- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
上のNO340です。
自分の投稿に補足です。
金利が今のように上下する局面の場合は、
そういう方法(変動と固定を繰り返す)も可能かも、、、
という感じになるのでしょうか。
しかし、急激な上昇が続く状態では、
固定に切り替えるタイミングを見誤ると
大きく損をする場合もあるということ・・・なのかな。
自分で投稿しておいて、ちょっと混乱してしてしまいました。
すみません。
>340さん
おっしゃるとおり、私は結構、変動と固定を行ったり来たりしています。
変動から固定にする場合には月末の一日前に手続きをして、固定から変動に
する場合には15日に次月金利発表後すぐに行います。
手数料は今のところ0円なので、これができますが、手数料がかかって
来るならばよく考えてやった方がいいと思われます。
固定に切り替えるタイミングを見誤れば損というか、返済額は大きくなります。
ただ、11月15日発表の次月金利は総じて低かったようですから、実行時の15年固定金利よりも12月金利が低ければ、一度変動に戻してからまた15年固定に
戻せば、それだけでも返済額は減るのだろうと思います。
なお、変動は繰上げ返済手数料も0円ですので、繰上げ返済は変動に戻した
時にするというのが良いでしょう。
>342さん
340です。
なるほど、わかりやすいコメントを有難うございます。
確かに、変動にするつもりなら15日発表で即変更したほうが良いですね。
うちも早速、変動に変更してみました。
契約してからこれまではずっと様子見でしたが、
もう少し積極的に色々試してみたほうがいいかもしれません。
(手続き画面上で手数料だけ見ることができるのを知りませんでした)。
初めてのことなので、来月の金利発表までちょっと緊張しそうです。
しかし、情勢にあわせてこういう色々な借り方ができるというのは
他にないですね。
ソニーバンクにして正解だったと改めて思いました。
ソニー銀行の長期固定を検討しています。
火災保険はAIUを考えていますが、自由に火災保険は
選べますか?
銀行指定とかあるのでしょうか?
>>344さん
どこでも自由ですよ。
ただし、どこかに必ず入る必要があります。(抵当権を設定するため)
ちなみに申込をすると、ソニー損保の見積が一緒に送られてきますが、単なる見積なので気にする必要はありません。
>>345
あれ?
見積要/不要は申込み時に選べるんじゃなかったでしたっけ?
このとき見積要にしておくと、本審査通過後 契約書類等とともにソニー損保の見積書が同封されてきました。
他の火災保険に決めているなら、見積不要としておけばよろしいかと。
わたしは面倒なのでソニー損保にしますが。
4月に全固定20年にしましたが、一旦変動に戻そうとしています。
金利タイプの変更手数料は0円なのですが、
変更後の初回返済金額が今よりも増えるようなのです。
(月払い分2000円、ボーナス払い分40000円程)
変動にして金利は下がるのに何故なのでしょう?
気分的には手数料を取られる気分なのですが、
この先どこかで帳尻が合ったりするのでしょうか。
まぁ、初回返済分が多少高かろうと、変動にした方が得なのは間違いないので
方針は変わらないのですけれど、気になったので。
>345.346
ありがとうございます。
火災保険はどこでも自由なのですね。
ちなみにソニー損保は提携しているので
お安くなるのでしょうか?
見積もりしてみようと思います。
また、打ち合わせしているところにソニー銀行の話をすると
金利が安くて、保証料なしでも手数料が高いはずですと
いわれるのですが、ホームページを見ても42000円としか
書いてないですよね。
SBIのように0.2%手数料なんてことないと思うのですが、
どうでしょうか?
