- 掲示板
三年前に新築マンションを購入し、引越ししたのですが幸せなのもつかの間お隣の奥さんから嫌がらせを受け
る用になり(タバコをわざとむける、必要以上に布団を叩く、ベランダから覗く・・・・・etc)とても悩んでいます。
[スレ作成日時]2005-11-07 11:32:00
三年前に新築マンションを購入し、引越ししたのですが幸せなのもつかの間お隣の奥さんから嫌がらせを受け
る用になり(タバコをわざとむける、必要以上に布団を叩く、ベランダから覗く・・・・・etc)とても悩んでいます。
[スレ作成日時]2005-11-07 11:32:00
話がなんだかこじれ気味?ですが、
私も隣人に嫌がらせにあっています。
隣のおばさんが引っ越してきた当初挨拶はなかったのですが、
たまたま廊下ですれ違い
あ、お隣に越して来た人だな・・・と思って
「こんにちは〜」と頭を下げたら走って逃げられてしまいました。
それからというもの
廊下などで何度かすれ違うのですがやっぱり挨拶すると走って逃げられ、
朝の出勤時間には隣のおばさんが先に廊下に出ていて
私がその後廊下に出て鍵を閉めていると
私が出掛けるのがわかったのか一度玄関に戻りドアを大きな音で閉めます。
そして私がいなくなったあと出掛けるんでしょうね。たぶん。
だってそのあとバス停に並んでるとき会いますもん。
んで、そこまで私を避けている割にはバス車内で私の背後にピッタリくっつき
不必要に押したり、一生懸命足を踏んできたりします。
あとは私が廊下を通るとそれまで開けていた廊下側の窓をスゴイ音で閉めたり。
私が一階でエレベーターを待っているところに現れたので
乗るかな? と思いエレベーターのドアを抑えていると
すごい顔で睨んで階段を上っていきます(9階まで)
他にもまぁいろいろありますが・・・
何かしたのかもしれませんが心当たりがありません。
なんでこんなに嫌われてるんだろう。。。?
よくわからないから怖いので反撃に出るつもりもありません。
とりあえず怯えて暮らしてます。
自分の話ばかりですみません。
ねねさんも怖いでしょうね。
がんばってくださいね!
隣の人が変な方だと大変ですね。
スレ主さんも57さんも本当にお気の毒です。
私だったら、バス内でわざと足踏んでこられたら腹立って思いっきり踏み返しちゃうな(笑)
確かにかなり怖いけど、そんなに嫌がらせ続けられて我慢できません。
でも、やっぱりそういう人は無視したほうがいいのかな。
嫌がらせをするような人に余裕の対応してると益々癇癪起こすことがある。
そういうときは、一度同じレベルで激しく対応してみるといいかもね。
足踏まれたら、フフンと流すんじゃなくて、「んだコラ痛ぇぞ?おお?おおお?」
みたいにちょっと過剰なのもどうでしょうかね。
>57さん
うちもマンションではないですが、道路はさんで向かいのオバサンがまさにそんな
感じです。なぜか避けられてるんですよね・・・。普通にご挨拶にいって、普通に
暮らしてるだけなんですが。家に帰ってきたとき私が玄関先の掃除なんかをしてい
るとあわてて小走りになり玄関をバシンと閉めたり、挨拶は当然無視されますし・・・。
下手に反応して63さんのお話のようなことをされても嫌だし、周り近所誰ともお付き合い
されてなくて、家の中からも時々奇声?のような怒鳴り声が聞こえてきたりするので
きっと不幸な人なんだな〜と、こちらも気にしないようにしてます。なんだかこちらは
どうでもいいんだけど、ご本人がとっても自意識過剰?なのか、いちいちおかしい反応で・・。
自分が一番疲れるだろうにと思うのですが、世の中いろんな人がいるんですよね。。
うちも、マンション上階の住人から嫌がらせをされています。
きっかけは、子供の走り回る音が響いてくるので、対処してくれないかとお願いしたことです。
最初のうちは静かだったのですが、しばらくすると逆切れしたのか、わざと物音をたてたり、
ゴミを捨てたりします。こちらが何も言わずにいるせいか、エスカレートしてきています。
勿論、徹底的に戦うという選択もあるのですが、実はある経験からしばらく様子をみることに
しています。
それは、意地悪や嫌がらせをしている人は、なぜか全員不幸な目に遭っているのです。
偶然かもしれませんが、そのような人を何人も見ているので、因果応報という言葉も
嘘ではないと思っています。
とりあえず、今後の状況を見ていくつもりです。
そうなんですよね〜
