匿名さん
[更新日時] 2008-04-26 10:28:00
こからの金利変動、どのようになるでしょうか。
銀行ごとのスレとかにバラバラに皆さん書かれてますので
このスレで日銀の情報とか短プラ・長プラの情報とか、
これからの金利はどうなるかの予想とか、
まとめて情報交換が出来ればいいな〜、と思っとります。
それじゃレッツゴー!
[スレ作成日時]2007-01-11 19:03:00
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【金利予想総合スレ】これからの金利はどうなる?
-
201
匿名さん
3月勝ち組!
・・・と祈るばかり。なむなむ〜。
10年国債1.700まで下がったしこのまま1.6台に入ってくれれば勝つ!かな。
ソニー銀行予定の私は、15、16日の金利発表が気になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
202
匿名さん
日銀の審議委員から積極的に追加利上げ慎重論というのは、最近になかったこと。
2ヶ月前くらいは、世間に追加利上げを織り込むのに皆必至だったのに。
そんなこんなで、今の雰囲気から、3月の下ぶれは、ほぼいけると思う。
5月までは流石に読みづらいが、低水準で維持するのではないか。
様は、消費者物価指数が安定的にプラスで推移していくことが確認
できるまでは、追加利上げはとてもできないのではないかと思う所。
それが確認できるのは、早くても夏以降になりそうということ。
実は日銀は、外圧(円安是正しろ論)とか、政府の圧力には屈する
ものではない。
今後も消費者物価指数が最大のネタである。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
203
匿名さん
いよいよG7ですが、ユーロ圏は強い円安への反発が予想されるのですが、
アメリカのポールソンさんの円安擁護発言が大きいのではないかと。
結局今の日本は円安が続かないと景気を維持できないので、諸外国の
反発を伺いながら当面低金利(円安)政策は続くと思います。
まーその辺が諸外国の反感を買う所ではありますが、今円高に振れたら
ほぼ間違いなく景気は後退するでしょうからどっちにしても急激には利上げ
は出来ないでしょうね。(全くしないという意味じゃないですよ、ペースの話)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
204
匿名さん
国や地方の借金が膨大に膨らんでいる以上、以前のような高金利は今後絶対にあり得ない。
あったら国が破滅する。
国の借金総額って知ってる?1%上がったら大変なことだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
205
匿名さん
高金利になることもあり得るのでは。現在、単年度でも、どんどん借金増えてるんじゃなかったっけ。1%あまり意味なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
206
匿名さん
国債や地方債は、発行元に金利の決定権があるからね。
各銀行に決定権がある住宅ローンと決定的に違うところだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
207
匿名さん
外圧とかは、利害関係者が適当に採用して自分に
有利になるような理由に使われるだけだ。
例えば在日米軍なんかも外圧でしょうがないからとか
言ってるけどさ、
防衛施設庁の金で防音工事をする場合、防衛庁仕様のサッシを
使わないといけないそうだ。
その防音サッシは小銃をつくって自衛隊に納入する会社でつくってるんだってさ。
法外な値段なんだと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
208
匿名さん
金利が上昇して国債利払いが増えたら消費税うpして返済するから問題無いと思ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
209
匿名さん
CPIが上昇って、やはりお給料が高くなって、みんながあれこれ買わないと
上昇しないということなのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
210
匿名さん
みんながたくさん消費すれば、それはCPIも上がるだろうけど。
例えば、需要が供給を上回れば、価格が高くても買うし。
必需品の原料費の高騰が続けば、価格が高くても買うし。
勿論、給料が上がったり、将来にゆとり(老後の不安がなくお金を貯めなくてもいい様な)が
あれば、消費も増えるだろうしと。
CPIの上昇要因は、たくさんある。
が、現実は、そうなっていないし、今後のきざしも見えていないのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
211
209
ありがとうございました。勉強になりました。
右肩上がりの不動産価格はCPIとは関係あるのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
212
匿名さん
確か、この不動産価格は、CPI算出の原子として入っていなかったと思います。
この不動産価格の高騰は、バブル時に一番目立った数値と思います。
バブル時の金利は、まさにこの不動産価格にほぼ吊られて上がっていましたね。
本来の日銀の役割としては、このバブルの抑制が重要ですね。
結局、不動産価格は、CPIには直接は関係ないが、金利判断には関係してくるということ。
右肩上がりになったのは、まだ、最近の一部(首都圏近郊)と思いますが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
213
匿名さん
cpi消費者物価指数は価格変動の大きいエネルギー、生鮮品をのぞいたコア指数というのがあって、それがもっとも重要です。
物価の原理は簡単ですよ。
