東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者】パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その2

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2013-09-17 01:02:24

契約者・住民スレ その2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227470/
検討スレ(その22) https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297802/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2013-01-03 17:22:52

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 752 匿名

    タワマンは、いろんな人が混在。。同じフロアでありませんように。

  2. 753 名無し

    上に非常に同感!!

  3. 754 匿名

    ティアロにまで書き込みしてるね。
    最初は同じ親として心配に思いましたが、あちこちで書いてるのをみると、信憑性がないですね。

  4. 755 契約済みさん

    内覧会と抽選会の案内来ました。
    迷っているのは、食洗器です。29万円これっていりますか?
    バルコニ¥はウッディタイル敷き詰めて部屋を広く豪華に
    見せたい。南低層7階なのでOKですね。

  5. 756 入居予定さん

    網戸、また来てましたね。収納が少ないから
    壁一面の収納家具買って、部屋をすっきり見せたいな。
    お金は掛かるけど、長く住むから。。。。

  6. 757 内覧前さん

    キッチンのサイドカウンターや水回り
    洗面化粧台のコーティイング、もう少し安かったらやります。
    珪藻土などの整形版で、ハウスシックに問題に良い物は
    子供がアトピーなもので全ての壁につけたいですね。

    全てのガラスにUVカット断熱コーティングもしておきます。
    夏角部屋は、サウナ状態と言いますから。
    これから株が上がったら売薬。700万作ります(野村証券5万株安く仕込んだから750円)
    1500円目標、三月までに3500万円利益でますように。祈るのみ。

    1・修繕積立一時金110万円 修繕管理準備金10万円
    2・不動産取得税、登記等諸費用100万円。
    3・エアコン3台 75万円
    4・カーテン30万円、バルコニーフローリング25万円、照明器具50万円
     ガラスコーティング40万円、室外機塩害コーティング5万円、玄関鏡 15万円

    5・契約時申込み、有償オプション 再度棚 吊戸棚ぴくch-レール等125万円
    6・家具はカーシーナやある程度高級な長く使えるもの。収納戸棚壁付やオーディオボード150万

    なんだか夢が有って、仕事に暑いが精が出ます。良い物は結局お得。
    2020東京オリンピック来れば、2倍以上の資産価値!!ビンテージ・フラッグシップ。

    オリンピック後子供たちが結婚、独立したらここを売って、
    夫婦二人で、3番町パークグランデか西麻布レジデンスの2LDKの60平米3階方面引っ越します。

  7. 758 内覧前さん

    まだお金要りますね。
    1・引っ越し代 30万円
    2・今住んでるマンション、ここ2,3年は
      地区10年4LDK25階真南。まだ値上がりするから、
      リニューアルと、ハウスクリーニング代100万円程度。
    3・賃貸に出せば、坪12000円程度(不動産屋)33万円+管理費2万円
      35万円で賃貸しておいても良いのでは、と思ってます。東京オリンピック効果で
      築20年まで原価割れなし。10年で賃料収入、4200万円。売却金5800万円。
      山手線9分見晴らしは、最高です。
      ああ、何かと気忙しいですが、頑張ります。大阪ケミカル(株)水素エンジン事業部 本部長 安倍信痔(仮名です。)

  8. 760 名無し

    意味不明ですね!

  9. 761 匿名さん

    まともな書込み以外には反応しないのが正しい使い方だと思います。

  10. 762 匿名

    了解です!無視します!

  11. 763 名無し

    モンスターペアレントの親といい、わけのわからない名前を出す方といい、なかなか飽きのこないマンションライフになりそうです!今から楽しみたいです!
    また、まだ面白い住人の方が出現しそうでワクワクしますね~

  12. 764 匿名さん

    エントランス建築中。

    1. エントランス建築中。
  13. 765 契約済みさん

    認定子供園以外にも保育園いっぱいあるよ。
    もちろん認可もね。
    勝どきには小学館の子供園もあるよ。

    ドトールが完成する頃にはかなり混むだろうけど、
    現在はまだギリギリ空きがあります。
    子育て環境は悪くないかと。

  14. 768 契約済みさん

    >755

    うちは、あとからつけます。現在の見積もりは 工事+商品代で11万~15万。

    入居して生活スタイルや お財布やら 騒音や 色が実際わかってからにしますよ・・・

    食洗機は 案内と納入時で、型がかわるから注意ねー(各自問い合わせよ)


  15. 769 入居前さん

    トリトン2Fに
    Coco一番カレー店が近日中に出店!

  16. 771 匿名さん

    解放感がGood

    1. 解放感がGood
  17. 772 匿名

    本当に契約者であれば、節度のあるコメントと常識のある言葉遣いを。

  18. 773 匿名さん

    でも横にすぐ3棟建っちゃいますから最初の一年開放感を満喫します

  19. 774 匿名さん

    2棟じゃないの?

