- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その4
-
501
匿名さん
>>499
人生におけるリスクの話。本質的なことだよ。
一馬力・民間企業・子沢山なんて人は、それだけで人生リスクが大きいのだから、石橋を叩く生活でちょうどいい。
逆に、共稼公務員子無なんて人は、ほとんど人生リスクが無いのだから、いくら借金をしても何も問題なし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
502
匿名さん
・子どもを予定しているなら、世帯年収でなくご主人のみの年収で考える。(出産後復帰予定でも母子の体調により難しい場合もあるため)
・借入額が年収の4倍ならまったく問題なし。
・5倍以下なら、まあなんとかなる。
・それ以上は無謀。
・すべての場合において、まずは35年固定で払えるかシミュレーションする。
・払えないなら無謀。
といった基本事項を、みなさんなかなか認識できないのでは。
5倍以上の我が家もそうでした。
結果、夫小遣い8000円です。耐えてます。
ホントみなさん借りる前に自分で計算したほうがいいですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
503
匿名さん
>>497
妻の残債1000万を消すのが先でしょう。
その年収で頭金を200万しか用意できないのですよね?
生活スタイルを見直して、節約できるところは節約しないと。
子どものことはどういう風に考えているのでしょう。
作ろうと思った時にすぐに出来ればいいけれど、
そうでなければ不妊治療費など予想外の負担が出てくる可能性も。
個人差もあるでしょうが、女性の生殖能力は35歳以降、急激に低下するといわれています。
お名前に購入検討中とありますので、もう一度子どものことも含めて検討されてみてはいかがでしょうか?
ディベロッパーが提示する変動や短気固定での返済額を鵜呑みにしていては危険ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
504
匿名さん
>>497
>>503さんに同感。
奥さんの残債があるって事は、合計5200万の借金になりますよ。
奥さん残債は、奥さんのご両親が返して奥さんは関係ないというなら別だけど。
しばらくは、奥さんは奥さんの残債を返し、ご自分は貯金してもっと頭金を貯めたらいかがでしょうか?
奥さんが働けなくなったら、ご自分ひとりで5200万返していくのですか?
節約生活スタイルでもないのに、それは厳しいかもしれないです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
505
購入経験者さん
年収7倍ぐらいまで、銀行は貸してくれますが、返せるという
保証はありません。
シングルやDINKSなら、生活費を切り詰めることで頑張る
ことができるかもしれませんが、長くは続かないと思うので、
この場合も、年収の6倍、7倍借りる場合には確実に年収が
伸びていくことが前提です。
子供がいる場合または、子供が欲しい場合は、幼い時でも保育園、
幼稚園、習い事等結構お金が必要になります。
共働きの場合、保育園は公立で3万〜、認証(無認可)なら7万〜
です。延長保育を希望する場合には、さらに出費が必要です。
こういったものも含め、契約前に慎重に判断されることをお勧め
します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
506
マンコミュファンさん
>>500
全否定するんだったらこのスレ来るな。
仮に質問者がローン破綻したってお前に直接迷惑かける
ことはないから安心しろ。消えな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
507
匿名さん
質問者がローン破綻したって迷惑かかる人がいないと言う事が重要。
迷惑かかるなら誰も答えないからね。
所詮他人事。破綻したって責任も何も無いから答えられる。
質問者は希望の持てるレスをもらってもそれを忘れちゃいけない。
第三者の意見は大事だけど、第三者の甘い意見は参考にできないよ。
第三者だからこそ言ってくれる冷静で厳しい意見を参考にできないならこの板の意義は半減する気がする。
500の意見も全否定されても仕方ないことなんだ、と自分を戒められるなら良い意見だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
購入検討中さん
アドバイスお願い致します。
夫 38歳 年収 680万
妻 39歳 専業主婦(2〜3年後からパートに出るつもり)
子供 6歳 以降予定なし
購入マンション4200万
諸経費200万
頭金1200万
3200万を借り入れ
貯金残高は150万程度になる予定。
いかがでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
509
匿名さん
>>508
病気になった場合や教育費に備えがあれば大丈夫なんじゃないですか?
永住するつもりでの購入ですよね?物件の見極めは慎重に。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
510
購入検討中さん
アドバイスお願いします。
独身38歳 年収600万(社団法人勤務、年収は年齢に比例してほぼ確実に上昇)
物件:マンション 5,100万
貯蓄:2,000万
1.700万を頭金にして、3,400万でローンを組む予定
現状では結婚の予定はなし。
年収から考えれば無謀ですが、頭金がそこそこあるので
「いけるか?」と思案中。
物件はかなり気に入っており、山手線の駅から徒歩5分。
(いざと言うときにも転売しやすいか?と考えています)
いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
511
匿名さん
>>510
マンションを購入する理由はどういったものでしょうか?