売り手は儲けたいから値段は上げたい。買い手は逆になるべく安く買いたい。常にこの状態は不変なわけです。この売り手と買い手のバランスがcpi。通常経済は成長する事で、国民は豊かになります。すると今まで我慢していた物欲が緩くなります。売り手は当然買いたい人が増えれば値段を上げても売れるようになりますから物価は上昇します。これが行きすぎるとバブルになります。
しかし賃金が上昇しずらい今の時代、急激に金利が上昇するような事があったら、不動産も再び下落に転じるとは思いませんか?ここに来ている皆さんも今低金利だからマイホームを検討しているのであってこれが高金利で、収入が今と変わらなかったらおそらく購入の検討すらしないでしょう。同じ事が全てのサービスに言えるわけです。それを計る目安の一つがcpi。ですから物価が上がっていないのに利上げはしづらいわけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
214
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
215
匿名さん
日銀の独立性が問われた1月の利上げ見送り。
これ以上の見送りはもはや日銀の面子としても出来ない。
一方、政府の横やりにマスコミからの批判が出てしまった以上
この上さらに牽制もしずらくなってしまった。
故に利上げの可能性はある・・・と予想してもみる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
216
匿名さん
本当に日銀はメンツとかそんな理由で利上げとかするんですかね?
本当にメンツが大事ならば1月に利上げしていたと思うんですけど。
私は純粋に1月は利上げ時期では無いと判断されたから見送ったと思ってます。
故に2月も時期尚早と判断されれば見送られると思いますけど。
そもそも審議委員9人の多数決なのでどんなに総裁がメンツを取ろうとしても
意味無いと思うのですが?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
一月は、日銀は、本当は、利上げすべきで、利上げしたかったけど、
政府の圧力で、上げられなかった。
二月は、上げるにも、理由がなく上げられない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
218
匿名さん
ということは3月実行金利は現状維持か微妙に下がるかという感じの理解でいいのでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
でもメンツとかだけで利上げなんてしないでしょ?
そもそも日銀がこだわるメンツってなに?
数年前の速水総裁時代にメンツと独立性にこだわって政府の反対を押し切って
利上げしましたよね?あのときは政府が名前忘れたけど拒否権を使って利上げを阻止しようと
したにも関わらず強引に利上げをした結果最悪の大不況になったのは誰もが知っている事です。
同じ過ちを繰り返しても福井総裁はメンツにこだわるとでも言うのですか?
日銀がこだわるメンツって何ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
220
匿名さん
フラットとプライベートの関連がよくわかりません。フラットは上昇。
プライベートは長期国債連動で微妙に下がる可能性ありといった感じなのでしょうか?
でも1月に長期金利が1.5%台に落ちたことがあったけど2月金利は下がらなかったですよね。
長期金利の状況と先行きの景況感といったことでローン金利を各銀行独自に判断し決められているんでしょうが、3月には金利の状況以外の要因でどのようなことがあるのでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
221
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
222の方が引用された記事の「フォワードルッキング」って、なんか米国の予防外交と
似てますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
226
匿名さん
>225
>仮に長期金利がそのまま0.25%上がるとすると、借換債、財投債も含めて新規発行の国債160兆円の利払いが4000億円も増えてしまう。
消費税に換算すると何パーセント増税ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
5月実行組
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
匿名さん
>229
どうでもいいけど、5月実行なら5月から利上げでも大丈夫じゃん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
ソニー板より転載
02月基準金利 03月基準金利
変動 2.363 % 2.309 %
2年 2.694 % 2.637 %
3年 2.864 % 2.811 %
5年 3.161 % 3.114 %
7年 3.384 % 3.348 %
10年 3.624 % 3.608 %
15年 3.671 % 3.670 %
20年 3.767 % 3.768 %
20年超 3.888 % 3.893 %
短期微減、長期微増ですな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
利上げによって3月は極端に上がらないとしても、3月はソニー銀行が一人勝ちやな川。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
236
匿名さん
でもさ、まだ市場は利上げを織り込みきってないっぽいから
次の会合で利上げしたらさらに円高に拍車がかかるだろうから
輸出関連企業にとってはマイナス材料となって円高の進行具合によっては
株価も暴落するおそれがありますよね?さらに日本の景気を牽引して
きた輸出関連が利上げと円高により、警戒感を強めて春闘も厳しくなる
でしょうから個人消費も物価も伸び悩んでる現在、利上げは微妙では?