  20. 775 匿名さん

    三井はツインじゃない?

  21. 776 匿名さん

    週間住宅オンライン 2012年首都圏優秀マンション表彰
    ・最優秀賞(2件)
     パークコート千代田富士見ザ タワー(三井不動産レジデンシャル)総合84点
     プラウド船橋(三菱商事野村不動産)総合84点


    ・都心大規模部門
    1位)パークコート千代田富士見ザ タワー=部門1位、優秀賞
    2位)ここ。(三菱地所レジデンス・鹿島建設)総合82・5点


    評価委員による講評(抜粋)

    櫻井幸雄氏(住宅ジャーナリスト
     昨年度は一言で言えば「出血サービス」物件のオンパレードといったところ。東日本大震災以降の二番底の時期に仕入れた物件が市場に出てきて、そうした物件は総じて高品質で低価格という特徴があった。大手がそうした物件を発売したので、中堅不動産につけ入る隙を与えなかったほどだ。ユーザー目線で言えば、近年まれに見るお買い得な年だったといえるのではないか。
     全体的な状況を見ると、長期優良住宅と免震構造とを組み合わせた物件の売れ行きが非常にいい。12年度は長期優良住宅が開花した年と位置付けていいだろう。
     13年度についてはまるで違う様相を呈している。マンションの時代が変わるエポックメーキングの年になりそうだ。
    (略)

    目黒孝一氏(不動産ジャーナリスト
     全体的な大手シフトがはっきりと現れた年だ。供給量は上位10社で50%を超えており、上位3社でも3割に近いシェアを占めた。今年と来年では市場はがらりと転換する。リーマンショック後に仕入れた安い物件が一昨年から本格的に市場に出始め、そろそろ一巡する。震災の影響を受けてエコ・安全といった特徴を兼ね備えたマンションは、低金利と減税などの政策支援を受けて、総じて売れ行きも良かった。
     現時点の用地取得状況や建築費の上昇などを見ていると、どうやら16年度以降に発売の物件はそうした市場変化を反映させたものになるようだ。市場の状況が読めないため、デベロッパーの悩みどころになっている。
    (略)
    ・・・
    2012年は住宅購入にはとてもいい年だったようだ。
    ここも坪単価470万円台相手に頑張った。
    ジャンルが違うがプラウド船橋はすごいな。

    1. 週間住宅オンライン 2012年首都圏優秀...
  22. 777 契約済みさん

    三井は一本建てデスよ。
    概要も概ね決まってますから。

  23. 778 匿名

    船橋の宣伝されてもねぇ。プラウドなら東雲があったし。

    三井は一棟ですよね?
    コンクリ工場が立ち退いたら、なにができるかですが、、、

  24. 779 匿名さん

    コンクリート工場跡地が何になるか興味あります。ただ、場所が晴海アイランドの外れだし、すぐ近くがららぽーとなので、物販系は難しい気がする。この辺りはスポーツクラブが不足気味だから(ららぽにもあるが飽和気味)、それと飲食店とかを組み合わせた施設があるとうれしい。
    ところで今週末からオプション会ですね。エコカラットを検討しているので、新宿にあるLIXILのショールームで施工サンプルを見て、カタログも入手して準備万端です。

  25. 780 匿名さん

    コンクリ工場の部分は商業施設って決まってたはずですが・・・?

  26. 781 契約済みさん

    さ~入居も近くいよいよ盛り上がってきましたね!
    くしくもオリンピックの結果が重なるこの時期に都内一番のMSになるのは
    時間の問題といえますね。
    よーいどんでまさにオリンピックのスタートラインにたったこの感じ。
    しかしまぁ契約してしまえば後は家具や内装を気にするだけ。
    寝てもさめても晴海がきになってしかたないです。

  27. 782 匿名

    マンションのバスは行きと帰りで経路が違うけど、これは変更できないのでしょうか?勤務が銀座なので、朝の月島は助かるのですが、帰りは?って感じです。都バスを使ったほうが楽かな?

  28. 783 入居予定さん

    シャトルバスのルートは変更できると聞いています。(もちろん皆さんの総意で)
    帰りが銀座6丁目からとは非常に不便です。
    出来るだけ早く(出来れば4月からすぐに)話し合って、変更したいです。
    駅から遠いことだけが気になるところでしたので、
    シャトルバスが有効に運用できればマンションとしてももっと人気が出ると思います。

  29. 784 匿名さん

    そうそう同感。

    三菱とバス会社の契約で5年間はルートその他を変更できないみたいだけど、その後は変更が可能になります。
    バスはティアロと別々に運営するらしいけど、これも統合して本数を増やした方が良いでしょう。

    朝昼晩、月島駅とのシャトル往復の方が効率良いと思うし、平日だけでなく休日も出したいところ。
    ワールドシティタワーズくらいの頻度でバス出したい!

    http://wct.main.jp/pdf/shuttlebus.pdf

  30. 785 匿名さん

    総会で2/3?過半数?の支持を集めるの大変だと思うけど・・・
    東京駅!日本橋!新橋!銀座!増便!いや廃止!って声がまとまるかなぁ?