うちのお向いさんも、家族関係が決して幸せではないような感じで・・・
建築基準法違反の三階建てを作ったりしてますが、車はいろんなところに
あてまくりなのか、よくぞここまでと思うほどボロボロ、30代後半とおぼ
しき独身の娘さんはそう鬱病?みたいで、時々外に飛び出して怒鳴りなが
ら走ってたりするんです。。怖い怖い><
うち(賃貸ですが)の隣バルコニーから手を伸ばしてうちの物干し竿の
端っこに必ず1個カチャンカチャンのハンガーかけるんです。
こちらが干そうとしたりバルコニーに出ようとすると引っ込めるんですが
毎回です。。。
こちらが気づいてることも承知で、一度引っ込める瞬間目があったので
「すみません」「いえ、いーですよー」とは確かに答えましたが。。。
おかしーですよー、しかも1度干したの忘れたのか一晩中干してあって
しかもしかも下着なんですよ。
もー引っ越すのでよいですが・・・・・・
65さん、うちも同じような感じです。ゲートつきの玄関ですが、中に入って子供の自転車の空気抜かれ
ました。注意した時期のすぐ後だったのでたぶんそうです。因果応報、心の奥底から祈ってます。
65です。注意されたことを逆恨みして、嫌がらせをする人って多いみたいですね。
うちの場合は、騒音問題がきっかけだったせいか、もっとうるさくしてやろうと考えているようです。
ただ、その音が斜め下の家にも伝わっている感じなので、近所は迷惑なのではないかと思います。
でも、自分のしたことは、良いことも悪いことも必ずはね返ってくるそうなので、
嫌がらせをする人に腹が立ちながらも、なるべく冷静に成り行きを見守っています。
そういえば、山咲トオルさんもテレビで言っていましたが、以前幾つかのバイト先で
理不尽なことをされたそうです。
ところが、そのお店は全部潰れてしまったとのことです。
状況は違っても、このような話は結構あるので、怖いなあと思います。
なんかよーわからん【スレ主の隣人おばさん予備軍】のようなやつがちょこちょこ出没してますな。。
ねねさん気にすんな!と言っても今の状況ではこんな心無い言葉にも敏感になってしまうでしょう。
でも、これらの言葉に気にする価値はほんとないですよ。
ちょっと前に41さんがおっしゃってるように、仮にスレ主ねねさんに過失(隣人おばさんから嫌われる要因)があったとしても、
それを話し合いで解決・・ではなく「報復」という形で執拗にいやがらせを続ける行為は道徳的にやばいでしょう?
『ねたみ、そねみ、ひがみはこの世の最大の悪』と、かの有名な三輪もののけ大先生も説いてらっしゃいますよね。
こんなこと言うと過剰な反応だと叩かれそうですが、
念のためスレ主さん、もしエスカレートしていきそうだったらその受けた嫌がらせの内容と日付を記録しておいたほうがいいかもですよ。
記録に残す行為自体スレ主さんにとってはブルーなことかもしれませんが、
知人が悪質な嫌がらせに対して損害賠償をその証拠のおかげで請求することができたので・・・。
とは言ってもその知人が受けた嫌がらせは、さらに半端なかったのですがね。
私は、隣人に、毎日電磁波のようなものを流されています。2ヶ月くらい前に引っ越してきた当初は窓をたたきつける。壁をたたく。など。管理会社に注意してもらうと最近は、振動がひどくなり、体がぴりぴりちくちくするようになりました。頭痛もしてきて、警察に相談します。
もうマンスリーマンションに住んで1年6ヶ月になります。
隣の蛇口の音や戸を強く閉める音が響いてうるさいのでやり返していたのですが、キリがないので静かに因果応報を祈ってみます。
(_ _)
因果応報。というか、自分が不幸だから他人が妬ましいのだと思う。
それが、意地悪という形として表れている。
意地悪→不幸ではなくて不幸→意地悪だと思う。
奈良の騒音オバサンも不幸な人だった。
昔クラスで横柄に幅を利かせてた女子、中学生のくせに容姿だけ見るとオバサンそのものだったな。
気に入らない人間にはすぐ絡んで意地悪するような奴だった。
82さん論を拝借すると、 オバサンぽい容姿→不幸→意地悪 だったってことか!?
本当です!
相手の立場に立って考えて欲しいですよね!
自分の家族、部屋は守りたいけど吸いたいからベランダで吸うとかは、非常識極まりないですよね!
人の部屋に煙が入って、臭いだけならまだマシで、家具・カーテン・洗濯物が汚れるなんて最悪です。
吸いたいなら部屋の中で換気扇でも回して吸ってほしいです!
