住宅ローン・保険板「金利って交渉可能なの?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 金利って交渉可能なの?
  • 掲示板
契約済みさん [更新日時] 2008-05-28 13:24:00

来春のローン契約に向けて、現在検討中です。
単純な質問なのですが、個人で銀行と交渉して店頭金利よりも有利な
条件を引き出すことは有り得るのでしょうか?
ちなみに、今のところ東京スターと新生で考えています。

[スレ作成日時]2007-09-12 18:28:00

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

金利って交渉可能なの?

  1. 4 匿名さん

    私の友人には優遇金利の幅を少しだけ広げてもらった人います。
     
     可能か否かという問いには、できることもあるという返事が正解だと思います。

     何でも値切ってみるに限ります(私は関西人ではありません)。

  2. 5 匿名さん

    資格保有者ならこんなローンがありますよ。
    家族の資格や、一人で複数の資格を保有する場合も全て合算できます。
    http://www.eloan.co.jp/exec/show/home/ctg_02/-/1759/from=so-net

  3. 6 入居予定さん

    交渉可能だと思います。

    複数の銀行で検討していて、最後の結論を出す際に、金利を比較して
    高かったA銀行に、「B銀行さんで△△%なので」と断ろうとしたら
    それより低い数字を提示されました。
    そこでB銀行に「A銀行さんで○○%なので」と断ろうとしたら
    「うちも□□%まではできます」、と当初の△△%よりより低い金利を提示されました。
    それでもA銀行の金利が低かったので、A銀行に決めましたが。

    交渉すれば優遇幅が広がるくらいのことは、あるんじゃないでしょうか?

  4. 7 銀行関係者さん

    06さん
    それは最初からなめられてたってことですよ。
    一般的に個人客でローン金利の交渉はできません。
    多数の住宅ローン案件で個別に金利交渉に応じてたらきりが無いです。

    大口定期預金で金利交渉できるったって、所詮は本部で決めた裁量金利の範囲内。交渉余地は事実上殆ど無いです。

    実質的に金利交渉できて世間相場より安い金利で取引できるのは大口取引のある大企業のVIPぐらいですよ。

  5. 8 購入経験者さん

    私の場合
    4690万頭金700万で話を進めていたら、
    全額借入なら金利安くすると言われ
    全額借入しました!2年で繰上返済1000万しても
    勿論優遇はそのまま!

  6. 9 匿名さん

    >08
    4800万の金利って1%でも
    年間金利50万近いですよね。

    700万を3%で借りても
    年間金利20万です。

    どちらが得か考えるもないのですが・・・

  7. 10 購入経験者さん

    06さんの仰る通り、優遇幅を広げるくらいのことなら、あり得ると思います。(もちろん誰もが交渉可能というわけではありませんが…)

    私も、A銀行で5年固定1.8%固定期間経過後1.2%優遇という条件で承認済みでした。
    B銀行のスーパー優遇プラン(5年固定1.5%固定期間経過後1.4%優遇)というのを偶々見つけ、申し込みましたが、私は転職して間もなかったので「スーパー優遇は無理で通常優遇になる」と言われました。
    通常優遇ならA銀行と変わらないので断ろうとしたら、本部と協議してA銀行よりも低い金利にしてくれました。(保証会社が保証さえすれば、金利は銀行の裁量で決められると言われました。)

    駅前にあるような都銀の大きな支店ならともかく、ちょっと外れた所にある地銀の支店なら、それほどローンの案件を抱えているようには見えませんでしたが…

  8. 11 購入経験者さん

    >>9さん
    すみません、よく理解できませんでいした。
    私の説明が悪かったのかもしれません。
    手持ち資金700万を頭金に、4000万の借入をするよりも
    全額借入4700万にした方が0.3%優遇になるとの事
    35年ローンなので繰上返済なしであれば、金利優遇で累計で250万程得となると思いますが!?
    因みに、借入控除も多く戻る事になります。

  9. 12 入居予定さん

    06です。

    私の場合、A銀行が地銀、B銀行が都銀です。
    10さんおおっしゃるように、地銀のほうは、
    それほど忙しそうには見えませんでした。
    (その代わり手際や対応の良さはA銀行に劣りますが^^;)

