- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
全都道府県 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
年収に対して無謀なローン その4
-
301
匿名さん
292です。
レスありがとうございます。
多少安心はしましたが、この先どうなるかは、
その時にならないとわからないので、不安ではあります。
ちなみに、1500万位の貯金はありました。
私(妻)の貯金から600万出しました。
これから先、子供たちの学費等で厳しいとは思いますが、
これからも節約していこうと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
302
匿名さん
296は少し厳しすぎるけど、俺も大体同じ意見だな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
303
匿名さん
302さん
何故そう思われるのか、理由を述べてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
304
一部上場会社 社員
馬鹿を相手にするなと。
一部上場に反応する人大杉。
書いている人も「今後も安定収入だと仮定すると」って言う
タラレバを言いたいだけだろ。
ローン金額が安全範囲だろうと範囲外だろうと失職したら路頭に
迷うリスクは一緒。
真の勝ち組は、全額現金一括購入か、ローン残債より貯蓄が多い
ヤツだけだろ。
つか、そもそも勝ち組はこんなスレ見に来ませんがなw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
305
匿名さん
一部上場ってだけでは別にお給料いいとはかぎんないでしょ。
中小よりは安定はしてるかもしれんけど。
(私も一応 一部上場企業だけど お給料少ないですよ)
34歳700万で 貯金1500万も普通かちょっと少なめと思うけど。
でも 子供二人と専業主婦・ローンありで 年150-200貯蓄はエライと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
306
一部上場会社 偽社員
>305
このスレの趣旨よく嫁。
「ここでは人のローンについて、あれこれ文句は言わない方のみ書き込んで下さい。」と書いてあるでしょ。
ここは他人の無謀なローン金額をまったり眺めて、己の無謀なローン人生を
慰めるためにある。
つか、貯蓄が多いとか少ないとか、金額の大小に関わらずローン組んでる
人は他人を気にしている余裕などないはず。はよ返せと。
ゆとり世代は怖いな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
307
近所をよく知る人
>(私も一応 一部上場企業だけど お給料少ないですよ)
>34歳700万で 貯金1500万も普通かちょっと少なめと思うけど。
多いよ。自分より上ばっかり見て、全体を見てないからこうなる。
すべて、下にしわ寄せが行ってるんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
308
入居済み住民さん
>292さん
このスレには、年収の7倍以上のローンを組んでいる猛者が
たくさんいらっしゃいます。
4倍台で、記入されるのはちょっと・・・。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
309
ゴサク
一部上場企業ってよく聞きますけど、全部上場してる企業ってあまり無いですよね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
310
契約済みさん
>309さん
おもしろい!
じゃ、マザーズ上場はお母さんが上場したの?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
311
入居予定さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
312
匿名さん
> 309
遭えて釣られてマジレス。
「一部上場とは」あたりでググレ。
中には特定の一部上場企業が世間を騒がしてはいるが、東証の一部に
上場すること自体は大変なんだぞ。
一部上場は国内全企業の中の数%しか存在していない。
非上場企業の社員より一部上場社員のほうが、かなり安定した収入を
得られる「可能性が高い」ことは確か。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
313
入居済み住民さん
>304
我が家は現金一括購入だが。。。。
出世もしてないし、年収に下げバイアスかかってるし、で一向に勝ち組の
感覚は持っていない。
でも、ローンはあってもなんとか生活できますよ。銀行などで個人向け住宅ローンビジネスがあれだけの規模(H16年度で約180兆円)で成り立っている。つまり、ローンを抱えた人がたくさんいる証拠。あれこれ詮索する人もいるでしょうが、皆さん頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
314
入居予定さん
36歳、一部上場企業の子会社勤務。昨年年収は1,017万円ですが、特別ボーナスがあったので、今年からは920万円程度の模様。
物件は兵庫県西宮市のマンションで6,000万円、ローンは5,240万円。年収比5.7倍程度です。
奇しくもマンション引渡日前日が、初めての子供の出産予定日です。
子供という隠れ負債も数千万円背負う事になり、かなーりしんどい気分になってます。
