- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その4
-
601
購入検討中さん
年収400万で3000万のローンを
組もうと思います。支払いは月10万です。(管理費・修繕費込み)
無謀と思います?それとも普通?
主人だけで考えて支払いはできないことはないです。
きつくなったら私も働こうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
602
595
>>601
データが不足。
物件はいくら?(頭金はいくら?)
管理費・修繕積立金とローン(月平均)は分けて。
>主人だけで考えて支払いはできないことはないです。
その根拠は?
「何々だから」という理由がありません。
>きつくなったら私も働こうと思います。
働くのなら今から働いたら?
働けない理由があるはず。
家族計画がわからなければ、将来の支出が全然見当もつかないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
603
匿名さん
>>601
えええっ、明らかに無謀ですよ。
うちも年収それくらいですけど、勢いで2400万も借りてしまい、きっつきつです。
正直、高収入な家庭は節約すればなんとかなるかもしれないけど、
我々くらいの年収の家庭は、節約しても限界があります。
急にまとまったお金が必要なときもありますし。
もっと借入額少なくした上で、奥さんの収入を繰上返済に当てていくべきでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
604
595
>>603
子供さんがいらっしゃるかどうかで、かなり判断基準が変わりますよ。
職を持っていても、どちらかが育児で休業せざるを得ない場合もあります。
実家が近くて、育児は親に頼んで、尚且つ食事代まで節約できちゃう人もいます。
条件が異なると毎月の定例の支出金額も大きく異なるので、何とも家居えませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
605
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
606
596
>>600
>駐車場代は含めて、月10万円弱で生活出来ますか?
確かに厳しいですね。しかし、これまでに9万円(家賃・駐車場代除く)で生活した月もあったので、生活出来ないことはないと思います。
夫の協力も必要ですが、まず夫のお小遣いを減額、外食を控えて食費を節約、レジャーはお金の掛からない場所へ行く等、節約の為所は探せばありそうです。
我が家はマンションを契約済み、年内入居予定なので、年収700万、3年で1000万円の元金を減らした方がいるという事は大変励みになります。
子どもの教育費が掛かる前に何とか完済したいものです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
607
う
あたしの場合戸建です。戸建は駐車場代とか管理費とかかからないですから。町会費が200円とられますが・・・
マンションだったらこんなにはいかないかもしれませんね。実際になんとかなりましたので・・・子どもがいないなら大丈夫ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
608
595
>>607
戸建なら、確かに駐車場代は不要で、管理費や修繕積立金も不要。
しかしここはマンションのスレです。
いずれは修繕費用がかかりますよ。
しかも、建物寿命はマンションよりは短い。
子供さんがいらっしゃらない。
最近は多いですけど、どちらにしても一般的ではありません。
皆がそうだと人類絶滅です。
無謀かどうかは、生活環境や家族構成によって、大きく異なります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
609
匿名はん
えっ?初めて知った、マンションスレなんだここ。
戸建の人もいるのかと思ってた・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
610
入居済み住民さん
ここの板は、マンションだけじゃないと思いますよ。
年収400で3000万とはすごいですね。でも家族が協力し合えばどうにかなるでしょう。節約がモットウですよね。がんばってください。そういう私は外食が多いのでそれを改めなくてはいけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
611
購入検討中さん
602 595
データが不足。
物件はいくら?(頭金はいくら?)
管理費・修繕積立金とローン(月平均)は分けて。
分けて?
修繕費・管理費込み書いてるやん。
>主人だけで考えて支払いはできないことはないです。
その根拠は?
「何々だから」という理由がありません。
返済比率があってます。
事前も承認されてます。
>きつくなったら私も働こうと思います。
働くのなら今から働いたら?
働けない理由があるはず。
家族計画がわからなければ、将来の支出が全然見当もつかないね。
データが不足?
どれだけあったらどんだけのいい判断してくれんの?
その根拠返済比率にあってるんちゃう?
なんで今おまえに命令されて働かなあかんの?
今は余裕やからええやん。
3000万組んで大丈夫かって
聞いてるだけやし。
業者か???
