- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
このサイトは楽しくタメになるサイトだと思っています。
間違った情報を提供してしまったなら、素直に謝り訂正しなければいけないでしょうが、
あまり人の揚げ足をとるようなレスも見ていて不快になるのは私だけでしょうか?
そんな考えでは、本当に住んでいるマンションでのコミニュケーションも危ういのでは・・・。
人の中傷をするのではなく、これからもソニー銀行に関して色々勉強させて下さい。
荒れることの少なかったソニー板にしては
随分と攻撃的な方が出てきましたね。
いろんな意見が出てきて当然の場所。
それをどう判断するかは板の各住人次第。
腐ったネタもあるだろうし、
新鮮なネタもあるだろうし。
ネット独特のコミュニケーションだと
割り切って、発言を繰り返しているの
かもしれませんが、502さんの文章を
よく読むところから始めませんか?
さて15日がまた近付いてきましたね。
2月金利はどうなるか。
話をむし返すようで恐縮ですが、
結局、「利息に利息はかからない」ということで、いいんですよね?
私は以前、この言葉を使ってソニーと確認しているんですが。
銀行のローンって複利が普通なんですか?
今、返済中のローンは返済予定表で計算してみると、
毎月の残高×年利÷12 になってますけど。
(×日数/365でもないことに少しびっくり。古いローンだからでしょうか?)
>494さん
以前、その件で問い合わせた時、半年の間は変動利率は変わらないと聞きました。
毎月発表される変動利率は、その月に新規に借入れがスタートする方に
適用されるのだそうです。
まぁ、「そうじゃない」とおっしゃる方もいらっしゃるので、
最終的には自分で確認するしかないのでしょうかね。
聞くたびに違ったりして。^^;
複利で計算されている方は、
返済額より金利の方が大きいという想定がミソでしょうかね。
通常は元金が減っていくところを、
元金が増えていくくらいの利率と返済ペース(利率50%で1年間返済せず)で
計算しているので、通常では間違っている結論を得てしまっているのではないでしょうか。
>>505さんの、利子に利子は付かない というのは、
通常の返済をしている限りはそういうことですよね。
「通常の」と言っているのは、金利激変(急上昇)のケースなどで、
返済が金利分より少なくなってしまうような場合でしょうか。
預金は、利息が元本に組み込まれるから、単利と複利では違うけど、
ローンは、毎月の利息は全額支払っていて元本は減っているのだから(=利息は元本に組み込まれないのだから)、単利も複利も関係ないですよね。
>>507さんの言う「返済が金利分より少なくなってしまうような場合」は、5年ルールや125%ルールのある大手行では起こりえますが、それらのルールのないソニー銀行では起こりませんね。
ゆえに、
>>505さんの言う「利子に利子は付かない」というのは、ソニー銀行においては例外なく正しい。
ということですね。
それはさておき、
>>506さんのリンクを見ると、1月金利よりは下がりそうだけど、12月金利を下回るかどうか、微妙な感じですね〜。
15年固定の自分としては、気になるところです。
過度な期待はせずに待つことにします。
12月末に固定にしそこない、後悔をしている者です。
なんとか12月金利ぐらいになって欲しいですね・・
このところの米国経済先行き不安で株価が暴落していますし、
僕は少し期待しています。
しかし金利が下がれば嬉しいですが、同時に株価も下がるんですよね。
>>505さん
494です。ご回答ありがとう御座いました。
やはり、半年間は変動比率は変わらないのですね。
こんな上手いやり方があるはずも無いと思いながらも、
つい釣られてしまいました。
でも、特に手数料等が掛かってしまった訳では無いので、
助かりました。
しかし、ソニーは変動が高めなのがネックですね・・・
さて、気分を変えて。
15日が迫ってきました!
ここにきて長期金利が下落していますから、金利は下がると思いますよ。
早く変動にきりかえたいなーぁ。。。。
SONYだけの楽しみなので、毎月15日が来るのを、わくわくして待っています。
色々シュミレーションしてみたのですが
ソニーの部分固定は他行にない仕組みですね。
例えば部分固定特約を使わず20年超の固定で借入れるのと
部分固定を利用りして20年超を100%で借入れするのとでは
同金額を借り入れるにも関わらず約3000万借りたのでは
約100万円も利息が変ってくるんですね!
