マンションなんでも質問「東向きマンション」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 東向きマンション
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2022-03-28 10:57:44
【一般スレ】バルコニーが東向きのマンション| 全画像 関連スレ まとめ RSS

別スレ「東向きマンションの暗さ対策」は話がそれて閉鎖になったので、
新たに立てました。

結婚を機に10階建てマンションの8階東向きを契約しました。
南向きを選ばなかった理由は当然価格です。

平日は仕事で帰ってくるのは日が沈んでからなので、
自分には休みの日しか影響がないんですが洗濯物の乾きなどが多少心配です。

今は実家の一戸建て住まいなのでマンション生活自体も初めてです。
リビング東向きのマンションで暮らしている方、
何でもいいんで話し聞かせてください。

[スレ作成日時]2006-01-17 21:22:00

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東向きマンション

  1. 161 匿名さん

    寂しいです。
    冬は洗濯物が乾きません。2日くらい干しています。
    ちょっと寝坊すると、もうかげっています。
    ただ平日は朝早いので、気持ちよく朝ごはんが食べられます。
    夏は朝からクーラー入れています。
    夜帰ってくる頃には、西よりはマシなんでしょうね。

    ところで北西の部屋にカビが生えるのはナゼ?
    西側から陽があたるから大丈夫な印象。
    24時間換気がついていてもカビが生えるんでしょうか?

  2. 162 匿名さん

    ??北でも、東でも、室内でも1日あれば洗濯もん乾きますが
    よほど立地が悪いのでしょうか?
    帰宅して、夜干して、朝取り込むなんてざらですよ
    日当たりなんて無くても、洗濯物は乾きます

  3. 163 匿名さん

    現在、東向きマンション、しかも1階に住んでいます(賃貸)。専用庭があり、庭前には畑があり高い建物は無いのですが、夏は14時くらい・冬は早い時には11時くらいには日が陰ってしまいます。
    朝は朝日がキレイに差し込み、気持ちがイイです☆
    しかし日差しが陰ると、ウチの厚めのレースカーテンを閉めていると、曇り空なのかと思うほど。
    勿論、昼間でも電気を点けなければいけません。午後から出かける時、
    西側の玄関のドアを開けると、「えっ?外はこんなに明るかったの?」と思うほど。

    洗濯物に関しては、上にも書きましたが日が早く陰ってしまうので、昼から干したりすると、
    夏場でも風の無い日は夕方までには完全に乾いてはいないですね。
    冬の寒い時なんかは、早朝から干しても風が無い日は厚手の物なんかは完全に乾かず、
    乾燥機か部屋干しに移行。雨が降らない時などは、続けて翌日の日が陰るお昼まで干すことも
    あります。

    で・・・、自分なりの対策案を考えました。
    朝遅めの私は夜遅めに洗濯し、夜のうちに干しておく。これです。
    (普通に考えれば分かることですかね・・・すみません。笑)
    でもこれで、夜風による乾燥と、翌朝の朝日が昇る時間から しっかり太陽に当てて乾燥することが
    出来、勿論 夕方には完全に乾いていて、問題解決いたしました♪

    以前、真南向きのバルコニーがある1階の住戸(賃貸)に住んでいて、
    こちらは1階でも少し基礎が高めに造られ、+α現在のマンションの庭前の畑よりも
    かなり広い畑が広がり、勿論 周囲に高い建物も無かったので、朝から晩まで明るく、
    昼間に電気を点けたことは殆どありませんでした。
    夏場は太陽の熱が建物にこもる&風が建物と平行にしか吹かなかった・・ということもあり、
    陽が落ちて外が少し涼しくなっていても、窓を開けても部屋の中はかなり暑かったのが
    少々キズでしたが・・・(笑)。
    でも、遊びに来た友人は
    「うらやましいなぁ。こんな日当たりだけは、お金出しても買えないからな。」
    と大絶賛していましたね・・・。

    洗濯物に関してはラクちんで、夏場16時くらいから洗濯物を干しても(笑)、暗くなる頃には
    カラッカラッに乾いていました。遅寝遅起きの私は昼過ぎから洗濯することもあり、
    乾く時間が短くて済むのには助かっていました。

    そして今度は、バルコニー東向き角部屋・1階35平米の庭付きの新築マンションに お引っ越しです。
    「絶対南向き!!」ではなく「あれば南向きが良いなぁ・・」程度に思っていましたが、
    残念ながら気に入る間取りが南向きに無く、気に入った間取りがあった東向き角部屋に決めました。
    でも、お向かい(庭前)にはナント6F建てのマンションがっっ・・・!!
    日当りは あまり見込めなさそうです(苦笑)。
    そして、洗濯物については、今の対策案を続けるしか無さそうです(笑)

    長レス、すみませんでした!!

