- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
元中の人です。
2000年から10ヶ月ほど勤務していました。ついに営業停止ですか。今は訪問販売ではなく、内覧会のときの営業がメインと聞いていましたが。
2001年頃に上場の話しが出てきた頃から「点検トーク」は禁止だったはずですが。当時はB5サイズの領収書の右半分は「ウチはフィルター業者です。マンションの設備業者とは関係ありません。」と言った内容が見やすく書かれていましたし、クーリングオフも電話ですんなり受けていましたよ。
稼げなくなった課長・係長クラスが辞めて他業を始める(自分で開業する)ことは日常茶飯事でした。近畿は他業と比較すると歩合率が低く、自分でやったほうが儲かります。そういうヤメ近畿の他業に話をつける(都内の新築は出入り禁止、とか)元稼業の方も横浜方面にいました。
この商売のキモはいかに「上がりこみ」できるかです。打率で言えば点検トークは8-9割は上がりこみできますが、営業トークではなかなか上がりこみできません。
個人的にはボロ団地回りで強烈な汚れの換気扇をたくさん見ているので、できれば新築入居時にフィルターの取り付けやコーティングの施工をお薦めします。
価格が高いか安いかは人それぞれだと思います。商品は良い物(だと思う)なので、錯誤をさせて上がりこんでも「領収書をきる時点で最終的にお客様が納得すればいい」というのが会社(というか営業所長)の考えでした。