- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その4
-
701
購入検討中さん
小5のお子さんが大学に入るまであと7年。どうせ大学に入ったら
一人暮らしすることになると思いますので、7年間広めの賃貸に
した方が良いでしょう。もちろん、結構な家賃がかかりますが、
51歳でローンを組むのは若干無謀です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
702
メフィストフェレス
こら、701、余計なことを言うんじゃない。本人がローンを組みたいって言ってるんだから、組ませてやれ。
692さん、全然無謀じゃないですよ。気が変らないうちにさっさと組んだ方が良いですよ。ホント。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
703
697
>>702
みな、資金計画の面で無謀だと言っている人はいませんよ。
年齢と、今後のライフスタイルを考慮して、そういう面で懸念事項があるから、それなりの発言をしているんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
704
匿名さん
もう少し頭金貯めようと思ってましたが、
どうしても欲しい物件があり悩んでます。
夫33歳 年収710万
妻33歳 専業主婦
子供 4歳 2歳
物件金額4200万
諸経費 300万
頭金 500万
借入 3700万
やっぱり無謀ですかね。
希望は地域柄、子供は中学から私立に入れたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
705
購入検討中さん
>>704
大丈夫でしょう。
子供が小学校に上がったらパートすれば十分。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
706
購入検討中さん
皆様692です。今帰ってきて見せてもらいました。
悩んでいること全てご指摘とおりでした。
ちょうど下の子が中学生になる機会と思っていたのもお見通しですね
年を取っての結婚〜家庭ということでこのような事態になりました
あと10歳若ければ・・・
皆様の意見を良く考えて決めようと思います
有難うございました
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
707
購入検討中さん
ご教示願いたく。
■本人(31歳)
年収520万(残業込620万)
40歳までに年収800万+α位までは馬なりかと思います
■妻 (30歳)
年収400万
育児休暇中で2年後には復職予定
■子供(半年)
あと1人位欲しいとも思いますが。。。
妻の復職が不可能になることも考え、検討中です。
■検討物件;諸経費込み5000万
■頭金 ;1500万
■預金 ;300万強
■その他 ;為替700万、株式200万から頭金に回すことも可能
正直、ちょいと無理しているかなとは思いますが、どうなのかアドバイス下さい。お願いいたします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
708
入居済み住民さん
その年齢で貯金が多いですね。共働きだからですね。
また年収も多いですね。全然無謀じゃないですよ。
がんばって購入してください。ただし、ローンの資金計画は一馬力で
考えたほうがいいでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
709
購入検討中さん
708さんへ
早速のアドバイスに陳謝します。
ご指摘の通り、妻の復職は未定ですし、
1馬力で検討致します。
それにしても、
明らかに高騰している相場に買い時だけは間違えたくないですね。。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
710
申込予定さん
本人(38歳)
年収540万
妻 (25歳)
年収220万
1月に出産予定で1年半後には復職予定
子供
上記出産予定だけ(今のところ)
物件
諸経費込み3200万
頭金
270万
預金
100万
デベからは変動35年全期間1.4%優遇を勧められていますが
金利上昇リスクが心配です。アドバイスをお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
711
購入経験者さん
>>710さん
変動はやめたほうがよさそうですね。
短期固定と長期固定の組み合わせ技ってのはどうなんでしょう?
そんな事よりも、奥さん若くてうらやましい(^^;
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
712
契約済みさん
>そんな事よりも、奥さん若くてうらやましい(^^;
俺もそう思った(^^;。同い年なのに・・・羨ましい!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
713
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
714
申込予定さん
710さん
そうですね全期間変動はやはり恐ろしいですね。
もう少し見直して見ます、ありがとうございました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
715
購入検討中さん
アドバイスお願いします。
●夫(34歳) : 年収830万
40歳頃見込み年収は900万くらい、それ以降は維持。
●妻(33歳) : 年収600万
来年頃には子作りのため退職したい(退職金200万)
●子供
現在はいませんが、できれば2人ほしい
●その他収入 : 現在居住中のマンションの売却益(300万くらい?)
