住宅ローン・保険板「フコク生命のローンは中長期固定で最強?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. フコク生命のローンは中長期固定で最強?
  • 掲示板
3月実行 [更新日時] 2008-06-04 23:05:00

12月中に申し込みで3月末までの実行という条件で(あと首都圏のみらしい)、
固定15年2.70% 18歳未満の子供が2人いれば0.3%優遇で 2.40%!!(申し込み時点で確定!)
しかも、団信と保証料は込み、手数料31,500円のみ、別途火災保険は必要

繰上げ返済は1回100万円以上、手数料10,500円です。

首都圏に住んでて、子供2人る家庭においてですが、1番いい条件では?

3月実行だと、金利でSBIモーゲージ(手数料2.1%、団信あり)でも2%台後半が予測される中、
何か弱点があるでしょうか?

[スレ作成日時]2005-11-10 18:09:00

[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

フコク生命のローンは中長期固定で最強?

  1. 212 匿名さん

    >201
    あなたおかしいんじゃないの!そういう考え方をエゴっていうのよ。
    別に皆さん自慢したいとかそんなのじゃないでしょ。
    このスレの存在意義解ってるのかしら。

    >ここであんまり宣伝しないでいただけますでしょうか
    ってあきれて言葉がないわ。もっと心広く持ちなさいよ。

  2. 213 212

    番号間違えました。訂正します。
    (誤)>201
    (正)>211

  3. 214 匿名さん

    >>210

    提携先(積水はうす)なら関西でもOKよ

  4. 215 匿名さん

    おしえてください。
    今回フコクでローン契約したんですが、口座振替の銀行によっては
    マイルが貯まったりするんでしょうか?
    せっかく高い買い物したんですからこの機会をうまく利用
    したいのですが、みなさん何かアイデアがあればお願いいたします。

  5. 216 匿名さん

    ここの20年固定を1番手に考えていたのですが
    地方銀行で8年固定1.8%
    その後が1%優遇と言うのを発見し
    フコクの10年固定と比較し
    フコクは10年固定では10年後に
    優遇金利が無いので地方銀行を選択してしまいました。
    8年後の金利が3.9%以下(優遇2.9%)であれば
    選択は正解だった事になるんですが
    吉とでるか凶とですか・・・

  6. 217 匿名さん

    >216さん
    私も同じような感じですが繰上げできれば勝利できると思います、ただ35年2.8%固定も・・・

  7. 218 匿名さん

    金利の先行き。いよいよ煮詰まってきた感じですね。
    日銀の量的緩和は早ければ3月にも終わります。
    もうこんな有利なローンはアリエナイ時代に突入ってことです。

  8. 219 匿名さん

    ローン板の3月実行スレは大変なことになっています。
    本当に可哀想な程。
    こういうタイミングでフコクに巡りあえたのは非常にラッキーでした。。。
    それにしても、来春からローンが始まる身ですが当分金利の動向から目が離せそうにありません。

  9. 220 匿名さん

    >219さん
    本当ですね。量的緩和もありそうだし。
    しばらくこのスレは風当たり強くなりそうなので「sage」で行きましょう。

    それにしても・・・子供二人作っててよかった♂♀

  10. 221 匿名さん

    三月金利出揃ってきましたね!
    我家は当初検討していたローンの三月金利とフコクを比較してみたら、
    車一台買えてしまうような開きがあったのでかなり驚きました。
    フコクで本当に良かったです。

  11. 222 匿名さん

    金利ほんとに大変なことになりそうな予感。
    フコクでよかった…

  12. 223 匿名さん

    みなさん、ここはおとなしく。sageで行きましょう、sageで。

  13. 224 匿名さん

    よかった〜フコクで。
    3月末ギリギリで実行なんです。
    分割実行利用で滑り込みセーフです。

  14. 225 匿名さん

    うわっ!このスレもう少し早く知ってれば……。ガックリ

  15. 226 匿名さん

    うぜーよ!
    って言われるほど、フコク利用者にこにこ。

  16. 227 匿名さん

    決済の時フコクさんが来てくれました。
    今まで電話でやり取りしてきた担当者さんと初めて顔合わせ。
    電話でのやり取りも紳士的で気持ちの良いものでしたが、
    実際に会ってみても
    フコクの堅実なカラーが出てる感じのとても誠実そうな方でした。
    フコクさんはやはりここへ来て大忙しとの事です。
    やはりここの掲示板の威力がすごいとおっしゃっていました。