老後の不安を払拭するため?1人で暮らす覚悟をしたため?
物件はどれくらいの数をご覧になりましたか?かなり気に入っておられるとのことですが、衝動的にマンションを購入するのは避けるべきです。
38歳で結婚の予定なし、とありますが、結婚する可能性はまだまだあるのでは?
結婚することも視野に入れて、冷静に判断されるといいのではないでしょうか。
年収から考えれば無謀、とご自身でも理解されているようなので、あとは上記の部分をどのように考えて、どう決断されるかだと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
ラライ
一戸建て 物件4500万 諸経費250万
夫29歳 年収700
妻30歳 専業主婦
子供0歳 1人
頭金500万で4250万ローンは生活苦しいですよね・・?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
>>512
家計簿、つけていますか?
生活が苦しいかどうかは、現状の生活費がどれくらいかを把握していれば簡単に判断できると思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
514
500
>506
どうしようが俺の勝手だろ。おまえこそそんなレスしか出来ないなら
消えな。
まだ質問してるのがいるのか。救いようがないな。なんで自分でわか
らないんだろ。質問者の詳細わからないのに答えようがないだろう。
自分で、同じこと聞かれたらどう答えられるか考えてみろよ。
>512
アホすぎる。よく29年間も生きてこられたな。質問する前に
よく考えろ。
>510
一人なら何してもいいからさっさと買っとけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
マンコミュファンさん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
516
匿名さん
>>500,514
残念ながらあなたの意見はこのスレの非常にシンプルな制約から
明らかに逸脱しています。
おそらく返答すると似たり寄ったりの否定的な意見が
書き込まれるというのは承知の上で書き込みました。
そんなに気に入れないならこのスレを見なければいい。
ただそれだけです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
517
購入検討中さん
ご教授おねがいします
夫(31歳)税込み年収450万円
妻(25歳)税込み年収300万円
新婚
貯蓄合わせて130万
両親共に、援助はなし
大阪 築4年中古マンション
物件価格2380万
頭金なし
諸費用込みフルローン
どうでしょか。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
518
匿名さん
>>500
何があったのか知らんが、とりあえず固すぎる頭をやわらかくしようよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
519
契約済みさん
夫(35歳)税込み年収550万
妻(25歳)税込み年収450万
子どもなし
3800万のフルローンで、35年3%全期間固定。
かなりキツいですよね?
このサイトもっと早く知ってれば・・・
子どもができるまでの間に繰り上げがんばらねば。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
520
匿名さん
奥さん若いし子供を2〜3年先延ばしにすれば大丈夫じゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
521
購入経験者さん
517さん。
余裕です。
あと3年子供がまんして、
夫の給与のみで生活すべし。
妻の分は全て繰り上げ返済。
子供ができる前にローン残を1500くらいにすれば、
夫の給与のみで十分生活していけます。
あとは昇給あるのみ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
>子供ができる前にローン残を1500くらいにすれば、
3800-1500=2300
3年で返済するのは、年間700万の返済だよ。無理じゃない?
>3800万のフルローンで、35年3%全期間固定。
3800万で3%というのが問題。
年間110万以上が金利というのをどうにかした方がいい。まずは、可能なら親から借りて金利を削減するのはどうか(無償だと贈与になるから、1%くらいで証書を作る)。1000万〜2000万を借りたら年間20〜40万の金利削減になる。
親ローンが無理なら、年間500万を目標に繰上げかな。3年後の残高が2500万くらいにできるなら後は子ども出来てもなんとかやれるか。
結論は、上の人と同じになったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
平均手取り月収:
(妻手取り):
ボーナス額(年間):
物件価格+諸経費:
頭金:
借入額:
35年固定での支払額(月):
管理費+修繕(+駐車場):
家族構成:
固定生活費:
(↑年間で支払う税金なども月計算してみる)
食費:
家族小遣い:
以上が各家庭で把握できていれば無謀かどうか自分で判断できるんじゃないでしょうか?
毎回ほぼ子どもの話も書かれていますが 生まれる前に夫一人でも支払っていける額まで貯金をする または物件価格を下げる
出産後妻も働けるようなら繰上げや貯蓄へ回せばいいだけでは?