    だからこそデベの叩き台が重要なんだけど、
    しっかりリサーチした結果のルートには到底思えないのがちょっと残念・・・

  31. 786 匿名

    782です 自分もワールドシティーを検討していました。あちらは終電までバスがあるそうですね。
    なんでこのルートなんだろう、と思っていたのは自分だけかと思っていたのですが・・。しかも大型バス、そんな60人ものるんでしょうか?管理規約には変更可能とありましたが、せめて勝どきか築地とか、もっと利用しやすい駅にしてくれたらよかったのに、と思います。

  32. 787 匿名さん

    最初の5年間は変えられないので、最短でも入居後6年目、ティアロと統合が仮にできたとしてもティアロも最初の5年間は変えられないとすると、統合の可能性は入居後9年目以降になっちゃいそうですね...

  33. 788 契約済みさん

    普通ならさ
    行きも帰りも同じ駅にしとかないと
    定期申請できないよね。

    会社員のことを考えていないルート

  34. 789 匿名

    まさに同感です!

  35. 790 入居予定さん

    私も同感です!
    駅から遠いことだけが気になっていましたので、
    シャトルバスの運用変更を期待しています。
    営業の方からは入居後に住民の総意で変更できると聞いています。
    (契約を決めた理由のひとつでもあります。)
    5年後には路面電車(バス)が出来る(?)でしょうから、
    変更するなら「今すぐに」だと思うのですが。

    私の意見は、
    普通のバス便が充実している分、
    「駅」との連絡専用でシャトルバスを運用した方がいいと思います。
    有楽町線月島駅往復が一番便利でしょう。

  36. 791 匿名

    790さんに一票。
    勝どきまでバスが一番うれしいですが、二路線使える月島がいいのかな。
    なぜ東銀座なんだろう?
    朝は月島いくんだから、帰りも月島でいいのに。

    一期に理事になられる方に期待するしかないのですが、自分も応援するつもりです!オマエがやればいい、といわれそうですが、知識がないので力なくすみません。

  37. 792 匿名さん

    理解しがたいのは昼間の日本橋。どうせ行くならもっと近い銀座でしょう。
    でも銀座は月島から有楽町線でも行かれるので、ここは効率重視で全便月島でいいでしょう。
    平日だけでなく、土日も本数減らして(1時間に1本でもOK)運行しないと。

    日比谷線ユーザーにも配慮が必要になるでしょうが、有楽町駅での乗り換えをただただお願いするしかないでしょうね。

  38. 793 匿名さん

    いろいろな意見があっても五年間は契約を変えられないのが問題ですね

  39. 794 匿名さん

    ルートなどの契約内容を5年間変えられないというのは、例えば短期で契約を打ち切られては初期投資をしたバス運行会社が困るからそう決められているだけで、バス運行会社にとって不利益のない内容であれば、双方合意で変更契約できそうな気がするのですが。
    それとも、許認可などの関係で双方が合意しても役所がokしないとルートは変えられないということでしょうか?

  40. 795 匿名さん

    私もバスは勝どき、月島に停まってくれれば問題ないです。
    そのほうが便が増えませんか?
    クロノ→勝どき→月島→クロノで。

    豊洲も便利だけど、豊洲までは都バスが充実してるからいいか。

  41. 796 住民でない人さん

    バス利用必至ですか?

  42. 797 匿名

    契約されてない方は検討スレへどうぞ。

  43. 798 匿名

    最初にMRにいったとき、5年は変更できないといわれました。
    でも重説にはとくに期限についてはかかれてないと思いますが。。しっかり読んだわけではないので、間違いだったらスミマセン。

  44. 799 匿名さん

    バスについては、重説添付書類の中に旅客自動車運送契約書というのがあって、契約期間、運行ルートなどが記載されています。契約変更については、業務追加はokだけど、減らすのはダメみたい。
    ここであまり詳しく書くのはアレなのであとは自分で見てみてください。

  45. 800 契約済みさん

    月島往復だけでいいなぁ
    都バスがあるところは、都バスでいいんじゃないですかね

    帰り月島便がないのは停車場所の問題かも?

  46. by 管理担当

スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.22平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

6,858万円~8,158万円

3LDK

58.46平米~70.34平米

総戸数 67戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

総戸数 52戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・パークハウス 芝御成門

東京都港区新橋6丁目

未定

2LDK

50.16平米~60.48平米

総戸数 63戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~75.89平米

総戸数 132戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

1億3,590万円

3LDK

65.94平米

総戸数 53戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億3,000万円

1LDK~3LDK

35.68平米~83.79平米

総戸数 428戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