  4. 164 匿名さん

    追加:
    ↑この対策案の為、夜中と翌日の お天気(降水確率)は きちんとチェックしております。

  5. 165 匿名さん

    マンション上階は風があるので乾きますよ
    1階という事で湿気が多くて、風の通りが良くないのでしょうね

  6. 166 匿名さん

    >>165
    163です。
    いやいや。湿気はさほど多くは無いですよ。日によっては風がよく吹き、洗濯物も結構乾きます。
    やっぱり天日の殺菌力も欲しいですが、乾かす・・という観点からいくと、風が大切になってくるのかもしれませんね。

    ちなみに、室内では雨の日でも湿気はどこ吹く風で、洗濯物もよく乾きます。

  7. 167 匿名さん

    以前、干物を効率良く作るための機械・・なるものがTVで紹介されていたのですが、
    (本当に売っているものか、個人の発明品だったか忘れました・・笑)、
    靴下などを干す、ピンチが沢山付いている物干しがクルクル回るようなもので、
    ピンチに開いた魚のシッポ部をはさみ、スイッチを入れてクルクル回す・・というもの。
    魚を回すことにより、風が吹かなくても効率よく風を当てるように設計されていて、
    干物がより早く効率よく出来上がる・・と言っていました。

    以前、USJのスヌーピータウンに行った時、チャーリーブラウンの家の庭に、
    洗濯物干しで、同じような仕掛けのものを見て、
    「電気代かかりそうだけど、これなら洗濯物がすぐ乾きそうだね・・」と、
    友人と話した覚えがあります。

    風はやっぱり大切なのかな・・・。

  8. 168 匿名さん

    夏は日が当たらなくても乾きますが、
    冬はつらいです。
    やっぱり1日おいてでも、翌日の朝の日が当たってから取り入れるようにしています。

  9. 169 匿名さん

    みんなどうして乾燥機を使わないんだろう。
    もう何年も洗濯物なんか干したことないや。

  10. 170 匿名さん

    冬は空気が乾燥していてとってもよく乾きますよ

    乾かないのは今時期、梅雨ですが
    こんなときは浴室乾燥で干してます

  11. 171 匿名さん

    天日干しの独特の臭い、カラット感が大好きです。
    それは乾燥機では無理。

    それが気になるかどうかでは?

  12. 172 匿名さん

    すみません。東向きにお住まいの方、教えてください。
    真東向きマンションを契約しまして、
    現在、カーテンをどうするか考えているのですが、
    午前中の太陽の光は目に眩し過ぎて、
    厚手のカーテンをしめていなければならない状態でしょうか?
    厚手のカーテンは、ドレープではなく、
    途中までおろして太陽を遮ることのできるシェードの方がいいでしょうか?
    窓ガラスはLow-Eガラスで紫外線を通さないそうなので、
    夏の暑さは、さほど心配していません。
    レースのカーテンのみで、眩しさは大丈夫なのか、教えてください。

  13. 173 匿名さん

    夏の高度から部屋の中までそう長く陽は入らないですよ。
    それに朝は暑さも感じませんよ。
    カーテンは目隠し的使い方のみですよ。

  14. 174 匿名さん

    172です。
    173さん、ご回答ありがとうございました。
    使い勝手を考えますと、
    やはり大きな掃きだし窓は、普通のドレープが使いやすいかなぁ、と
    思っておりましたので、安心しました。

  15. 175 匿名さん

    真東向きです。
    部屋に陽が入ってくるのは、この時期だと9時ごろまででしょうか。
    11時過ぎにはベランダにもささなくなり、
    お昼を過ぎると暗くなります。
    朝の光はまぶしいほどなので、いつも半分くらいはカーテンを閉めています。

  16. 176 匿名さん

    >169
    ジーンズも乾燥機なんですか?

  17. 177 匿名さん

    175さん、レスありがとうございました。
    朝は、やはり眩しくてカーテンをしめておられるんですね。
    朝何時頃まで、カーテンをしめておられるか、教えていただけませんか?
    季節は、どの季節がより眩しいですか?
    よろしくお願いします。

  18. 178 匿名さん

    175です。
    直接リビングやダイニングに陽が入ってくるのがたぶん9時くらいまでだと思うので、
    朝ごはんのときにまぶしいので、カーテンしめています。
    カーテンをしめていても、十分に明るいです。
    遮光カーテンにはしないでくださいねー!

  19. 179 匿名さん

    175さん、大変参考になりました。
    遮光カーテンには、決してしないようにしますね。
    ありがとうございました。

  20. 180 匿名さん

    リビングはともかく寝室だったら絶対遮光にするべきですよ。
    デザインを重視して、普通のカーテンをつけてしまいましたが
    夏は眩しくて夜明けとともに必ず目が覚めてしまうので
    遮光裏地を取り付けて、やっと朝まで眠れるようになりました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