無謀なら足りない金額をバイトする 借りる(親族などに) 転職 妻が1万円でも内職 物件価格を下げる 頭金を貯める 買わない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
匿名さん
>523
逆に言うと、ここで質問してる人はこれくらいの計算すらできて
いないということだな。
掲示板で初心者です、教えてください!とか書いてPCのスペック
なにも書かずに、動きません!とかと同レベル。
自分が質問される側の立場になって考えてみれば、答えられる
かどうかわかりそうなもんだが。。。
例えば考える項目の一つに親の資産があるかどうか?も入ってくる
たとえ無謀でも、なにかあったときや親が亡くなったとき、
何とかできなくもない。(出してもらったり貸してもらったり)
しかし、親は金持ちor貧乏を項目に書いている人は皆無。
もちろん言い出すと山のようにあるわけだから書けるわけないんだし
それを判断できるのも自分だけ。なのでまず無謀かどうか自分で細かく
計算し、財産を計算してどうなるとだめか?とシミュレーション
してみるしかない。
そうするとこのスレ否定になってしまうが・・・
とまあこうは書いたが、愚痴のはけ口みたいなもんかな?
(無謀でしょうか?>いや大丈夫と言ってもらいたい)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
マンション投資家さん
夫 42歳 年収 1100万
妻 37歳 年収 600万(但し、現在は育児休暇で来年4月復帰予定)
子供 0歳 もう1人を希望
購入マンション8000万
諸経費300万
頭金2500万
1000万残して、5500万を借り入れ。
とても気に入った物件で、どうしても欲しいです。
本当に苦しくなったら、高く貸すか売れそうな気がする。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
526
購入経験者さん
>525さん
世帯年収がそれだけあれば、まったく問題ありません。
お手元に、資金をそれだけ残されていれば次のお子さんが
生まれて、育児休暇に入っても問題ないでしょう。
年収が下がることがなければ、将来的にも安心です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん
>524
親の資産は大きいね。
都内一戸建てローン完済済み&貯蓄十分の親がいれば返済率高くても大丈夫。
逆に郊外古マンションや公営暮らしの親がいるとなると逆に親が自分の家計の支出に入ってくる可能性すらあるからできるだけローンは抑えるべし。
親の老後、金銭的な頼りとされる可能性がある家庭は中古にしたほうが良いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
入居済み住民さん
入居したてです。
夫 30歳 年収 450万
妻 24歳 年収 280万
子供 二年半後を予定
借り入れ 3500万
金利 変動1.625%
やはり無謀でしょうか・・・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>528
子供 二年半後を予定
・・・この部分が無謀なのでは?
夫婦合算年収で何とか支払っていける借入額だと思いますよ。
借入残額がせめて2500万を切るまで子作りは封印すべし!
最初の5年間は毎年200万円ずつ繰上返済して、妻29歳で妊娠、30歳で出産っていう計画はどうですか?
また、変動金利での借入も気になるところですが、こればっかりは素人なのでいいアドバイスができません。
頑張って下さい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
共稼ぎ30年以上
>>528 >>529
子供は早い方がいいって。
そして仕事は辞めずに、公立保育園に早く措置してもらうのをねらう。
夫の年齢が30歳なら、5年後だと子供の成人の時、55歳だよ。
分譲マンション住まい。
自力で購入した土地と建物で大家さんもやっています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
531
物件比較中さん
>>528
無謀っていうか無計画。
夫婦でずっと働くことが前提のローンじゃないですか。
子供がいなくて妻が働いているからこそ貯め時なのに。
もっと選択肢のある計画立てられなかったの?
子供は0歳で保育園。収入も保育費がかかってくるから支出はだいぶ増えるよ。
何かあった時に思い通りに動いてくれる祖父母がいるか、職場が育児に寛容でないと妻の継続的な収入も危ないね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
子どもが成人する時の親の年齢を心配するよりも
家を手放さずにすむにはどうすればいいかを優先して考えた方が・・・
でもどうしても子どもを早く作りたいと考えるならば、
奥さんの会社の育児支援制度がどうなっているか確認し、
出産・育児に対する職場の雰囲気も理解しておく必要がある。
悪阻が予想以上に辛くても会社を辞める訳にはいかないし、
産後、順調に体調が回復するとも限らない。
子どもは0歳で保育園。これ、よっぽど仕事が好きな人じゃないと辛いよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
入居済み住民さん
夫:32歳 年収550万
妻:30歳 年収220万
子供:1年後には欲しい。
借り入れ3300万 超長期35年3.3%
うちも無謀になりますよね…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>533
そうですね。
ご主人の収入だけで余裕をもって組める、と言えないのであれば子供が出来てみてどれくらい経済的に変わるかを実感してからでもいいのでは?
