- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
サブプライム予備軍
[更新日時] 2008-04-09 17:00:00
年収に対して無謀なローン その5
無謀なローンを組みそうな人、あるいは既に組んでしまった人のためのスレです(その5)。
営業マンは「絶対大丈夫です。審査も通りますよ」としか言いませんが、本当に大丈夫なのか?
心配な人はここで聞いてみましょう。(年収・年齢・家族構成・物件額・ローン総額・貯金の有無・
親援助の有無・今後の昇給見込み・その他特殊事情を詳しく書いてくれると、アドバイス(いちゃもん?)
しやすいです。)
前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30460/
[スレ作成日時]2007-11-07 23:03:00
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その5
-
363
契約済みさん
355です。みなさん、コメントありがとうございます。
>>356さん
まさにおっしゃるとおりだと思います。
いろんなことを我慢することになるのでしょう。
それでも家が欲しいのか、毎日葛藤しています。
>>358
子供がいなければ返済はそれほど苦にならないと思いますが、子供+妻無収入になると無理ですね。
私自身は、子か?家か?と聞かれれば家なんですが、両実家は悲しむでしょうね…。
>>359
購入するのはマンション、貯蓄はすずめの涙程度です。
資金計画は、359さんが書いていただいたとおりです。
ただ、妻が退職→出産になってしまうとやっていけないと思います。
妻は3年育児と悠長なことを言っていますが、1年以内に復職してもらえないと火の車です。
そこは子供作る前に説得しなければならないところですが。
-
364
契約済みさん
355です。連投すいません。
>>360さん
フラット35や共済のローンも検討しています。
いくら20年固定といえども、残り15年も残っていますからね。
営業さんは「金利が大きく変動したら誰も返せなくなるから、銀行はそんなことはしない」
なんて無責任なこと言ってますが、20年前の金利はいくつだったのか聞きたいぐらいですw
両親は同じ県内に住んでいますが遠いです。しかも、二人とも働いていますので当てにはできません。
幸い、目の前に保育園があるので利用しようと思っています。でも、待機児になっていますと最悪ですね。
正月に親に資金援助について相談してみようと思います。
この年齢になって親の脛をかじるのは本当に情けない話なんですが。
-
365
購入経験者さん
>>363
数年間なら奥さんが専業でも大丈夫と思うのですが、
住居費以外の生活費が結構かかってるんですか?
-
366
契約済みさん
345です。
346さん、351さんアドバイスありがとうございます。
基本変動で、一部10年固定のMixで検討を進めることにしました。
-
367
サラリーマンさん
無謀者です。
年収600万で4500万のローンが組めてしまいました。
嫁とあわせて1000万位ありますが、どうでしょうかね〜
子供が生まれて2、3年後には住んでないかもしれませんがね・・・。
フラットより変動が良いと金融関係の方々に進められますがどうなんでしょうかね?
-
368
入居済み住民さん
>363
子供が小さいうちはそんなにお金かからないから大丈夫かと。
布オムツ使ったり、母乳が出れば母乳で育てていれば
そんなにお金はかかりません。
服もベビー用品もお下がりやフリマで十分です。
体力的に余裕があれば旦那さんが子供を見てくれる週末や夜間に
短時間でもバイトすれば保育費もかからず、まるごと収入になります。
幼稚園保育園に通う頃になりますと一気にお金がかかります。
保育費に園児服や備品給食代、
服も好みが出てきますのでお下がりで済ませなく部分も。
食費もかかってきます。
全部で月5万くらい?
奥様にパートに行ってもらいましょう。
ちょっと借りすぎかなと思いますが
共働きしていくつもりでいるならなんとかなるかな。
-
369
匿名さん
>>367
これだけだと何ともいえないけど・・・
金利が5〜6%に上がっても家計が破綻しないのであれば変動。
もしくは、5年程度で売却する予定なら変動。
このどちらかに当てはまらなければ長期固定。
-
370
購入経験者さん
あなた方金借りるんなら今の内だぞ。
そのうち家計貯蓄率がマイナスに転じるだろうし
海外からの資本流入も期待できないんだから
銀行に貸せる金がなくなっていくぞ。
年収に対して無謀なローンなんて組めなくなるだろうな。
-
371
契約済みさん
367さんへ
奥さんとあわせて1000万は収入ですよね。
それなら4500万のローンはいけるかも知れないですね。
ただ、奥さんの収入が不規則(出産等)になることを考えればもう少し検討の余地ありかも。。
私は700万の収入(一馬力です)で3500万の借り入れを限度としました。(子二人)
ローンの選び方として,私の場合、払える範囲(月々)でできるだけ長期(結局10年固定)で選びました。変動もしくは短期固定は精神的に良くないと思いましたので。。
参考まで
-
372
サラリーマンさん
367の無謀者です
アドバイスありがとうございました。
>369さん
私的な思惑は金利が5〜7%になってもデベ提携ローンで1.5優遇ですので実質は3.5〜5.5%
何とかなりそうです(笑
>371さん
夫婦二人の合算年収は1100万位です。
今考えているのは、デベ提携の35年変動(1.5%優遇)と新生銀行の10年特約(1.35%)変動にしようかと迷い中です。
-
-
373
匿名さん
>>367
4500万を変動1.4%で借りると当初の返済額は、135,600円ほど。仮に5年間この金利が続き、
その後5年間の優遇後金利が3.0%になったとすると、その間の返済は毎月168,000円。
で、11年目に優遇後5.5%になったとします。金利の上昇は本来もっと緩やかですが、まあ
ざっくりとした試算ということで。
そうすると11年目の返済額は毎月217,500円です。これが5年間続いた後、金利が6%に上がり
また5年間経過するとします。ちなみに、この5年間の返済額は毎月225,600円です。
ここまでで20年経過しますが、20年後のこの時点で残債は、2684万円。
繰上げ返済をして、この20年後の時点での完済を目指すとすると、20年間毎年平均して
134万円を通常の返済にプラスして支払わなくてはなりません。
本当に大丈夫ですか?
