- 掲示板
1月、3月、4月とありますが、2月は見当たらなかったので、スレを立てさせていただきます。
現在、富山第一銀行の10年固定1.88%(申込時金利確定)を第一候補に置きつつ、他に良いキャンペーンがないか模索中です。
金利の先行きがなんとも不透明な今日この頃ですが、みなさまはどのような計画を立てていらっしゃいますでしょうか。
情報交換させてください。
[スレ作成日時]2007-09-22 01:14:00
1月、3月、4月とありますが、2月は見当たらなかったので、スレを立てさせていただきます。
現在、富山第一銀行の10年固定1.88%(申込時金利確定)を第一候補に置きつつ、他に良いキャンペーンがないか模索中です。
金利の先行きがなんとも不透明な今日この頃ですが、みなさまはどのような計画を立てていらっしゃいますでしょうか。
情報交換させてください。
[スレ作成日時]2007-09-22 01:14:00
UFJの10年固定、2月下がったみたいですね。1.95⇒1.85
他の銀行や商品はどうなるんでしょうね?? 気になる〜〜!
2月実行の方々、お羨ましいかぎりです。
ちょうど一年ぐらい前にマンションを契約しました。
その時は、金利は確実に上がると思いましたが、わからないものですね。
金利が下がるのはうれしいのですが、それ以上に先行きが不安ですね。。。。。。。
誰も予想できないような大変なことが起こるのでは。。。などと考えてしまいます。
サブプライム関連の損失で各行新規の顧客狙ってるようです。
これからの住宅ローンは借り換えの人へのプランシフトになるそうです。
11月から借換考えてたけど2月まで待って良かった。
当初10年固定にしたけど、11月と比べ0.25%下がったもんなぁ。
個人的にこの2月が底だと思います。
三井住友 2月
5年固定 −0.15%
10年固定 −0.05%
10年固定 びみょ〜
他は0.2%とか0.15%とか下がってるのに〜
今年の底は3月です、
4月5月と一旦上がります。
底は2月とみたが、、、
底は2月だよな
2月のフラットは3%切りました。
2.98%です♪
おおおおぉぉぉ!
ノンバンクのフラットも期待していい?
長期固定は何%ですか?
融資を前提に銀行に行けば月末には決定していますから教えてくれますよ!
ありがとうございます。
そうだったんですか。聞けばよかった。3日ぐらい前から、確認しまくってました。。。。。。。
ということは、10年固定 3.5ですよね。
うーん、びみょーです。もう少し、下げてほしかったですね。
10年固定で考えると三菱東京が頭ひとつ抜けてるんでしょうか
3月に実行なんですが2月の様子を見て申し込もうと考えてます。
変動にすっかなァ!
新生の2月の金利発表されましたよ。
30年固定で2.75%です。
マイナス0.15%!
やりましたね。
30年長期固定は、今のところ新生が一番だね。