生まれてみれば高校大学にも備えなければ、と思うだろうから教育資金のこともきちんと考えられるんじゃない?
・・・というか入居済みなんですね。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
うちは3歳の子供がいて妻が育休とりましたが、制度が整っている会社なら育休手当もでるし、乳児の頃は以外に遊びにいけなくなったりして、そんなにお金はかかりません。
けれど問題は育休手当(1年まで)が切れた後の無給期間とその後の復職だと思う。
保育料は3歳までは高いし、病気なんかで休むことや早退はしょっちゅう。
よほど制度の整った会社じゃないと、同じ会社でこれまでと同じ様に働くのは難しいと思う。
仮に働けたとしても子育てと仕事の両立はかなり体力いるから、その辺りに注意しないともめる原因になると思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
536
528です。
>529さん
ありがとうございます。
やはり2500万位にはしないと危ないでしょうか・・・
何とか年200万の繰り上げ返済をして頑張ってみようと思います。
夫は公務員なので年収は(少しずつですが)上がっていくと
思うのですがやはりこのままだと数年後破綻しそうですね。
>530さん
運用もしているとは凄いです。
>531さん
自分でも無計画だったと思います。
営業にのせられてしまったのかもしれません・・・
何とか繰り上げ返済をして
年収500万、ローン残額2700万程度になるよう
頑張っていきたいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
530
>>536
奥さんの体が丈夫であること、
旦那が家事や育児を積極的に行なうこと、
これがないと、正社員での共稼ぎを長く続けるのは、大変ですよ。
職場の問題は、その次です。
子供は2人、既に結婚していますが、どっちも共稼ぎ。
結婚相手の親もずっと若いころから共稼ぎです。
私の親も共稼ぎでしたし、カミサンの親も共稼ぎです。
(私の親は、既にこの世におりません。)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
入居済み住民さん
夫 32歳 年収700万
妻 34歳 専業主婦
子供 5歳、3歳
阪神間在住
現在の貯蓄額 1100万
4000万程度の一戸建てを購入希望
環境良しの3LDK管理費駐車場込のマンションに
会社負担で5万で住ませてもたっています。
現在の住居に不満はないのですが、
控除や消費税引き上げ前の今に購入した方がいいか
家賃補助がなくなる4年後に購入した方がいいか悩んでいます。
一時的かもしれませんが、地域柄
、物件の価格も上がっているのも気になります。
今購入した場合の借り入れ金額と
4年後の借り入れ金額はどのくらいになりますか?
預金は年間100万以上出来ると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
匿名さん
>>539
そんなの自分で計算しなよ。
700万の年収で5万の家賃でしょ。
控除がどうどかケチくさい金額で悩んでないで200万/年くらい貯蓄するつもりで頑張れば良いんじゃないの?
4年後あなたがどのくらい貯蓄を増やしてるかもわからなければ地価も金利もわからないんですよ?
あなた自身でわからないことをなぜ聞く?
物件の価格が上がっているといってもマンションバブルもそろそろ…という気配もあります。立地によってもだいぶ違うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
541
購入経験者さん
>539さん
建売ですと、即入居可能な物件も多いかと思いますが、売り建て
や注文住宅の場合は、それなりに時間がかかります。
建売でも、いろいろと物件を見始めると悩むものです。
4年後に家賃補助がなくなるということですから、そろそろ
動き出してもよろしいのではないでしょうか?入居時期はお子さん
が小学校に入る前が理想です。
貯蓄をどれくらいお手元に残されるかによりますが、諸経費等は
購入金額の5%を見ておいたほうがいいです。
今買えば、3400万、4年後なら頭金400万増やしたとして、
3000万。
30年のローン(金利3%)で考えると、月々の返済額は14万3千円、
12万6千円で、月々の違いは1万7千円。
今買ったほうが、当然ながらローンが終わるのも4年早いです。定年
までの返済を考えるなら、すぐ購入したほうが良いのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
542
匿名さん
てか 社宅扱い?で 月5万の家賃で済んでて 子供も小さいのに
年100万しか貯蓄できてないのは問題じゃない?
家か買ったら 貯蓄できないんじゃないの?
それとも 購入後の貯蓄額が年100という意味なんだろうか・・?