大口たたけるんやから
いいアドバイスをしてくれるんやろなぁ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
612
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
613
入居済み住民さん
>>601
年収400万円の1馬力では、実質300万円程度の手取り。
審査では、金利4%程度で返済率30%以下と見るのが普通です。
年間で120万円までで、それだけ見ると、一見大丈夫なようなふうに見えます。
しかし、実際のローン返済額を、ここで計算してみましょう。
3000万円のローンを年3%35年で組むと、元利金等払いで月115455円になってしまいます。
あれあれ、3%でも返済率基準をオーバーしてしまいますね。
仮に年1%35年としても、84686円です。
ということは、管理費や修繕積立金を込みで10万円だということですから、金利は1%前後ということになります。
どこの金融機関かは知りませんが、普通なら審査ではねられます。
少なくとも5年以上の固定金利でなければ、金利見直し時点で直ぐに破綻します。
>>611
全然、普通ではありませんよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
614
匿名さん
>>613
ここは無謀なローンを組もうとしている(あるいは組んだ)人が他人の同意を得たくて書き込むところ。だから背中を押してやるのが親切というもの。
地獄への道は善意で敷きつめられている、って言うでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
615
匿名さん
601、611の背中をどう考えれば押してあげることができるのか?
>どれだけあったらどんだけのいい判断してくれんの?
年収、家族構成、年齢、物件価格、頭金、手元に残す貯金、
マンションであれば駐車場、管理費、修繕積立金が少なくとも必要。
>3000万組んで大丈夫かって
聞いてるだけやし。
年収から判断してやめとけ。
>今は余裕やからええやん。
借りたら余裕じゃなくなるので今働けというのは妥当。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
616
メフィストフェレス
>>615
>返済比率があってます。
>事前も承認されてます。
>今は余裕やからええやん。
これだけ本人がやる気満々なのに、どうして余計なことを言う?
スレタイの「ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。」ってのが読めないのかい?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
617
入居済み住民さん
本当の親切は仇になるのかもね。
でも返せるって言うのですから、いいのではないでしょうか?
人の生活はいろいろなので、結構節約上手だったり、何かあっても家族が助けてくれるかもしれないわけだし・・・。私のように誰も助けてくれない人は堅実なローンを組むしかないのです。親や兄弟への仕送りもしながらなので結構きついかもしれないけど、病気しなければどうにかなるさと思っています。
メタボリックになりかけの体型ですけどね。反省。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
618
613
>>616
>これだけ本人がやる気満々なのに、どうして余計なことを言う?
その前提条件が全然満たされていないよ。
>スレタイの「ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。」ってのが読めないのかい?
ああ、そうかい。
見殺しにするのは簡単だけど、それでいいと思うの?
言うべきことは、言ってあげるのが、本当の思いやりだと思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
619
購入経験者さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
620
購入検討中さん
39歳♂、独身(結婚予定なし)、
年収700万(ある程度の増収見込あり)です。
物件:4000万(新築マンション)
諸費用:200万
引越し・家具等の費用と若干の貯金を手元に残して
諸費用分を現金で支払い、物件価格の3900万をフルローンの予定。
ローンは3〜5年固定とフラット35の半々で購入を検討中ですが、
無謀でしょうか?(ローン実行は来年3月頃)
また、ローンの組合せでおすすめがあればご意見お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
621
匿名さん
39歳で独身なのに、フルローンというのは、無駄使いしすぎ。
年収レベル&年齢から考えて、1000万円は頭金で投入できるはずだけど。
ローン自体は返せるし、独身だから無謀ではない(扶養者もいないし、養育費とかかからないのだから)ないけど、生活態度を改めた方がいいけどね。こういう人は借金して、強制的に返していったほうがいいからローンをあえてしたほうがいいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
622
匿名さん
アドバイスをお願いします。
物件:2900万(諸経費別)
本人 31歳:年収450万
妻 31歳(専業主婦→小学校にあがるタイミングで扶養内にて働く予定)
子:1歳
頭金:100万
諸経費:200万
借入額:2800万
現在賃貸で10万/月
無謀でしょうか診断お願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
623
613
>>622
しっかりして!
