住宅ローン・保険板「年収に対して無謀なローン その4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収に対して無謀なローン その4
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
無謀さん [更新日時] 2008-07-02 18:45:00
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

組んでいるかたいらっしゃいますか?その4です。
ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30094/

[スレ作成日時]2007-07-09 08:30:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収に対して無謀なローン その4

  1. 461 匿名さん

    >458、459
    全然平気でしょ。
    イザダメだったら売れば良いし、足りなかったら奥さんが風俗で働けば。
    旦那も夜の土方してさ、
    支えあって生きなよ。

  2. 462 購入経験者さん

    458さん。厳しい。

    共働きを定年までつづけられるならよいが、
    妻が働くことが前提でのローン設定は、
    生活に余裕がなく楽しみがなくなる。

    年齢からいって、順番は子供が先。
    子供の人数によっても家の大きさは変わるし、
    その間、子供ができなかったとしても、
    貯蓄のアップにつながります。
    3年後を目安に子供ができるか貯蓄が1700万になっていれば、
    将来が見えてくると思います。

  3. 463 451

    >>460
    やっぱり、住宅ローンの最大の障壁は

    専業主婦&子供

    なんですかね(^^;。

  4. 464 458

    >462さん
    貴重なご意見ありがとうございます。
    周りが最近住宅購入ラッシュで、ついウチもそろそろ…と
    思ってしまったのですが、やはりあと数年は貯蓄に励む方向で話し合ってみたほうが良さそうですね。
    少し頭が冷やされました。ありがとうございました。

  5. 465 匿名さん

    >>451さん
    あなたの場合は、頭金が十分あります。
    あなた自身の、給料もそれなりにありますので、年間200万
    程度(ボーナスも含め)返済できれば、30年ローンで
    よろしいのではありませんか?
    定年まで20年とありますが、子供ができなければ、もと
    早めに返済していくことは可能ですね。
    でも、子供は大切ですよ。
    また、6500万円の物件ですので、それなりに価値のある
    ところでしょう?
    駅からの利便性・場所の条件良いですか?

  6. 466 購入検討中さん

    >>458
    やっぱり厳しいと思うよ。
    子供を予定している以上夫の収入でいかに生活していけるか、で考えたほうが良い。
    妻の収入は貯蓄や繰上げ返済&遊興費などに充てるつもり、位の余裕をもって考えていくべし。
    3年で850万の貯蓄は夫婦2人だとしても経済感覚が良いと思うので家賃がもったいない、という計算にはならないとおもう。
    奥さんが育児休暇あけても働くつもりといってもやはり子供を持つと何が起こるかわかりません。それに保育園代だって馬鹿にならないし×2になる可能性も考えているのであればやはり今の合算収入をベースに考えるのは危険すぎます。
    貯蓄が850万円で頭金に600万、と言う事はその他色々かかって250万位はあっという間に、となってしまうかもしれません。

  7. 467 匿名さん

    いやいや458は夫婦で公務員とある

    この条件は、育児のためにどちらもそれなりに時間をかけられるのでは?
    したがって、奥様が会社員の場合とリスクが結構違いますね。

    459と458違いは、年収・年齢・購入価格の違いですが
    転勤の問題、育児の問題、今後の年収

    458さんの条件の方がリスクが格段に小さいのではないでしょうか

  8. 468 匿名さん

    458さんのリスクはやっぱり子供がこれからってことですかねぇ。。。
    出産後も奥様が今まで通りに生活できれば良いでしょうが、それなりの覚悟が必要です。しかも、30代になってからの初出産って20代と比べて、体の負担が大きいでしょう。出産時に何が起こるかわからないし、ホントごくまれだとは思うけど、子供が病気を持って生まれてきてそれが要介護レベルだったとしてもローンは待ってくれません。
    やはり出産前だったらご主人の年収のみで考えたほうが無難ですよ。
    もう子供を作らない!!というのであれば合算でもいいでしょうけど。