ちなみにマンション購入は2回目で6年前に東京で購入しました。
当時年収は750万円、物件価格は3,300万円、ローンは3,200万円でした。
大阪へ転勤になったので、東京のマンションを売っぱらって、又購入してしまいました。
東京では妻も働いていたので、2年前は年収合算で1,300万円くらいありました。が、年200万円程度の繰弁してただけで、後は全部使いまくってました。一度緩んでしまった財布の紐を締めなおすのは難しいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
315
購入経験者さん
>314さん
毎月の手取りは50万ほどでしょうか。住宅ローンが20万ほど
かかりますが、残りが30万。まったく問題ないでしょうね。
ボーナスをあまり使いすぎなければ、子供のための貯金も十分に
できると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
316
入居予定さん(314)
>315さん
ボーナスが約150万円×2なので、月収は51万円です。今年は住民税だけで6万円も取られる事になったので、月の手取りは38万円程です。
ローン+管理費で月15万円程なので、生活費は月23万円になります。
月々はトントンで切り抜けて、ボーナスで貯金と繰上弁済を考えています。
後は日経225先物とFXで副収入を期待ですね(笑)
給料が急に増える見込みがないなら投資で勝負です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
317
入居済み住民さん
住民税がむかつきますよね。毎月の手取りがさらにがたっと減ってしまって頭にきます。ローンは返していけるんだろうなあ??
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
318
入居済み住民さん
年収 1380万 36歳
物件 6400万
頭金 2400万
ローン 4000万
ガキ二人
やばいですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
319
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
320
匿名さん
>>318
年収も高く、頭金も多いですが、4000万円も借り入れしたら、余裕ってことはないでしょう。
それなりの教育費もかけるつもりなんでしょうし、生活レベルも決して低くないんでしょうから…。
手弁当、お茶持参が妥当ですかね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
321
匿名さん
>318
やばいね。なにがやばいって年収そんなもらっとって、
やばいかわからんのがやばい。
仕事なにしてんの?泥棒?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
322
入居済み住民さん
>>318
何の問題もないですね。
うらやましいな、その年収。私の倍だ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
323
318
そうなんです。4000万円も借り入れしてしまったことにびびってるのです。ざっと頭金の倍くらい・・・。しかも今後はガキが金食い虫になってくる・・・。
結婚直後くらい(6年前)までは、今の嫁と年収あわせて>2000万円あったので、頭金がたまったのですが、今はなかなか溜まらんのです。
因みに泥棒ではございません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
324
匿名さん
>>323さん
それで、ベンツとかBMとかレクサスとか乗ってんでしょう?
会社での付き合いでの支出も馬鹿にならない。(忙しいわりに)
あー、年収が高い人って、それなりに避けられない支出も大きい…。
(決め付けすぎですかね)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
325
購入検討中さん
収入に応じた付き合いがあるのは当然。
そうした環境に置かれている人にとっては無駄遣いや贅沢ということではなく「それ相応」という事だと思います。
年収1000万円の家庭でレクサスやメルセデスはあっても、マーチやサニーに乗っていたら堅実なんだな〜とは思えませんよ。相当他で無理してると思ってしまう。
30代後半に入っていますし楽って事はないでしょうが、金銭的計画をきちんと立てていけば無理は無いと思います。
1400万近い年収としては贅沢な生活は控えねばならないと思いますけど、その年収が維持できるのであれば心配はご無用と思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
326
318
皆さん、ご親切にありがとうございました。
がんばってみます。
しかしベンツやレクサスは買えませんね・・・。
やっぱ2K万円/年(世帯年収)はないとだめでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
327
購入経験者さん
ガキ、ガキって、人に聞くときは子供とか、丁寧に聞こう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
328
契約済みさん
自営業はレクサスとか買えますよ。友人はクリニックをやっていますが、長距離通勤なので、経費で2〜3年おきに車を買い換えています。今は外車に乗っています。庶民の私は、たまに乗せてもらって乗り心地を味わっています・・・。