と思うのですがいかがでしょうか?春闘が終わって各企業の賃上げ状況を
見てからの判断のほうがいいような気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
私もそう思います。
どう考えても理不尽です。あせり過ぎと思います。日銀は。
この金利の為の利上げ(本来の目的ではなく金利値を調整する為)は本末転倒です。
今回利上げしたとして、消費者物価指数が、将来に渡りプラス基調で推移すると見通している
のでしたら、百歩譲って、利上げもありかと思いますが・・・。
そんな見通しを自信をもって言える時期なのでしょうか。
それに、利上げを急げば急ぐ程、将来の金利水準は、逆に低金利で推移するのではないでしょうか。
利上げは、少なくとも、インフレを抑制(デフレ方向)に働きます。
早くから利上げすれば、将来のインフレは減速し、本当の利上げの必要性はますます遠のきます。
本当にデフォルトの金利値に上げたいと思うのなら、もっと慎重であるべきと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
福井さんなんかイメージ悪いですよね。
世間では誰もが景気回復の実感が無いのに無理に利上げしたがっていて。
それでいて自身は某ファンドで私腹を肥やしておきながら悪びれもせず
どうどうと未だに総裁の座に納まっているし。
気のせいだろうけど利上げする事で本人に何かメリットがあるんじゃないかと
勘ぐってしまいます。
任期はあと1年ですからきっとその後任は政府よりの人になって少なくても
阿部政権が続く限り低金利路線で行くのではないでしょうか?
時期総裁候補に挙がった竹中平蔵氏も日銀が利上げに前向きなコメントを発表
するごとに痛烈な批判記事を載せていましたし。
今の好景気も小泉政権の竹中さんの努力が大きいと思っているので是非時期総裁に
なって欲しいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
いよいよですね。
明日、どのような結論がでるのやら。<政策金利
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
107
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
今回は事前にアナウンスが一切ありませんでしたね。
11,12,1月と会合前に利上げを匂わせるコメントが日銀総裁や
委員の講演等で出ていたのとは対照的です。政府も沈黙を守っているし。
市場も判断しきれない状況っぽいので総裁の言う、市場との対話的に
今回は据え置きじゃないでしょうか?(希望的観測)
結局経済指標で良かったのはGDPのみですし、11月悪かった為の反動で一時的
との意見もあるようですし。
いずれにしても明日の午後には発表になるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
>238
福井さんは村上ファンドでもうけた金を今は銀行に預けているんだよ。
だから金利をあげてさらに増やそうとしているのだ。
すごい人だね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
>>243
確かに銀行なんかに預けても増えないな。
もし本当に福井が私腹を肥やす為に政策金利を操作するのだとしたら
あえて金利を上げずに金利の高い外貨で運用してスワップで利ざや稼ぐね。
243はアオリだと思うけどもし本気でそう思っているのならちょっと恥ずかしい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
いよいよ今日が来ましたね。
日銀が利上げするか、しないか。
これからは毎月これで、ハラハラ・ドキドキさせられるのかな...
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
利上げしましたね。0.25アップです。
ローン金利にどれだけ反映されるでしょうか???
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
半年以内に短期プライムレートが0.25%引き上げられるだろうから、
その後ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)