- 掲示板
何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします
[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00
何かあった場合に備え、夫婦共働きで出来る繰り上げ返済分の貯金が
1年で約100万円ぐらいになります。
手数料等も考慮した上で東京三菱とフラット35のどちらかに
あてたいのですが100万ずつがいいか、もう少しためてからがいいか
悩んでいます。同じような状況の方、良い知恵をお願いします
[スレ作成日時]2006-02-19 17:48:00
短縮型を否定している方々に何を言っても無駄
例えば、「家計簿をつけると、無駄な支出が減る」
これも軽減の方々にとって見れば「精神論」と反論してくるでしょう
しかし、上記の例は精神論かもしれませんがあてはまる方が大勢います
返済方法はひとそれぞれ
短縮を排除する方々は、軽減を選べばいいことですし、
期間短縮が向いていると思う方は短縮すればいいでしょう
どちらが良かったかはローン完遂後、破綻後のみ結果がでます
繰上げ時点では結果は出ません
論理だけで物事がうまくいくのであれば苦労はしませんので
恐らく、短縮で破綻する方は軽減を選択していたとしても破綻しますよ
ローンを組んだ時点か繰上げをする時点でどちらを選んでも破綻します