人をこ馬鹿にした発言をする時間が
あれば、少しでも本来の質問の答えを出そうという事に力を
入れたらどうですかね?
悪口を言い放ってるだけで終わるほどの安い現金や資産に
ついて討論してる場で無いと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
1009
悪口でなく本当にわからないのですよ。やさしくおしえてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
考え中
東京スター銀行でローンを組もうと思っているのですが、夫婦で住宅ローン控除を受けたいのですが、ここの銀行は収入合算で連帯債務とすることが出来ると担当の方に話を聞きました。
そこで質問なのですが、他のサイトなどでは一般の銀行での連帯債務は住宅ローン控除に適用されない??って書かれていたところがありました。
実際のところどうなのでしょうか?
誰か実際にここの銀行で連帯債務での控除されている方いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
1002
アドバイスありがとうございます。
やめたほうがいいといわれても、融資実行が目前で、やめるにもやめられません。こつこつとためて、1018さんのおっしゃるように、ここはもう開き直って、せっせと貯金額をふやしていきたいと思います。涙。
ただ心配なのが、通帳がないこと、ネットに普通預金を多額に入れているので、ハッキングされるんじゃないかとびくびくすることです。皆さんは、怖くないんですか?私なんかよりずっと多額の貯金を抱えている方が多いでしょうに・・・。いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
入居済み住民さん
>割り増し金利がつくのはわかっていますが、4割も払ったら貯金が減ってしまうので不安です。
>ここってやはりゼロ金利以外の人にはメリットないのでしょうか?
そんなことないですよ。
3000万借り、1700万預金、1300万に金利がかかるというのであれば、金利が高くても支払う利息はたかが知れていますし問題ないと思います。
他の銀行と比べてもメリットは大きいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1026
特命さん
>ここってやはりゼロ金利以外の人にはメリットないのでしょうか?
細かい話かもしれないが、そんなことは無い。
例えば普通の金融機関で1000万円を2%で借りられるとしたら、
スター銀行の場合ならば、単純に考えても(金利4%として)500万円
以上の預金があれば1000万円を実質2%以下で借りていることになる。
3000万円借金して、3000万円預金してる人でも実際に1000万円
引き出したとしても、約1.3%で3000万円を借りていることになるのだ
からメリットはある。
どうも全額降ろすか借り替えるかの議論ばかりが先行するが、色々なパターン
を考えるべきに思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
特命さんの書き込みはなんで1行づつ行間が開くの?
ネットじゃ珍しく段落は律儀に一文字分開いてるし、なんかのおまじない
ですか? その割に全角数字が馬 鹿っぽいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
特命さん
1021での発言に連動するが、ここがどういうサイトなのかを
よ〜く考えれば、自然と何故全角数字にしてるのかが見えて来る。
大体は深く金策を追及しないで、にわか中流階級?になったりする
からバブル崩壊なんてことが起きたということにもっと気づかない
といけないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
匿名さん
>ネットに普通預金を多額に入れているので
ネットバンキングは選択制だよ。いやならネット使用は中止できる。
通帳はないが、毎月の月末の状況は書面にて郵送されるからネットは
全く使わないな。(一応登録したが一度も使ってない、使わないのが一番安全だろうな)
うちは塩漬けしているから、カードもいらないくらい。
もう放りっぱなしで、毎月郵送されてくる預金残高&返済金額っを確認するだけ。
ネットを使うなら、必ず自宅のパソコン限定で、ウイルスチェックをしてからやりましょうね。ネットカフェなどは、盗んでくださいとようなものですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1031
申込予定さん
契約した方で、外貨預金してる人いますか。
その場合どの位外貨にするのですか?
預金の何割かを外貨預金にしようと思いますが、外貨の利点は資産の分散、高い金利ということですよね。
一般的に、日本の金利が上がると円高になるっていう話はありますか?