  9. 469 購入検討中さん

    公務員であるかどうかはあまり関係無いと思うよ。
    産後の復帰体制がしっかりしているかどうかではなくて子供を持ったら今までと同じというわけにはいかないのは誰でも同じ。
    夫婦とも育児にそれなりに時間がかけられる事で会社員の妻とはリスクが違う、とは一概に言えない。
    まぁ何年も仮病で休暇とり続けて給料だけはしっかり貰う、ってな公務員もいますからねぇ…そのレベルで考えるとなんともいえませんが、公務員といってもノンキャリヒラでは厚遇ばかりでもないよ。

    実際子供を産んだら子育てに専念したくなったり、子供や自分の健康状態に思わしくない部分が出てきたり…などなど職場どうこうだけではない問題があるわけです。
    どんな時も親代わりに動いてくれる祖父母などがいれば別ですが、458さんの場合、今の状況では奥様の収入が維持されないと即破綻ですからね。
    その状況でこれから子供を1人か2人というのはチャレンジャーというよりほんとに無謀かと。
    まぁ何事も結果オーライなんでしょうが、子供ができてみて初めて「家族ですみたい家」像なんかもできてくるでしょうから慌てる必要は無いと思います。

  10. 470 契約済みさん

    二世帯住宅を検討中です。

    夫 33歳 年収 420万
    妻 30歳 年収 280万
    父 62歳 年収 250万
    母 58歳 年収 180万
    子 9歳(今後1人は作る予定)

    物件価格 4,200万(諸費用込) 新築戸建
    ローン  4,000万
    JAローン(3年固定 1.4%、更新時1.0%優遇)を計画中です。

    このローンは無謀でしょうか?御教授下さい。

  11. 471 購入検討中さん

    アドバイスお願いします。
    40歳でも年収の4倍というのは安全圏なのでしょうか?

    年収:650万
    借入:2600万(土地:1400万 10月中旬実行 / 建物:1200万 2月実行)

    宜しくお願いします。

  12. 472 購入検討中さん

    >>470
    無謀というかいやはや・・・。
    一番の稼ぎ頭で420万は厳しい。
    ご両親は貯蓄などまったく無いのですか?
    親の代で半分位頭金を出して子の代で残りをローンする、位がちょうどいいと思います。
    ご主人一人だとほぼ10倍ですよ?
    ご両親ともまだお若いですが、お二人にもしもがあったら?あなたの奥さんが介護の手として必要とされたら?
    4人分で計算していたら大変なことになるかも。

    夫婦2人の合算でも払えそうだし、お子さんできても面倒見てくれる人もいますからその面では恵まれているけれどね。

  13. 473 451

    >>465さん
    そうですね。最初から20年のローンを組まずに
    30年ローンにして繰り上げ返済を頑張りたいと思います。
    (子供も計画しておりますし、余り無理はしないほうが
    いいと思っています。)

    >駅からの利便性・場所の条件良いですか?
    そうですね。2駅利用で両方とも10分以内です。
    新宿渋谷の都心にも近いので利便性は高く、イザとなったら
    売れる(??)と踏んでいます。

    貴重なコメントありがとうございました。

  14. 474 458

    >>466>>467>>468>>469さん

    一日の間に沢山のご意見ありがとうございます。
    皆さんのレスを読んで、住宅よりも子供が先だとつくづく感じました。
    ウチは>>469さんの仰る正にノンキャリヒラ公務員ですので、年収の大幅増加は今後も見込めませんし、夫婦片方の収入だけでは検討していた物件は間違いなく破綻してしまいます。
    やはり>>462さんのご意見のとおり、3年後を目途にまずは一人目の子供を頑張ってみて、その時点での年収と貯蓄に見合った物件をまた改めて探そうと思います。
    今回の物件に関しては、まだ1回目の説明会に参加しただけですので、
    勢いで商談を進める前にこちらに投稿してみて良かったです。
    皆さんありがとうございました。