経費で買えるってうらやましい限りです。でもそういえば、友人夫婦は2人の収入、きっと2000万以上あるんだろうなあ。学費で大変みたいですけどね。
車にお金をかけるのもいいけど、手堅く生きるのもいいですよ。お金があるのに、手ごろな車に乗っているって言うのが、金持ちの醍醐味と書いていた雑誌を読んだなあ。でも人って、見かけで判断する傾向にあるからなあ。見掛けがよくても実は火の車の家計の人もいるでしょうにね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
329
匿名さん
うち、年収1.2Kで、初期型オデッセイに9年乗ってます。(物件6K万円、自己資金3.8K万円で自宅を購入しました)
先日となりのチューニングベンツ(新車推定価格1500万円超)にドアを当てられてドアがへこみました。
でも、気が引けて文句が言えません。
悔しいので、本気で外車に乗り換えようかと思ってます。(ミニやビートルでもいいから)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
330
匿名さん
東京23区内のマンション平均価格が7000万。
どんなに無謀なローンでギリギリまで背伸びをしてみても、
所詮は平均以下の安物買いだったのですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
331
購入検討中さん
はじめまして
31歳 年収800万
妻 27歳 専業主婦
子 4歳
1歳
物件3300万
ローン3300万を予定しております。
ボーナス払いなし 三年固定で毎月12万プラス管理費駐車場で17000円
合計137000円です。
年収は上がると思いますが、最近昇格して200万ほどあがったので
当分は大幅な年収増加はないかなとおもっております。
会社は一部上場で液晶の研究員です。
無謀でしょうか
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
332
匿名さん
>>331
無謀でもなんでもないです。
特別贅沢しなきゃ問題なしです。
3年固定終了後、お子さんが小学校、幼稚園などの時期になると思いますのでその辺の負担をどうするのか考えた方がよいでしょう。
将来奥さんがパートでもできるのであればだいぶ楽だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
333
匿名さん
331は頭金ないところがアウト。
いくら最近になって昇給したとは言え もうちょっとお金貯めてから買ったら?
子供も二人いるんだし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
334
匿名さん
>>331
昇格が最近って言ったってそれまで600万もらってたんでしょ?
頭金にできるくらい貯蓄できなかったの?
とはいえ、まぁ普通に考えれば楽々でしょうな。
ただ、年収800万円で今後もあがる事が考えられるならもう少しお金をためつつ様子を見たら?
物件価格3300万の家で満足できなくなってくるんじゃない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
335
匿名さん
キタキタw
貯金・頭金厨と一部上場反応厨ども。
まずは自分の年収を上げて、ローン完済してからグダグダ言おうね。
ぼくちゃんw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
336
匿名さん
ここはまったり他人の無謀なローンを眺めるスレです。
無謀かどうかを他人に聞くようなスレではありません。
投稿される方は無謀と悟りつつ自慢をするくらいの気概が必要です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
337
購入検討中さん
はじめまして。
夫 28歳 手取410萬(年収換算だといくらなんですか?)
妻 28歳 専業主婦
子 2歳 (近々もう一人予定?)
ローン 2600満
ここのマンションは管理費修繕等安いのか、3年固定(2.05% 全期間1%優遇)
計算でローン+で月々10萬程度です(駐車場等込み)。
今の賃貸が87000なので、広さ倍で家賃が+1萬強なら
買いかなと思うんですが・・・
この考えは浅はかですかね?
年収は現在が底なので、今後は増えるだけだと思います。2.3年後には年収10-20萬UP程度。
ご意見お願い致します。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
338
匿名さん
税金のこと計算にはいってますか?
月々の修繕費安いと 後からまとめて徴収、ってこともありますよ。
自分の税込み年収くらい把握しといたほうが良いですよ^^
それと 今後 年金保険料は毎年上がるし 税金も上がらない保証はないので 昇給分は打ち消されてしまうかもしれませんね。
子供がもう一人産まれて 上の子供が幼稚園に入って 3年固定が終わっても大丈夫そうか よーく、シミュレーションしてみたらどうでしょう?
広さが倍、って どれくらいの広さなんでしょうか?
子供二人が大きくなっても 大丈夫そうな広さですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
339
匿名さん
>>337
年収では500〜550くらいでしょうかね?
ローン自体は無謀ではないでしょうが、ちょっと考えが甘いように思います。
現在の家賃+1万強というのは3年間の話です。
3年後、金利上昇のリスクは考えていますか?
