住宅ローン・保険板「年収850万 頭金0と車ローン付で4500万の35年ローン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 年収850万 頭金0と車ローン付で4500万の35年ローン
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
りーまん37 [更新日時] 2010-04-09 02:24:54
【一般スレ】年収別のマンション予算・住宅ローン予算| 全画像 関連スレ まとめ RSS

37歳サラリーマン(非上場)です。嫁専業主婦+子供幼稚園の3人家族です。
車のローンが300万残り4年残っているので仮審査が通らないと思っていましたが
あっさり2日で通りました。(大手都市銀行3行)
ちなみに貯金は400万+株(少々)しかありませんが、年収は1000万まで右上がりだと思います。
ここの板みてると結構厳しい意見が多いですが、銀行も貸してくれると言っている
ので買える時にマンションを買っちゃおうと思っていますが無謀でしょうか?
ローンは通期-1.2優遇を提示してくれているので2年固定で行けばとりあえず年間
150万くらいの返済なのでそれなりの生活が出来ると思っています。

[スレ作成日時]2006-01-14 18:52:00

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年収850万 頭金0と車ローン付で4500万の35年ローン

  1. 22 匿名さん

    スレ主さんへ
    そこまで言うならがんばって!

  2. 23 匿名さん

    この手の人間の頑張ろうは、間違いなくその場限り。
    返済できなくなって手放すことになるのは確実。絵に描いたようなパターンだ。

  3. 24 21

    >>23
    その通りだと思います。
    購入させる方、融資する方、色々と策略をめぐらせます。
    最初の数年だけ、一見楽な返済だと思わせる。
    金使いは自然と荒くなってくる。
    毎月のリミットを考えていないから、実際に家計が苦しくなってくるまでは気が付かない。
    段々と出金が増えてきて、気が付いたらそんなに生活レベルは変えていないのに、また無担保ローンに手が付いている。
    次に支払不能になったら、今度は住宅ローンも一杯あるから、抜けることが出来ない。
    大体の筋書きを書いて見ました。

  4. 25 匿名さん

    全く年も一緒で、これからマンション買おうと思ってます。子供は一人で保育所通わせていて
    妻は、働いています。

    自分の年収だけで900万ほどだけど、3500万のマンション買うのに悩んでますよ。
    子供に結構お金かかりますって、、
    あと、いろんな諸経費がばかにならない。自分はマンションってどんなもんなのかわからなかったから
    中古のマンション買って10年ほど住んでいて、これから新築マンションに買い替える予定です。
    管理費や修繕積み立て費などローン以外にもかかるから本当に気をつけて。

    あと、生活レベル下げるのって難しいですよ。自分だけの問題ではないですしね。

  5. 26 匿名さん

    そうですね、生活レベル落とす事は難しいそうですね、。皆さんの言う通りだと思います。
    なので、一生懸命仕事がんばって、収入を増やします。
    幸いにして、今は残業を進んでやっていない方ですし、社宅出れば月々6万の手当も出ますしね。

  6. 27 サラ

    主人(32歳)はボーナスなしの月給手取り64万円。
    嫁(28歳)・子供一人(0歳)の3人家族+チワワ一匹です。

    年収は毎年100万前後上がっていて、もうすぐ1000〜1200位になると思います。
    ただ、ハードな仕事なので、いつまで続くのか・・・という心配はあります。
    今のまま飛ばして働けばすぐ1200くらいになると思いますが
    ゆっくりした職場に転職すれば800万くらいになると思います。

    5300万のマンションの購入を考えています。
    貯金が150万程度しかないので、自分たちの貯金は置いておいて
    実家から500万かりて購入を考えています。

    実家からの500万は返すつもりなので、月々の支払額は22万くらいになると思います。
    これは無謀でしょうか?

    車はないし、特に借入等もないのですが
    正直、年収の25%というのを超えているのでやっていけるか不安です。。。

    アドバイス、宜しくお願いします。

  7. 28 匿名さん

    >27
    止めた方が良いです。と、いうより、子供が小学校に入る
    くらいまで貯金に励んだらどうですか?

    ・頭金がなさ過ぎ
    ・今はマンションかなり高値で売れなくなっているので、
     様子見が得策か?
    ・二人目ができるかもしれないので、5年ほどマンションの
     動向を勉強しながら家族の将来像を固めでは?

    手取り64万なら、給料80万、年収ちょうど1000万ですよね。
    今なら年240万の貯金を目標に、5年で1500万くらい貯めれば
    親からの援助をプラスするとかなり余裕の資金計画ができま
    すよ。

  8. 29 匿名さん

    >>27
    何%なら無謀か無謀ではないのかを判断するなら、税込み年収ではなく、手取り年収ですよ。

    1000万を越えると年収もたくさんあるような錯覚してしまいますが、税金社会保険で引かれる金額も多いので、実際の手取りはかなり減ります。
    法定控除分は絶対に使えないので、手取りの何パーセントかで判断しましょう。
    マンションなら管理修繕費もかかります。これも苦しくなっても削る事ができない支出なので、22万のローンとあわせて、手取り給料にしめる割合は幾らになるのか。
    64万手取りで22万ならそれだけでも34%、更に管理修繕費を合わせて25万でも40%近い割合になるので十分無謀です。

    年収は良いけれどハードな職場でボーナスが無いという事なら、高収入でも安定していないという事になるかもしれません。1000万〜1200万の年収見込み金額を完済時まであるものと楽観的に考えると大変です。今はよくてもいずれ800万に落ちても充分払っていける金額か。
    生活費も年々アップしていくでしょうし、貯金も必要です。
    たくさん年収をもらっている間に貯金に頑張ってから購入したらどうでしょうか?