今は円安なような感じなので、悩みます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>>1031
おそらく、人に聞いているようでは外貨初心者だろうな。
為替差損で、預金が減ったら意味ないよ。
外貨預金は、余裕資金でお楽しみください。
ハイリスク・ハイリターンですから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
入居予定さん
>>1030
ネットでの取引は考えていませんが、毎日、入っているお金をチェックしないと落ち着きません。それにしても入れっぱなしでいられる生活っていいですね。私もがんばって、そういう日々に突入できたらいいな。とりあえずは、預金残高=ローンを目指そうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名さん
>>1033
銀行ATMで残高チェックしなよ。(コンビニはやめておけよ、隠しカメラが仕掛けられている可能性があって危ないから)
返済金については、月末レポートでチェックすれば十分だろ。
それと、公共料金や給与振込み、クレジットカードなどの一般使用の口座と東京スターの口座は分けた方がいいよ。
通帳がないから、こういうのがあると収拾がつかなくなる。
あくまで、住宅ローンとそのための預金のためという限定で使用しなよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名さん
んー。他のメインの銀行も、無通帳を選択してるぐらいなんだが、
なんで通帳が欲しいのか理解できないなー。
もともと月に一度ぐらいしか記帳もしなかったんで、勝手に
送られてくる方が楽なんだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1036
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
残高=預金の塩漬け状態なので、ネットでは団信の引き落とし額のチェックをするのみ。月1回のレポートはかなり遅れてくるので、いつでも残高が覗ける利便性はある。外貨預金などの利殖ゲームは別口座でやりましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
ご近所さん
1020さん
疑問ですが
>>スターが預金連動性を辞めたときに、一括返済するということが
トータルで有効かどうかってことだね。
私も預金連動なくなれば 簡単に一括返済すればいいと考えていたのですが・・・
なにか見落としていることがあればアドバイスをお願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
入居予定さん
この商品は団塊の世代の方の財力を見越しての商品なのかしら?
みなさんすごいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
特命さん
1039>この商品は団塊の世代というか、預金を持った中流層を狙った
商品だといってました。(某行員談)
1038>確かに一括返済をすれば、その住宅に限定して言えば、トータルの
返済額が落ちるということは明白ですね。
しかし、投資面については上記にありますが、投資面でなくても、
後から、ここのキッチンをグレードアップさせたいとか改築したいと
か、はたまた別の家に住み替えたいとかの希望が今後出てこないとも
限りません。
頭金2〜300万で家を購入する方々でしたら、自己所有の財産
を持てるだけで精一杯なのでここまでは言いませんが、預金連動を
使う人ともなると、2000万の物件を購入する際に2000万の
現金を持っていたりします。
せっかく2000万持っていながら、預金連動廃止後においての
「 借金は無いが、何か急な持ち出しがあったときの対策費が全く
無い 」
という事で考えれば、仮に一戸建てやマンションにおける
固定資産税+管理費+修繕積立金=月2万
とすれば、それは賃貸住宅で毎月5万のところに住んでる人よりも
月3万円分の余裕を持っただけで(室内の広さは無視とする)
それ以外のメリットは無いことを考えれば、やはりせめて500万
だけは残して後は繰上返済とか、色々金策に工夫が必要に思えます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1041
契約済みさん
回答ありがとうございます。
預金=借り入れ以外に残現金500万〜。。。であれば問題ないということですね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1042
匿名さん
>>1039
団塊世代ってもうすぐ60代のじいさん、ばあさんだよ。そいつらはもう家はあるし、家の買い替えはあっても、ローンはする必要ないのでは?
