入居済み住民さん
[更新日時] 2012-12-16 23:10:51
実際にローン破綻した人、もしくは実際に破綻した人の話を身近で聞いたと言う人
どうしてそうゆうふうになったのか教えてくれませんか。
[スレ作成日時]2008-07-07 08:03:00
[PR] 周辺の物件
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
住宅ローン破綻した人いる?
-
62
匿名さん 2010/09/09 04:37:04
>>59
欲しい欲しくないではなく、多くの企業に体力がないんだってば。
>>53
確かに。何を言っても無駄な気がしてきた。
-
63
匿名さん 2010/09/09 04:52:32
>欲しい欲しくないではなく、多くの企業に体力がないんだってば。
本当に能力があるのであれば
企業母体に属さなくても良いのでは?
中途半端な能力しかなく、自分は優秀だと思っている人は無理でしょうが
-
64
匿名さん 2010/09/09 04:57:07
話を本題に戻して
収入減、失業でローン破綻するなんて
皆さんでもある程度の蓄えや保険の準備はされていますよね?
-
65
匿名さん 2010/09/09 05:00:41
10年20年前の上場企業なら、倒産なんて心配する人は居なかったでしょうが
昨今、上場企業が倒産する事、リストラされる事は十二分にあると考えて
住宅ローンを組んでいる人が殆どではないのか?
マスコミで取り上げられる住宅ローン破綻者は、特殊な無知な人ではないかと
私の友人には、新居を手放したたんて聞いた事がない。
-
66
匿名さん 2010/09/09 05:03:39
>64
自分自身ある程度の蓄えはあるし
みんなもそうだと思ってたが
>22の考えではそうでもないみたい。
-
67
匿名さん 2010/09/09 05:08:22
能力を勘違いしている人は多い
SEの知り合いに、年収1000万越えでも不満で
ITバブルの時に友人と独立
一時年収3倍近くになったらしいけど
あっという間に弾け
今は、派遣SEで月収20万越えだとか
-
68
匿名さん 2010/09/09 05:11:32
22の場合
ローン破綻しても、社会のせい、政治のせいにしそうですね
収入が落ちても、ローンが払える程度の借金しか借りてはいけません。
-
69
匿名さん 2010/09/09 05:12:12
-
70
匿名さん 2010/09/09 05:17:48
私は蓄えは無いけど
世帯年収1000万で
5000万弱の物件を5年前に購入
去年から私の年収は4割ダウン
でもローンの支払いは問題無し
4年間繰上返済に励んだお陰で
叩き売っても、転居費用も出る見込みなので
心配していません。
-
71
匿名さん 2010/09/09 05:18:30
アパートの家賃程度のローンなら、失業しても別になんとかなる。
もと高所得者ほど失業後の生活レベルを下げても追いつかず、行き詰る。
こんなところでないの?
-
-
72
匿名さん 2010/09/09 05:31:49
住宅ローン破綻する人は
販売会社や銀行の甘い営業トークを鵜呑みにして
自分で何も調べずに、無計画に無理して買った人が破綻するものだと
会社が倒産したから破綻したと云う人は
ローン支払い金額に最初っから無理があったって事
会社が倒産し立って、収入がゼロになる訳ではない
変に見得があって仕事や収入を選んでいるから再就職ができないのだと思う。
結局覚悟が中途半端な人間が破綻するのだと思う。
-
73
匿名さん 2010/09/09 05:33:20
これから破綻者増えると思うな
実感しないと給料下がるなんてわかんなかったよ
自分は違うと思ってしまうんだろう、ある意味ポジティブでさ。
-
74
匿名さん 2010/09/09 05:34:03
破綻したんじゃないかというような競売物件が増えてきてるよ
23区の話
-
75
匿名さん 2010/09/09 05:36:25
スエー〇ンハウスなんか年収1000万も無いのに
50年ローンで5000万くらいすすめてきたよ
組める金額と払える金額は違うということ意外と知らずに建てて
中古になって風化してく物件、けっこうあるもんだよ
-
76
匿名さん 2010/09/09 05:42:36
>皆さんでもある程度の蓄えや保険の準備はされていますよね?
ローン月々15万
リーマンの影響で収入3割以上ダウンですが
独身時代に買った不動産による収入があるお陰で
実質のローン支払は6万、管理費等入れても9万にならない事を考えれば
アパート並みの支払
破綻の可能性は低いかな
-
77
匿名さん 2010/09/09 05:44:43
特にマンションは厳しいよね、ローンの他に管理・積立・駐車場。
ローン以外に3~4万円の出費はデカイ!
-
78
匿名さん 2010/09/09 05:45:23
>破綻したんじゃないかというような競売物件が増えてきてるよ
任売も活発だけど、銀行次第みたいですね
-
79
匿名さん 2010/09/09 05:46:54
>50年ローンで5000万くらいすすめてきたよ
繰上返済しなかったらトータルで幾ら払う事に?
恐ろしい。
-
80
匿名さん 2010/09/09 05:50:08
今時の上場企業
定年まで安泰なんて思っている人居ないでしょ~
-
81
匿名さん 2010/09/09 05:56:10
>欲しい欲しくないではなく、多くの企業に体力がないんだってば。
そうなると現在の市場で多くの企業が能力評価していないって事になるんだよ
投票アンケート (0件)
マンコミュファンさん投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台
14.9%
坪400万台前半
44.8%
坪400万台後半
23.9%
坪500万超
16.4%
67票
SAMPLE
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件