現在は最低でも年200くらいは貯蓄できてないと 将来困ると思います。
まずは 家計の見直しからしてみてはどうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
543
いつか買いたいさん
539です。
書き方悪くてすみません。
100万以上と書いたのは住宅費用に100万以上です。
子供用の貯蓄等合わせると年間180〜200万いくと思います。
中学受験が主流な地域ですので子供の教育費がかかりそうです。
でも700万で家賃5万だと、最低でも200なんですね。
もう一度家計を見直してがんばります。
540,541,542さんアドバイスありがとうございます。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
544
匿名さん
診断お願いします。
夫 税込み年収500万
妻 税込み年収450万
ローンは35年固定で3900万です。
子どもはまだ居ませんが、2年以内には欲しいです。
妻は国立病院の看護士(正規職員)なので、出産してもすぐに職場復帰する予定でいます。
いかがでしょうか?無謀ですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
545
匿名さん
うちも同じくらいです。
夫32歳 :税込み年収550万
妻31歳 :税込み年収550万
物件価格:4980万
ローン :4000万
ローン後の貯蓄:300万
子どもなし(めでたく授かった際には喜んで受け入れます)
ちなみに妻は団体職員ですので、定年まで就業可能です。
これって無謀なんでしょうか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
546
入居済み住民さん
>544、545様
はっきり申しあげますと無謀です。
子供をつくらず、一生共働きでしたら可能です。
旦那様の年収からしますとまず破綻しますよ。
一生、家のローン返済だけを頑張れるのであれば
購入してください。
一度シュミュレーションしてみて利息の計算もしてみてください。
恐ろしい程の利息を支払う事になります。
通常は30歳程度であれば旦那様の年収の5倍までがローン限度額
です。
営業マンに騙されないよう、身の丈にあった物件の購入をおすすめ
します。あなた様の人生ですので最終的にはご自分で判断頂きご購入
して下さい。
ご検討をお祈り致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名さん
本当に子供は予測不可能ですよね。
私の姉は公務員だったので、出産前に組んだローンはもちろん姉の収入を
当てにしてました。
でも生まれた甥の体が弱い・自分の体調も悪いのダブルパンチで
結局仕事を辞め支払不能になり、今は一家で私の実家にいます。
義兄と父の仲がいいのだけが救いのようです。
546さん同様、ローンは旦那様の収入の5倍が限度だと感じます。
以前この掲示板で知ったのですが、宮部みゆきの「火車」を一度お読みになることをお奨めします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
548
匿名さん
避妊すれば子供は出来ないと思うが。
よって予測は可能です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
549
匿名さん
544.545さんは子供を希望していらっしゃるのではないのでしょうか?
それに、子供が出来る出来ないの予測ではなく、子供が産まれてからの
生活の予測が可能か不可能かということです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
550
匿名さん
子供を希望しているなら奥さんの収入は当てにせず旦那の
収入で返せるだけの借り入れ額にすればよいこと。
子供を希望していないので夫婦合算で借入額を決めれば
よい。
子供を希望しているのに夫婦二人分の収入で借入額を決めようと
しているから予測不能になっているだけ。
だから避妊しているかしていないのか決まっていれば予測可能。
以上。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
551
匿名さん
子供一人、高校卒業まで2500万円はかかりますよ。
ホント、大学まで面倒みたら一戸建てが買える位の金額です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
552
匿名さん
ああ、そういうことでしたか。
結局は子供が出来れば無謀ということですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
553
匿名
マンションが欲しくて、子供をあきらめるのって悲しくないですか?30年後、みんな孫がいてにぎやかにくらしているのに、自分たち老夫婦には築30年の中古マンションが残るだけですよ。共働きの間に一生懸命頭金ためて、子供ができたら、奥さんが退職しても暮らせるくらいのローンを組んでマンション購入したらいかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
554
匿名さん
マンションを買うために子供をあきらめろとは言ってないけど、
収入相応の借入額でマンションを購入するという意見には
賛成。
多くても年収の5倍までの借り入れが安全圏。もちろん子供が
欲しい場合は旦那の年収で計算が前提です。
もちろん、諸費用分と半年間程度暮らせる手持ちは残す必要も
あります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
555
530
金や財産の都合で、子供を生むかどうかの選択をするんじゃないよ。
若いうちに生んでも問題ないように、人生設計をするんだよ。
本末転倒です。
子供が出来ると、住む広さや間取りも変わる。
大きくなったら、また変わるだろう。
それに対してどのようにしていくかを、賃貸・分譲で具体的にどうするかをかんがえるんだよ。
これは個人の考えだから、どれが正解というものではない。
だけど、自分達でどう考えるかが、大切なことです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
556
匿名さん
いい加減、年収の何倍って基準が無意味だって気づけよ。
年収、年齢、昇給予定、資産等々によってマチマチなんだから。
そもそも年収500万と1000万で生活費が2倍違うとは限らん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
557
匿名さん
同感。
子供も同様だよね。
作る気のない夫婦だっているんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
558
通りすがり
>いい加減、年収の何倍って基準が無意味だって気づけよ。
無意味か?ある程度の目安にはなるやろ?