348さん
私は部分固定ですので、償還スケージュールの見直しがないので、金利が下がった分支払額も下がりました。
348さんは、全固定ですので、たぶん、償還スケジュールも再計算されたのではないでしょうか。元利金の総額でなく、元金と利息の内訳も再度確認されたらいかがでしょうか。元金を多く支払っているのであれば、問題ないのでは。
349さん
損保はいろいろなところで見積もらうのが良いですよ。
私もソニー損保含め5社くらいから見積もらい、比較しました。
当然安いと思っているところは補償が少ない(金額もそうですが、いろいろな特約があって、それがついていたりついていなかったり、また、特に水の災害に関してはマンションの1〜2階でかつ低い土地にマンションが建っている場合のみ必要だったり)ものが多いので、自分の勉強のためにも比較するのが良いですよ。
>>350さん
御回答ありがとうございます。
確認してみましたが、仰る通り元本の割合が増えていました。
返済元本…今回の変更によって再計算された金額が使用されて増加
利息 …全固定の利率で計算されているためほぼ変わらず(微減)
ということで、トータルの支払いは増えているようです。
増えた分は元本なので全く問題なしです。
お陰様ですっきりしました。
ありがとうございました。
>>349 わっかさん
手数料はホームページに書かれているとおりです。SBIのように0.2%なんてことはありません。ご心配なく。
それ以外にかかるのは、印紙代や登記費用など法定のもので、これはどこの金融機関でローンを組んでも同額です。
あ、それと行政書士の手数料。これも新築マンションであればデベ指定の行政書士がまとめて手続きすることになると思いますので、提携ローンの方と同額だと思います。(私はそうでした。)
↑行政書士ではなく、司法書士でした。失礼しました。
>352
手数料の件、ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。
大手HM、地場ビルダーともソニー銀行???と
鼻で笑う感じで地場の方は全行、シュミレーションしてますが、
ソニー銀行は手数料が高いはずとかいうのです。
信用できないですね。
SBIは事務手数料2.1%ですよね?
0.2%だったら数万円なので。
12月ソニーで実行予定ですが、>>352さんがおっしゃるように司法書士はデベ提携のみで抵当権設定すること
になるようです。
デベ提携、銀行の両者から摂られるのでは、と思っていましたが助かりました。
話は変わりますが、ソニー銀行の「借り入れまでの流れ」をみると、金利タイプ(変動、部分固定、全固定)は
実行時に決定(変更)できる、ということになっています。
これは仮審査・本審査を変動で実施して、実行時に部分固定・全固定にできる、またその逆も可、ということ
ですよね?
ということは、仮審査・本審査時に指定する金利タイプは審査に何の影響も及ぼさないってことになりますね。
今、固定から変動にしました。手数料0円だったし、変更前の固定の
金利が12月の金利より高いのでものすごく得しました。
ソニー銀行はトータルで見ると住宅ローンの商品では一番お得では。
心はソニーに決まっているのですが、変動金利が他行と差がでてきて、
多少の迷いが生じている者です。
わたし的家計管理には、返済額軽減が必須アイテムに思えるので、
必死に他行と比較中です。
どなたか、細かく返済額軽減で返済したときのシミュレーションが
できるソフトとか、ご存じないですか?
仮に、50万貯まるごとに返済額軽減で繰上げした場合の計算を、
Excelのテンプレートを使って手動で作ってみましたが、
ヘトヘトになりました。**
私もExcelで(元利均等の)返済額軽減での繰上返済シート作ってみました。
私は、年間の返済目標額を設定し、毎年1回、前年分の返済約束額と目標額の差分を繰上返済するようなシートにしましたが、これなら簡単ですよ。
(年途中に繰上返済する場合の金利清算の計算も省けますしね)
○○万円たまるごとに繰上という条件でシートを作るのは確かに大変双ですね。
金利タイプ変更手数料の件で質問なのですが、
現在残高、3100万円、20年超2.954%、今年の6月借り入れです。
先程、変動に変更しようとしたら、手数料が395000円とでてきました。
手数料が0でしたという書き込みが多い中、びっくりしました。
これでは動きがとれないのですが、どなたか手数料が安くなるタイミング、方法など分かる方アドバイスをお願い致します。