何故か分かりませんが部分固定の方が元金の減りが早い為なんでしょうね…
返済額が毎月均等でなく、当初20年超の固定より部分固定20年超100%
の方が支払いが多くなりますが支払える範囲であれば悪くもないですね。
部分固定に関してマダマダ勉強不足なのですがソニーで借り入れるなら
当初全期固定を考えていた為、50%ぐらいは最初から20年超で良いかなーと思うのですが
残り50%を変動にして後は様子を見ながら変更を…
しかし気になっているのが固定から変動への手数料です。
ちょっと素人には分かりにくいですね。
部分固定で50%の変動分を2年等の固定にしたり変動に戻したり繰り返すのであれば
部分固定など利用せず100%変動と何年かの固定金利の変更を繰り返した方が良いのか
考えるほど頭が痛くなってきました(笑)
部分固定特約を上手く利用されている方がおりましたら
どんな感じで借りられてるのでしょうか?
それとも部分固定など利用せず100%変動と何年かの固定金利の変更の方が
多いのでしょうか…?
>> なげーよ。途中で読むの飽きた。
>> 512
なげーよ。途中で読むの飽きた。
>>512さん
ソニーの部分固定は、確かにちょっとわかりにくいですね。
平たく言えば、「月々の元金返済は変動金利で計算し、利息は元本に応じて固定で計算する」ということです。(この言葉でソニー銀に確認済みです。)
512さんがおっしゃるように、変動金利が固定金利を下回っている現状では、「完全固定」よりも「部分固定100%」の方が有利です。理由は元本の減りが早いから。
しかし、変動金利が上昇し当初の固定金利を上回ると、逆に「部分固定100%」の方が不利になります。理由は上記の裏返しで、元本の減りが遅くなるから。このケースでは、見かけの返済額が減るので得したような錯覚に陥る人がいますが、単に元本の返済が減るためで、実際には完全固定より不利になります。
表現を変えれば、リスクの大きさが「変動」>「部分固定100%」>「完全固定」と言うことです。
ちなみに、自分は基本スタンスは15年固定です。
で、実際の流れは、今年10月に変動でスタート→10月末に15年固定→11月中旬変動(12月に下がることがわかったので)→12月末に15年固定 です。
11月の固定→変動は、手数料無料でした。
そろそろ発表される2月金利によっては、また変動にするかもしれません。
そんな楽しみが味わえるのは、ソニー銀行ならではですね。
3700万円をソニー銀行に借換え検討中ですが、シミュレーションすると司法書士手数料が他の銀行と比較して3倍位の金額ですが、実際に借りた方、本当にそんなに高いのでしょうか?
2月の金利発表はまだですか?
どなたか情報発信をお願いします。
2008年01月基準金利 2008年02月基準金利
変動金利 -- 2.694% 2.479%
固定金利 2年 2.699% 2.525%
3年 2.779% 2.541%
5年 2.978% 2.739%
7年 3.159% 2.944%
10年 3.440% 3.253%
15年 3.547% 3.327%
20年 3.671% 3.515%
20年超 3.805% 3.666%
キタ——(゜∀゜)——!!
下がったーー
変動も爆下げじゃん。
うひゃー。こりゃすごい。
早速固定→変動にする。
すごい下がってますね!
今まで変動で待っていましたが、やっと長期固定に変更するタイミングが来たようです。
ところで、この2月金利の恩恵を最も効率よく受けるためには、いつ変更するのがベストなのでしょうか?
やはり、変動の恩恵を目いっぱい利用しつつ3月の金利もチェックした後の2月28日ですかね?
下がりましたね〜ヤッタ!!
ところで、まだソニー銀行に借り換えしたばかりで、イマイチ分からない事があるのですが、教えてください!!
今日、早速固定から→変動に変えました。
20年固定でしたが、借りてから日が浅かったから変更手数料は0円でした。
それで、来月になったらすぐ、変動から→固定に変えて、そして、またまた固定から→変動に変えるのですか?