頭金が100万円、物件価格が2800万円。
ローンも2800万円。
どうなっているの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
624
匿名さん
622には買って欲しいね。物件価格も身の丈だと思うし、これぐらいの家を変えないようでは、世の中間違っているよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
625
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
626
匿名さん
622へ
2800万を35年3%固定で借りた場合、月々11万弱になるけど
これに管理費、修繕積み立て、駐車場等を入れると14万円
くらいになると思う。これ以外に、固定資産税がかかるし。
あと500万円くらい頭金貯めてから購入したほうがいいと
思うよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
627
不動産購入勉強中さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
628
計算屋はん
>601・611さん
すみません。どう計算しても無謀です。
3000万円を3.0%、35年で借りた場合の返済額が
11.5万円/月
返済比率は400万円年収として
35%(返済額11.5万円/月)
にもなります。
年収400万円の場合の返済比率目安は年収400万円の場合
25%ですから、10%もオーバーしています。
返済比率目安はかなりカツカツにやって何とか返せる
金融機関よりのギリギリの値ですので、それを10%も
越えているのは
「必ず破綻する」
レベルの数値です。
現在の返済額が管理費込みで10万円とのことですので、
おそらく変動型で当初1.0〜1.5%あたりで契約されているのだと
思われますが、今の金利動向から見て来年には大幅上昇します。
申し上げにくいですが、普通の社会生活を維持する前提に立つと、
旦那様の収入だけではどうやっても無理だと思われます。
奥様が働くのであれば、
奥様の年収が155万円で世帯年収555万
返済比率 25%となり一応目安に収まります。
この条件で審査O.K.とした金融機関も正直信頼性に?マークがつきます。
僭越で恐縮ですが、「頑張ればなんとかなる」というレベルを大きく踏み外していますので、この借り入れは実施されない方がよろしいかと思われます。
年収400万円の場合、基準値内に収まる借入額は 2100万程度
ある程度余裕を持って返せる借入額は 1700万程度となります
*上記は、年収が(税込み)である前提で計算しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
629
購入経験者さん
大阪府北部在住
31歳年収450万(手取り 月23万、ボーナス40万X2)
妻(31歳 専業主婦)、乳児(0歳 児童手当月1万)
物件価格2,800万円でローンは2,400万円(残り29年 変動金利)
住居費 ¥115,000.−(管理費等含む)
食費 ¥30,000.−
保険 ¥7,000.−
光熱・通信費 ¥35,000.−(ネット代含む)
交通費 ¥2,000.−
遊行費(外食含む) ¥4,000.−
小遣い ¥15,000.−
交際費 ¥15,000.−(飲み会代含む)
雑費 ¥17,000.− (おむつ等の日用品)
住居費率が月可処分所得の約半分ですが、これでもなんとかなりますよ。
毎月は貯金できず、ボーナスの半分強を貯めています。
皆さんも頑張って購入してください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
630
匿名さん
>>629
みなさんがんばってと言う前に
あなたヤバイですよ。
比較的子育て費用のかからない0歳児で
貯蓄できないんでしょ。
また変動金利ですよね。
奥様が働かないとかなりの確率で
「ドボン」なるでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
631
購入検討中さん
>>630
ネタに反応しちゃだめです。
万が一事実なら、自殺願望者ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
632
う
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
633
匿名さん
>>632
他のスレでもちょこちょこ「う」を
みかけるがあいかわらず無知丸出し。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
634
匿名さん
ううっ・・・スレみてるとどんどん不安になってくる。
みんな結構綱渡り、背伸びしすぎでは・・。
ちなみに自分は物件4,000万円、頭金1,100万円、借入2,900万円
年収800万円。独身。花嫁候補貯金0(けしからん)
でも結構不安感いっぱいなのに・・・。
で、マンションのの住民はみな人付き合い良いと良いななんて
考えてるんだけど・・・
こんなキツキツの人が周りにいたら、管理費滞納とか、
大規模修繕でお金払えずとか・・・凄く心配です。
子供生まれて、お隣さんの子と仲良くなったら、その子が汚い服ばかり
着ていたらやだなあ・・。
自分も小さいとき、つぎはぎの服とか良く着させられて
みんなに笑われたりしたけど、洗濯していたし、物を大切にする心がけ
から・・・(単に貧乏だっただけか。)
農家の戸建で、ボロくてもお金かけなくても住めたからよかったけど、
マンションだと強制的に毎月管理費修繕費の徴収あるし、
ローンも返さないといけないから・・・
経費節約だけでは追いつけなくなるのではと・・・・心配。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
635
匿名さん
>>634
あんたみたいなせこい男は、女もよりつかないから結婚できない=浮遊家族の心配がないから大丈夫だ。余裕だよ。
人生はさびしいだろうが、そのせこい性格で結婚は無理だろ。
無理はしないほうがいい。結婚しても女が一人苦労するだけだ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
636
匿名さん
マンコミュは金持ち且つ堅実な人が多すぎる。貯金数十万円、頭金0円、短期固定35年で返済比率30%前後で組んで返済している人は沢山いるよ。
確かに無理して買ってるから色々な理由で破綻して手放す人もいるけど返済できない事はないからがんばってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
637
629
>>630-631さん
ヤバイですか?
