- 掲示板
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
その2が1000レス越えましたので、その3です。
Play Beyond!
[スレ作成日時]2007-07-09 18:07:00
>>890
そうなんですよね。
ただ、新生銀行などは優遇などではなく、35年固定2.80%と明記しているので悩みます。
保証料込み・団信込み、手数料数万円は一緒ですけどね。
実は住宅ローンはすでに1年弱前に借りていて、前回は同様の理由でソニーを見送った経緯があります。
結局、MUFJ35年固定3.13%を選択したのですが、最近の低金利を見て借り換えも検討しています。
新生とソニーを検討しています。
ソニーは、変動と固定をスムーズに切り替えられるので、良いなと思うのですが、35年の間に優遇を突然辞める、という可能性も否定は出来ないわけで…。
迷います。
>>891=889さん
890です。
お気持ちはわからないでもないですが、
一般的には「銀行の都合」で解除することは考えにくいのではないでしょうか?
そんなことをしたら、みんな他行に逃げてしまいます。
それに、銀行の信用はガタ落ちで、借りる人もいなくなってしまうでしょう。
延滞が酷いなど「借り手側の理由」による優遇解除は、もしかしたら考えられるかもしれませんが、
以前のスレでありましたが、1回延滞したぐらいで解除されるような心配はないそうです。
新生の場合、普通抵当権でなく根抵当権であることを気になさっている方が多いようです。
どう違うのかは不勉強でわかりませんが・・・(^^;)
ソニーが良いと思っていらっしゃるならけど、
優遇を「中止または変更される」ごくごくわずかな可能性を気にして新生にするのは、
あまりにもったいないと思いますよ。
現実に今、ソニーを見送ってMUFJにしたことを後悔されているのですよね?
また、同じ後悔をされますか?
>>892
>現実に今、ソニーを見送ってMUFJにしたことを後悔されているのですよね?
後悔はしていません。
当時は、参院選後の利上げが確実視される状況で、長期的に利上げがどこまで進むのか、に世間の興味もあったのではないかと記憶しています。
未来は誰にもわかりません。
あの時の私の選択は合理的であり、置かれた状況を勘案すると今の私も充分に納得できる選択だったと思っています。
しかし、状況は変わりましたし、今後とも変わり続けると予想されます。
当時の私の選択は当時としてはベターなものでしたが、今の状況に照らし合わせると必ずしもベターでは無いという事だと判断しています。
しかし、上記のように、『いつでも中止または変更される場合があります』という条件付き優遇はリスクである事も事実です。昨年前半と今年前半では、住宅ローンを取り巻く環境がまるで違うように、今、優遇が取り消しされる事が無いのが当たり前でも、将来的に銀行業界全体が地盤低下した時に政府主導で『自助努力』として優遇利率の破棄を行う可能性なども無いとは言えないのかな、とも思います。
>>現実に今、ソニーを見送ってMUFJにしたことを後悔されているのですよね?
>後悔はしていません。
後悔は言い過ぎでしたね。失礼しました。
たしかに、おっしゃる懸念はわからないでもないです。
現実に数年前、生保業界で「バブル期の高利率での契約の予定利率を引き下げる」
という出来事もありましたね。
そういう意味では、優遇ではなく元々の金利が低い方が安心な気持ちもわかります。
おっしゃるようにベストな状態がどの選択であったかは、終わってみなければ分かりません。
私自身も15年固定がベース(現在は変動で様子見中)ですが、
終わってみればずっと変動一本が正解な気もします。
けれど、ソニーの住宅ローンは、
現時点では他行と比較して「ベターであり続けられる」ローンのように思います。
例えば、私の場合、借り入れ時点ではソニーが最も低金利だったわけではありません。
しかし、今となっては、当時の最低金利より低い金利で固定出来る権利を入手していますし、
状況によっては固定期間を変更することだって出来るわけです。
おっしゃるように状況は刻々と変わります。
「現時点でのベスト」ではなくても「ベターであり続けられる」ことは、
懸念されてるリスクに十分に見合うメリットだと、私は思います。
もし、新生にされるのであれば、根抵当権についてはきちんと把握されることをオススメします。
(それと、個人的な思いとしては、新生銀行はその生い立ちがどうしても気になります。)
いずれにしても、889さん自身が納得される結論が出るといいですね。
>894さん
新生銀行は根抵当権は「Power Pocketサービス」を使った場合のみです。
「Power Pocketサービス」は使用する、しないを契約時に選択できるので
使用しなければ、普通の抵当権設定で契約出来ます。
最近は、「当初固定金利タイプ」でも「長期金利固定タイプ」でも
使用する、しないを選択可能なので、使用しなければ根抵当権は
気にする必要性はないと思います。
889=893です。
すいません、少し表現が厳しかったようです。
しかし、やはり「優遇金利」には懸念を持っているのは事実です。
仮に世界的にスタグフレーションに陥った場合など、こういった「条件付き優遇」が真っ先に無くなりそうな気がするのです。
頭悪いのがいるね。
もしソニーやら都市銀行が優遇やめたら、新生も既存&新規全て利率1%上げてくるって。
約款読めばわかるよ。
フツーに考えると今の優遇金利がやめられるということは考えられませんね。
気分を変えましてまた15日がやってきます。
上がるかな?下がるかな?長期金利は1.3%台ですが。。。。
896さんは新生銀行の
【各金利タイプ共通のご留意事項】
をどう解釈するんだろうか?