    ちょうど住宅ローンに力を入れている月間でもあったようで
    相談に行った後も、何度も担当者から「うちから借りてください」という
    電話がありました。

    そういう「タイミング」もありますので
    電気店での値引き交渉ではありませんが
    ダメもとで、交渉してみるのはどうでしょうか?
    所詮07さんのおっしゃる「裁量金利の範囲内」だとしても
    優遇幅が1.0→1.4%になるなら、言ってみる価値ありますよね?^^

  10. 13 匿名さん

    >10

    結局、B銀行はスーパー優遇プランの金利になったのでしょうか?
    同じ境遇で同じ銀行を検討していると思いますので参考にさせて下さい。

  11. 14 10

    >13
    金利はスーパー優遇よりは少し高くなりました。
    経過後の優遇は通常のままでした。(5〜6年で完済予定なのでこちらは特に交渉しませんでした)

    私は転職によってかなり年収が上がったので、担当者もがんばってくれたとは思います。ただ、スーパー優遇の条件からは全く外れていますので、強くは言いませんでした。交渉術に長けた方ならスーパー優遇と同じ金利までいけたかもしれません。

  12. 15 匿名さん

    >14

    お返事ありがとうございました。当方も現在申込書を取り寄せている
    ところです。店舗で話しをした際に同じことを言われました。”保証会社が保証さえすれば、金利は銀行の裁量で決められると言われました”

    後は、スーパー優遇プランと同じ条件になるのか?
    ご返事、非常に参考になりました。

  13. 16 サラリーマンさん

    金利見直しで
    借り換えを検討していると云ったら
    更に1%の優遇してくれた!

    今後金利見直し時には、借り換えを検討していると
    云うのが必要なのでしょうね!

  14. 17 匿名さん

    超長期固定の金利は無理!
    固定期間切れ後とかの交渉は金利優遇とか結構受けてくれるが・・・

  15. 18 銀行関係者さん

    超長期固定はできれば引き受けたくないんですよね。

  16. 19 別の銀行関係者さん

    銀行の店構えは金利優遇とあんまり関係ないかも…。
    大きな店はそれなりの貸出目標背負わされてるしね。

    みなさんおっしゃるとおり、他行競合は使わないと損ですよ。消費者の権利です。
    電化製品と同じ感覚でいきましょう。

    とある銀行は、たとえば1000万円を店頭優遇金利で貸して1000万円の業績評価、マイナス0.1%で900万円、マイナス0.2%で800万円などと業績評価と決められている。
    目標進捗の厳しい店はレート下げて客単価が減っても貸出す。特に目標達成率で他店との競争に追われる3・9月の期末、経済全体が動かない2・8月も案件進捗が落ち込むので焦る。なので狙うならこの時期で。(とはいっても不動産の契約との関係もあって狙えないか…)
    貸出実行時期は業績評価と関係ない(融資承認日ベース)のが普通。

    車のディーラーで交渉するのととまったく同じ。でも銀行員は車屋さんほど値引き交渉に慣れていないので、交渉術はあんまり必要ない。むしろ車屋さんよりラクなはず。

  17. 20 匿名さん

    今、8月実行に向けて検討中、とゆうか交渉中(笑)

    自分は属性が良いのか(頭金 50%近くあり、誰でも知ってる(たぶん)企業勤務、
    年収の2倍強の借り入れ)、複数の銀行で店頭表示以上のオファーがあった。

    とくに1つの銀行は、「最初にオトク」終了後の優遇金利について
    その銀行の「全期間優遇金利」よりも0.5良い金利を提示されている。
    (この条件だと「全期間優遇金利」は使わないわな)

    金利も実行は先だが、現時点FIXでと言われたりしている。

    銀行は、「晴れてる日に傘を貸して、雨の日には・・・」というが
    たしかに、属性によって、結構いいオファーがあるもんだと思う。

  18. 21 匿名さん

    NO20ってイヤミな奴だな。自慢話なら他でやれよ!

  19. 22

    銀行員さんにお聞きしたいんですが、借金が400くらいあったら、やはりどこも無理でしょうか?不動産取引先で1行だめでしたが

  20. 23 まったく別の銀行関係者さん

    皿さん。横から入りますが、借金の内容と今度、購入しようとしている物件の担保評価額、現在の勤め先(勤続年数含)、年収等々・・・お金を貸すということはその方がどういう状況かが把握出来ないと貸せませんよね?自分がお金を他人に貸す時に何を知りたいかを考えてみて整理してから質問をされたらどうですか。ちなみに、先の情報だけで言えば何処も貸しませんね。(ヤミ金、マチ金を除く)

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