・現在でも年間60万程度貯金しています。
(もちろん共働き家庭や裕福な家庭に比べたら少ないですが)
・現在、優遇金利で1.625%の適用で月返済が8.4万ですが、
これが3%(優遇前だと4%)になっても10.1万です。
・毎年、月額1万程度の昇給が見込めるのと、
もし昇給が無くても、年間の負担増が18万なので耐えれます。
・そもそも、景気の後退が論じられている状況で、優遇前4%には
ならないと考えます。まだ上がり始めてから0.5%しか上がってません し。
・修繕積立金の増も織り込んでますが、むしろ心配なのは専有部分の修理等 に 突発的な資金が必要となることです。
・子供は大学まで国公立しか行かせない方針なので、教育費はそれなりだけ
準備します。どうしても私学に行く場合は、妻も働けますし、子供が大学 生ならアルバイトをすれば良いと思います。
というわけで、突発的な修理費が発生すれば貯金から使わなければなりませんが、他は大丈夫だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
638
入居済み住民さん
年間60万も貯蓄とはすばらしいですね。
私も見習わなければ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
639
購入検討中さん
まだ、検討中なのですが
物件:3800万
夫 :34歳、年収500万
妻 :34歳、年収300万(子供が生まれたら、仕事やめるかも)
頭金:500万
ローン:3300万
フラット35でローンを組んだ場合、どうなんでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
640
匿名さん
639さんへ
523さんの書き込みで計算してみてご自分で判断されるといいですよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
641
匿名さん
>>639
きついけど、ぎりぎりなんとかなる。
子供が生まれるまでに繰り上げ頑張るように。
でも子供が出来て、そこそこ大きくなってから
買っても良いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
642
匿名さん
みなさん、必死に心配しているけど、都心や近郊の駅近マンションだとまだ値上がりしてますよ。
不動産は値上がりしていまえば、ローンが苦しくなったら、売っちゃうとか、他人に貸してしまうとか、逃げようはありますよ。
すべて不動産価格があがれば大丈夫なんです。
値下がりしにくい、願わくば値上がりしそうな物件を選択するという視点もだいじじゃないかな?
良い物件(値上がりしそうな物件)なら、多少無理したローンでもいいと思うがな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
643
東京の賃貸大家
>>642
>不動産は値上がりしていまえば、
>ローンが苦しくなったら、
>売っちゃうとか、
>他人に貸してしまうとか、
>逃げようはありますよ。
売るのは、確かにその通りだと思います。
不動産価格と賃料の相場は、今は正の相関関係(片方が上がれば他方も上がるし、片方が下がれば他方も下がる。)とはなっていません。
購入した人が、数年前から大々的に賃貸経営をしているからです。
むしろ、今東京周辺部では、逆相関関係になっています。
自分で借家人を探せて、日ごろの管理も出来るならいいですが、募集から退室までを賃貸管理会社に一任するなら、あまりいい家賃はとれません。
ローン返済が行き詰るのがおちです。
最悪、賃借人付きでの売買になったら、二束三文です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
644
匿名さん
639へ
子供を計画しているならあと800万円くらい物件価格を
下げたほうが良い。
あるいはあと800万くらい頭金を増やしたほうが良い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
645
匿名さん
>>637
大阪北部の公立幼稚園は激戦ですよ。
(豊能郡は違うけど)
私立幼稚園だと月額約4万。
抽選外れたら幼稚園なしで小学校入学ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
646
匿名さん
>>637
私も幼稚園費用どうするんだろって思ってました。
現状、賞与の半額を貯金というと年40万、月33000円くらいですよね。
できるだけ早く、奥さん就職活動したほうがいいんじゃ。
月々の家計は堅実だなと思いますが。
あ、光熱費・通信費はもっと削れそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
647
匿名さん
>>637
親に学校は国公立しかだめと初めから言われたら切れるけど。
637の子供でなくて良かった。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
648
匿名さん
646です。
貯蓄額年60万と書いてありましたね。失礼しました。
が、幼稚園費用はやっぱり厳しそう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
649
匿名さん
まあ 幼稚園は2年保育にすれば その間だけしのげば何とかなるのでは・・?
国立もピンきりだけど 東京周辺の大学となるとそれなりに難しいので大変だろうね(お金が理由だから下宿は論外だろうし)
でも 親が頭がいいのなら そうやってハッパかけていい大学にやるのも良いと思う
(親が私立なのに 子供には国立しかダメ、って言うのはひどいと思うが)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
650
匿名はん
>親が私立なのに 子供には国立しかダメ、って言うのはひどいと思うが
同感。
そんな親ばっかりだから日本の学力が低下するんだ。
でも
>親が頭がいいのなら そうやってハッパかけていい大学にやるのも良いと思う
それは確かにありかもしれない。
あくまで親が頭よければだけど。
頭のデキは8割がた遺伝とのことなので。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)