  17. 228 匿名さん

    キャッホ〜〜〜

    20年長期
    2.64−団信込み0.28−保証料0.2=最高で〜す!!

  18. 229 匿名さん

    なんだフコクの担当者、ココ見てるんだ。

    じゃあ、私の苦情も読んでくれているんだな。
    うちの会社だったら、お客様窓口であんな対応する人間は即異動ですよ。
    企業として恥ずかしいですよ。

  19. 230 匿名さん

    ここもなかなかじゃない?名前もスゴイけど「優良住宅ローン」2月で2.511%、手数料0.8%(性能評価書ありなら0.5%)団信は込みじゃないけど、35年固定だし。

  20. 231 匿名さん

    貼り忘れました⇒⇒  http://www.yuryoloan.com/kinri/index.html

  21. 232 匿名さん

    >>299
    >あんな対応
    って書かれても、私を含めてここを読んでる人はちんぷんかんぷんですよ。
    もっと具体的にどう困ったかを書くか、フコクに直接抗議したら?
    じゃないとだだの嫌がらせの書き込みと思ってしまう。

  22. 233 232

    >>299ではなくて>>229の誤りでした。

  23. 234 匿名さん

    >299さん
    私も利用しましたが、すごく誠実な対応でした。
    別にフコクさんを弁護するわけじゃないけど、コメントさせていただきます。

  24. 235 匿名さん

    HP更新されていますね!
    20年 0.12%アップ。普通になっちゃった?
    まだ都銀より低いんじゃないの?(子供2人の場合)

  25. 236 匿名さん

    団信、保証料込みで申し込み時確定のメリットは変わらないので、お子さんが2人いれば、2.76!!
    まだまだ20年では最強じゃないんですか!!しかも4月末まで!

    http://www.fukoku-life.co.jp/products/campaign/loan.html

    4月まで量的緩和及びゼロ金利政策解除の動きを見ながらでも申し込み時確定なのでじっくり検討できそうですね!

  26. 237 匿名さん

    金利は融資実行時じゃなくて申し込み時に確定って本当ですか?

  27. 238 匿名さん

    本当です!

  28. 239 匿名さん

    フコクって本当に安いんですね。もっと早く知っていればなぁ。残念。

  29. 240 匿名さん

    茨城県在住ですが、絶対利用できないのでしょうか?
    ちなみに積水ハウスでは建てません。
    どなたか茨城県在住でもOKだったよという方いませんか?

  30. 241 匿名さん

    >>240
    ダメですよ。東北地方は。

  31. 242 匿名さん

    >>241
    法律上一応茨城は首都圏ですよ

  32. 243 匿名さん

    フコクで子2人で20年で、保証料や団信込みから逆算すると実質2.16%位かな。
    契約した人は中長期ローン金利勝ち組ですね。

  33. 244 匿名さん

    241は地理勉強すべきだなw
    四国四県、九州存在県を言えなさそうw

  34. 245 匿名さん

    三井住友の超長期のつもりでしたが、こちらでフコク生命のローンをしり、急いで相談表を先週送ったのですが、だいたいどのくらいで連絡がくるのでしょうか。
    あと、4月末入居なのですが3月の申し込みだと金利は3月のが適応されるのですか?

