住宅ローン・保険板「ソニー銀行と新生銀行どっちが有利?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. ソニー銀行と新生銀行どっちが有利?
  • 掲示板
脱保証料 [更新日時] 2011-12-05 02:08:43

2007年3月実行予定で3000万円の借り入れを行う予定です。
提携ローンの東京三菱で1.2%優遇の審査は通っていますが、
保証料を払うのがとってもばかばかしい。
ソニー銀行と新生銀行は両方とも保証料が無料で繰上返済手数料も無く、
金利も魅力的なので両方申し込もうと思っています。
この掲示板でいろいろ勉強していますが双方それぞれ特色があるので、
この2行のみで比較した場合どうなのか教えてください。

[スレ作成日時]2006-11-15 00:28:00

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ソニー銀行と新生銀行どっちが有利?

  1. 2 匿名さん

    (1)繰り上げ返済手数料について
     新生:全ての金利タイプで無料
     ソニー:変動金利=無料 固定金利=有料
    (2)金利についてはソニーの方が0.9%優遇がある分若干有利

    何はとあれ両行に申込みされることをお勧めします。
    (特にソニーの金利優遇は今月末までの申込み分が対象になりますので)

  2. 3 匿名さん

    同じく、07年3月に3000万借入予定のものです。
    デベ提携の銀行は大してお得感がなかったので、ローン関係は全て自分でやってます。当方も新生とソニーで非常に悩んでます。新生には元々口座があるので、そちらに決めてしようかと思ったのですが、ソニーの0.9%優遇がどうも魅力的で、ソニーに仮審査→本審査中です。
    ソニーの優遇は11月末仮審査が条件なので、とりあえず口座開設+仮審査を申し込むことをお勧めします。しかし、ソニーのスレをみると、3月借入組には0.9%優遇はお得感が減るようです。どんどん金利上げてますからね。新生のパワーフリーズの方が3月時点ではお得かもしれません。
    長期固定ならソニー、繰上返済をどんどん行うなら新生がいいと思います。(個人的意見)

  3. 4 匿名さん

    私もソニーと新生で迷いましたが、結局、新生にして本審査の承認も下りました。
    25年の3,000万円で総支払額(元金+金利総額+融資時手数料+繰上返済手数料)で比較したところあまり変わりが無い。ローンをどこにするかでメイン口座が実質決まってしまうので、新生をボランチ口座とすると、元々ある他銀行口座に月5回までは無料で資金移動ができる。ATM引き出しもソニーより有利。という点で新生にしました。

  4. 5 匿名さん

    ソニー銀行でローンを借りると、よく使う口座はソニー銀行になりますよね。ソニー銀行は、他金融機関への振込み手数料は当然取られます(210円)。新生銀行のように、万が一(ネットが使えなくなる)の時に使える有人店舗があります。ソニー銀行は、提携金融機関からのATM引き出し無料は月5回までと限定的です。

  5. 6 匿名さん

    新生のサービスも今後続くかわからんよ。
    他行振込みも絶対にいつかは止めるはずだし。

    とは言っても俺も新生に給与振り込んでもらって、そこから各行へ分配してるんだよね〜タダだから。
    貯金は他だし、住宅ローンも他行。効率悪いけどね。
    新生にとっては有難くない客だろうなぁ・・・

  6. 7 匿名さん

    新生が再出発して180万人の個人顧客を獲得できたのも他行振込み手数料無料が大きかったはずだから、このサービスを止めたら困るなー。

  7. 8 脱保証料

    スレ主です
    03さんのおっしゃるように長期固定ならソニーで、繰上返済なら新生のイメージがあります。
    04さんの資金移動の融通もとても参考になりました。できる限り繰上返済していきたいので若干新生に傾きつつあるんですが、パワーフリーズ後の優遇が0.4%しかないところに不安を感じてます。
    今は資金繰りに余裕がありますが、将来何が起きるか分からないので長期固定の安心感も捨てきれずミックスがいいのかなとも思ってます。
    ソニーのミックスはあんましメリットはなさそうですしね

  8. 9 匿名さん

    ソニーの20年とても魅力的だと思うのですが。

  9. 10 匿名さん

    今月下がりましたよね
    要チェックです

  10. 11 匿名さん

    2007年3月実行予定の者です。
    期間35年で3000万の借入ですが、物件の80%以上の
    借入れは可能でしょうか?
    また、2000万を長期固定・1000万を短期固定or変動の
    ミックスでと考えていますが、ソニーと新生どちらがお得で
    しょうかね?

  11. 12 35

    新生ってミックスにした場合、手数料は倍取られるんですか?

  12. 13 匿名さん

    うちも2007年3月実行です。
    同じくソニーと新生で悩んでいるので、ここで勉強させていただきます!

  13. 14 匿名さん

    新生においては借りるプランによって根抵当権が設定されます。
    詳しくは説明できないですが、意識はされた方が良いと思います。

  14. 15 匿名さん

    ソニーのキャンペーンは今月いっぱいですね。
    優遇が無かったら新生より有利な条件などないのでは?
    ソニーの来月のキャンペーン動向が楽しみです。

  15. 16 匿名さん

    おれもそにーの来月キャンペーンに注目!!

  16. 17 匿名さん

    金利優遇キャンペーンが1年と通して必ずあるとはかぎりませんよ。
    確か今年の7月(もしかすると8月も)ソニーはキャンパーン空白期間だった様記憶が。。

  17. 18 匿名さん

    1.2%優遇キャンペーンとかだったらどうしよう
    今月あわてて仮審査を申請してしまった。

  18. 19 匿名さん

    事前に審査受けてても、4月以降にキャンペーンが始まったらその対象になるそうです。
    多分ソニーはキャンペーンの空白期間を作る気がします。17さんの言うとおり過去にもありました。4月実行組みは残念です。

  19. 20 匿名さん

    ソニー銀行と新生銀行・・・まだ決めきれていない。
    そろそろ決めないといけないのに。。。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