(家の売却金と足りない分は退職金でOK)
自分も利用者で40代だけど、年収に対して安い物件を買えば、ローン金額=預金額は達成できると思う。
自分は今まで賃貸ぐらしだったけど、40代の多くは、家を持っているけど
売却すればかなりの現金になるでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1043
匿名さん
>>1042さん
団塊世代=お金ある、としましょう。
その人達が、家を買う場合、貯金をはたいて買うまたは金利なくローン組んで買う、どっちを選ぶかということです。
普通は後者を選ぶでしょう、ただで借金できるなんておいしい話は普通ないですからね。
ついでに団信料だけで、死んだらその借金チャラですからね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1044
匿名さん
>>1043
なるほど、年寄りでも住宅ローンはとくな場合があるということか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1045
特命さん
1041> その人その人で家族構成も異なれば、経済状況も異なるので
一概にこうだとは言えないということで・・・・。
ただ、全額一括返済をする前に一回検討する価値は十分あると
いうことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1046
匿名さん
長い期間で借りて金利0にしておけば、住宅ローンを忘れて生活設計ができる。
金利0なら早く返しても遅く返しても同じ事。無理に全額返済する必要はないし、自分に万一のことがあっても家族には預金残高が残る(団信加入)。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1047
入居済み住民さん
>それと、公共料金や給与振込み、クレジットカードなどの一般使用の口座と>東京スターの口座は分けた方がいいよ。
>通帳がないから、こういうのがあると収拾がつかなくなる。
>あくまで、住宅ローンとそのための預金のためという限定で使用しなよ。
収拾がつかなくなるとはどういうことなのでしょうか?
借り換えを検討していますが、今現在住宅ローンを組んでいる銀行もWEB通帳のみです。
そこで給与振込みや公共料金等の一切合財の引き落としを指定していました。
東京スターではどういった不都合がおこるのでしょうか?
WEBでは過去の履歴がなくなってしまうということですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1048
匿名さん
>>1047
前後の流れをよく読んでね。
WEBは使わない前提なの。危険だから。
この前も、新生銀行のフィッシングサイトがニュースになったけど、
ネットは悪いやつがいくらでもわなを仕掛けているからね。
俺は使わないの。大金預けているからね。
残るは、ATMでの確認だけど、通帳がないと収拾がつかないというのは
そういうこと。
俺なんか定期預金もあえてキャッシュカード作ってないぜ。
スキミングされないようにしているからね。
カードの口座はちょっとしかいれてない。
用心はしておいたほうがいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1049
入居予定さん
スキミングはスターセーフで被害にあったら200万までは補償してくれるらしいです。なのでこれに関しては、あんまり心配していないです。ただネットでの振込みとかはしないようにしたいと思います。早く手続きを取らねば。
給料振込みやクレジットの引き落としとかをスター銀行を指定して自動引き落としにすると危ないでしょうか?口座番号がばれるとやばいということですかね??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1050
匿名さん
東スターで借りた方がいいのかやめたほうがいいのか、計算しまくって疲れてしまいました。アドバイス願います……。
本人;年収(税込)平均420万 34歳 独身
物件;3,000万
現段階での資産内訳
・現金 1,600万(MRF)
・日本株 550万(参考時価。合計で)
・タンス預金 1,000万
−−−ここまでで合計3,150万
・別に、定期や普通預金などが合計500万程度あります。保険は、独身なので養老保険とか掛け捨ての医療保険とか。
自由業です。20代半ば頃ガツガツ働き、その後スローライフに転じ、税込年収400万程度しか仕事していません。
東スターでローンを組んだ方が得なのか、キャッシュ購入の方がいいのか、非常に微妙なラインです。
シングル用の小さめ物件なので、価格が3,000万。6割借りてローン35年1,800万(融資OKとのこと)。H20に入居なので、所得税のうちバックされるのは計算上約110万です(35年ローン、11年目に全額繰上げ返済として)。
しかし、独身のため団信に入らなければなりません。団信料は10年間で約35万になります。
計算上は55万が浮きますが、ローン諸費用を考えるとトントンもしくは赤?という気がします。
何か見落としていて、もっとはっきり黒か赤かが出ると決められるのですが、現状では微妙すぎて決定打がなく……。アドバイスお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)