また3年後ということであればお子さんが、幼稚園に入園していると考えられます。さらに二人目のお子さんがいた場合、さらに出費がかさみます。
奥さんがパートにでも出れればよいでしょうが、二人目がある程度落ち着くまで厳しいでしょう。
年収も現在が底ということの保障はないと思います。
もう少し最大リスクを考えた場合の算出をされたほうがよいと思います。
買うなということではありません。頑張ってください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
340
購入検討中さん
無謀版に書くべきか悩んだのですが どう思われますか?
夫36歳 年収800万 今は社宅なので出れば+50万ほど手当てがつく
妻36歳 専業主婦 子供来年産まれる予定
将来的に二人欲しいが 経済的に無理そうならあきらめる
予算:6000万
頭金:2000万(内1000万は親からの援助)
ローン:4000万
貯蓄は 別にもあるのですが 子供の教育費やらにとっておこうと言うことになりました。
この歳から4000万のローンは返せるでしょうか?
その場合 子供を二人持つのは無理?
今まで社宅でほとんど家賃を払ってなかったので どんな生活になるのか検討がつきません(生活は地味なほうです)
夫の会社は60歳定年制です
妻(私)は 今後も専業主婦希望です
もっと予算を落とすべきなのでしょうが これ以上安い物件だと 社宅より狭い、という物件しかない地域なので それなら買うのはあきらめようと思っています
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
341
入居済み住民さん
税込み年収は源泉徴収容姿で把握できます。
家賃が高いので購入した方がいいと思います。
ただ、他の方がおっしゃるように、もう少し現実的に長期にわたってのライフプランと支出入のキャッシュフローを作成した方がいいと思います。必要経費、予備費等を分けて家計管理をしたほうがいいです。なんか雑誌を一冊かって、勉強されてはいかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
342
購入検討中さん
337です
>338.339.341さんありがとうございます。
税込み年収が分からないというのも、給与所得=420(税込み)+障害年金(年600萬)
があり、総額手取りが410萬前後なのです。
今が底値というのも、会社の雇用形態では現在が最低ラインで、先般昇格試験をパスしたので、3.4年周期に昇格・昇給する形態なので・・・
ローンシュミ(修繕等含)で3年固定=10.5萬 5年=11萬 10年=11.5萬(概算)
程度でした。
今後の税金の上げ幅や固定期間後の利率UP状況にも因ると思いますが、
そんな急激にはUPしないと思ってます。(コレが浅はかなのかも・・・)
もし,最大リスクで考えた場合は,やはりかなり厳しいでしょうか?
そもそも修繕費等ってそんな短期に金額UPってするもんですか?
再度ご意見ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
343
購入経験者さん
マンションの修繕費は、大規模修繕をどのように行うか、がポイント。
たとえば私が購入し、すでに売却したマンションはかなり大型でした。
修繕費は月6000円くらいで築9年の時点で大隊5800万円の修繕積立
が出来ていました。
が、10年目に大規模修繕を行おうと複数の業者やコンサルに見積もり
を出しましたが、いずれも1億を超える修繕が必要ということでした。
(格安が売りのところでも)
全員で持ち出しして修繕するか、半分だけ行うか、という議論が巻き上がり
結局行わない方向で検討しているところ、不安になり売り飛ばしました。
なぜかというと、理事会には毎回出席していましたが、修繕を行った場合、
長期で計画していた修繕予定の金額に全く足りなくなり、どう考えても
修繕費をUPさせなければ足りない。一気にあげるとつらいので、段階UPを
しなければ、という感じで、最終計画では6000円が15000円くらい
になりそうな勢いでした。
また管理会社の管理コストアップのため、それも増加の一途。費用削減の
ため管理人なぞ週に2日しか居ない始末。修繕もろくに行えないマンション
かつ管理にもいない、なんてマンションの価値無しで早々に売りましたよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
344
匿名さん
>税込み年収が分からないというのも、給与所得=420(税込み)+障害年金(年600萬)
だったら 420+600で 1020万が税込み年収ですよ。
なんで 手取りが410になるのかは分かりませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
345
購入検討中さん
>344
失礼しました。傷害年金60萬です・・・。申し訳ありません。
>343
修繕計画ですが、5年周期に徐々に行い(エレベーター等から)、15or20年に1回
大規模修繕を行うとのことです。そこのマンションが500超の大型マンションなので、大幅な修繕金UPはないのかなぁと・・・
修繕金UPというのはもちろん、管理組合で決めることなんですよね?