気ずけよっておまえ何様やねん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
559
購入検討中さん
今年43才。
年収1000万
妻専業主婦、子供二人(中3と小6、これから本番、、)
購入希望物件6,500万
諸経費 200万
頭金 2,000万
借入 4,500万
借入先は未定。
やはり、無謀ですねよね?年齢、子供の教育費ともに。
貯蓄は教育費考え1,000万ほど残しますが、
そもそも、この年齢、年収、子供の状況で4,500万も
ローンを抱えることが無謀だと思い、、どうでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
560
匿名さん
↑自分で無謀だと思うなら止めれば?
精神衛生上よろしくないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
561
556
>558
それを目安と思うからくだらんレスが続出する。
農家や八百屋は一般家庭に比べて食費があまりかからんし自営は生活費を経費にしてたりする。
電気代だってソーラーつけてりゃ安くなるしエレベーターがありゃ高くなる。
親に仕送りしてる奴もいりゃ前妻に養育費払ってる奴もいる。
都会に住むのと田舎に住むのだって月々かかる金はぜんぜん違うのに、どうして画一的に年収の何倍で判断できるんだよ。
ライフプランはもっと詳細な情報がないとできないのに平気で人の生活を無謀と断言する輩がいる。
タイトルにあれこれ言うなと書いてあるにもかかわらずだ。
タイトルから察するに、自分で無謀なローン組んだと思う奴が自虐的に語らう場だと思うが。
ちなみにウチは数年前、30代前半年収600万で4500万のローン組んだ。
そのときは貯金できなかったが旅行はしてた。今は給料増えたしとくにきつくない。計画的に考えたからハナから無謀だと思ったことはない。食材だってタダで手に入るし株買ったらあがった。
だからこそ思う。年収は融資する側の目安であって、必ずしも借りる側の目安とはならん。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
562
契約済みさん
>>559さん
私は来年からこれで頑張る予定です。
来年借入時点 39才。
年収1000万円ちょい
妻専業主婦、子供二人(小1と幼稚園年少、まだまだ先長し。。。)
購入希望物件6,900万円
諸経費 400万円
借入 5,000万円
(新生銀行本審査済)
今のところ手元に2,400万円程度残す計画です。
→株の儲けを生活費の足しとするための種銭です
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
563
匿名さん
>>561さん
同意です。
まったくおっしゃるとおり。
自分できちんと将来設計ができていれば問題ないと思います。
ただ、あまり高額なローンは保険でなんとかなる病気以外の不慮の事態(たとえば年収1000マンの人が会社倒産等で転職し500マンになるなど)のときに身動きが取れなくなる可能性があるということはありますね。
それでもある程度の高給取りなら同時に貯蓄や資産運用をすればいいだけで、それも個々の家庭の問題。
他人があれこれ言う筋合いのものではないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
564
匿名さん
このスレって無謀な借り入れしようとしている人が、
他に同じ境遇人がいることを確認して安心しようと
しているだけだよね。
あるいは自分の収入の多さを自慢しただけの人とか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
565
匿名さん
低所得の場合には年収の何倍って目安は有効です。
そんな概念すらなく買って後悔している家庭もあるんですよ。
うちのことですが。
契約前にこの掲示板にたどりつけた人はラッキーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
566
入居済み住民さん
>>561さん、563さん
目安って言葉の意味は決まった事じゃないですよね?
大まかな基準とか、大体の見当って意味ですよね。
そういう意味では年収の5倍程度っていうのはある程度の目安に
なると私は思いますよ。
目安(基準)にあとはその人の条件(年齢、仕事、家族構成、趣味等)
次第でマイナスにもなればプラスにもなると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
567
匿名さん
目安を目安として捕らえているなら問題ないのですが、どうもそうでない人が多いようなので。
目安であるはずの年収の5倍にばかり囚われてしまうのは良くないと思いますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
568
購入経験者さん
目安はあくまで目安・・・
それで大丈夫な人とダメな人がいるのも事実。
要は自己判断がきちんとできるかどうかでないかい??