-
374
購入検討中さん
夫 31才 450万円
妻 33才 350万円
物件 4200万円 諸経費別
頭金 600万円
子供は ずっと無しです。
無謀でしょうか・・・
-
375
買いたいけど買えない人
>>374
夫婦合算の額面の年収が800万円ということは、ボーナスを予備費・娯楽費としてよけておくと
すると、毎月の手取りは夫婦合算で35万円前後でしょうか。
頭金600万円ですから借入は3600万円ということですね。3600万円を35年、元利金等で返済して
いくとします。すると当初の返済額は以下の通りです(三井住友銀行の例)。
変動1.875%:116,900円
当初5年固定2.30%:124,900円
当初10年固定2.55%:129,700円
35年固定3.00%:138,500円
35年固定を選ぶと安心ではありますが、残る生活費は約20万円ほどとなります。
一方、変動を選ぶと35年固定に比べて毎月2万円返済額を減らすことができ魅力的に見えます。
ただ、将来の金利の上昇が気になります。5年後に適用金利が3.0%%に上昇したとすると、月の
返済は135,700円、さらにまたその5年後金利が5.0%に上昇すると返済額は167,300円です。
この程度の金利上昇は十部ありえる想定なので、これだけの金利上昇に耐えられるだけの
給与の増加が見込める、あるいは、金利上昇の恩恵を受けられる資産がある、という場合を
除いて、固定金利を選択せざるを得ませんね。
その若さで600万円の頭金を用意できたのですから、今後、繰上げ返済ができる可能性もある
でしょう。であれば、当初10年固定プランを選択し、繰上げ返済を目指すというやり方をお勧め
します。例えば固定期間が終わる10年後に500万円の繰上げ返済ができれば、その時点で金利が
5.0%にあがっていたとしても、毎月の返済は138,800円です。これなら何とかなるのではない
でしょうか。
とにかく金利が急上昇するような場合にも家計が破綻するリスクを抱えないことが第一と考え
ます。がんばってください。
夫 31才 450万円
妻 33才 350万円
物件 4200万円 諸経費別
頭金 600万円
子供は ずっと無しです。
-
376
マンコミュファンさん
無謀か無謀でないかは物件価格や頭金等はあまり関係ない。ローンを組む額が、夫の税込み年収の4.0倍〜4.5倍以内なら大丈夫。これを超えた時、頭金(貯蓄能力)とか両親の経済力(援助能力)が重要となってくる。
-
377
匿名さん
>夫の税込み年収の4.0倍〜4.5倍以内なら大丈夫。
けどさ、これって夫の年齢にもよるよな。そこを忘れるなよ。
-
378
購入検討中さん
>>No.376
>>No.377
年収の何倍までとかよく言われていますけど、子供がいない家庭と子供が3人いる家庭
や自動車を所有しているのと所有していない家庭とでは年間の出費が相当違いますが、
よく言われている年収の4倍〜5倍って、どのようなモデルなんでしょうか?子供2人で公立小・中・高卒予定・ファミリーカー所有って感じでしょうか?だとしますと子供がなく、自動車所有無しの
家庭ですと、もう少し倍率の上げてもOKでしょうか?(余裕のあるローンが好ましいとは思いますが・・・)
-
379
No.378 訂正!
-
380
376です
つっこまれるとは思いましたがちょっと説明足らずでした。
年齢は定年まで少なくても勤続残年数20年以上、退職金が物件価格の50%以上が理想の安全圏です。
家族構成については年収400万円〜450万円なら子1人、年収450万円〜550万円なら子2人、550万円以上は同じように100万単位で子供が増えても対応できると思われます。(児童手当は計算に入れない。)車は年収800万円以上ない方は維持費(修理・車検が高額になることが多いので)国産車が良いと思われます。
以上、生活の切りつめを必要としない余裕をもったローンプランですので車を持っていない方はもちろんもっと楽になると思います。しかし、住宅ローンは利子も高額ですので倍率は上げないほうが良いです。スレを見ていると貯蓄や頭金に比重を置いた方が多かったのであくまで重要なのは年収に対するローン金額であるということを言いたかっただけです。批判もあるかと思いますが参考にしてください。
-
381
匿名さん
ツッコミどころ満載だけど・・・まあいいや。
どっちにしても、人それぞれ違うので、どんな意見も参考程度にしかしないほうがいいだろうね。
おなじ年収500万でもサラリーマンと自営業じゃ全然違うわけだし、年収という尺度も微妙だよ。
-
382
ビギナーさん
年収の何倍かって銀行側が決めた基準だろうけど、基本的に国勢調査の平均年収690万辺りが基準じゃないんですか?
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)