  35. 246 匿名さん

    基本的には申込時、金利確定ですよ。
    10年2.40% 15年2.82% 20年3.06%
    ◎融資実行時18歳未満のお子様1人▲0.204%、2人以上で▲0.3%の優遇です。
    申込時金利確定で、しかも保証料や団信込だから、243さんも言われている
    ように勝ち組みなんじゃないでしょうか。
    多分、1週間以内には連絡が来るとは思いますが、今は3月の融資実行で大忙し
    のようです・・・。


  36. 247 匿名さん

    フコクは契約も全部郵送でやりとりですか??

  37. 248 匿名さん

    全部郵送で済ませることができます。

    わからないところは電話で教えてくれますし、デベ側の担当者とも直接話してくれます。

    結局、自分もローンの件では一度もどこかに出向くことはありませんでした。

  38. 249 匿名さん

    子育て優遇金利あります。
    地域限定だし、短中期だし、ちょっとフコクとは違うけど。。。
    亀有信金の「ラブリーキッズローン」
    http://www.shinkin.co.jp/kameari/frstm/syouhin/loankojin_kosodate.html
    ここのスゴイのはローン期間中に子供増えた場合オトクなことかな。

  39. 250 匿名さん

    最近このレスあまり動いてないね。
    まだ有利なローンだと思うけど何か理由があるのかな?

  40. 251 匿名さん

    土地区画整理事業の建売住宅(保留地)の購入を検討しているのですが、フコクのローンは利用でき
    るのでしょうか?フラットは不可のようですが…

  41. 252 匿名さん

    3月16日実行だったのですが、まだ返済表等が届いていません。
    皆さんちゃんと届いていますか?
    3月分からきっちり引き落としになるということも、こちらから問い合わせてやっとおしえてもらっ
    たくらいで、何だか不安になってきました。
    忙しくて、手が回らないのかな?それにしても、きっちりしてもらいたいです。

  42. 253 匿名さん

    3月16日実行の返済が3月からされるのですか?富国は7日返済のはずですが、
    実行前の3月7日はありえないですよね・・・。いつ引き落としになるのですか?
    5月7日からの返済開始ではないですかぁ??

  43. 254 匿名さん

    4月7日から引き落としです。4月分からということになりますね、すみません。3月分は日割りになる
    のかな?
    そこのところもまだ償還表届いていないので分からないのです。
    もういちど問い合わせしてみます。

  44. 255 匿名さん

    フコクのキャンペーン借入は何年間の固定金利がお得感あるのでしょうかね?

  45. 256 匿名さん

    もうキャンペーン終わっちゃったのかな?この板への書き込みがほとんどなくなってますが。

  46. 257 匿名さん

    子供2人のため、20年固定で2.76%
    3月末に申し込んで、5月実行予定
    長期固定の波に、ギリギリ間に合ったような感じ

  47. 258 匿名さん

    子供2人だと10年2.10%、15年2.52%、20年2.76%だね。
    団信や保証料が込みだから銀行ローンより条件はよさそうだね。
    繰上げが機動的にできるのかどうか、固定期間終了後がどうなるのかが
    ちょっと不安だけど。

  48. 259 匿名

    フコクは借換にもいいですよ。
    保証料がないから諸費用が安くて済みます。
    公庫からの借り替えで、諸費用18万かかりましたが
    保証料が公庫から40万以上返ってきました。
    ブラス22万以上です。
    団信もかからなくなって、ニッコリ(^_^)

  49. 260 マック

    大阪の新築マンションを買いました。9月入居です。
    無理やり大阪・・・。 あかんかなぁ。

  50. 261 匿名さん

    こちらでフコク生命のローンを知りました。子供がいない我が家ではちょっと微妙な金利ですが、
    保証料がないのはいいです。、SBIモーゲージ(昔のSBIコンサルテイング?)のコンサル部門にフコク生命載ってますが、SBI通しても首都圏限定は変わらないのでしょうか。

  51. 262 匿名さん

    固定期間終了後の金利が今ひとつ読みにくいね。銀行のように**%優遇とはならず
    フコク生命の基準金利そのものが適用されてしまうみたいなので、、、、、

  52. 263 匿名さん

    フコクで借りる場合は、10、15、20年の固定なので、ある程度返済期間を想定した上で、固定期間終了後の金利に影響されないようにしたらいいと思いました。

    自分は3月実行で融資を受けましたが、15年固定金利で20年返済で借り、できるだけ15年で返済できるように繰上げ返済する予定です。

  53. 264 匿名さん

    4月末まであと2日…明日申し込んでも審査が有るだろしやっぱ無理かな〜!?