ちなみにうちは旦那税込み年収7倍でした。
でも、貯金もしてるし、旅行も行ってる。
子供も習いたいもの習っている。
我慢はしてない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
569
519
no.519です。
実は私がこんなローンを組んでしまったのは、もっとすごいローンを組んだ友人がいたからなんです。
彼は、
27歳(当時)年収400万くらいで、
奥さんは専業主婦+子どもふたり(1歳、3歳)
という状況で3200万を借りていました。
しかも今、3人目を妊娠中・・・
そんな彼の話を聞いていたもので・・・
DINKSの自分ならもっといけるだろうと、ついつい大きく借りてしまいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
570
入居済み住民さん
>>519
世帯年収が1000万で借入が3800なら問題ないのでは?
がんばれば10年で返せちゃうでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
571
匿名さん
>561
>それを目安と思うからくだらんレスが続出する。
>農家や八百屋は一般家庭に比べて食費があまりかからんし
何で・・・
>自営は生活費を経費にしてたりする。
それは犯罪です。
>電気代だってソーラーつけてりゃ安くなるし
ソーラー代は???
>エレベーターがありゃ高くなる。
何の話ですかw
>ちなみにウチは数年前、30代前半年収600万で4500万のローン組んだ。
組めないでしょ。
>だからこそ思う。年収は融資する側の目安であって、必ずしも借りる側の目安とはならん。
だね。だから組めるわけないでしょ。
>食材だってタダで手に入るし
タダって???雑草・・・
>株買ったらあがった。
雑草の食べ過ぎか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
572
匿名さん
>>571
無条件に年収の5倍程度をリミットにしている金融機関のほうが珍しい。
勤務先や給与の上昇、金利等を見ながら判断しているよ。
ちなみに自分も社員数人の零細企業の社員だが、年収の7倍強借りれたよ。
もっとも役員なんかしていると、判定基準がずっと厳しくなる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
573
匿名さん
>>571
いまどき年収の5倍程度をリミットにしている金融機関のほうが珍しい。
勤務先や給与の上昇、金利等を見ながら判断しているよ。
ちなみに自分も社員数人の零細企業の社員だが、年収の7倍強借りれたよ。
もっとも役員なんかしていると、判定基準がずっと厳しくなるが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
574
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
575
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
576
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
577
ご近所さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
578
購入検討中さん
皆様のアドバイスをお願いします。
本人:41歳
年収:800万円
妻(無職)、小6、小1
物件(諸経費込み):4500万円
頭金:700万円
ローン:3800万円(固定35年・3.0%)
果たして無謀な購入になるでしょうか???
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
579
ビギナーさん
診断よろしくお願いいたします。
37歳 年収500万円(税込)
嘱託でクビはありませんが、このままは退職金なども無しです。
来年度より仕事を整理して、年収560万(税込)になる予定です。
結婚予定などなし。独り身です。
貯金 660万円
2300万円の新築物件を頭金300万円で購入できるものかと案じています。
管理費などは月2万円ほどとのことです。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
580
匿名さん
うちの場合年収の5倍でローン実行したら割と余裕ある生活ができる。
大体地域的なものと広さで換算すると6〜6.5倍位になる予定。
でも資金計算してもらったら8倍位は貸せるって提示されたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
581
匿名さん
東証一部上場の大卒以上だと
年収の10倍位までは貸してくれる。
ただ返済出来るかどうかは・・・。
今、年収5倍借りて返済が余裕な人は固定なのかな?
変動で借りてて今は子供が小さくてなら
これからどうなるかは・・・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
582
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
583
匿名さん
>>582
無意味とは言っても、ここで答えてやるにはその基準で判断するしかないだろ。
無意味無意味、言うてたら何にも答えられないだろ。
お前こそ気づけよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
584
匿名さん
>>578さん
年間返済額220万円、返済比率27.5%
60才での残債が2,200万円。
残預金がどれだけあるかわかりませんが、
子供も金かかる時期になり繰上返済をがんばらないと退職金が全部なくなります。
無謀とまでいかなくともかなり厳しいですね。
どうせ76歳までは払えないんだから、変動か中期固定の安い金利で返して行くのも選択肢の一つではないでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
585
匿名さん
>>579さん
嘱託というのがどういう属性かよくわからないけど、
貸してもらえれば何とか返せるでしょう。
がんばってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
586
匿名さん
>>583
年齢、家族構成、今後予想される昇給や退職金の有無くらい
わからないと無謀かどうかなんてわからないでしょ。
極端に言ったら59歳で来年定年の年収1千万円のひとが5千万借りるのは無謀。
35歳で年収1千万円で5千万円借りたらぎりぎりとか?