●物件価格 : 6400万の新築マンション
●諸経費 :200万程の見込み
●借入額 :4500万
(妻の退職金&売却益が入り次第、繰上げ返済予定)
いかがでしょうか…?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
716
匿名さん
>>715
奥さん退職するのもったいなくないですか?
産休、育休無理なら妊娠してから考えても遅くないのでは。
4ヶ月働けば退職金の分稼げるのに。
(実際の期間は賞与等で違うでしょうが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
717
匿名さん
年収1000万円未満で4000万円以上借りたら…。
たぶん死にます。
やめといたほうがいいです。無理です…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
718
契約済みさん
自分は、年収970万円で5100万円のローンを組んでいます。
ローン+管理費+駐車場で毎月18万円の引き落としをしていますが
なんとかやっています。
贅沢は出来ませんが、やりくりは出来ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
719
購入予定者★
これから結婚予定です
夫:750万(33歳 大手ゼネコン勤務
38歳で850万、43歳で1000万の見込み)
妻:250万(25歳 専業主婦にはなりたくない)
子:なし(3年は作る予定なし、作っても1人)
物件価格:5300万
諸経費 :300万
頭金 :600万
貯金残600万+自社株150〜200万
(結婚式なし+家具200万+家電150万+新婚旅行200万)
現在、頭金を頑張って200万増やすか考慮中★
借り入れ金:5000万 変動1.375%(特別優遇通期▲1.5%、35年間適応)
期間:35年
返済:月12万 ボーナス25万×2
繰上げ返済:3年は200万…その後は100万ペースの予定
現在、変動のみでは怖いので固定とのミックスも考慮中★
いかがでしょうか?
アドバイスをお願いします。 m(_ _)m
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
720
匿名さん
>>719
文章から察するに、奥さんの書き込みですよね。
ご主人と同じ業界にいた者です。
転勤や遠隔地への勤務が多いと思いますが、
ご主人は転勤のない部署か、年齢的に大幅な異動はもうなさそう、
といった状態ですか?
そうでないなら、結婚後しばらく賃貸で暮らしてみてからの
購入をおすすめします。
作業所勤務だったりすると、朝早く夜遅く、
奥さんは一人暮らしのような状態の家庭が非常に多いです。
異動があっても少しでも通勤時間が短いところに住めるよう、当面は
賃貸でフレキシブルな状態にしておいたほうがいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
721
匿名さん
719さん
私は 結婚してすぐに買うのは あまりお勧めしません。
それから お給料増額を見込みで考えるのも 危険なんじゃないかなと思います。
以上のことを考慮しなくても
夫年収750万で5000万の借入は きついと思います。
新生活を落ち着かせて 頭金最低1000万貯めてから(子供なし共働きならあっという間です)再考したらいいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
722
仮契約中
719です。
■720様、721様
貴重なご意見ありがとうございます。
720様
まず、彼は本社勤務なので大きな転勤や遠隔地への
勤務の可能性はないと思われます。
721様
貯金から200万。彼の両親から200万援助いただいて
頭金を1000万にすることを考えております。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
723
匿名さん
>>722
>彼の両親から200万援助いただいて
その贈与税はどうやってお支払いしますか?
安易な考え。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
725
723
>>722
>彼は本社勤務なので大きな転勤や遠隔地への勤務の可能性はないと思われます。
それはおかしいです。
企画部門の人は、自分が計画した合理化や実施プロジェクトなどの実現をするために、現地での仕事を自ら指揮する場合も多いですよ。
そうやって、会社の業務実績を積んで出世していくんじゃないですか?
あなただけの希望的観測だけでかんがえるんじゃなくて、もっと配偶者とお話をした方がよろしいんではないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
728
メフィスト
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
729
723
>>728
>なんで素直に722を応援してやれないんだ?
立派に応援しているだろう。
問題が事前にわかれば、対処は可能だ。
全然わからないで、いきなりボカンでは可愛そうだと思わないかい。
会社の仕事と同じだよ。
問題が発生してから物事を考えるのは良くないね。
事前にわかって相手から言われる前に対応するのが、賢い対応ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
730
723
>>728
夫婦間、税務署との対処、素直に考えてね。
君は仕事ちゃんとやれてる?