  54. 265 匿名

    以前、担当者に仮審査申し込みをした時点で申し込み受付になるって聞いたけど。
    だめもとで電話で聞いてみたらいいかもしれません。

  55. 266 匿名さん

    待ってました〜!!お返事ありがとうございます! 早速電話してみます!!

  56. 267 匿名さん

    265様感謝です! ネットで申し込み書プリントアウト→FAX送信→仮申し込みOKでました!!  2.76%で間にあったよ〜〜♪ ちなみに5月もキャンペーンはやってるそうですが、金利が上がる…ようです。

  57. 268 匿名さん

    ココって繰上返済手数料かかるんだよね?

  58. 269 匿名さん

    3月実行さんによれば…100万以上で10500らしい…ですよ

  59. 270 匿名さん

    今自分で調べたら、10万以上1万単位で返済できて、手数料10500円です。全額返済以外は
    いくらでも同じ手数料みたいですよ!

  60. 271 匿名さん

    フコク+提携銀行と言うのは無理なの〜?!残り10%払えない人は
    どうするの〜? というか…どうしたの〜?  そんな人いないって
    事〜????? どうすればいいのか誰か教えてぇ〜〜〜〜。

  61. 272 匿名さん

    フコクは第一順位抵当権が必須なので、公庫など先順位を要求する先との併用できない。
    ただ、提携銀行が第二順位でも貸してくれるのであれば、可能だと思います。

  62. 273 匿名さん


    そんな銀行、ほとんどないんとちゃう?

  63. 274 匿名さん

    そっか〜×_× 

  64. 275 匿名さん

    申し込み時の金利と言うことですが、それは本申し込み?それとも相談票を提出したときの???
    またフコクさんは実行日ってあるの? こちらが指定したできるのかな〜?実行日が指定できるとつなぎ融資はいらないって事だよね〜〜

  65. 276 匿名さん

    しかし、5月になって猛烈に金利を上げてきたな。
    こんな上げ方あるか?

  66. 277 匿名さん

    >>275
    仮申し込みが通った時点で金利確定だよ。
    あと6月末迄に融資実行ができる場合のみキャンペーン適応。

    しかし、これだけ急に金利上げると、いくら子供が二人いても全然意味ないよね。
    俺は4月に借り申し込み完了してるから20年 2.76%でいけたけど。。

    なんだか幻の住宅ローンになりそうだね

  67. 278 匿名さん

    しかし、マァ、一気に0.5%近くも金利上げるかねぇ(‾□‾|||
    こうなると、やっぱ、住友信託か?

  68. 279 匿名さん

    >>277
    ありがとうございます〜!仮申し込み(相談票)提出時の金利で安心したよ〜

  69. 280 匿名さん

    私は2月申込で3月実行。本当、フコクに救われました。

  70. 281 匿名さん

    私は2月実行でした。
    もうローン返済が始まっています。
    借入れ2,600万、10年固定、金利2.076%(29歳)
    ローン実行前に、参考に実家にあった平成2年度の住宅ローンの
    返済表を見せてもらってびっくり!!