自分自身をべたーべたーと語ってる方でも
自分が振りまいてるみっともなさって
なかなか自身で気づかないもんなんですね。
私は、>891に書いた通り、MUFJの35年固定です。
指摘を受けて、MUFJで契約した時の「消費者ローン契約規定」を読み直してみましたが、
固定金利に関しては、『固定金利適用期間中は、適用利率の変更ならびに固定金利適用期間の変更はできないものとします。』との記載のみで、金融情勢の変化等あった場合に固定金利適用期間中でも金利の変更を行うような旨の記載はありませんでした。
>896さんは新生銀行の
>【各金利タイプ共通のご留意事項】
>をどう解釈するんだろうか?
まだ、新生銀行もソニー銀行も資料請求をしていない段階ですが、
ソニー銀行も新生銀行も、契約規定に優遇金利を辞めたり、固定期間中でも金利を変更したりする可能性が明記されており、不測の事態が発生した場合にリスクが残る、と解釈しました。
(新生銀行も本店を売却したりしていますしね)
>自分自身をべたーべたーと語ってる方でも
>自分が振りまいてるみっともなさって
>なかなか自身で気づかないもんなんですね。
そのみっともない人が検討している銀行が、ソニー銀行と新生銀行です。
別にソニー銀行と契約中/検討中の方と喧嘩をしに来ている訳では無いので、
お手柔らかにお願いします。
>>900
新生の30年固定でローン組んでるけど、MUFJの35年固定と同じで
金利の変更を可能とするような特約は、契約書や商品説明書等に
記載されてません。
新生の長期固定は、金利変更は契約書どおりなら出来ないと思うよ。
もう返しちゃったけど、三菱UFJで借りたときは
規定第3条の1(利率の変更)で、特約とか固定期間中でも
銀行が利率を変更することができるって書いてあるよw
都市銀行はわかりづらく小さな字で書くから気づかないよねw
その点ソニー銀行は親切。
>もう返しちゃったけど、三菱UFJで借りたときは
>規定第3条の1(利率の変更)で、特約とか固定期間中でも
>銀行が利率を変更することができるって書いてあるよw
へー。
三菱UFJですか。
私は、三菱「東京」UFJという銀行で借りましたが、
規定第3条の1(担保)には、そんな事は書かれていませんでした。
興味あるので、
>『固定期間中でも』銀行が利率を変更することができるって書いてあるよw
ここの部分を抜粋してみてくれます?
「第3条の2〜7の特約がある場合を除き、借入要項記載の利率は変更しないものとします。
ただし、金融情勢の変化、その他相当の事由がある場合には、銀行は、借入要項記載の利率を一般に行われる程度のものに変更することができます。」
「第3条の2〜7」ってのは特約のことが色々書いてありますね。
契約したのが古いからかな?きっと今は違うんでしょうねw
ごめんね、草たくさん生やしてw
揚げ足みっともねー
5月金利が楽しみーー
あまり変わらないとは思うけど、どうなることやら。
仮審査終わり、ソニー検討中&勉強中です。
ソニーのスレッドは皆さん紳士的で勉強になるので嫌なとり方をしてほしくないです。
5月の金利発表は今日でよろしいのでしょうか?