  15. 475 購入検討中さん

    車好きなのですが、マンションと車で迷ってます。
    案1と2どちらが無難でしょうか。
    ご教示よろしくお願いします。

    夫:800万(43歳)
    妻:専業主婦(35歳)
    子供:1歳


    【案1】
     ・マンション価格(35年ローン)4,100万円
     ・マンション諸費用       200万円
     ・マンション頭金         なし

    【案2】
     ・マンション価格(35年ローン)3,000万円
     ・マンション諸費用       200万円
     ・マンション頭金         なし
     ・車(5年ローン)      1,000万円

  16. 476 いつか買いたいさん

    475さん、頭金なしというのは貯蓄ゼロということでしょうか??
    どちらも厳しいような気がしますが・・・
    案1でも、結局車欲しくなりませんかね??
    そういう意味では案2ですが・・・車もローンってことですよね?
    車のローンは金利が高いです。
    少し危ないような・・・

  17. 477 匿名さん

    475さん、
    車好きにもいろいろありますが・・・
    フェラーリやポルシェ、NSXでもいいか。そんなレーシングタイプ
    メルセデスやBMW、レクサスでもいいか。といったラグジュアリー

    前者なら雨に濡れたら困るでしょうし、屋根が欲しいし、
    足周りをいじったり・・・
    マンションより戸建てがいいのでは?
    後者なら何年も乗り続けるより常に最新の設備(車)に更新
    となるでしょうから、
    マンションの35年ローンの1,000万円と同列に考えるのは厳しいのでは?

    まあその値段だとおそらく郊外でしょうから、
    いずれにせよ車は必要なのかもしれませんが、
    現在頭金なしで1000万円の車の5年ローンを払いつつ、
    3000万円の35年ローン・・・
    年間返済額は繰上なしで300万円を超えますよね。
    今43歳(ありゃ年上ですね、ナマイキですみません)ですと
    43+35=78 完済は78歳。
    お子さん今1歳だとすると、43+15=58歳 退職近い。
    高校生になった時に私立に行きたい(行かせたい)ってなったら
    結構ローンの残債を減らしておかないときついのではないかと思います。

    ちなみに自分は、年収800万円 36歳
    今年マンション購入 4,000万円
    頭金1,000万円、ローン3,000万円、諸費用100万円、貯金300万円
    年収とローン額、車好きというのが似ていたのでレスしました。
    これでも将来車買い換える(出来るのか?)とかいろいろ
    将来起こりうるイベントを考えると・・・

    ちなみに彼女いますが年収500万円、貯金ゼロ、金遣い荒い・・・
    こいつが嫁になることが将来の最大のリスクです・・・。

  18. 478 サラリーマンさん

    >こいつが嫁になることが将来の最大のリスクです・・・。

    それでもご結婚されるのですね。。。
    男らしさを感じます。自分には出来ませんでした。。。

  19. 479 共稼ぎ33年夫婦

    >>475
    家など買わず、LIFEのウィンドサーファーみたいに、ガッポリ稼げるようになるまで、賃貸が無駄だと思うなら車で生活したらいかがですか。

    年収が800万円あって、年齢も40過ぎで、頭金ゼロ。
    どっちのプランも似たようなもの。
    所得の割に、車に金を掛け過ぎてませんか?

  20. 480 475

    皆さんご意見ありがとうございます。
    車はレンジ・ローバーです。
    四駆好きが高じて、いつかはと思っていたのですが
    マンションを買ったら一生無理だろうなと・・・
    で、この機会にと思った次第です。

    理性では、案2の車なしがベストだと分かっているのですが、
    住宅ローンの返済だけで一生終わるよりは
    少しは趣味の部分もあればローン返済の励みになるのではと迷ってます。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
ジオ練馬富士見台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2