    県労働金庫〜20年固定、7.5%
    横浜銀行 〜5年固定、6.2%

    平成2年だと私はまだ中学生。すごい時代があったもんだと愕然としました。

  71. 282 匿名さん

    フコクの20年2.76%でいくか、フラット35の2.9%でいくか、悩んでます。。。

  72. 283 匿名さん

    中古マンションで審査OK出た人いますか〜???4年落ちなのに1000万しか貸せないって言われちゃったよー××× 

  73. 284 匿名さん

    中古組、借り換え組のフコクの審査は厳しい!!! 全然最強じゃなかったよぉ〜〜!!
    また1から考え直さないといけないと思うとガッカリしまくり…
    ココともおさらばです…。みなさんのご健闘を祈ります。さようなら…ありがとう…。

  74. 285 匿名さん

    中古で7年落ちだけど、3000万OKでました
    再来週、実行です。

  75. 286 匿名さん

    えーそうなんですか〜!!!??? 都内ですか?
    立地条件がよいと考えられる範囲らしいけど… 
    物件会社にもよるのかな〜〜!?

  76. 287 匿名さん@285

    >>286
    葉山だす
    後3日で実行w

  77. 288 匿名さん

    >>287
    金利は何年で何%なの?

  78. 289 匿名さん

    4.2%

  79. 290 匿名さん

    えっ、そんなに高い?

  80. 291 匿名さん

    フコクでローン借りる人あまりいなくなったのでしょうか?

  81. 292 匿名さん

    当方も借り換え組です
    東日本銀行の借り換えキャンペーンは最強!?
    10年固定2%11年以降は3%固定、団信込み保証料なし!
    かりかえられればかなりお得ですね・・
    まあ地域が埼玉と茨城・千葉方面ですけどね・・

  82. 293 匿名さん

    >>288
    3月申し込みで子供が2人いるので、2.76%でした
    @葉山の中古

  83. 294 匿名くん

    >>293
    それはなかなかお得かも。
    フコクは団信・保証料ともに金利に含まれているみたいだからね。
    でも現在HPに出てる金利だと微妙だね〜。
    来月下がらないかしら。

  84. 295 購入経験者さん

    ここは皆さんもうお忘れですか?

    団信・保証料込みで10年2.58%。しかも子育て支援キャンペーン
    もやってるし。ただ6月以降はどうなんだろ?

    1年以上前に契約しましたが、窓口の方は親切でしたよ。

    http://www.fukoku-life.co.jp/products/campaign/loan.html

  85. 296 まちゅ

    大阪在住ですが、やはり融資は受けれないのでしょうか・・・?

  86. 297 購入経験者さん

    フコクは7月末までに申し込めば、9月末実行分まで適用ですよ。

    ちなみに団信・保証込みで
    10年〜2.58%
    15年〜3.00%
    20年〜3.18%
    30年〜3.24%
    35年〜3.30%

    さらに子供1人でさらに-0.204%優遇。2人で-0.3%ですよ。
    まだ間に合いますよー。

  87. 298 匿名さん

    これって申し込み時金利確定なんですか?
    つか、融資条件結構厳しくない?
    うちは年収680万で3500万の借入れなもんで、
    合算しないと年収の5倍以内の条件に引っかかるなぁ。。。

  88. 299 匿名さん

    今のキャンペーンは7月中に事前相談表を送付し、
    9月までに実行できれば申込時の金利で確定との事でした。
    8月には金利が上がるみたいですよ。

  89. 300 匿名さん

    12月実行まで申込時確定。
    子供二人いたら当初20年固定、団信保証料込2.82%っていいんじゃない?

    http://www.fukoku-life.co.jp/products/campaign/loan.html

  90. 301 匿名さん

    >>300
    申し込み時確定できるのは、嬉しいですね。
    でも金利そのものはソニーの方が若干低いです。
    10月金利で、当初20年固定で、2.775%(優遇後)、団信保証料込。
    実行時が12月ぐらいなら、そん時比べて安いほうに、と。

  91. 302 匿名さん

    3月引渡しで検討しています。                   子供二人いるので、保証料込みでこれは結構安いのでは?       固定期間終了後の優遇が良くわかりませんが、申し込み時点で金利確定 なので取り敢えず相談してみようかと思っています。