心配だな。
人の会議が耳に入ったら、他人が喋っていることを、聞き耳立てて自分と関係ないようなことでも頭に入れるくらいしておけよ。
どんな問題があるかを自分なりに考えて。
後で必ず役に立つから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
731
契約済みさん
っていうか、いちいち贈与税の心配なんてしなくていいんじゃねーの?(笑)
明らかに論点がずれてるよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
732
723
>>731
>贈与税の心配なんてしなくていいんじゃねーの
あれあれ、ローンの心配はともかくも、資金計画で数十万円の持ち出しが発生するのを黙視するのは、不親切もはなはだしいね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
743
匿名さん
親から200万もらったら贈与税払うんだ…
いつからそうなったんだ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
746
匿名さん
723の未熟な知識で荒れ気味ですね。税金についてコメントする際はきちんと免税点や軽減措置も教えてあげましょう。
それに他人の生活環境まで立ち入ってとやかく言うのは余計なお世話です。質問者の文面ではそこまで想像して心配してほしいとは思えませんでした。
住宅購入資金の親からの援助については合法的な租税回避方法があります。適用条件がありますので質問者の方が該当するかどうか分かりませんが、これまでの内容で判断すると軽減措置の対象となり税額ゼロになるのではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
747
匿名さん
>>719さま
ご結婚おめでとうございます。
ただ、今の世帯年収で5000万の借入は
ぎりぎりのラインじゃないでしょうか?
それも奥様の収入を加えてです。
将来お子様ができて奥様が必ず職場復帰できるのでしょうか?
旦那様の収入で返すことのできる範囲でローンを組まれては
いかがでしょうか。
諸々条件を記入されておりますがすべてが理想的に進んだ場合の
計算のようにお見受けします。
奥様はお若いですが旦那さんの年齢を考えて3年後にお子様を
おつくりなったとしてお子様が大学を卒業される頃には
旦那様は定年間近ですよね。
私なら、結婚式をして賃貸にしばらく住んでせっせと頭金を
ためて借入が4000万以内となるようにします。
それであればお子様がいても返済可能であると思います。
気分を害されたらすみません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
748
匿名さん
>>719
中古または完成商品ですか?
一般的な銀行ローンは引渡時(融資実行時)の金利が適用されるのですよ。変動金利は徐々に上がると予想されます。完成まで時間があるなら現在の金利によるシミュレーションではリスクがあります。何%の金利まで耐えられるかの計算もしておくべきでしょう。
条件としては私と大差ない内容です。結婚と同時に購入し3年、これまで共稼ぎしてましたがこないだ産休に入りました。産休中の収入は減りますが、もしこのまま会社を辞めざるを得なくなってもやっていけそうです。
「案ずるより産むが易し」そうなったらそうせざるを得なくなるんです。なんとかなるもんですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
749
723
>>746
>これまでの内容で判断すると軽減措置の対象となり税額ゼロになるのではないでしょうか?
相続時精算課税制度のことを言われているのかとは思いますが、この制度は税額をゼロにするわけではありません。
文字通り課税の繰延をするものです。
一度、この制度を選択すると、一生涯その被贈与者からの贈与に関してはこの制度が適用されます。(両親でも、父と母では別々の適用になります。)
結論からいって、既にこの制度を適用しているのでなければ、住宅購入資金について200万円しかもらわないのにこの制度を使うのは、愚の骨頂です。
年を越えて、2回に分けてもらえば済むからです。
それと、これから結婚するんですから、婚姻にからめて資金を出せば、社会通念上の地域の相場程度は援助が双方の両親から可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
750
723
>>719
>家具200万+家電150万+新婚旅行200万
このくらいの費用は両方の両親から出してもらっても、よほどのことがない限りは贈与税はかかりませんよ。
ただし、721さんの投稿に対してあなたが答えた722投稿のような贈与は、年間110万円を超えると課税されます。
もらう側が2人なら、年間220万円まで大丈夫です。
資金を拠出した分で、土地・建物の割合を合致させて持分登記します。
こちらが合致しないと、夫婦間で贈与したことになります。
「専業主婦にならない」のは頼もしい限りです。
だけど子供さん1人では寂しいかもね。(親はともかくも、子供の方がね。)
働き続けるなら、自分の財産管理もお忘れなく。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)