- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
>>579
>昨年末、ソニー提携で1.6%の優遇で借入した人を知っています。
>デベは大○です。
マジですか!!
私も大○で、昨年前半の実行で、提携でソニーですが、
0.9%の優遇でした・です。
現在変動で返済中です。(固定→変動にして数ヶ月・・)
少しくらいの下がりなら、直近の返済があがるのがいやだし(特に1月のボーナス払い)と
様子を見てましたが、来月は結構下がるので、一旦変動から固定、
そして2月の変動に変えた方が得か?と思っています。
でも直近の返済額が上がりますよね?
(1月のボーナス払いが終わった後だと、2月の支払いが1ヶ月だけあがるくらいで金額はたいしたことはないのでしょうか?2700万の25年返済です)
1月末日に一旦変動から固定に変えた時点で2月分があがり、
2月1日に変動に変えたら、一旦上がった支払額がもっと上がることになるのでしょうか?
(3月の動向を見て3月15日に変更した方がいいのか?)
一回だけの変更ならシュミレーションできるので、安心なのですが
2回続けてだとどうなるのか分からず心配しています。
直近の支払いがその都度あがるなら、いずれ固定にするつもりなら
あまりコロコロ変えると逆に損?と思ってもしまいます。
(支払い総額が少し位上がるのはいいのですが、一番支払いを少なくしたいのが
ここ数年の支払いなので・・・)
こちらのスレを色々読んではいるものの、いまいち仕組みも分からずいます。
上手に文章を書けず分かりづらい所も多いだろうと心苦しいのですが
ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
575・576です。
重複してしまい、申し訳ございません・・・。
削除までご容赦下さい。
>578さん
当初は0.7%だったんですね。
分からなかったので、勝手に全て0.9%優遇にしてしまいました。
大変失礼いたしました。
いつまで0.7%優遇だったかを、ご存知でしたら、教えて下さいませ。
よろしくお願いします。
No.579様へ
ソニー提携で1.6%優遇は無い・・・と関係者は言っていましたが、本当ですか?
都市銀行なら「長期固定に限り1.6%優遇」と言うのはよく聞きますが・・・。
本当なら、羨ましいですね〜♪
No.575様へ
「金利推移表」有難うございました。本当に助かります。
追伸(No.584です)
この掲示板をご覧の皆様の中にも「0.9%以上の金利優遇」されている人が
いらっしゃったら、参考までに教えてください。
0.9%以上の優遇はないです。(現時点では)
だいたい友人とか知ってるとかいうのが論外なぐらい情報元としてあやしい。
自分が優遇1.6とかいうならまだしも、そんなわけないだろ。
優遇後の金利教えて欲しいね。(笑)
この銀行は0.7でも0.9でもとにかく明朗会計。
すごい株安ですね。
日銀金利0.5さげてくれたら
ソニーにして本当によかったと思いたい!
アメリカ0.75利下げ決定しましたね!!
金利下がるけど、こりゃ給料も下がるな…
喜んでる場合じゃない。
ついこないだ0.9+0.7のガセに釣られたばかりなのにまた釣られてるw
万が一1.6で優遇されたことが事実でも、自分が同じ優遇を受けられるわけないのにw
ローンの選定に四苦八苦しております。
無駄な保証料や団信料を考慮すると
ソニー銀行を第一候補としているのですが、
部分固定金利特約がいまいち理解できません・・・・・
この低金利の享受にあやかりたく、
変動一本でいきたいところなのですが、
チキン体質な為、他行では変動+完全固定(フラット)の
ミックスで検討しています。
ソニーでは他行のようなミックスができないとの事で、
変動で、一部20年超の部分固定にしようと思っております。
これって、他行のミックスと比較しての違い、
特にデメリットって何ですか?
3月実行ですが、この調子でいけば当月の長期の金利も
かなり期待できるかと・・・
この時に10%でも部分固定にしておき、
金利の上昇具合で固定部分のパーセンテージを上げていけば
他行のミックス以上にリスク回避になると思うのですが。
仕組みの理解度、考え方に間違いはございますか?
長文・雑文ですみません。
ぜひ、ご教示お願い致します。
他行のミックスと比較してのデメリットは
どちらか片方をのみ繰上げ返済が出来ないことです。
固定の部分をいつ・どれだけ設定するかは個人の判断となるでしょう。
(今後の長期金利動向は基本的にはだれにもわかりません)
一度決めた固定金利でも手数料を払えば再度低い金利での設定が可能なことが
ここのメリットと考えています。
No.592様へ
591です。ありがとうございます。
私も何より固定の再設定が可能という
メリットが魅力に感じております。
本日改めて調べたのですが、
一回設定した固定部分のパーセンテージを
後から上げることはできないみたいなので、
(下げることは可能みたいですね)
どのくらいの割合にするか色々シミュレーション
してみようと思っております。
2月15日発表の3月金利と合わせて検討してみます。
お聞きしたいのですが、本申し込みの書類を送ってからどれくらいで、
結果がでましたか?
今日で6日経つんですが、まだ返事がもらえてません。
健康診断で経過観察があったので心配です
No.594さんへ
銀行の担当者さんにはお聞きになりましたか?
私なんか待ちきれずに電話で問い合わせちゃいましたよ〜!
>>594さん
サイトには「書類到着から7〜10日」って書いてありますよ〜。
私は10日近くかかったかなぁ。
594さんは、週明け頃ではないでしょうか。
心配な気持ちはお察ししますが、まぁ、いずれにしても審査結果の連絡は来るので、心配しても始まりませんよ〜。気長に待ちましょう。(^^)
>>593=591さん
>一回設定した固定部分のパーセンテージを
>後から上げることはできないみたいなので、
固定した当時の金利で固定部分の比率を上げることは出来ませんが、
一旦全部変動に戻し、再度部分固定することで、その時点での金利で固定比率を上げることは可能です。
これは、金利上昇時にはあまりメリットがありませんが、金利下降時には大きなメリットです。金利の「底」で固定することが出来るのです。
借り入れ後の金利低下に対応出来るのは、ソニー銀行の最大の特徴のように思います。
部分固定の特徴(他行のミックスとの違い)ですが、「元金の返済額は変動金利で計算し、利息部分を固定で計算する。」と考えると少しはわかりやすいかもしれません。
仮に50%部分固定とし、変動及び固定の金利がともに他行と同じだった場合、当初の返済額は他行より大きくなります。これは、元本部分の返済額が大きいためで、損をしているわけではありません。
また、この計算方法のため、月々の返済額は毎月変化します。(金利が変化しなければ返済額は徐々に減少していきます。)
また、ソニー銀行の変動の特徴として、いわゆる5年ルール、125%ルールが無いことが挙げられます。これをメリットと取るか、デメリットと取るかは、人によると思いますが。
かえって混乱させていたらスミマセン。
ソニー銀行と他行の金利の推移を比較したデータを持ってる方とかいらっしゃいません?
というのは ソニー銀行って次の月の金利まで見れるじゃないですか?
過去の推移が他行と同じような感じであれば実行今月か来月かって時に参考にならないかな〜
って思って。