この場合、もしかしたら変動手数料がかかるかも・・・というリスクがあると思いますが・・・
(過去の掲示板でものすごい金額の手数料が書き込んであったので、ちょと怖いです)
それとも、あまり欲を出さずに、2月15日の金利発表を待って金利が上がっていたら月末一日前に固定に変更する方がいいのでしょうか?
このまま、下がり続けるのであれば、高い変動金利でいるのはもったいないような気がするし!?みなさんはどうされるのですか?良かったら教えてください。
(ちなみに、先月に借り替えて、変動は1.844でスタート。今変更したら、11月の変動金利になるのかな?と思っていましたが、1.794の1月の変動金利になってました。)
変更手数料の計算の出し方がよく分かっていればいいんでしょうが、イマイチ分からないし、賭けみたいな感じですよね・・・
普通みなさんはどうされるのか、教えてください!!お願いします。
>>524さん
変動金利<固定金利なので、経過利息を考えたら変動金利になってる期間ができるだけ長いほうが得です。ですので、2月15日に[2月固定金利]<[3月固定金利]であれば、2月末1日前に固定に切り替え。[2月固定金利]>=[3月固定金利]であれば少なくとも3/15までは変動金利継続というのが正解です。
2月の金利ですが
公式ページの優遇後金利にまだ載ってないのですが
口座開設してらっしゃる方のページでは見れているのでしょうか??
(それとも見てる所が違う??^^;)
新生銀行で検討していたのですが
ソニー・住信SBI・UFJ信託等で再検討中です。
>>525さん
私にも教えて下さい。
変動で借りる場合返済額はどのように変化していきますか?
普通の銀行だと5年間は変わらないらしいけど、
ソニーの場合はどうですか?
やはり繰上げ返済は少しでも早いほうが有利ですか?
現在、20年超固定にしています。
来月の金利が下がったので、変動金利に変更したいのですが、
タイミングとしては、今、変更した方がいいのでしょうか?(今のところ手数料ゼロです)
それとも来月の方が変動金利も下がっているので、2月1日付けで変更した方がいいのでしょうか?しかし、その時も手数料がゼロとも限らないと思うので悩んでます。
どっちがお得なのでしょうか??
質問が他の方と重複していたらすみません。
今回は変動より2年固定の方が金利が安いのでは?
12月変動:2.744%
1月2年固定:2.699%
基本的な質問ですみません。
金利変更は月に一度しか出来ないものなのでしょうか?
あーもう、さっさと変動100%にしてしまったヨー
どうせ、長期固定にまた戻すのだから、2年固定100%にしておけば
臨時のお小遣いが増えただろうに。また、すぐに変更できるのかなぁ?
ソニーすばらしいです!!
ちなみに、すでに借りている変動を更に、2月の変動の金利にすることって、できるのでしょうか??
一度、全固定にしてから、変動に戻すのですかね??
その際、同じ日や月に2度変更できるのでしょうか??
ヤッター2月金利めっちゃ下がった!!
うれしい〜
12月で20年超固定にしてましたが、早速変動にしました。変更手数料は0円でした。
ソニー銀行にしてほんとよかった!!
昨年7月の金利急騰時の実行だったので、もし他行だったら・・・
借りてからも、いろいろ考えられるのはソニーならではですね。
526です。
528さん有難うございます^^
明日口座開設申し込みを送るので
まずは開設楽しみにしておきます。
3月実行なので早くして欲しい・・
524です。
525さん、ありがとうございます。
ということは、2月に入って固定にし、また変動に変更するより、今のままの金利の変動(1月の金利の変動)で居る方がよいということでいいですか?
みなさん、色々悩まれているみたいですね。
同じ月に何度も変更可能なのか?調べてみた方がいいですね。
ソニーは色々変更が出来るのが魅力ですが、その分悩みもつきませんね。
まあ、変更がきかなくて、自分が決めた金利より下がってしまってがっかりするのに比べたら嬉しい悩みではありますが・・・
私もこれから、色々検討してみようと思います。
これからも、色んな良い情報教えてください!!