  92. 303 匿名さん

    ↑固定期間終了後って20年後でしょ。
     だったら残債額は大したことないから、
     その頃の優遇幅なんて気にすることないって。

  93. 304 匿名さん

    こんな好条件にもかかわらず知名度が低いのは、フコク側が意図的に
    PRを控えているからだそうです。
    住宅ローンの担当人員が少数精鋭(?)でがんばっているため、あまり申し込み件数が
    多くなると対応しきれなくなってしまうとのことです。

    それから首都圏に地域が限定されるという件ですが、借り換えの場合はその限りでは
    ないようですよ。
    僕は三重県在住ですが、審査には応じてもらえました。
    年収比率の関係で、ダメでしたが・・・・。

  94. 305 入居済み住民さん

    首都圏在住で子供二人いてフコクのローンの子育て優遇受けられる方は、
    フコクのローン知らないとすっごく損ですよ。

  95. 306 匿名はん

    首都圏在住で子ども2人いますが・・。2月は10年固定で1.92のようです。
    三菱東京UFJが1.85だそうで、繰上げ返済手数料も100万円以内
    であれば、三菱東京UFJのほうが安いですね。
    申し込み時に金利確定なのは安心材料ですが、
    他にフコクのここがいい!という条件等がありますでしょうか。

  96. 307 サラリーマンさん

    結構いいと思っていますが、融資実行が9月なので、現在様子見です。
    ここで、実行された方にお聞きしたいのですが、
    金利に保証料込みと表示されていますが、
    「連帯保証人」を個人で立てなければいけないシステムなのですか?
    教えてください。

  97. 308 サラリーマンさん

    いつもこのサイトは参考にさせてもらっており、私もひとつ情報を提供しようかと。。
    とは言え、別に新しい話ではないですが、最近話題にならなくなったせいか、皆さん見落としている可能性もあると思って、あえて上げさせていただきました。
    (別にフコク生命の回し者ではありませんが・・・)

    子供2人以上(まあ1人でも微妙)ならまだまだ最強の部類じゃないかと。
    今話題になっている、三井住友と比較してみました。

    【フコク10年】
     保証料 =なし
     10年金利 = 1.92%(子2人),2.016%(子1人)
     10年以降金利= 3年固定:2.04%,5年固定:2.28% 等(参考:H20年4月)
     繰上げ返済手数料= 10,500
     適用金利 = 申込み時金利(6月迄確定。6月実行の場合、その間の最低金利適用)
     その他 = 来店不要。主に首都圏のみ(らしい)

    【三井住友10年】
     保証料 =必要。 (審査結果次第によっては無料になる可能性あり)
     10年金利 = 1.95%
     10年以降金利= 3年固定:2.15%,5年固定:2.25% 等(参考:H20年4月 1%優遇時)
     繰上げ返済手数料= 無料(ネット経由)
     適用金利 = 実行時金利

    ※フコクは10年後優遇がないが、もともと「店頭金利」というものがなく、概ねメガバンクの店頭金利−1%程度に設定されている。

    ※15年、20年固定もあり、子供2人なら住友信託等より金利が安い。

    なにより、審査に通れば保証料が無料で、かつ6月迄なら金利が上がっても気にしなくていいのが魅力かと。
    私の場合は、審査自体、書類到着後1日で回答がありました。結構おすすめです。

  98. 309 申込予定さん

    >>308さん

    情報ありがとうございます。
    生保が住宅ローンをやっているのを知りませんでした。
    保証料無料で1.92%ということは、実質1.72%相当ですね。
    その上で、11年後も−1%優遇以上ですから、確かにこのプランはいいですね。
    近所の銀行と比較してみても、一番でした。
    早速、フコクに問い合わせしてみたいと思います。ありがとうございました。
    とりあえず申し込んで、来月下がるのを期待します。(ちょっと難しそうですけど)

  99. 310 匿名さん

    ここは5月金利据え置きのようです。
    結構魅力あります。
    繰上げ無料なら中長期では無敵なのに…

  100. 311 購入経験者さん

    子供二人いるとものすごく安いですね。
    6月末まで申し込みで9月までの実行だと
    金利確定だし、ほかでこういうのないですよね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ピアース西日暮里
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