- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サブプライム予備軍
[更新日時] 2008-04-09 17:00:00
年収に対して無謀なローン その5
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その5)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
[スレ作成日時]2007-11-07 23:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その5
-
966
964
もともと2年後ぐらいに購入の予定で計画していたのですが
嫁の実家の近くに新築の物件が出来、見るだけのつもりでモデルルーム
に行ってみたのですが、その物件を一目で気に入ってしまい
ローンの仮審査のほうも無事に通過しましたので契約をしたしだいです。
定期預金ではないのですが、一応100万程度は緊急のときの為に
手をつけないお金を置いてはあります。
-
967
匿名さん
>>964
うちとほぼ同スペック。
奥さんは働く予定は??
それ次第じゃないかと思います。
-
968
購入経験者さん
>>964
年収の上昇率によっては、多少タイトになるかもしれませんが、やっていけると思いますよ。
ただ、諸費用込みのフルローンと言うのはちょっと疑問符ですね。
節約を心掛ければ返済可能だと思います。
-
969
964
みなさんご意見ありがとうございます。
妻の働く予定は、子供が小学校まで上がればパートに出てもらうつもりです。
そのためもあっての嫁の実家の近くですし。
諸費用込みのフルローンはやっぱり疑問符ですかね〜
まあなんとか諸費用分の現金を用意できないこともなかったのですが
やはり子供もいますし緊急のときにすぐに動かせるお金を少しは
残しておきたかったので。
-
970
匿名さん
>964
MSですかね。
4人家族で住むなら75平米ぐらいあるかな?。この広さで2400万って言う事は、ほぼ建物代のみ、土地代の資産価値の殆ど無い場所ですね。
既に契約された様なので、無駄な話ですが、こういう場所はこの1年ぐらいで下がる可能性の十分ある立地と思われる事が一番心配ですよね。そのうえあと1年ぐらいは金利も上がらなそうな感じ、正直、待ったも良かったかもと思います。転売するのも厳しいのでは無いかな?。
しかし、しかしです、自分が良いと思うものに出会えたらなら、お金の事はどうでも良いのでは?、とも思います。32歳で500万の年収がある方はそれなりに上がるでしょうから、ローン的には問題ないと思いますね。
-
971
新築予定者
・主人27歳 年収500万
・本人26歳 専業主婦(2年後働く予定)
・長男4歳・長女1歳
現在、新築を予定しています。ローン総額は3600万円(土地込み+350万車のローン込み)です。建物本体価格は1950万くらいで頭金は20万程度。
貯蓄もほとんどありません。
住宅ローン減税がなくなる前に、今年中にと考えています。
無謀な気もしています。みなさん、アドバイスよろしくお願いします。
-
972
匿名さん
>>971
かなりきついですが、若い割りに年収も高めなのでなんとでもなるでしょう。
管理費、駐車場代がかかるマンションだと無謀ですが戸建だし。
-
973
971
>972さん
ご意見ありがとうございます。
ここのスレを見ていて、不安になっていたので、そう言っていただいて、少し安心しました。
土地も探しに探して、ようやく希望の地区に、安くて良い所が見つかった所だったので、無駄にしないで節約頑張って建てたいと思います。
-
974
匿名さん
>>971
月給手取りいくらで、住宅ローン支払いの金額、車ローンの金額はどのくらいになるのでしょうか?
本当に大丈夫ですか?
