- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
>>900
新生の30年固定でローン組んでるけど、MUFJの35年固定と同じで
金利の変更を可能とするような特約は、契約書や商品説明書等に
記載されてません。
新生の長期固定は、金利変更は契約書どおりなら出来ないと思うよ。
もう返しちゃったけど、三菱UFJで借りたときは
規定第3条の1(利率の変更)で、特約とか固定期間中でも
銀行が利率を変更することができるって書いてあるよw
都市銀行はわかりづらく小さな字で書くから気づかないよねw
その点ソニー銀行は親切。
>もう返しちゃったけど、三菱UFJで借りたときは
>規定第3条の1(利率の変更)で、特約とか固定期間中でも
>銀行が利率を変更することができるって書いてあるよw
へー。
三菱UFJですか。
私は、三菱「東京」UFJという銀行で借りましたが、
規定第3条の1(担保)には、そんな事は書かれていませんでした。
興味あるので、
>『固定期間中でも』銀行が利率を変更することができるって書いてあるよw
ここの部分を抜粋してみてくれます?
「第3条の2〜7の特約がある場合を除き、借入要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化、その他相当の事由がある場合には、銀行は、借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。」
「第3条の2〜7」ってのは特約のことが色々書いてありますね。
契約したのが古いからかな?きっと今は違うんでしょうねw
ごめんね、草たくさん生やしてw
揚げ足みっともねー
5月金利が楽しみーー
あまり変わらないとは思うけど、どうなることやら。
仮審査終わり、ソニー検討中&勉強中です。
ソニーのスレッドは皆さん紳士的で勉強になるので嫌なとり方をしてほしくないです。
5月の金利発表は今日でよろしいのでしょうか?
今日だと思いますよ〜!!
15時頃には発表されると思ってましたが、まだですねぇ。。。
遅くとも、夕方までには明暗が分かると思います。
ソニー銀行のトップページより、ログインした方が、発表が早いようですよ。
ワクワク、ドキドキですねぇ。
でましたよー
西暦2008年04月基準金利 西暦2008年05月基準金利
変動金利 2.529% 2.468%
固定金利
2年 2.638% 2.464%
3年 2.675% 2.500%
5年 2.817% 2.618%
7年 2.993% 2.775%
10年 3.235% 3.055%
15年 3.344% 3.337%
20年 3.523% 3.514%
20年超 3.670% 3.661%
速報!
全タイプで下がりました。
西暦2008年04月基準金利 西暦2008年05月基準金利
変動金利 2.529% 2.468%
固定金利 2年 2.638% 2.464%
3年 2.675% 2.500%
5年 2.817% 2.618%
7年 2.993% 2.775%
10年 3.235% 3.055%
15年 3.344% 3.337%
20年 3.523% 3.514%
20年超 3.670% 3.661%
全部下がりましたねー!
やったー!!
下がり幅は短期の方が大きいですね。
長期の自分としてはもう少し下がって欲しかったけど、少しとはいえ下がったから嬉しいです。
とりあえず、変動続行で〜す。
お聞きしたいのですが、二月に借り替えて長期固定にしたのですが、
少し今月の金利が下がってるので一回変動に変えようと思い
操作したのですが、てすうりょうが27万とでました。
毎月の返済日が2日なのですが、その日を過ぎてから操作したらかわるんでしょうか?
7年と10年の下げ幅大きいな
ということは今変動金利に変更すると
手数料が発生してしまう、2月に固定金利にした方が
結構いらっしゃると言うことでしょうか?
やはり2月−4月の金利差が0.004しか離れていないのが原因でしょうか?
>>914さん
過去のスレで、手数料計算の基になるベースレートは
「原則として月ごとに見直している」という話があったように記憶しています。
ということは、1日に手続きをしてみると手数料が違う可能性があります。
また、おっしゃるように、返済日をまたぐと変わる可能性があります。
ただし、返済日をまたぐのは基本的には手数料が高くなる方向に作用すると思います。
では5月1日に手続きするとどうなるかですが、
無責任な推測になってしまいますが、
今回、全ての金利が下がったということは、
5月のベースレートも下がる可能性が大きい、
つまり手数料はむしろ高くなる可能性の方が高いように思います。
(ベースレートは非公表ですし、月ごとの見直しを何日頃に行っているかも分からないので、推測でしかありませんが・・・)
これから月末までの間に市場金利が上がるようであれば、
5月1日にベースレートが今月より上がる可能性もあるのかもしれません。
その場合は、手数料が下がることになります。
全て推測でしかないのですが・・・
>>915さん
3月→4月も10年だけは下がったし、
メガバンクが10年固定に力を入れているのを意識しているように感じますね。
15年以上はホントは下げたくないけど、仕方なく気持ちだけ下げた感じ?
>>916さん
>やはり2月−4月の金利差が0.004しか離れていないのが原因でしょうか?
そう思います。
914さんが何年固定なのかわかりませんが、ひとつだけ確かなのは、
2月の長期ベースレートよりも今月の長期ベースレートの方が金利が高いということですね。
おっと間違えた。
× 2月の長期ベースレートよりも今月の長期ベースレートの方が金利が高いということですね。
○ 2月の長期ベースレートよりも今月の長期ベースレートの方が金利が低いということですね。
失礼しました。
手数料の計算式を見ると、ベースレートはもちろんですが
変更しようとする月から、適用中の固定期間が満了する月までの期間が
長ければ長いほど手数料が高くなるように見えましたが、合ってますか?
ソニー銀行への借り換えを検討しています。
借り換え後に固定金利が下がったとしても、
『固定→変動→固定』という操作をすることにより
さらに低い金利で固定できるというソニー銀行のメリットについて質問です。
914さんの例のように『固定→変動』とした時に
30万円近く手数料がかかってしまうのでは
あまりメリットがないような気がするのですが。