582はそういうこといってるんじゃないの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
587
匿名さん
診断お願いします。
家族 夫(30歳)年収(額面)500万 クビにならない限り平均して
((年齢+5)×14.5)万で年収が推移します。
妻 専業主婦
子 0歳(もう一人作る予定)
物件 4000万
頭金 1500万
ローン 2500万
手数料 120万
貯金 500万
期間 25年
貯金を多めに残しておいて、ボーナスは繰越にまわそうと思っています。
ローンの組み方についても悩んでいます。
変動型と長期固定型をどの程度交ぜるべきでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
588
匿名さん
587です。
夫の年収の推移はおおよそ
((年齢+5))×(年齢÷2×1.01)×16.5)万
で年収が推移します。
給料は徐々に上がっていく予定ですので、返済は可能だと思いますが、
劇的に増えるわけではないので、借り方に悩んでいます。
また、引越し、エアコン購入設置等の諸費用に100万程度かかると思います。
よろしくお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
589
匿名
588さん
その計算だと、現在30歳のご主人の年収は
8749万になるんですが・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
590
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
591
匿名さん
587です。
すいません。若いときの給料上昇率は低いのですが、定年
近くになるとそこそこ上がって、最後は年収1000万程度にまで
なると予想されたのでそれを表現したかったのですが・・・
少なく見積もって
((年齢+5)×16.5)万
でお願いします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
592
契約済みさん
住宅ローンの鉄則って、収入が上がることは想定したら駄目だと
思うんですが。
現状維持でローン年数が過ぎると過程したほうがより安全。
あがったらそりゃらっきー繰上げGOかゆとりにするってことで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
593
匿名さん
>>592に同感です。
今後何十年の間の企業の業績なんてどうなるか判りませんので、
公務員以外は昇給はアテにせず、今の収入に見合った物件がいいと思います。
期間は35年とか最長で組んで、繰り上げて、結果25年で払う事にしたらどうでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
594
う
3年間我慢して繰上げしていったら何とかなるでしょう。
私の場合、年収700万で3年で1000万ほど元金が減りました。
私は妥協してチープな家にするより、気に入った物件を購入しました。
どうしても妥協しないといけないなら、1000万前後の中古マンションにして貯金を頑張った方がいいでしょうね。この場合、次の購入は10年先と割り切ればうまい買い替えができそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
595
入居済み住民さん
>>594
>年収700万で3年で1000万ほど元金が減りました。
他の所得が無いと、絶対に無理なことです。
手取りだと3年間合計でもせいぜい1500万円。
利息支払い分を除いて、残るお金は500万円。
月に13万円くらいで、生活出来ますか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
596
匿名さん
>>595
うちは年収700万円程ですが、
家賃と駐車場代を除けば毎月13万円程が生活費です。
夫の小遣いが4万、食費が3万、残りは光熱費など。
帰省時や結婚式などがあると厳しい月もありますが、
贅沢しなければ普通に生活していけますよ。
1歳の子どもがいますが、幼稚園に入るまでは現状維持できそうです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
597
う
595
うちの月の生活費・・・光熱費3万円、食費兼妻のこづかい8万円です。私のこづかいは1万円。パソコンとか欲しいものはボーナス月に買っています。副業もなにもしてませんが、結構やってけますよ。こんな生活はとりあえず最初の3年間だけにしてますけど、元金がゼロになるまで続けても可能みたいですけどね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
598
入居済み住民さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
599
595
>>597
>パソコンとか欲しいものはボーナス月に買っています。
光熱費と食費・遊行費だけで12万円でしょう。
ボーナス月に買うのも月に均して加算しなきゃ、計算から漏れちゃうね。
管理費や修繕積立金、固定資産税などは、これとは別に支払う必要がある。(給与天引きじゃないよ。)
これらも含めると、月20万円くらいはかかっているんじゃないんですか?
これ以外に、生命保険料・旅行費用や慶弔費も別にあるんでしょう。
団信とローン時に付けた損害保険だけで、どこにもでかけないという生活なんですか?
団信は繰上返済すると、価値が減っちゃうね。
自動車は持っていないんですよね。
持っていれば旅行費用は少なくなりますが、駐車場代と燃料代、車検・保険費用が別に必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
600
595
>>596
>家賃と駐車場代を除けば
家賃は、あなたが賃借だから必要だけど、分譲ではこれの代わりに管理費・修繕積立金・修繕費・固定資産税・都市計画税、建物の損害保険料がかかります。
月13万円というのは、天引後の手取り収入で生活が出来るかどうかという内容です。
駐車場代は、当然含まれるし、上記の家賃に代わるものも含まれるんですよ。
「家賃を除いて、駐車場代は含めて、月10万円弱で生活出来ますか?」ということを、問うているのです。
あなたの内容だと、軽くオーバーです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)