なぜか、まったく話題に上ってきませんが、三菱東京UFJの10年固定1.95%(固定期間終了後▲1.0%)とソニーのどちらにするかで悩んでます。ソニーの柔軟性を以ってしても、今後10年間で締めて1.95%Ave.以下で回せるものか、今ひとつイメージが沸きません。
同じ様に悩んでいる方いらっしゃいますか?ちなみに、実行は二月です。
>>527さん
525さんではありませんが、
>変動で借りる場合返済額はどのように変化していきますか?
>普通の銀行だと5年間は変わらないらしいけど、
>ソニーの場合はどうですか?
どこの銀行でも変動金利は6ヶ月ごとに金利を見直しています。
しかし多くの銀行では、5年間は返済額が変わりません(いわゆる5年ルール)。
これは、金利が変わらないのではなく、見かけ上の支払額が変わらないだけで、金利上昇時には元金の減りが遅くなるので不利になります。
ソニーには、この5年ルールや125%ルールはありません。
ですから、実質的には6ヶ月固定金利だと思ってください。
>やはり繰上げ返済は少しでも早いほうが有利ですか?
これはソニーに限らず、どこの銀行でも当然そうです。
今回20年超固定から2年固定に変更した方も手数料無料でしたか?
この数ヶ月、金利の動向をみながら20年超固定->変動を何回か行っています。毎回、金利タイプの手数料が無料なのは非常に嬉しいのですが、こうやって固定->変動、変動->固定の金利タイプ変更を行うことによるデメリットって本当にないのでしょうか?手数料が無料なので最近、むやみに変更しており少し不安に思っています。だれか教えてください。
デメリットはソニーに囲い込まれることでしょ。
同じ金を落とすなら、地域金融機関と縁故を重視する考えもあります。
20年もあれば借換えを持ちかけられたり、そんな協力関係も出てくると思います。
>>537
>三菱東京UFJの10年固定1.95%(固定期間終了後▲1.0%)
ソニーで返済中なので知りませんでしたが、これはすごく低いですね。
10年で元金が大きく減らせるようなケースなら、これを選ぶのは良さそうです。
自己資金20%以上又は返済負担率20%以下で保証料無料のようですし。
私の実行時(昨年4月)にはこの金利は無かったなあ。
しかし、20年くらいでの返済を想定している人には、
ちょっと不安かもしれませんね。
金利が底の時に契約する人は、ソニーにする必要はありません。
ソニーの利点は返済しながら金利の底を狙えるところなので。
ただ、金利の底を、その時点でわかるのは難しいですが。
そういう意味では金利はもっと下がるかも知れません。
(株もどんどん下がり、日本は大丈夫なんでしょうか・・・)
ソニーだと10年1.95%よりも低く固定できる可能性もあります。
その辺の判断は難しいですね。
無知で申し訳ありませんが教えてください。
1月実行予定で、変動で考えていますが、
2月の変動金利の方が良いのでそっちに乗り換えたいのですが、
そうするには、2月末前に一旦固定にして、翌日ギリギリで変動にすれば一番良いのでしょうか?