それとも管理を委託してる業者の一声でしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
346
匿名さん
>修繕金UPというのはもちろん、管理組合で決めることなんですよね?
もちろんそうですが お金がないからと修繕をちゃんとしなかったら
結局 立替え時期が早まったり 老朽化して資産価値が大きく下がったりします。
資産価値(住環境)が悪くなれば お金がある人は早めに売って出て行ってしまって それを買って入居してくる人は 資金力のない人、と言うことになり悪循環になります。
一般的な修繕費を取っているマンションでも 大規模修繕の時はお金が足りなくなるケースが多いです。(最初にデベの示すものより多くかかるのが一般的です)
小・中規模のマンションでも 一括で多額のお金を徴収するのは難しいです。まして 500戸以上と言う大規模マンションでは 意見をまとめるのも一苦労でしょう。
修繕積立金を多めに徴収するマンションを買ったほうが後々いいと思いますよ。駐車場代も 管理費や積立に回るお金なので 安い方がいいってわけでもないと思います。
修繕積立金が多いということを基準にして選んでる人も多いんですよ。
大変失礼ながら 購入検討中さんは 背中を押してもらいたくてしょうがない、という印象です。
デベや銀行は 悪いことは言いませんし、買いたい気持ちが強いと自分も冷静になれません。
家を買うって、とっても大きいことですから 厳しい意見でも耳を傾けて 無理そうならあきらめるという姿勢も大切だと思います。
他の物と違って 買った後で失敗だったな、って思っても 次はなかなかないものですし、家族やお子さんにも負担が大きいです。
それに 絶対これしかない、って言う物件をあきらめた後でも もっといい物件って出てくるものなのので 焦りすぎないのも大切だと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
347
購入検討中さん
今の賃貸と比べて広さが倍でコミコミで+1万強…なんてそんなムシの良い話はないような?
今と比べて全然郊外に出るんですか?
そうでないとその地域で賃貸借りる人、いなくなりますよね。
ま、もちろん3年固定の計算しかしてないというのもあるんでしょうが。
年収が100万200万ならまだしも10万20万程度の昇給では3年後から増えるローンの差額のほうが多い可能性も十分あります。
幼稚園児を抱えると一人当たり月に3万位普通にかかりますし、もう一人…っていったら単純に倍ですよ?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
348
購入検討中さん
みなさんこんにちは
今購入を迷っています。
物件:3000万円
マンション
夫:年収税込み530万円 30歳
妻:収入なし
子供1人(1歳)将来的には2〜3人
返済月7万5千円(管理費等込み)
管理費・修繕費等:月2万円
ボーナス月15万円
変動金利5年固定:1.9%(全期間優遇1.2%あり)
35年返済 頭金なし
物件はかなり気に入っていますが、頭金もなく全額ローンに頼ってしまうので返済できるか心配です。いかがでしょうか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
349
匿名さん
>>348
他の方へのご意見を見ていますか?
5年固定1.9で7万5千円
じゃあ5年後は?
ましてやボーナス払いを今つけるのはどうなんでしょう・・・
収入との割合は正直無謀の域に入ってきます。(年収の約6倍弱)
お子さんも将来増やされると言うことですが、5年後の固定終了後金利上昇の可能性もあります。また、上のお子さんが小学校に入る頃です。
頭金もないということですから、生活スタイルも改善しなければいけないでしょう。(貯蓄がたくさんあればよいですが)
ちょっと考えが甘いと思います。
いつもいいますが、ぎりぎりで購入される方は、超長期固定35年支払いで支払いを算出して払える額であれば購入される方がよいでしょう。
短期固定及び変動で月々を算出されるかたはホントに危険です。
厳しいかもしれませんが、参考にしてください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
350
購入検討中さん
↑訂正します
月7万5千円に管理費等は含まれません
含んで9万5千円になります
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)