風鈴って たまに鳴るから風情があるんだよね
チリン チリチリン
そよぐ風が良いんであってさ
チリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリチリ
って鳴りっぱなしは間抜け
風情を楽しむには それなりの場所が必要
場所が無ければ知恵が必要
風鈴を騒音源にしている人は風鈴に謝ってもらいたい
粋に楽しめる人の所に行きたかっただろうに…
自分が傷つけられたと思ったら、容赦なく徹底的に攻撃するのは、現代人の特徴ですね。
この世界には自分しかいないみたい。許しながら上手くやっていくとかの発想は全くない。
そんなに攻撃的だと疲れませんか?
ねねさん、どうされてますか?
我が家は隣人の嫌がらせ(お向え)にうんざりしこの春一戸建てからマンションに引っ越しました。ことの発端は我が家の子供がそこのおうちのお孫さんよりいい学校(世間では一応そう言われてる)に入ったことからです。それまではお互いに行き来もあり近所でも一番親しくしていたのが、合格がわかったとたん嫌がらせが始まりました。あることないことをあちこちにいいまくる、挨拶はしない、無視する、家の前に飼い犬に糞をさせるなどなどです。約8年我慢しましたけれど、こういう人を相手にするのも馬鹿馬鹿しいですし話し合ったとしてもこの溝は多分埋まらない、まだまだ先が長いので不愉快な思いをしてまで暮らしたくないと思い、長年暮らした家を処分して引っ越ししました。
すっきりしましたよ。
因果応報、、今そのお宅の子どもは二人ともバツイチになり一人はいい年をして出戻りです(笑)嫌がらせの隣人はうちに嫌がらせをして追い出した?と噂され孤立状態だとか、、、そんなもんです。
本当に嫌なら借金してでもお引越ししましょう。精神衛生上よくない生活はやめましょう。
>人を呪わば穴二つ
他人を呪って殺そうとすれば、自分もその報いで殺されることになるので、墓穴が二つ必要になるの意味。
転じて人をそしれば自分にも悪いことが起こるというたとえ。
「あなたの仇が倒れるとき楽しんではならない、彼のつまづくとき喜んではならない」「神はそれを見て悪とし、その怒りを彼から転じ(て喜んだものに向け)られる」
おお、怖
スレ主の方が異常だと思うのは少ないのかな?
布団たたきなんて、ご近所みんなが迷惑する話でしょう。
たばこの煙もどこに行くかわからない話です。
ベランダ問題だっていくらでもあるよ。
個人的な敵対感情をむき出しにしているのは、スレ主なんじゃないかな?
被害妄想だと思うよ
子供のことでなんか言われて、隣のおばさんが子供がいないと噛みついてるだけなんじゃ?
それだとよくある話だよ。
学校なんか特にそう。
こどものいない先生に何がわかるのよと噛みつくらしいね。
やばい。俺、下の住人(子供のいない夫婦)に
挨拶に行った時、小さい子がいるんでうるさく
なるかも知れませんがすみませんって言っちゃった。
や、やられるのか?やられる前にやるか!?
こればっかりは運ですよねぇ。
まさか買う前に、隣の素行調査はできないし。
うちの隣はうさんくさくて愛想もないけど、
これを読むと、実害がなくてよかったと思います。
スレ主さん、頑張ってくださいね!
うちの近所にもそんなおばさんいますよ。
暇なのか、いつも庭に出て何をするでもなくじーっと外の様子を見てます。
他の人達も、外出時いつもそのおばさんが庭に出てくるので、
「偶然にしては、ちょっと…ね」と気味悪がってました。
覗き趣味的で好奇心旺盛な暇人はどこでもいますよ。
嫌がらせ行為は宜しくないですが。
色々の嫌がらせ対策を聞いて、今度は攻めの姿勢に限ると攻勢に転じて転居後の挨拶で試した。
事実は強調して、
”我が家は北国育ちで暑がりなので、こちらの夏は厳しそうでそれだけは心配しています”
”でも、今度は南側に遮る建物が無くて風通しが良いし、カーテンも閉めないで開けっ放しが出来て助かります”
”北海道は部屋の中は冬でも暖房で暖ったかで、半パンにタンクトップで過ごせるんですよ。”
”前の家は田舎で隣でも遠いし、塀なんて無かったので物音の心配なんてしなくて、・・・”
”だから、静かに暮らせるか今から心配なのですよ。”
一緒の嫁の格好は森久美子バリの指4本が入るほどの谷間の強調されたスタイル。
隣の旦那の視線がチラチラと痛かったと、あとで嫁の感想。
勢い付けに最後に、嫁が一言、”私は特に暑がりで薄着が好きですね”と。
言いたい放題を言った挙句に、妙に納得させてこちらに引きずり込むような話術は得意なので、
KYを逆手に取った作戦で乗り切ろうと張り切っている。
勿論、コミュニティの為にきちんと汗はかきますよ、
日程の調整や役割の分担でもしっかりアイディアを出して
誰も引け目を感じないように引っ張りますよ。**