  9. 30 匿名さん

    人生のどれにお金を使いたいか、ですよね。

    我が家はローンは1000万もないけど、生活自体はそんなに楽だと感じていません。
    貯蓄・教育費がウェイトを占めるので。

    収入は決まっているのだから、どこかを削らないとね。

  10. 31 匿名さん

    確かに年収850も1000もたいして違いはないですよ。
    1200ぐらいあれば、ゆとりを感じられそう。

    税金がボンと引かれ、児童手当もなくなり・・・と差があまりありません。

    税金の支払いに苦しんでいます。
    うちは、夏のボーナスなんか、固定資産税、住民税、予定納税でほとんど残らないです。
    ボーナスがなかったら・・・貯蓄ができないでしょうね。

  11. 32 匿名さん

    運輸のドライバー臭がぁしますね

    無謀かどうか、まず仮審査したら?
    ここで不明な属性も含めて審査が通らないと、無謀かどうか以前の問題ですよ!

  12. 33 匿名さん

    サラリーッマンって書いてあるけど・・

  13. 34 匿名さん

    普通サラリーマンなら、年俸制でも14割にして、1ヶ月はボーナス月にするでしょ

    運輸のドライバーだって社員ならサラリーマンですよ

    ただ時間とキツい労働で月給が高いだけなんじゃ
    だとしたら、長期はキツいでしょ?

  14. 35 物件比較中さん

    年収1200万でもきついっすよ!
    自分、33歳でそれくらいもらってますが
    住民税だけで月7万5000円くらいもってかれています。
    所得税、厚生年金、保険料・・・
    毎月自分の給与明細を見るたびに
    よくこんなんに持っていくよな〜
    と思ってます。
    ボーナス月なんて所得税だけで
    派遣社員さんの2ヶ月分くらいひかれますよ!(涙)

    来年竣工予定のマンションを契約しましたが
    借入金は4000万にする予定です。
    (デベ・銀行からは8500くらいまでOKですなんて言われたが・・・)

  15. 36 匿名さん

    >>35
    同じく1200万ですが、税金社会保険の引かれっぷりってすごいですよね。

    自分が年収1200万と思うからいけないんであって、税金社会保険を差し引いた手取りが収入だと思わなければ、感覚としてやっていけません。

    27さんが、年収1200万になったら今より200万以上増えるから返済も余裕〜と思っているとしたら…年収アップ分そのまま手取りアップじゃないから。

  16. 37 入居済み住民さん

    >>35

    33歳で年収1200ですか?すごいですね。
    尊敬します。みんなもらっていますね。
    でもたくさんもらう人ってたくさん出て行くんですよね??

    そんなにもらってたら、数年で返しちゃいますね。

  17. 38 匿名さん

    年収が高いからといって、バカ高い家を買う人ばかりじゃないからね。

    子どもをインターナショナルスクールに通わせたり、貯蓄をしたり・・

    家だけにお金を使うのはもったいないヨ。

  18. 39 匿名さん

    >でもたくさんもらう人ってたくさん出て行くんですよね??

    人によりますが、たくさんもらう人の使い道の優先順位は、家を購入する前は貯金。
    ローンがはじまれば繰り上げと教育費と貯金。

    親が良い教育受けて良い会社に就職したら、やはり子どもにも良い教育をと考える人も多いでしょう。
    派手に使う人ばかりではないですね。案外質素で堅実。

    車もローン、家も無謀なローン、消費者金融、クレジットカード、ネイルもエステもローン、小銭稼ぎにヤフオク出品、捨て奥食費が2万みたいな人とはやはり違うんじゃないかしら?

  19. 40 入居済み住民さん

    みんなすごいなー。
    35歳 年収 800〜850万
    嫁さんパート 年収 80万
    子供二人(3歳 5歳)

    田舎暮らしで、都会ほどお金が掛からないはずなんですけど、2000万のローンでもヒイヒイですよ。
    確かに子供の教育資金用の貯蓄とか、10年完済を目指して、繰り上げ返済とかしてますけど。

    若い家族で家建てて大きなそれなりの高い車も乗って、ブランド服(子供も)着て・・というのを結構見かけるのですが、どこからお金が捻出されているのか不思議でしょうがないです。

  20. 41 名無し

    ワタシは4500万の一戸建てを一括購入しました
    乗用車(外車)450万も一括です
    貯金は2300万位です

    ローンは怖いので一括で買いました

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