350万車のローンを含めて総額年収7倍の3600万ローン。
貯金無し、頭金20万程度。
ローン減税は10年か15年もどってくるにしても、税金支払っている金額内なので
そんなに多くないのではと思いますが。
-
975
匿名さん
うむ。しかも子供二人だしね…。
年収7倍ってかなり無謀な域だと思うが。
でも奥さんが2年後正社員でずっと2馬力でいくなら大丈夫だとオモ。
-
-
976
匿名さん
>>971
厳しいことを言いますが、ちょっと年収の割りに贅沢しすぎではないでしょうか。
家も車も欲望のまま、欲しいものをローンで買っていたら破綻しますよ。
今後も、家具・家電や子供の教育費などなど、お金を使いたくなる局面がいくらでも
やってきます。そのたびに分不相応な決断をしていては家計が持たないのは自明です。
もし間に合うなら、車は中古、150万程度でも良いものがありますから、再検討して
みてはいかがでしょうか。
-
977
住まいに詳しい人
>>971
>住宅ローン減税がなくなる前に、今年中にと考えています。
いくらも税金払っていないのに、ローン減税をあてにしちゃいけませんよ。
金を貯めてから不動産購入は考えるものです。
特に戸建を注文建築で建てるのなら、その予算ではおそらく不満だらけの建物しか建ちませんよ。
-
978
住まいに詳しい人
>971
ご主人の仕事内容とか、住む地域がわからないので無謀か
どうかを言うことはできませんが、
今まで貯金できてないこと、350万円という日本では平均
以上の車を買おうとしていることなど考えると、きつい
なあと思います。子供はこれからお金がかかってくる
時期です。2年後に働く予定ということはパートです
よね。仕事に復帰とかだと常勤だろうとわかりますが。
パートだといくらかせいでも200万円を超えることは
まずないです。
今は住宅の値段が下降している時期です。住宅ローン
減税なんてたいした額ではないです。
今はお金を貯める時期だと思います。
親からの援助なんかは期待できないんですか。
この人は買っちゃうだろうな。みんなで止めているのに。
-
979
購入経験者さん
471
新築の家を購入したついでに車も新車が欲しくなるのは若いので仕方ないかもしれませんが、
そこが落とし穴なんですよ。本来予算のないものをローンやらカードやらで消費する最悪のケースが今問題になってるサブプライム破綻者ではありませんか?あそこまでひどくは無いかもしれませんが基本は同じことをしているのだと思っていたほうが身のためだと思います。
私は独身で30代後半ですが年収1000万ありますが、マンションは土地比率の高い物件を選びましたし、車は今まで150万以上のものは買ったことありません。(もちろん中古車です)車に興味がないというわけではありませんが。。抑えるところは抑えるべきだと思います。ましてや家族を抱えているなら、先々を考えて購入することをお勧めします。
これからは欲しいものを買うばかりではなく必要なものを購入していくようにしていかなければ限られた収入の中でのやりくりでしょうし。余計なことを書いてしまってお気に障りましたら申し訳ございません。
ローン減税は納めた年収以上には返ってきませんから、きちんといくら還付されるのかを算出してから判断されると良いです。
-
980
購入経験者さん
-
981
匿名さん
深夜の短時間の中に3つのレスだから、多分真剣な相談と回答、お礼じゃないと思う…
-
982
匿名さん
ちょっと前に久しぶりに会社の同期で飲みに行ったのですが、集まった10人のうち6人が
BMW(そのうち2人はなんと5シリーズ)、1人はボルボ、1人はトヨタのアルファード、
もう一人はアウディのワゴンでした。私だけが、ぼろい中古のトヨタのセダンでした。
給料はみんな同じくらいのはずなのに、ずいぶんみんな見栄を張っているなぁ・・とびっくり。
特に社宅組みは全員BMWだったので、社宅も見栄の張り合いで居心地が悪そうだなと思って
しまいました。
-
983
契約済みさん
主人:35才 年収700万
私 :29才 年収300万 契約社員
子供なし(将来2人欲しいと考えています。)
物件:4450万 ローン:3250万
最近マンションコミュニティを見付けて読ませてもらっています。
2人でよく話し合って購入を決めましたが、皆さんのコメントを読ませていただくと、
ローンの額が大きすぎるのではないかと不安になってきました。
もちろん購入してしまいましたので後戻りは出来ませんが・・・。
入居後は、私の給料は繰上返済のため月20万充てていくつもりでいますが、
子供を授かれば退職する予定でいます。
今後の生活はギリギリになってしまうのでしょうか?
-
984
匿名さん
>>983
それほど余裕は無いかもしれませんが、無謀でも何でもありません。
通常の住宅ローンの範疇です。
お子さんが出来る前にある程度繰上げ返済ができて残債を減らすことが
できれば、奥様が産休に入っても全く問題ないでしょう。
頑張ってください。
-
985
匿名さん
>>983
うん。子供二人つくるとなると今のままじゃ余裕はほとんどないだろうけど
無謀ってほどでもないかな。>984の言うように今のうちに繰り上げ頑張ればいいとオモ。
まぁ苦しかったらパートにでも出てもいいしね。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)