金利タイプを色々と変更出来るのは良いのですが、
皆さんが言っているように、金利タイプの手数料がどのくらいかかるのか分りません。
偉い方、教えてください。
うっかりしていて15日の金利チェックをしていなかった。
ここまで下がるとは思ってもみなかったけど、嬉しい。
早速、20年超→変動にしました。
あとは2月15日発表の金利を見て、2月28日に再度動かすか。
今までは長期金利の動向がストレートに反映されていなかった
ように思っていたけど、今回は納得。
>543さん
実行前は難しいですね。
実行時固定で変動に変更した場合の手数料をソニーに
聞いてみたらどうでしょう。
実行後であれば手数料はソニーのページで確認できるん
ですけどね。
手順としては543さんの提示しているもので間違ってない
ですよ。但し、月末日の変更はアウトです。
去年7月に約1500万円を15年全固定で借入れた。
借入時には、ソニー銀行の特色である金利タイプの変更について、メリットとも何とも思っていなかったが、今メリットとして最大限享受している(これまでに7回、金利タイプ変更をした)。
ただこれは、固定→変動の変更手数料が0円(又は少額)であることが大前提。手数料の計算式が公表されているが、自分で試算することは無理なので、変更手続画面で確認するしかない。もし数十万円かかるとなるとメリットでなくなる。
(続き)
変動で様子見中に、変動の金利が前月からダウンしたことがあったので、一旦固定を挟んで変動に戻してみることを試してみたが、いずれも手数料ゼロで変更することができた(昨年12月に変動1.901%→10年固定2.532%→変動1.844%。今年1月に変動1.844%→2年固定1.799%→変動1.794%)。なので、変動で様子見中でも、無駄な利息を払いたくなければ、わずかな%の違いでも、変動から(一旦固定を挟んで)より低い変動に変更した方がお得。
金利変更の回数は1日に1回だけど、月に何度かの変更はできる。1日1回の縛りがあるので、変動から一旦固定を挟んで変動にする場合、ログインしたまま午前0時を挟んで変動→固定、固定→変動の2回の変更手続をすると、2回目の変更手続を忘れないで済む。
(続き)
できる限り低金利で長期固定とすることを目標としている人の金利タイプ変更の準則(これまでの変更手続での経験から。変動一本の人などは別)
1)固定中、金利発表で翌月の固定が当月よりもアップする場合→固定のまま。
2)固定中、金利発表で翌月の固定が当月よりもダウンする場合→発表後即変動に変更。
3)一旦変更した変動中、金利発表で翌月の固定が当月よりもダウンする場合→変動のまま、翌々月の金利発表まで様子見。
4)一旦変更した変動中、金利発表で翌月の固定が当月よりもアップする場合→当月末の前日までに固定に変更。なお、事故などで手続できない場合もあるので、1〜2日前に変更した方が安全。
5)変動で様子見中に、翌月の変動が当月からアップする場合→そのまま。
6)変動で様子見中に、翌月の変動が当月からダウンする場合→新金利適用後(当月の末日)すぐに一旦固定にし、その翌日には変動に変更。
546-548
あちがとうございます。
初心者には感謝、感謝です。
このレスは今後代々、スレがその4になっても見続けられるでしょう。
金利下がって良かったですね。
ただ、なんか変な人が出てきてたんですね。
数年前にも同じようなこと書いてる人がいたから、多分同じ人なんでしょうね。
>>496
ソニー銀行の工作員の方かとしか思えませんが…
持論を展開するは構いませんが、民法まで持ち出して幼稚な嘘をお着きになるのはご遠慮願います。
住宅ローンに限らず、残高を見直すたびに、根日割ではなく平均日割を使って高い金利を適用するのは金融機関の常套手段です。
そもそも、>>496の
>真っ赤なうそです。民法に規定されている通り、利息は「元本の使用の対価」。元本の存続期間に応じ日割をもって計算される(民法88条)日割り利息計算方法は、元本×年利×日数/365です。つまり、y日間の利息は、x(y/365)になり、ソニーの計算方法は正しいです。
と
>複利計算期間の話は全く関係がありません。仮に毎日複利で計算しても、y日間の利息は (1+0.01x/365)のy乗になり、結局 x* y/365とほぼ同じになります。
は全く矛盾します。
計算してみればわかります。
この「ほぼ」がくせ者、何ですよね。
必ずプラス誤差となり、必ずローン利用者が損をします。
複利計算として、y日間の利息は、x(y/365)は「必ず」間違いです。
皆さん、こういう人にだまされないように注意しましょう。
以前から、少しでも銀行の不利な発言があると、とたんに掲示板の雰囲気を荒そうとする人が出てきますから、よく見て普通の書き込みと区別してください。
0.7%優遇の人がどうこうとか、単なる差別発言までして、ご苦労なことです。
ただ、金利が1〜2%程度では、この差が少ないので、少しでも金利を安く変更をするのは、
年に数回程度でしたら戦略は間違っていませんけどね。